X



【DQ11】ストーリー検証スレ(PS4・3DS)25匹目【チンパン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:01:37.07ID:YdgCsarP
ここはドラクエ11のストーリーを検証していくスレです。
ネタバレイトショーも終わったので、これからは自由に議論していきましょう!
この世界に正解はありません。
時間巻き戻り派もパラレル派も好きに語ってOK!

ただし以下が参加資格の目安です。
・論理的思考能力があること
・有名大学を卒業し教養があること
・年収が1000万以上であること
・チンパンジーよりIQが高いこと

さぁ、ストーリー検証の第2章開始です!

前スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part24
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1506754277/
0002名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:02:10.89ID:fMEJ3ZSX
うんこうんこうんこーーーー!!!!!!!
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:03:41.51ID:fmKbVFih
今のところ有力な説

【真エンディング解説】

オーブを割ったセニカはどこかで目を覚ます
そして歩いているとローシュの方から現れた白い鳩たちがセニカの前を飛んでいく
白い鳩は「神の使い」と呼ばれており、この時点でセニカはローシュのいる天国へ着いたと推測できる

そして光が現れローシュが見える
名前を叫びローシュを追いかけるセニカ

ローシュは振り向きセニカの手を取る
二人とも手には勇者の紋章が浮かび上がっていた
同じ世界に勇者の力が二つ存在することはできない
つまりあそこは天国なのだろう

ローシュはセニカにこう言う
「これで僕たちの旅も終わったね。あとは子孫達の時代だ」

ーFINー
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:03:46.75ID:91YQmLCf
堀井もゲームの説明をイベントでするようじゃ駄目だな
あくまでゲームの説明はゲーム内でしないといけない
どこの世界でもそうだけど、時間が経ってからの発表は後付けや矛盾を生むだけ
スポーツでも何でも、メディアが終わった直後の選手にインタビューを試みるのは
時間が経ってからだとその人の都合のいいように改編する恐れがあるから
今回の発表も結局は何の解決にもなってはおらず、多くの矛盾点を残す結果となった
0005反省点
垢版 |
2017/10/02(月) 02:04:19.60ID:91YQmLCf
1、3Dについて
  街の探索が煩わしい。新しい街に着くたびに苦痛を感じる。
  あれを全部調べて会話をしてたらどれだけ神経を使うか。
  3Dは、眺める(See)分にはいいが、探索する(Look)にはストレスを伴う。
  もうタンスやツボやタルの中身は完全にランダムでいいのではないか。
  アイテムも重要な物は置かない。
  そうすればプレイヤーは宝箱のみに集中すればよく、負担が軽減される。
  戦闘も、雑魚戦は3Dを使わず、ボス戦のみにすればいいのではないか。
  雑魚戦とボス戦とでは、根本的に考え方が違う。
  雑魚戦はDQ5(リメイク)のようなスピーディーさ重視。
  ボス戦は逆に演出重視で、3Dを全面的に使った大がかりな戦闘。
  その方がメリハリも出てくるし、プレイヤーも爽快感が残る。

2、呪文について
  ネーミングは5文字までだろ。
  ディバインスペルとかマジックバリアとか長いの程センスが悪い。
  マジックバリアは個人的には「マバーハ」で良いと思っている。
  そもそも無くてもいい位だ。整理することも必要。
  あと4文字だけどベホイムも残念。ベホイミとダブってる上に言いづらいわ。
  それとネーミングではないが、ベホマズンの扱いについて。
  この呪文を覚えてるかどうかでゲームの難易度がガラリと変わってくる。
  本作では主人公とセーニャの2人が覚えるが、主人公だけで良かったのではないか。
  それだとDQ4の時にあった「主人公に色々させたいのにベホマズン要員になってしまう」
  という批判があるかもしれないが、それを解消するための消費MP増だ。
  MPの少ない主人公ならば唱える回数に限りがあるので、バランス上もうまくいく。
  ただ世界樹の葉やしずくを何枚でも入手可能にしたのは残念だ。

