X



FF8総合Part137 サイファー派?魔女派だぞ。いいのか? [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/05/24(火) 18:10:31.56
◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/
FF8総合Part136 キャニスターショット
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1462284968/

◆FINAL FANTASY [ for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆前スレ
FF8総合Part135 リノアは永遠に宇宙の放浪者となった(即死)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1454771368/
FF8総合Part135 ……その時どうすればいいかなんて後にならないとわからない……
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1454788232/
FF8総合Part136 キャニスターショット
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1462284968/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。


 ※次スレが立つ前に埋めないこと※
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0906名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/01(金) 18:06:51.27
怠慢というよりどこまで載せるかは会議でも揉めたと思うよ
チュートリアルがあまりに攻略本寄りになったら、自力で攻略する楽しみが無くなるとか言って
坂口あたりは反対してそう
坂口はFF9では攻略本そのものを排除しようとしたしな
そのわりに斬る時にL1タイミング押せばクリティカルとかどうでもいい情報は一生懸命
教えてきたり蛇足すぎるけどな
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/01(金) 20:29:26.11
FF8のチュートリアルとガーデンのwebサイトは結構好きだったけどな
FF9以後もモグの手紙とかいらないから、メインキャラが掲示板に書き込むシステムは残して欲しかった
0910名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/01(金) 20:46:12.85
ガーデンのパソコンみたいなやつは良かったわ
OP直後なのに、GFの記憶障害、ノーグとか中盤の伏線どんどん出てて面白い

でも8のチュートリアルは良くないと思う
あれがもう少し丁寧だったらドローゲーなんて呼ばれなかっただろうに
0911名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/01(金) 21:08:54.77
たぶんパソコンのガーデン掲示板が先で、チュートリアルは後だったんじゃないかな
ガーデン掲示板が妙に出来がいいのに、チュートリアルは無味乾燥な文章だけだったからな
0912名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/01(金) 21:16:28.89
チュートリアルって言葉を覚えたのもゲーム内チュートリアルを体験したのも8が初めてだったの思い出した
すごくどうでも良いなw
0913名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/01(金) 21:30:44.75
チュートリアルってパソコンソフトで言うところのヘルプだよな
掲示板の件もそうだし8はかなりパソコンを意識したゲームなのかな
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 00:48:24.19
煽り合いしたり火に油をそそいだり
サイファーが「アルマシー」と名乗って他をビビらせようとしたり
シュウ先輩が自治厨になったりな

でも一番の極めつけは閉鎖になったはずのガーデンスクエアがいつの間にか再開してて
スコール頑張れよ、スコールいい奴だ的な書き込みで埋まってたことw
あれは確実にスコールの自演だわ
自作自演をやるスコールっていうのが一番2ちゃんらしかったw
0925名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 05:20:44.46
PS以降で演出強化に連れてテンポが悪化していったってのは、よく見かける不満意見だな
エデン召喚+スロット(ジエンド)とかアーク召喚+いつでもリジェネ(HP全回復)
みたいな使い道もあったけど、それが必須な敵がいるわけでもないし
0926名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 08:39:38.43
意外と知られてないがリノアルは坂口初期案
指輪の名前入れるのとかOP&EDの羽とかはその名残り
ソースは野村に実権渡しすぐ後にSEGAサターンFANに掲載されたFF坂口エグゼクティブプロデューサー独占インタビュー
0929名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 09:09:56.35
リノアルの脳内ソース合戦は聞き飽きた
そんなのあるなら、画像張れば終わる話なんだから、さっさと張ればいいのに

個人的には、ラグナスコール親子みたいに、どこかで公式が否定/肯定を明言したら面白いと思うわ
ディシディア見る限り、公式が認知してることは間違いないから
0931名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 11:28:53.52
ふと思ったんだけど、魔法の所持とジャンクションってキャラじゃなくてGFじゃ駄目だったのかな
そうすればパーティー編成する時の付け替えも楽だし
イフリートの力にファイガ&体力にファイラをジャンクション、シヴァの力にブリザガをジャンクション
それをスコールがジャンクションして力にファイガ&ブリザガ分、体力にファイラ分のステアップ効果
でもGF数多いからそっちでの手間が増えるだけか
0932名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 12:58:55.05
>>927
ソースはSEGAサターンFANってはっきり書いたやん
あんた自信満々に否定するが別に確認したわけじゃないだろ
国会図書館で見れ
ちな竹井画伯のエルフ版同級生2同人誌唯ちゃんパンチラ絵(白黒)が載ってる号な
次回はこの絵がカラーになるらしいぞ

