古くはオイルショックで、最近では、

(東日本大震災)
天然水や食料の買占めが起きた。ただコンビニ弁当のような日持ちしないものも買い占めではないがすぐ売り切れたり、なんだったのか今になってみれば分からないものも多い。
公衆電話(当日のみ)とガソリンスタンドがやたら混んでいたが、公衆電話はケータイが使えなくなったからだろうが、GSは、なんでだろうか。気仙沼の火災……は関係ないよな、別にストーブやファンヒーターの燃料(石油、灯油)が不足するなんて言われなかったし。

(大雪)
大雪予報が出る前の日はコンビニやスーパーが品薄になっている。
また直接的なものではないが2014年関東甲信豪雪で物流がマヒした時は、雪が0センチの関東甲信地域も含め特に食材が不足した。

(台風)
昨年2019年の台風19号や台風20号では養生テープの買占めが起こり、
テープなんかすぐ作れるだろうと思っていたら通常の生産量に追いつくまで年明けまでかかった。
なお「養生テープは逆効果、かえって割れやすくなる」「割れにくくなる」「割れたときに飛び散らないようにするためのもの」と、いまだ結論が出ていない模様。