3、ルーラについて
  ルーラで頭をぶつけるのは、もういい加減やめて欲しい。
  ゲームスタート時に大抵の所は天井があるから、
  すぐにルーラを使えないのが軽いストレスになる。
  お城や建物の中から出たい時とかも面倒。
  (グロッタなど街全体が屋根に覆われている。)
  イベントの時にルーラで脱出できないよう理由付けしてるのは分かるが、
  それよりもプレイヤーの快適さの方が大事。
  DQ4でミニデーモンがルーラを唱えたら頭をぶつけて気絶した、というのがあった。
  これはギャグとして面白かったが、それをそのままゲームに持ち込んでは駄目。
  それならいっそ、イベントの時だけ頭をぶつける仕様にすればいいのではないか。
  1回目は「頭をぶつけた」、2回目以降は「不思議な力が働いてるようだ」の文言追加で。

4、システムについて
  スキルシステムはまたかという感じ。
  よほどこのシステムが好きなのか、それとも完成形と思っているのか。
  このシステムの最大の欠点は、戦闘中に使える特技が制限されること。
  好きな特技を使うには武器を装備し直さないといけない。
  この「手間」がプレイヤーの選択を左右してる点は見逃せない。
  例えば装備を付け替えるの面倒だから今ある特技で戦おうとか、
  キャラ育成でも、幅広く特技を覚えさせたいが戦闘が面倒なので一つにしぼろうとか。
  システムによってではなく、その「手間」によってプレイ様式が決まってくるのが問題だ。
  もういっそ全ての特技を使えることにして、武器の付け替えは自動でやるようにしたらいい。
  それとレベルをMAXまで育てても、スキルパネルが3分の1位は残る仕様で良かったと思う。
  (スキルの種も簡単に手に入らない方式で。)でないとプレイヤー毎の差別化が図れない。
  ゾーンについて。このシステムはうまく機能していたと思う。
  ただ「れんけい技」の数が多過ぎるのと、アニメーションの差があり過ぎるのは問題。
0006反省点
垢版 |
2017/10/02(月) 02:04:47.65ID:91YQmLCf
5、ゲームバランスについて
  レベルがさくさくと上がり過ぎ。
  モンスターと一通り戦うだけで必要以上のレベルになってしまう。
  これではバランス崩壊が怖くて、あちこち寄り道も出来ない。
  メタル系とか本来は倒すと嬉しいものだが、いつの頃からかそうではなくなってしまった。
  ボス戦になるとご丁寧に「賢者の聖水×4」が置いてあるのも馬鹿にされてる気分だ。
  どこまでぬるくすれば気が済むのか。
  「シンボルエンカウント」もそれに拍車をかけている。
  シンボル自体が悪い訳ではないが、敵をスルスルとすり抜けていったら
  少なくともボス戦ではつまずく位なバランスにするべきではないのか。
  昔はどうしても攻略が出来ない人のために、「最後の救済手段」としてレベル上げがあった。
  今はどうだ?
  最後どころか、「最初の救済手段」になってしまっている。それが問題だ。

6、サブゲームについて
  クエストやカジノや馬レース、メダルや鍛冶やドゥルダといった諸々のサブゲーム。
  これらに時間を費やすよりも、レベルを上げた方が数段攻略が速い。
  そこに存在意義が問われている。
  サブだからメインになってはいけないが、旨味が無いのもまた問題だ。
  ヨッチ族とかクエストとか、ひたすら面倒な作業が続くのに、それに見合うリターンが無い。
  いつの頃からドラクエはこんなマゾ仕様になってしまったのか。
  RPGというのは、やったらやっただけ報われるものでは無かったのか?
  それが最近のドラクエは、戦闘は「報われ過ぎ」て、サブゲームは「報われなさ過ぎ」る。
  ここにバランス的な問題がある。
  現実世界では努力をした分が必ず報われるとは限らない。
  (だからこそ努力を継続できる人は尊いとも言える。)
  だがこれはゲームだ。プレイヤーが何を望んでゲームをするのかをよく考えて欲しい。

