X



FF2総合スレ part67【よくぞ ふういんをといた】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ゲロゲロ aecb-uq/V)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:23.25ID:d7aNhy+x0
さあ、下がっていろ!!(sage進行)
※攻略サイトは>>2、質問する前に>>3-8必読

■重要
質問する前に必ずテンプレ>>2以降を見ておくように
明らかにテンプレを読んでいない質問についてはスルー推奨

■前スレ
FF2総合スレ part66【とおい しまぐにじゃ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1515825390/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 69c0-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:20:54.84ID:nGp7o6yQ0
システムだとか仕様が全力で魔法を否定するような作り方だからな
軽装備で魔法レベル16 知性、精神、魔力99にして弱点ついてようやくまともなダメージが見られるかもしれない
アルテマの場合は全て上げ尽くしてから出直してこいと(´・ω・`)
0167名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5a-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:16:01.23ID:tVY92Z1kd
説明書に赤魔道士的な育て方すると大変だよって書かれてたし、そういう意図があったのは確実だが、ちょっと魔法側が不利なんだよなー
まぁ物理のが強いのはシリーズ通してのことなんだけどw
0169名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-zsal)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:56:36.84ID:HA/VC4RYd
>>168
FF2は状態異常じゃなく一撃魔法だよな
デス、ブレイク、トード、デジョン、テレポ、ミニマムと全部即死魔法だし
スタン、ストップ、ブライン、スロウ、サイレスと全く使う意味がない
フォーグは回避を上げる時、使わなくもない
0171名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93ae-86C0)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:56:59.65ID:XuUcUbk60
保守とは一体…何者…(゚Д゚)ウボァ
0182名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfe3-h0dl)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:51:34.98ID:6oK69OYO0
>>181
金はエリクサーを連打とかじゃない限り使い切れないほど手に入る
サンブレードはそれ程強化にならないし古代の剣で呪ってた方が強い
ハイポーションは論外
よいちのゆみのバーサクだけスコットに使わせるぐらいなら当たりとも言えなくもないけど

ダイヤシールドは回避率自体は黄金、炎、アイス、ダイヤで変わらないし黄金の盾はすぐに手に入る
その上の盾ってコウテツキョジンドロップのイージスだが、その場合エクスカリバーを諦めないといけない
ブラックドラゴンからのドラゴンの盾、ランダムエンカウントで出現するけどドロップ狙いなら宝箱の奴だろうし黒装束かホーリーランスを諦めないと行けない

最初の黒騎士のドロップはかなりどうでも良いレベル
0183名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0321-2TkD)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:29:00.66ID:fUM3JAHa0
だいたいSOR初戦の黒騎士でドロップ粘ろうと思ったら
そこそこ長いSORオープニングの演出を繰り返し見ることになるだろうに
そんな面倒なことする奴がそんなに多いとは思えない

化けヒルダからリボン取るのですら、フリオの童貞臭い所行を延々見せられると
何か段々いたたまれない気分になってくるというのに
0190名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4e69-XrH+)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:49:04.30ID:rRrPn92B0
自分はFC版が一番好き
もうあの音源に慣れてるから

FC版以外はどうもシックリこない
0191名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-+eOC)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:06:23.16ID:STQB7lU4a
共通BGMならFC版が良いと言うのには同意だけど、リメイクで追加されたバトルA・Bもなかなか良曲。
0194名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:41:13.77ID:8h7Remim0
リメイクで追加された戦闘曲のうち
アラビア風のほう(戦闘シーンB)は没にして
中ボス曲は戦闘シーンAと
戦闘シーン2(原曲に近いFC風音源)にして欲しかった

で、ラスボス戦になると
戦闘シーン2(やたら荘厳なクラシック風アレンジ)
が流れる
戦闘シーン1→戦闘シーンAにアレンジしたみたいに
0199名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93ae-86C0)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:59:27.73ID:ZdvFbCH90
0202名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:30:49.03ID:K7Zujzwad
>>200
アスタロートとかは最強武器の守護モンスターのはしりでしょ
3ならエウレカのアモンやくのいちとか、4なら月の地下渓谷のダークバハムートやタイダリアサン
隠しボスは5のオメガ神竜が初なんじゃないのやっぱ
隠れてないけどw
0205名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:58:46.82ID:+8GKFQK50
>>201
戦闘シーン1 FCの通常戦闘曲
戦闘シーン2 FCのボス曲 リメ以降ラスボス専用曲に
戦闘シーン3 没曲 中ボスかラスボスで使う予定だったかと 

戦闘シーンA 中ボス曲(かっこいい) 戦闘シーン1のアレンジ
戦闘シーンB 中ボス曲 戦闘シーン3のアレンジ…なのだが
         何故かうさんくさいアラビア風の曲調になってる

