X



DQ大辞典を作ろうぜ!!42©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (アナファイー FAa9-j88k [210.160.37.25 [上級国民]])
垢版 |
2016/05/22(日) 19:24:26.08ID:HuEuD9LnA
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう

ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

作成・更新ルール
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%BA%EE%C0%AE%A1%A6%B9%B9%BF%B7%A5%EB%A1%BC%A5%EB
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には半角数字を使用してください。
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても溝いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

■前スレ
DQ大辞典を作ろうぜ!!41
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1462233712/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd6-drwA [180.7.42.110])
垢版 |
2016/06/12(日) 21:41:47.46ID:MsDFHJ6W0
どなたか、エジンベアの項に「パズルはBボタンでキャンセルできる」旨を加筆してもらえませんか?
なぜか編集できなかったのでお願いします
0118名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d11a-4fuR [218.226.195.81])
垢版 |
2016/06/17(金) 10:18:30.37ID:w2CKJMC60
とりあえずしてみた。

人がくるようならこちら側に一本化も可能かも。
ただいつ飛ぶかわからない状態なのは変わらずだから
あちらとこちら併用しつつってスタイルにはなるとおもうけど
個人的にhこちらを主体にしつつ、万一飛んだらあちらの掲示板でスレ盾依頼って感じがいいんでないかと思われ

まっどう転ぶかはやってみるまでわからんな
0120名前が無い@ただの名無しのようだ (エーイモ SEba-aDd0 [111.188.10.164])
垢版 |
2016/06/17(金) 11:27:03.62ID:SfzsDEJ1E
自演管理人のおままごとに付き合いたい奇特な人がいないだけでしょ
0127名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp55-MYuK [126.255.199.201])
垢版 |
2016/06/18(土) 19:05:42.90ID:tIBuiZO/p
>>30 主観は極力取り除く、ほんとそれな。
【戦士】DQ9部分や【かしこさ】DQ8部分とか、わざわざ自論ぶち込んでるのはいかがなものか。
避難所ではなんの反応もなかったが
0133名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b7a-4fuR [124.25.197.133])
垢版 |
2016/06/19(日) 11:17:41.18ID:sb+XkYnU0
>>128
消していいと思う
叩き目的かどうかはしらんけど
それ以前に日本語としてというか文章としてやや不自然
必要性もないし
どうしても入れるのなら
----
半ば無理やり主人公らに退治をおしつけておいて自分は高みの見物をしているうえ
戦闘終了には「あんまり期待してなかった」などとのたまう
お前も戦えよと思ったプレイヤーもさぞいたことだろう。
まぁ実際戦いに参加したとしても本人は自分自身の回復で手一杯で
とても攻撃に加わる余裕はなく、とくに役には立たなかったかもしれないが
----
的な内容を入れてみるのもありかもしれんけどね
0147名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89ab-0BA7 [114.17.101.247])
垢版 |
2016/06/22(水) 07:13:05.24ID:PGtvjcfu0
0148名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 231a-4fuR [116.81.13.51])
垢版 |
2016/06/22(水) 10:38:47.57ID:aoLuf42f0
記事毎削除するとなると実行はそれなりに慎重を期すべきではあるな
特に今みたいにここがwiki利用者の意思決定機関と全面的に認知されてない状況では尚更ね

削除するなら管理要望置き場から管理人に削除依頼を出して
管理人が認可した管理人の行為
にするってのが妥当だと思われ
これならまず異はでないし、仮に出たとしても「ここ」の存在認知に一役立てられるし

あ、ついでに【袋システム】のリネームも頼むか

----

↑と、いうようなことをまず「ここでの」意思決定案としたいけど異論はあるだろうか
とりあえず数日待って特に反対が無いようなら上記で実行しようと思う
0150名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ede-4fuR [59.133.22.205])
垢版 |
2016/06/22(水) 22:21:38.65ID:kyq2uTRe0
デビルアーマー(モンスターの方)の項目に「色違いモンスター1位はスライム系、2位はタマゴロン系」ってあるけど、
スライム系ってのは「メタルスライムやスライムベスみたいな、スライムの純粋な色違い達」って意味なのか、
それとも「スライムナイトとか明らかにシルエットが違うものも含めた、系統としてのスライム」って意味のどっちなんだろ?

タマゴロンはスーパーライトで大量に作られたおかげで今現在42種類ほど(シルエットが少し違う新生シリーズと???系所属のオーブ含む)いるけど、
スライムの色違いはどう考えてもそんなにいないんだよなぁ
0155名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb72-wAer [114.165.223.177])
垢版 |
2016/06/23(木) 11:05:01.00ID:UmlcWd890
スライム系はスライムの純粋な色違い(Vスライム・スラン・ホイップスライムなどは除外)だけで、22種は確認できる
デビルアーマー系も22種は確認。タマゴロン系は純粋な色違いだと6種くらい?
デビルアーマー系にエンゼルアーマーを含めれば23種だけど、これ許容してホイップ除外はフェアじゃないと思う

純粋な色違いだと、スライム=デビルアーマー>タマゴロン
細部違い含むだと、タマゴロン>スライム>デビルアーマー かな?