7、AIについて
  とにかく頭が悪い。
  ピオラ連発シルビアにスカラ大好きグレイグ。
  こういうのを「人間味がある」とプラス評価してやいないか?
  初期のドラクエと違って、これだけ細分化が進むとAI抜きの攻略は考えられない。
  それだけに使うAIが馬鹿すぎるとストレスも半端ない。
  スリープダガーで眠らせた敵を、次のキャラが倒しにいってどうする?
  隣でピンピンしてる敵を攻撃するべきだろ?
  敵単体にMP消費系の後、後続が全体攻撃とかも訳が分からん。
  各キャラが「点」で動いていて、「線」になっていないんだよな。
  今すぐ倒さなくても、次のターンで先制可能ならばMPは温存するとか、
  そういった高度な戦術は無いのか?それなら「おーっ」となる。
  もう少しレベルの高いAIを目指すべきではないのか。
0007反省点
垢版 |
2017/10/02(月) 02:05:12.81ID:91YQmLCf
8、ストーリーについて
  全体としては良かったが、物語前半で「虹の枝」を追い求めることの動機付けが弱い気がした。
  命の大樹に行くのに何故「虹の枝」が必要なのか、そもそも命の大樹を目指す理由も曖昧だったように思う。
  世界崩壊〜の流れはとても良かった。
  命の大樹から落下し薄れる意識の中で昔のことを思い出す主人公。
  母親から「やられたことをそのままやり返すのは恥ずかしいことだよ。話したらあとは簡単、笑顔で接すればいい。」
  みたいな話があって、これがグレイグが仲間になる際のスパイス的な意味もあってすごく良かった。
  そして〇〇〇〇の死。
  意表性はもちろん、亡くなる前夜のセーニャとの会話も含めて、ゲームなのに心に響いた。
  カミュか誰かが、「俺たちは運よく助かったと思ってたけどそうじゃなかった。」と言ってるのも良かった。
  ただ残念だったのは、直後に「神の民の里」で生き返る前フリを聞かされてしまうこと。
  これで一気に興醒めした。そういうのはエンディングまで取っておいて欲しかった。
  クリア後については賛否両論あると思うが、論争になってる時点で堀井は「ニヤリ」としてるのではないか。

9、キャラクターについて
  主人公の髪型は残念だったが(良い悪いの前に古臭い)、
  仲間キャラの魅力という点ではDQ4に並んだと思う。
  旅をしていくうちに徐々に「本当の仲間」となっていく感じがとても良かった。
  グレイグがロウに対しては「ロウ様」、マルティナに対しては「姫様」と言うのに、
  シルビアに対しては「貴様」呼ばわりするのが面白かった。(この辺が王族と芸人の違いか。)
  あとグレイグについては経歴が謎すぎる。
  ホメロスと同期には見えないし、世界のあちこちに足跡が残ってるのに時系列がうまく合わない。
  モンスターについては、どれが新規なのか分からないが、
  「オコボルト」や「くらやみハーピー」みたいのは小じんまりしていて今一つだった。
  それとラスボス。魔導師の姿はまだ良かったが、パワーアップしてからはとても残念だった。
  DQは「11」に限らずラスボスがイマイチな印象なのだが、初期の頃の素晴らしさはどこへ行ったのか。