>>928
よく見れ俺はリノアル公式とは言っとらんよ
そこらも独占インタでこの記事は公式の見解ではない、それでもいいならインタビューに答えると坂口自身が語ってる
この記事をあんたが知らんのも無理はないがな
なんせSEGAサターン専門誌での独占インタだしプレステ派は知らんでも無理はない
なぜプレステでなくSEGAサターンの雑誌での独占かというと当時坂口はtopから降りたばかりで既に公式ではないのでチームには迷惑をかけたくないとの見解からだ
記事内容をざっくりいうと当時CDは未知の分野でスタッフは無限の可能性を信じてたわけよ
いくら作っても容量が尽きる事はないと信じてた
だからそれぞれのチームが好き放題作ってた
だが実際に物凄く精巧なムービー作ってみたら容量ソースがあっという間に尽きてしまい実に想定外だった
そこで登場したのが若手のホープ野村な
8で現場監督任されてた彼は若いのにやり手で色々と削りに削った
詳しい部分は公式も語ってる話だからカットな
その手腕をみて時代が代わった事を意識した坂口は現場から一線を退く事を決意する
でも強く引き留められたんでエグゼクティブプロデューサーの肩書きに落ち着き現場の一線からは退いた
以後現場の実権は野村へと移る事となる
でここから本題だが、8製作当初坂口はリノアルを構想しシナリオも完成していたらしい
最後の選択しだいではリノアルシナリオに移るマルチエンドにする予定だったとか
リノアル削ったのは完全に野村のセンス
これなくても話成り立つんじゃねって事ね
本来はリノアル匂わせるムービーも削りたかったらしいが事の始まりが労力と大金はたいたムービー削りたくないからのスタートだったわけだし発売まで時間も金も無いから作り治すのはとても無理
逆にリノアル匂わせることで話に深みをつける事ができるというんじゃねというのは野村の逆転の発想らしい
だからリノアルは公式ではないで正解
だが当時は2ちゃんねる黎明期で世間では電車男ブームだったからな
掲示板で盛り上がる事を意識しており、どっちともとれるようにしてあるはずだわ
0933名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 13:22:39.74
外野だけど、そのインタビュー記事の画像を乗せたら、一発なのにどうしてそれをしないの?
相手もそれで納得するだろうし
文章だけじゃソースにならないと思うよ(まあ画像も誤魔化せるけど)

こういう、あるない論争では「ある」側に主張立証責任が求められるのは常識だし
0934名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 13:50:55.00
>>931
それ多分力に全部アルテマ付けてゼルがうおーってやれば難易度めっちゃ下がるんじゃない?
まあ魔法は1セット限定とかすればいいかもだけど
0935名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 14:33:55.83
リノアル説だったら「FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー?」スレで全否定されてたよ


194 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2016/07/02(土) 14:03:26.73
論破はされてなかったよ
グリーヴァは他人が名付け親説も
アルティミシアは高度なジャンクション技術あったからスコール脳内からグリーヴァの名前も発見してた説や
アルティミシアはラスボス戦でリノアをジャンクションできなかったから別人説も
全く破られてなかった
リノアル肯定の痛い人が生まれて初めてリノアル全否定されて泡吹いてただけ
0936名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 14:49:42.68
グリーヴァ以外論点が無茶苦茶で草

アルティミシアは高度なジャンクション技術あったからスコール脳内からグリーヴァの名前も発見してた説
アルティミシアはラスボス戦でリノアをジャンクションできなかったから別人説

こんなの初めて聞いたわ
っていうか他スレのよくわからんコピペ持ち込むなよ
0937名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 15:04:29.25
>>935
これを書き込んだ奴も、わざわざこっちに張った奴も頭悪そう
一体どんな会話してたら、こんな結論にたどり着くんだ
リノアル云々の話じゃない
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 15:09:13.14
>>933
俺の場合、妄想を信じて貰いたいから言ってるわけじゃなくて単なる事実だからなあ
自分としては知ってる事実を淡々と述べてるだけで、こちら側にどうしても信じて欲しい理由やメリットがあるわけでもないんよ
それに普通、昔の雑誌などいつまでも持ってるわけないわな
俺には記事をスキャニングしとく習慣などないし昔のゲーム雑誌だけでもいちいちとっといたら床が抜けるがな
例の切り抜き記事なら十年ぐらい前まで持ってはいたがこのスレ知る前に捨てちゃったしなあ
坂口インタビュー2P後の切り抜き記事ならまだあるんだが内容は全く関係ないからうPしたってしょうがないしさ
それに坂口記事読んだ事ある俺の話を他の想像リノアル解釈といっしょにされちゃ困るんだよな
俺は“初期坂口原案の名残がある”と記事に載ってた事実を述べてるだけで“リノアルは公式じゃない”が答えなわけよ
結局リノアル否定派と行き着く先はいっしょなんよねえ
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 15:11:08.13
>>931
手間が煩雑になるだけじゃないの?それ