プレスラのキラキラとか、どくゴロの泡とか、細部違いをどこまで許容するかも微妙な気がするけど
細部違いのカウントの仕方によってはスライム系が首位や同率首位になるかもしれない
タマゴロン系はしんせいの蒼玉タイプを除いて34種だけど、
プリン・ホイップ・V・武者・スラン・メタルスラン・凶・凶メタ・ボーグ・エンスラ・ゴルエン・メタエンあたりは、
タマゴロン系色違いのフリーダムっぷりからすれば十分許容範囲だろうとは思うし
0156名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spb7-KWp9 [126.214.49.40])
垢版 |
2016/06/23(木) 11:19:12.27ID:znM/zWOCp
普通にカウントすべき7種
スライム、スライムベス、メタルスライム、合体スライム、合体メタルスライム、チャンプ、スライムダーク

フォルム、立ち姿が同じだから微妙なライン
ぶちスライム、ぶちスライムベス、ぶちベホマラー、もりもりスライム、もりもりベス、エンゼルスライム、メタルエンゼル、ゴールドエンゼル、ダークスライム、ストーンスライム

各種もどき、強・最強種はさすがにカウントしちゃダメでしょ。
他は完全に別種だから問題外。
あるくんですとか入れるとえらいことになりそうだが。
0157名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a38d-jO4j [116.81.13.51])
垢版 |
2016/06/23(木) 12:00:24.44ID:TlwUu+np0
【袋システム】のリネームする場合【ふくろ(システム)】ではなく【ふくろ】が正しいよな
【はなす(システム)】とか【しらべる(システム)】とか【なかま(システム)】とかないのと同様
ふくろも一応システムコマンドの一つなんだから上記に倣うべきだよな

ついでにリネーム後のことを言えば
今現在アイテム関連のところにあるこの記事を
移動中のコマンドのところに移動させるべきとも思うが

どうだろうか?
0162名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d7-F7ik [36.52.200.209])
垢版 |
2016/06/24(金) 22:10:42.50ID:lciCRQFZ0
スライム、スライムベス、メタルスライム、合体スライム、合体メタルスライム、チャンプ、スライムダーク、エース、スライムLv8、メタルスライムS、
レモンスライム、ライムスライム、ベリースライム、ピーチスライム、エレキスライム、スライムスノー、チェリースライム、ぷちメタル、ミニスライム、ホワイトスライム、
メタルーキー、レモンハルト、こがねスライム
の23種じゃね?
キラキラしてるのとかホイップも抜いてるぞ

>>150
タマゴロンは現在進行形でガンガン増えてるからなw
0163名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f3d-jO4j [59.133.22.205])
垢版 |
2016/06/24(金) 22:45:07.12ID:AGHngTO90
モンスターの項目には「色違い・関連モンスター」って項を設けて、そこで説明すればいいんじゃない?例えばドラゴンライダーの場合

・【ガーディアン】…4で上位種として一緒に登場。赤い鎧を着た騎士がピンク(または紫)のドラゴンに跨っている。
・デビルドラグナー(項目は作れないのでリンクは設けない)…『スーパーライト』にて登場。ガーディアンの更に上位として作られた最上位種。
黒い鎧を着た騎士が黒いドラゴンに跨っている。

・・・ってな感じで
黒歴史じゃないんだし、項目を作れない作品にのみ出演したモンスターもすこしだけ触れてもいいんじゃない?
まぁ超とくぎバイブルとかマジもんの黒歴史もいるけどね
0164名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb72-wAer [114.165.223.177])
垢版 |
2016/06/24(金) 23:50:12.02ID:ffplaiCv0
>>162
俺はそれにプレミアムスライム・チョコスライム・マシュマロスライムを含めて、エース・こがねスライム・レモンハルトはカウント漏れ、ミニスライム(ミニベス・ミニメタ)は大きさが違うから除外してた。
プレミアムとミニ系を抜くと、24種かな?
0165名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f315-jO4j [120.51.58.223])
垢版 |
2016/06/25(土) 02:05:09.85ID:NiTaUzV+0
3Dグラフィックのドラクエだと「色だけでなく大きさも変えて個性を付ける」パターンも
なんぼか見られるようになったし(PS2版DQ5のグレイトドラゴンとブラックドラゴンとか)
「イラスト使いまわしてる」レベルで形が同じなら同種扱いでもいいんじゃないかね
0171名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f3d-jO4j [59.133.22.205])
垢版 |
2016/06/25(土) 09:33:41.12ID:360LMeBJ0
そういうのこそ更新されるからそういうのは止した方が・・・
最近のDQはインフレ激しい(8:最高攻撃力760または999、9最高攻撃力:1567、10最高攻撃力:2952)し、そもそも作品ごとに数値の価値は違うんだから
昨日言った通りモンスターの各ページに「色違い・関連モンスター」って欄を設けてそこで説明すればいい、数が極端に多かったりする場合は特記事項としてそこに説明を入れる