10、音楽について
  すごく良かった。とても90歳近い人が作ってるとは思えない出来だった。
  ただいくつか不満点も。海とラーミアの曲が「またか」という印象。
  海は毎回いい曲が多いので、オリジナルを聴きたかった。
  「海図を広げて」(DQ4)は一気に世界が広がる期待感をうまく表現した曲だが、
  DQ11は船を入手しても行ける所が限定的であり、あまり曲のコンセプトに合っていない気がした。
  ラーミアについては、「ケトス」自体がいい曲だったので、それが聴けなくなる点も含めて残念だった。
  フィールド曲について。
  最初に流れた時は、「村の皆に見送られて、広い外の世界に旅立つ若者」というイメージにドンピシャだった。
  ただ「追われる勇者」となってからは、勇ましいが故に違和感も付きまとった。
  それならば「導きの教会」以降はもっと寂しめな曲に変えた方が良かったと思う。
  その方がプロローグが終わって本当の旅が始まる、という印象もより強く持たせることが出来たのではないか。
  そしてロウとマルティナが加入して7人になった時点で、また改めて元の曲に戻せばいい。
0008反省点
垢版 |
2017/10/02(月) 02:05:41.72ID:91YQmLCf
11、堀井について
  NHKの特集で「全部を説明しなくても分かった気にさせればいいの。」と言っていたが、
  この説明不足こそが堀井の欠点であろう。
  イベントの場であれこれ補完している時点で説明不足を認めてるようなものだ。
  ゲームについて言うと、物語終盤であれもこれも詰め込み過ぎな印象を受ける。
  ドラクエと言えば発売延期が定番だったが、堀井自身がラストスパート型なのかもしれない。
  もう少し「引き算」の発想を覚えた方がいい。
  人間、富や名声が満たされてくる程に「引き算」が出来なくなると言う。
  政治家が何でもかんでも増税で解決しようとするように、金持ちになると力技が得意になる。
  だが満たされている状況でなお「引き算」が出来る人こそが、本当によく生きた人間と言うことが出来よう。
  堀井を見ていて気になるのは、集めても意味のない名産品(DQ5)、
  「おれにまかせろ」という意味のない作戦(DQ6他)、そしてAIの意味の無い行動(DQ11他)。
  こういうのを見るにつけ、
  RPGはリソースゲーム(数字のやり取り)というその本質から目を背けてるんだなと感じるわ。
  「過ぎ去りし時を求めて」昔の堀井に戻って欲しいわ。
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:06:35.39ID:jhNlxGa9
神スレきたーーーーーーー
0010名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:07:41.56ID:P452zD8Q
ようやく立ったか
おせーよ
0011名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:12:21.12ID:FSrSdMnm
パラレルはとりあえず考えなくていいだろ。
問題は収束についてどのように上手く一つ束ねてにしていくかだ
タイムリープ物は常に矛盾を背負う宿命にある
0012名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:14:44.09ID:FSrSdMnm
ちょっと横道にそれた話すると、主人公たちが異変後の世界で開けた各地の高台の宝箱が、
過去に戻ると開いたままになってる

これもある意味「収束」したってことかな
0013名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:17:04.43ID:2rHOjup2
◇上書き説:主に異変世界は残っていないと唱える

巻き戻り上書き派;セニカの巻き戻りについては諸説別れる
@既にセニカが巻き戻っていた世界をプレイしている派
 (未来人の干渉は既に折り込み説)
Aセニカが巻き戻ったけどニズゼルファは倒さなかった派
 (歴史の修正力が働いた、EDの謎の光の力がないと体を破壊しても意味ない説等々)
@-U セニカはニズゼルファ封印後の世界に巻き戻った派
 (時のオーブの力は蘇りでローシュが生き返った。巻き戻りは副次効果説。)
@-V 時渡りのたびに世界はあるべき姿に再構築される派
(未来が変わる事で過去も変わるという説。)

その他上書き派
Iタイムリープ派(時かけのような魂だけの過去移動)
J主人公の記憶を基に世界が巻き戻されてるよ派
Kセニカについては結論を保留派
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:17:28.17ID:W8iWr/xO
>>12
アイテム持ったまま巻き戻ったからじゃね?
0015名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:18:19.92ID:J/zSBSaP
それは単なるミスやアイテムを増やしたくない配慮だよ

元々持っていたアイテム+収束で開けたことになってた宝箱に入ってたアイテム
と二つになってないと理屈にあわないからな

二つに増えているなら話は別だが
0016名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:19:13.60ID:CJMTfba9
過去に戻った時、主人公は記憶も巻き戻った(異変後の世界での記憶は消えた)