スコールに力ジャンクションしてるのは、えーっと・・・シヴァとイフリートだっけ
シヴァがファイラ50個ジャンクションしてイフリートがファイガ30個ジャンクションしてるから・・・
とかやってるととんでもなく頭がパニックしそう
0940名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 15:35:18.25
リノアル説を声高に主張してる奴に一つ忠告しておいてやるけど
リノアル説がFF8本編で本格的に採用されていた場合h
FF7のエアリスと同様に、リノアが気を失って以降は二度とパーティに戻る事がなく
ラスボスはリノアってことになるんだぞ

都合よくリノアが正気に戻ってラスボス戦もリノアが味方で戦えてるけど
リノア騎士だったスコールが寿命でなくなってからリノアが徐々に悪女化していって
アルティミシアになっていくなんて悠長な話にはならんからな

リノアがラスボスになってたらFF8なんてエアリス以上のバッシング受けて
二度と立ち直れない駄作扱いされてたはずだ
そう考えればリノアル説なんて存在しなかったと考えるのが必然だとわかるだろう
0941名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 15:42:01.60
>リノアル説がFF8本編で本格的に採用されていた場合h
>FF7のエアリスと同様に、リノアが気を失って以降は二度とパーティに戻る事がなく
>ラスボスはリノアってことになるんだぞ
>リノア騎士だったスコールが寿命でなくなってからリノアが徐々に悪女化していって
>アルティミシアになっていくなんて悠長な話にはならんからな

なるほどー、目からウロコが落ちた
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」
「リノア殺しましょう、アルティミシア出しましょう」
全く一緒だなw
リノア=アルティミシアを推進しなくて正解だったな
0944名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 17:34:38.23
時間圧縮ってエヴァでいうところの人類補完計画だと思ってるんだけど、どうなんでしょう?
まあ両者とも具体的な解説がなくてそもそもよくわからんけど
0947名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 18:40:16.63
「なんだかよく分からん!そんなことよりリノアだ!」ってスコールの感情を
プレイヤーに共感させたかったから、時間圧縮はよく分からんものにする
必要があったんだろう
0952名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 19:27:32.15
>>950-951
さんきゅ
ウィキも見てきた
上手いけど下手を装ってた理由ははっきりしないみたいね

>状況的に「ダンスを断るつもりで下手なフリしたけど相手が諦めてくれないし
>周りに迷惑かかるので仕方なく真面目に踊ってみた」というのが事実だろう。
>あるいはリノアの勢いに呑まれて最初は調子が出せなかったとか。
0957名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 21:47:21.41
特殊技が面白いんだよ
リノアはアンジェロもヴァリーも強いから好き
ゼルは強いけど連続で格闘コマンド入れるのしんどいから使ってない
0966名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 22:42:13.61
目からビーム、背中からミサイルを撃ち、体を高振動させ、手をかざせば電撃を迸らせ、異次元の扉も開く
口からは猛毒の息や溶解液、水や炎、ガトリング砲を放ち
風を纏えば傷が治癒し、高出力のバリアやレーザー、爆発攻撃お手の物
最後にはラスボスの核融合爆発さえその身一つでやってのけるただの人間
0969名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 22:44:04.29
リノア→片腕に大型犬を乗せて水平に発射する腕力
セルフィ→究極魔法「ジ・エンド」
キスティス→目からレーザーしたり臭い息吐いたりラスボスの超魔法使えたり
むしろリノアが一番魔女に不適格に見える
0971名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/02(土) 22:49:57.89
7と8の女性キャラって完全に継承させてるよね

金髪おばさん:エアリス→キスティス
黒髪ギャル:ティファ→リノア
賑やかしブス:ユフィ→セルフィ

あ、今気付いたけど
語尾がちゃんと継承されてるわ!すげー発見しちゃった
金髪おばさん:エアリ「ス」→キスティ「ス」
黒髪ギャル:ティフ「ァ」→リノ「ア」
賑やかしブス:ユ「フィ」→セル「フィ」
これ狙ってやってるね
0986名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/03(日) 03:50:19.28
FF8は誤解されてるよ
というか恋愛って観点で行くと駄目かもしれんが、ファンにとって、それだけじゃない
ってのをわかって欲しいよ。そんな恋愛も補って余りある魅力がFF8にはあると思うんだよな
サイファー風神雷神とラグナキロスの友情が最高だった
0988名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/03(日) 05:27:43.74
そもそもテーマは愛(友愛、親子愛、郷土愛等)であって恋愛ではないからな
野島の発言とか考えると、EDからようやくリノアとスコールの恋愛が始まるって感じだし
0989名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/03(日) 05:56:22.43
リノアとスコールは主従関係みたいなもんだから、恋愛て感じにはならんだろうな
なんつってもスコールはお姉ちゃんっ子だから甘えが半端ない
0994名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/07/03(日) 10:47:33.56
あげ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況