・スライム
シリーズの顔ということもあり、かなり頻繁に色違いや亜種が作られている。
「スライム系」という系統の存在や、イラスト等でのみ確認出来るものも数多く存在し、挙げるとキリがないと考えられるため、
ここでは「シルエットか眼と口の位置がほぼ重なる(ぶちやスライムボーグはアウト、ホイップはセーフ)」「ゲーム中で種族名が確認できる」
「色違いの派生形ではない(凶メタスラとかね)」ことを条件にした、純粋な色違いと思われるもののみを記載する。
(以下、種族名とその簡単な説明)

・タマゴロン
(ワンダーエッグ、ニジゴロン、エンペラン、まおうのたまごのリンクと説明の後で)
前述のとおりニジゴロンらは『スーパーライト』発祥であるが、スーパーライトにはこの他にも多数の亜種が存在している。
彼らはスーパーライトでは「転生系」という独自の系統で、「戦力には出来ないが、モンスターの強化に使用する素材」というポジションであり、
新システムの導入(例、新生転生におけるしんせいの蒼玉とか)やイベントの開催(例、6イベントにおけるムドーエッグとか)に合わせて新規に作られる。
今後も増えると予想されるため、当辞典では「項目を取り扱う作品に登場する」もののみを取り扱う。

・デビルアーマー
通常の色違いの他に、イベント等で戦う戦士や兵士(当然ながら人間)のグラフィックとしてこのモンスターの色違いが頻繁に登場している。
これは「人型で武装しており、しかも顔を含めて全身が覆われているので大きなグラフィックの変更が必要ない」ためと考えられる。
(以下色違いの紹介)

こんな感じでいいっしょ
0178名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイマゲー MM17-ALWT [106.184.21.171])
垢版 |
2016/06/25(土) 17:54:28.41ID:nd4L2ganM
【スライム(職業)】に関してだけど、3DS版って転職で引き継げる特技とかってモンスター職で覚えたものだけだよね?
つまりスライムを経なければ[[【へんてこ斬り】]]は[[【笑わせ師】]]の間のみ、[[【みかわしきゃく】]]は[[【踊り子】]]の間のみしか使えないはず
だから転職しても引き継げるという点でスライムの価値はPS版と比べて落ちてないし、むしろ上がってるともいえるはずなのに差し戻されるんだけど、何かおかしいんだろうか
0186名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd0f-Pg2V [1.75.237.130])
垢版 |
2016/06/26(日) 21:51:59.59ID:yvCFnNrYd
今DQについて昔の雑誌であれこれ調べて辞典に書き込んでいるんだけど、
【ドラゴンクエストV 天空の花嫁】の開発のところにある「チュンソフトに内乱が起きていて・・・」という話のソースが知りたい。
ファミ通のDQ関連記事を2004年までずっと見てきたけど今のところ見つかってないんで
0188名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f3d-jO4j [59.133.22.205])
垢版 |
2016/06/26(日) 22:33:40.38ID:xP3PJjW80
>>186
内乱かはどうか知らんが、チュンソフトはその当時自社でソフトを出すためにDQの開発をやめたかったらしい
だが、まだDQの開発を続けたかった連中が独立してハートビート(02年解散)を立ち上げた・・・って話なら聞いたことがある
その後もトルネコはあったから関係が途切れたわけじゃないけど、04年にチュンが経営危機に陥った時にトルネコの版権をスクエニに売ったせいで関係が完全に途切れた
0190名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb5c-YGWf [126.2.231.132])
垢版 |
2016/06/26(日) 22:57:25.15ID:P/Yg7IP80
そいやDQMBSはどうなるんだ?
前作は普通に載ってたが
0193名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spb7-KWp9 [126.210.145.94])
垢版 |
2016/06/27(月) 08:31:59.59ID:OKDcXLFip
>>187
「○○をそうびした」という表現がさらてるから、そうびはコマンドではなくそうびシステムだと思う
と言ってるのと同じですよ、それ。
【ふくろ】はコマンドであり、システムでもあり、キャラクターの一種でもある。
なんにせよ、被りがないんだから(システム)はいらないよ。
0198名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd0f-y5DH [1.75.254.186])
垢版 |
2016/06/28(火) 18:56:56.76ID:t9oj1RJGd
0200名前が無い@ただの名無しのようだ (アナファイー FA57-IdsJ [210.160.37.25])
垢版 |
2016/06/29(水) 08:07:55.09ID:xW5lvLInA
>>197
てっきり経験値が一定に達したことのレベルアップの項目かと思ったら、
「レベルアップの歌(特技)」と区別するために「レベルアップ(曲名)」なんだな
まぎらわしい
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?【レベル・アップ(曲名)】
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?【レベルアップの曲】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況