しかし異変後の世界でのことはデジャビュのように断片的に覚えてた

だからホメロスの攻撃を避けられた
一方で記憶が薄いからデルカダール王がウルノーガということまでは思い出せなかった

こう考えるとデルカダール城で勇者の剣を枕元に置いたまま爆睡していたのも納得いく
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:21:39.90ID:J/zSBSaP
過去にいくとき記憶は持ち越せる
そうでないとベロニカを見て泣きそうになったりしないしな

ウルノーガとかに無警戒そうに見えるのは、宝箱と同じように単なるストーリー上の制約だよ
あいつが犯人だ!と明かしてまるで違う展開にするような容量はなかったんだろう
0019名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:21:46.64ID:yhlD9Ey3
過去に戻り、ゼーランダ山から命の大樹までは宝箱が開ける前の状態になってたのは単なる演出?
(過去に戻ったから宝箱も開ける前のまんまやで〜みたいな)

それ以降は全部異変後の世界で開けたものが開いたままだけど
0020名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:24:40.19ID:hvQeU+ZJ
>>18
ベロニカを見て泣きそうになったのも感覚的なものであって、ハッキリとは主人公も理由が分かってなかったんじゃないの?
「分からない。分からないけどなぜか涙が・・」みたいな感じで
0022名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:34:56.45ID:W8iWr/xO
2Dでは大樹で記憶が戻るメッセージが出る
0023名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:45:04.51ID:Maf8sWwE
「歴史が収縮する」と言う事は、他のパラレルワールドもあるよという事になる。

上書きの巻き戻りだと、タイムパラドックスが問題になる。だから問題を回避したパラレルがもてはやされる。
0024名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:47:19.24ID:J/zSBSaP
上書き:BTTF 母親と父親が結ばれないと自分が生まれない
馴染む:セワシ 母親が誰だろうと自分は生まれる

タイムパラドックスは馴染むという形で回避される。ただ描写との矛盾はある。
0025名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 02:47:37.70ID:Maf8sWwE
「歴史が収縮する」と言っても、主人公の歴史で収縮するのか、セニカの歴史で収縮するかで、
世界がまったく別物になってしまう。

セニカの歴史で収縮した場合、最悪ベロニカが助かった事がなくなってる可能性もある。
0030名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 03:58:49.68ID:tOBVDzcJ
というかもう話す事も無いだろ
例えローシュが生き残ろうが主人公の歴史を壊さない様に
不思議な力が働いて結局同じ歴史に収束するんだろ?
ローシュが生き残りながらウラノスが魔王になり
セニカも何故かまた番人になるんだろう
開発者の収束という無敵の言葉の前にはどんな考察も無意味だわ
0031名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 04:03:01.79ID:Maf8sWwE
セニカが主人公と同じように時戻りをしたのか、
それともセニカは主人公とは違うのかで、
歴史の収縮の結果が違う。
だから、セニカがどうなったかが重要なのに堀井様は説明せずw
0032名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 04:13:37.71ID:Maf8sWwE
まったく別のパラレルか、収縮するパラレルか。

まったく別のパラレルでも、
崩壊後の世界が、カミュの青髪とセーニャの金髪が、5の天空の勇者になったと妄想すれば、
プレイヤー側は収まりが付くと思う。

崩壊後でベロニカは死んだけど、
大樹は復活、魔王と邪神は倒し、
主人公は居なくなったが、別の世界でベロニカを救ったと考えれば。
0033名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 04:17:02.29ID:tOBVDzcJ
堀井がパラレル否定したから先代パーティはイレブンの歴史の為の噛ませ役が決定
ローシュはどうあがいても初代ロトにはなれません
例えセニカが何をしようが主人公の世界が続いてる時点で
全く影響は無かったという事だ
0034名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 04:20:27.85ID:Maf8sWwE
ドラマの仁だと、徐々に記憶が無くなっていくって設定もあるぜ?

