X



【PS5】FINAL FANTASY XVI Part10【FF16】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03f3-xyY0 [14.13.42.160 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/18(日) 05:57:11.30ID:A5Xhd+kZ0
スレ立ての際、↑を一番上にして2行以上で立ててください。

タイトル:FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
対応機種:PlayStation 5
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人
発売日:未定
価格:未定
CERO:審査予定
プロデューサー:吉田直樹
ディレクター:井浩

◇初回PV
https://sqex.to/qDZ2P
◇公式ツイッター
https://twitter.com/FF16_JP

※次スレは>>950の人がお願いします。
 出来ない場合、番号指定で立ててもらってください。
※前スレ
【PS5】FINAL FANTASY XVI Part9【FF16】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1601779990/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0752名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d63a-jdtN [153.170.169.12])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:19:55.36ID:FqzViQb60
>>743
でも正直、似すぎてて不安

そもそも世界観からシステムからプロモーションまで似てる

当時、携帯機注力の負の時代だったスクエニを支えたのはKHBbSの野村とCCFF7やT3B、零式で評価された田畑氏待望のナンバリング作

現在、AAA級ゲームを大外しした負の時代のスクエニを支えてるのがFF7Rの野村と新生FF14やFF14拡張ディスクで評価された吉田さん待望のナンバリング作


もうこの時点でだいぶ似てるのに

PVを出したらクオリティが低いと炎上
田畑氏→モルボルの悲劇
吉田P→ティザートレーラー

もう月一でATRって番組やるぞ!とか言い出しそうで怖いわ

おにぎり→毛穴→次は何かな?って煽られても返せないくらい模倣しとるやろ
0753名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93f3-L1Xi [106.72.132.128])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:20:09.27ID:2bDTIr2P0
声の豚に聞きたいんだけど、各キャラの中の人って分かる?
0754名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9695-Ln4C [121.87.132.4])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:20:21.43ID:nn/uQLpJ0
問題はPCでも出るのかということだ
0764名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfaa-Jz5G [60.73.92.121])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:28:26.93ID:XvmD7wB40
祖堅の肩書
2017年6月の紅蓮4.0ではSound Division内のSound Director and composer
2019年3月の紅蓮4.55ではSound Division枠から外れててSpetial Thanks枠の後にSound Directorとしてクレジット
2019年6月の漆黒エンドロール(5.0)ではメインテーマのShadowbringersのコンポーザーとしかクレジットされていない

祖堅がFF14から徐々に抜けていることは確か
0769名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-Wesc [133.201.141.96])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:32:38.99ID:buT8ucO90
アーシェとかパンネロもいるから
0772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52aa-pubH [219.207.226.102])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:34:21.90ID:nE0kAo0I0
クライヴ
クライド
クライフ

なんか紛らわしい名前
0787名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 529b-8n4k [61.214.103.109])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:42:28.42ID:5kw9ntuF0
ザンブレク…Thunberg…トゥーンベリ…グレタ・トゥーンベリ…あっ
0793名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d258-f1+U [123.225.193.135])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:46:43.29ID:WPdnx0TQ0
>>788
FF7Rはミッドガルだけなのにそのミッドガルも行ける場所ほとんどなかったから不安
オルティシエもだけどイメージイラストは迫力すごいのに実際に歩けるところは1/10とかだとホントガッカリするからせめてドラゴンズドグマの街位には作りこんで欲しい
0795名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 02da-Wesc [133.201.141.96])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:48:41.72ID:buT8ucO90
召喚獣がシリーズ初登場の3を尊重して
最強のバハムート・次点のリヴァイアサン
の序列は守ってほしいな
0799名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52aa-pubH [219.207.226.102])
垢版 |
2020/10/29(木) 22:51:28.95ID:nE0kAo0I0
16クリア後14やりたくなる仕様なんだろうな
0810名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d63a-jdtN [153.170.169.12])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:00:08.66ID:FqzViQb60
街はその国の文化を端的に語るのにちょうどいいんだよな

それこそFF15ですらレスタルムって街があることで
「巨神タイタン信仰」「女性が活躍してる」「メテオで発電してる(マルチプレイへの伏線)」これくらいの役割はあったし、
それなりにサブクエもあった上に
マルチプレイで拠点として使うときはあえて中央広場に殆どの機能をまとめてて使いやすかった
0814名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfaa-Jz5G [60.73.92.121])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:08:23.82ID:XvmD7wB40
>>808
おれもこの位置で想像していた
クリスタル自治領の旗を見ると鉄王国以外の4国で不可侵条約結んでいる様子だけど、ザンブレク皇国が離反したのかな
主人公国ロザリアは鉄王国と火山クリスタルの取り合いしているしザンブレクからは刺客を送られるという状態か
0816名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d61b-Df5o [153.231.142.34])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:14:14.22ID:a2QqAErA0
黒の一帯に侵食されていない地域はダークファンタジー
まだ侵食されていない地域は明るいファンタジー
これは来たな
0820名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 52aa-pubH [219.207.226.102])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:17:07.65ID:nE0kAo0I0
北部部族の和平の証としてロザリアに預けられたヒロイン
なんか15のルーナみたいだな
0831名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ debb-e22n [119.242.171.32])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:23:42.05ID:t4bDTT010
吉田のせいかよくわからないけど
FF14は国同士の政治的な話にストーリーがフォーカスすることが度々あって
プレイヤーが置いてきぼりになることが多くて評判悪い
最近はそういうの吉田も把握してるから少なくなってきてるけど
そういうのやりたいんだなーって感じはする
0833名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d2ee-bWc9 [125.196.137.0])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:26:18.22ID:dAn9Yt0W0
>>830
FF14にそれはない。
自キャラを男にしてイチャつくのはある。
0834名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d2ee-bWc9 [125.196.137.0])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:27:38.70ID:dAn9Yt0W0
自キャラを男にして自キャラ同士。
0837名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d61b-Df5o [153.231.142.34])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:30:14.17ID:a2QqAErA0
実際のアクションをみてると男一人旅になりそうなのがな
ウィッチャー3みたいな
0842名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d61b-Df5o [153.231.142.34])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:35:44.73ID:a2QqAErA0
>>839
そうだよな
やっぱJRPGは仲間とのシナリオも大切だと思う
一緒に旅してないとルナフレーナみたいな薄いキャラになりがち
0844名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3ee-bWc9 [122.133.210.197])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:36:49.38ID:MlGbHz040
深く言うとネタバレになるしな。
俺らみたいなおじいちゃんは、英雄に憧れるからしょうがねえじゃん。
0848名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sacf-VOXh [182.251.138.29])
垢版 |
2020/10/29(木) 23:40:49.93ID:uZYx35yla
>>837
吉田はゲームを作る前にはまず今人気のあるゲームを分析するのが当然って考えの人だから
企画が始まった3年〜4年くらい前に流行ってたRPGの要素が結構入ってると思う
んで、その頃世界的に人気だったRPGはウィッチャー3とかアサクリとかゼルダとかほぼ一人旅のやつだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況