リメイク新曲をAとBとしたのは、いきなり4と5にしたり
逆に3を無かった事にしたりするのが
抵抗あったからだと思われる
0217名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-96KP)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:36:30.02ID:PBFvJCuUa
昨日からPSP版FF2を初プレー
初期のドラクエみたいに少し寄り道すると強い敵出て来て瞬殺されてワロタ
何か気をつける今年ある?
0220名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:13:20.49ID:YeZIsqG+0
>>217
時期限定アイテムや
時期限定の図鑑モンスターなどはここに載ってる
ブラッドソードの取り逃がしに注意

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff2.htm


回避率とかパーティアタックとか
ネットやってるといろいろ聞いてるだろうが
最初は何も考えずにプレイしてみるとよい
PSP版なら、それでも進めるであろう
0223名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-96KP)
垢版 |
2018/03/28(水) 21:14:54.25ID:IsEG0v9qa
>>220
色々ありがとう
FF2自体初めてだから楽しみ
0227名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61ae-yiKA)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:03:20.44ID:9GVwb5Jm0
俺も初プレイの時に戻りたい(ノД`)
0229名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89b7-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:39:02.11ID:swxxeWOv0
ファミコンのFF1〜3やった当時は
ガチで心が折れかけた局面があった
「他の人にクリアできるゲームが、
俺にクリアできないはずがないっ!」
という意地で最後まで行ったようなもの
そしてクリアした時には、もはやエンディングその物より
「クリアできた」という事実そのものが最高の達成感だった

今の若い世代にも、動画サイトだけ見て満足したりせず
壁にぶつかっても諦めない心をぜひ学んでもらいたい
0231名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b69-zdq4)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:02:22.87ID:idfKwNxq0
お前らが初心者に酷い事教えてるから俺はコレを貼ろう

FC版の説明書より

盾にも熟練度が設定されています。「ファイナルファンタジーII」において盾は、防御力を上げる為に使うのではなく、
回避率を上げる為に使います。戦いを重ねるにつれ回避率も上がり、強い盾に持ち替えた場合も上がります。
盾を使い込む事により、防具を身につけることによる回避率の低下を防ぐことが出来ます。
0234名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-7ACD)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:37.10ID:N91n3KL+a
PSP版が一番最高だよね
0237名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-ALuE)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:29:35.19ID:/GO6L1k6a
エンカウント率高いな
0238名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b0e-Gyh4)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:15:49.37ID:DOQXVqH/0
>>232
精神バグに関してはフリオ限定だから魔法干渉程大きなものではない
ただ、精神上昇時に力が下がる弊害も当然抱えてるから脳筋やらせてても多少力がへたれる点は気にはなるかも
このバグを知ってる人は恐らくフリオを白魔役にするよね、って程度のものかねぇ

>>235
魔法干渉を踏まえるとマインゴーシュなんか終盤まで使えるスグレモノ
0242名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5bc6-YmSO)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:34:51.08ID:DuDt/ueN0
小学生時代のプレイ
・パーティーアタックでHPモリモリ
・武器は両手持ち
・胸当て以外は重装備
・レベルの高い魔法はケアルのみ
・逃げ禁止

ミシディアの洞窟あたりからが地獄の始まり
どう頑張ってもジェイドが限界でした
0245名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-ALuE)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:44:52.76ID:MlxjyCpUa
フリオニール童貞だな
0247名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-Myl/)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:15:03.66ID:kVowZ/V8d
>>246
竜巻後のフィールドのソーサラー軍団でも似たようなことになってたな
でも、終盤で金稼ごうとすると魔法の本のドロップ率が高いこいつ等が一番効率が良かった
重装備HP上げスタイルだと宿代が桁違いに上がって、コテージに泊まるしかない状況だった
0250名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-ALuE)
垢版 |
2018/03/31(土) 22:22:33.12ID:u8iQ5TZqa
フィン城奪還したったー!
発売から約30年で初プレーだが楽しいな
バーサク強いなバイキルトやん
FF2は狂戦士にならんのな
0252名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89b7-uaFS)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:36:20.07ID:O5hioU710
・バーサク
1ヒットあたりの攻撃力が上昇 重ねがけ可
割合ダメージ無しでラスボス撃破するには重要

・ヘイスト
ヒット回数が上昇 重ねがけ不可
(かけ直した場合、後からかけた方が優先される)
ヘイスト16の単体がけが最強という事になる
0258名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-ALuE)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:35:21.38ID:Dy1JtVrFa
ミシディアってFF3にもあったよね?
0261名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89b7-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:32:15.85ID:HHxF+Mvq0
3にミシディアは無い
3の魔剣士の里ファルガバードを作ったのが
レオンハルトという男

2以降、シリーズをまたいで
同じ名称を登場させて
定着させようと模索していたように見える
レオンハルト、ミンウもそうだったのだろう
(FF6のソウルオブサマサもミンウの魂)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況