あの後は、徐々にベロニカが消えて居なくなるかもなw
0035名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 04:30:21.47ID:Maf8sWwE
上書きだとすると、
セニカはローシュが殺される事を知っていながら、助けられず、
ウラノスが魔王になる事を知っているのに止められず、
時のオーブ破壊も失敗するのを知ってて失敗し、
時の番人になって、主人公にまた過去に戻されて永遠地獄ループって話になるぞw

知っていながら永遠に同じ失敗を繰り返すのか?w
0037名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 04:44:34.06ID:YDEGmG/I
セニカの目的はローシュの再会とローシュを助けることだから
未来からやってきて再会、ローシュと一緒にニズを封印、
余生を過ごしてローシュが死んだ後に
自身に2周目の記憶を封印する呪文でもかけて11の主人公に使命を託すために番人化するだけじゃん

なんで運命的に倒せないのを知ってるニズをセニカが倒そうとするという発想になるのか分からん
封印できることが分かってるんだから封印するだろ
0038名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 04:51:23.07ID:tOBVDzcJ
邪神を倒す寸前まで行きながら志半ばで倒れたローシュの無念はいかばかりか
主人公の噛ませ役の先代勇者がただひたすら気の毒だ
自分達の足跡を辿って伝説の勇者になった主人公の歴史を守る為に
例え再びやり直せたとしても自分達で邪神を倒す事は決して許されないんだろう
0039名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 05:13:28.35ID:Maf8sWwE
裏クリアー後の主人公の世界の歴史が書き換えられてると言う事実は見つけられない。

ローシュは助かった事にはなってないだろう。
ウルノーガが生まれた事に変わりは無いだろう、
セニカが時渡りに失敗して時の番人になった事に変わりは無いだろう。
そもそも命の大樹に歴史が書き込まれてる。

もしそこで、セニカが歴史の収縮を起こしたら、
その後、何千年後?の主人公には莫大なバタフライ効果でまったく違う世界になってる。
0040名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 05:24:02.46ID:Maf8sWwE
ローシュ、セニカ、ネルセンが残ってるのに、
わざわざウルノーガを放置するのか?

その後、多くの国、自分が作った国々が滅ぼされるのを知ってて?
歴史が改ざんされないために?w セニカがそこまで壮大なシナリオを繰り広げるか?w
それなら、そこで魔王を作らないか、倒したほうが早いのだがw

命の大樹のデータでその過去を確認できるのか?
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 05:31:33.14ID:CYxk66Md
ローシュの生存により11メンバーは消えただろ
そして3に繋がると
11のメンバーの物語は神話として本になっている
プレイヤーの11のメンバーは消したくないという願望で
物語を捻じ曲げてはだめだ 読み解くとしたらね 同人ならなんでもOKだけど
0042名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 05:33:52.86ID:Maf8sWwE
そうするとセニカが知ってて、セニカがウルノーガを作り出したと考えられる。

ウラノスを惑わして邪神の力を得させたのはセニカの可能性も出てくるなw

真の裏ボスはセニカじゃんw
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 05:38:04.52ID:Maf8sWwE
裏クリアー後、主人公の世界が消滅するそぶりは一切無かったジャンw
余裕でベロニカセーニャと勇者の剣を奉納しに行ってたジャンw

堀井がこの後、主人公の世界は消えましたと言っても信じないよw
0044名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 06:57:58.46ID:ayGT0OZZ
過去に戻ったセニカはウルノーガ発生は抑えて4人で頑張って戦ったけど、ニズを倒せなかった。
勇者の剣に闇の衣を剥がす機能がなかったからだ。
そこで神の民とニズを封印し、来るべき次世代の勇者に備えローシュは勇者の剣のアップデートを、セニカは使命を伝えるため番人化、ネルセンは次世代を鍛えるための迷宮作り、ウラノスは自分の力が足りなかったせいだ、やっぱりもっと力を、力こそ正義!と考えウルノーガ化。
これで先代はかませ犬じゃなく、今回11で倒すための必要な準備になるけどどうだ。
数学の難解な問題だってすうせだいにわたって皆んなで解いているし、世界を救うのが何世代かかかっても問題ない。
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 07:25:41.08ID:Maf8sWwE
ローシュが死んだ時点で、あとは勇者の剣で止めを刺すだけだったのに、
知識を持ったセニカが居て、邪神を倒せなかったは無い。

それより問題はウルノーガ発生。
セニカがウルノーガを発生させてる事が問題。
セニカが真のラスボスになりえる。
0048名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 11:17:12.67ID:hvQeU+ZJ
パラレル説が濃厚
0050名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 12:18:55.14ID:woV8yPrB
>>49
その発言に関する質問は、主人公が過去に戻った後、世界はどうなったか?だぞ
それに対しての答えもセニカに一瞬触れはするがセニカの時渡りではなく、
あくまでそれを見たカミュが感じたデジャヴに関してしか触れてないからな
堀井が答えているのは、主人公の時渡りに関しての事だけだってのを何故か都合が悪いのか見えないフリする奴が多いけどなw
緑の本も含めて、セニカやローシュに関する部分にはあえて触れてないのは
そっちはまた別の何かが起こっていると考える方が自然だろ
0052名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 14:44:14.48ID:DKM+7a8i
過去に戻ったセニカなら未来でイレブンがニズ倒すの知ってるわけだし
ウラノスがウルノーガ化してローシュが死ぬリスクを考えるなら
ハナからニズと戦わず封印してしまったほうがいいと考えたのでは?

で、ネルセンがイレブンのために迷宮を作り
セニカがローシュより長生きすることで時わたりしようとして失敗、番人化
ウラノスは封印の際、邪神の力吸っちゃってウルノーガ化→元仲間を倒すことできず
ウルノーガも封印

これならセニカが時わたりしようがしまいがイレブンの話につながると思う
0061名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 17:34:49.64ID:Maf8sWwE
>>60
あの文章を日本語で理解すれば、

まったく別のパラレルワールドではないが、1個の歴史に収縮するパラレルワールドだ、
って意味になる。

>横田:完全にパラレルだったら、全然わかんない感じですもんね。
これも、まったく別のパラレルじゃなくて、収縮するパラレルだという意味に取れる。
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 17:38:22.24ID:J/zSBSaP
だから過去に戻って歴史が上書きされるなら
まったく別の歴史になるんだよ

残滓が残り馴染んでいくってこと自体が巻き戻し上書きでは起こらないって話
0064名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 17:38:52.38ID:Maf8sWwE
>>62
セニカの説明はわざとしていない。
時の化身と時のオーブの説明もちゃんとしていないし、
時戻りした後の世界がどうなってるかもまったく説明していない。

つまり、そういう風にきっちり作ってると考えられる。
0069名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 17:52:47.48ID:Maf8sWwE
>>65
俺は、パラレルでも上書きでもなく、
「時のオーブ破壊=歴史の破壊」だと考えてる。

セニカは人間ではなく、時の化身なので、
主人公とは同じように、巻き戻りはしていないと考えてる。
0070名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 17:53:29.28ID:J/zSBSaP
番人化してなきゃ主人公たちが塔にいてオーブが割れてることもないでしょ
見送ったあとも塔に残ってる描写は無視できないでしょ
0072名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 18:37:38.27ID:YDEGmG/I
>>58
パラレルワールドじゃなくてってはっきり言ってるのに馬鹿なんじゃないのか

最初に歩んだ歴史は消える前までは存在してたんだから
パラレルワールドがあるのは別におかしいことではないな
問題となってるのは同時に存在してるかどうかってことだろ
0075名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:02:17.92ID:Maf8sWwE
>>74
堀井は、歴史が「収縮する」と言ってるので、パラレルはあると言っている。

上書きと収縮は違う。

カミュがセニカの時戻りを見て、前にもこんな事があった様なという事を言っている。
カミュは、主人公が過去に言ったとき、存在していた。
主人公とカミュの世界が違うから、これはパラレルがあるという証明。
0077名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:09:38.56ID:J/zSBSaP
”前”の歴史に沿う形で進行していくんだから
上書きとパラレルの良いとこどりみたいなもんだな

セニカを見送ったあとは完全に見送る前と同じ歴史なわけだしな
0078名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:17:04.89ID:YDEGmG/I
>>75
パラレルじゃなくてってはっきり言ってるのが分からんのかw
お前のどうでもいいラノベ理論なんてどうでもいいんだよ

巻き戻しって作中で明言されてるのにパラレルって言ってる奴の脳ミソなんてこんなもんか
0080名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:35:19.80ID:Maf8sWwE
>>78
歴史は「収縮する」とはっきり言ってる。

この意味理解できてる?

セニカは巻き戻しに失敗してる。あれを明言だとは思えないな。
0081名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:36:32.76ID:YDEGmG/I
>超常現象研究家のフィオナ・ブルーム氏は、このネルソン・マンデラ氏の例にちなんで「マンデラ効果」と名づけている。

こんなのをソースにするって頭大丈夫か?
超常現象研究家だぞ
0083名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:40:12.78ID:YDEGmG/I
>>80
ただ、単に本人たちの主観では世界はそのまま続いており
巻き戻し及び再構築は一瞬で行われて認知できないだけ

ただし、過去に行って現代に影響を与えるレベルでの改変が行われると
認識できない間に全部が変わってしまう。
本人は認識できないが、以前にその世界が存在してたことには変わりないのでデジャブが起きるというだけ

つまり、改変された時点で前の世界は消えてなくなるし吸収される
これを収縮すると言ってるだけ
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:47:56.29ID:J/zSBSaP
ありがとう ゆうきあるものたちよとセニカが礼を言って
マルティナが「愛する人に会えるといいわね」と何もない空中を見上げて言ってるのに

これを世界が巻き戻ってると受け取る奴いないぞ

その点は矛盾として残る。
0087名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/02(月) 20:03:24.48ID:tOKXh4kV
>>82
マンデラ効果を引用したり
ムーみたいな疑似科学をだすようではな
タイムトラベルが現実にできるとかのレベルの話でもないとも思うんだが
呪文で火をだしたり雷を呼ぶファンタジーの話にお前どんだけテンパってんだよww

そんなにネタバレイトショーの堀井発言がショックだったのか
0088名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 02:42:52.19ID:I81F6kKP
堀井さんがパラレルじゃないって言ったんだからパラレルじゃないよ
ただし収束するってことは、結局セニカ時渡り世界からも11に繋がり3→1→2→6→4→5と繋がるってことだ

11主は時渡りしたけど、ウルノーガに何度も剣を奪われそうになった、ニズゼルファの助けがなきゃ奪われてた
だがベロニカを筆頭に世界崩壊の日に失われた命を救うという目的は果たせた

セニカも時渡りしたけど、何もかもうまくいいったわけじゃなく、最大の目的であるローシュを救うことしか果たせなかったのだろう
ローシュは死ななかったが、ウルノーガはやはり闇落ちし、ニズゼルファは封印しかできなかった、
だからセニカ時渡り世界のローシュ、セニカ、ネルセンも子孫たちに果たせなかったことを託し、
11主たちはゲーム本編とは少し違った、しかし大筋は同じ冒険を繰り広げ、ニズゼルファを倒した
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 02:49:32.75ID:I81F6kKP
ヨッチ族イベント込みで考えて、ニズゼルファが元々時の守り神の対、時の邪神だとすれば、11主やセニカが改変した後の世界こそが正しい歴史で、
時渡り前の世界は、先にニズゼルファやウルノーガによって時空に干渉され、歪められた歴史だったのかもしれない

11主とセニカの時渡りによって、あるべき姿に戻った、つまり11は歴史改変の物語ではなく、歴史修復の物語と考えることもできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況