X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:16:17.65
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の神ゲー? Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1625354860/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0003名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:17:50.09
ファイナルファンタジーコレクション | 関連商品 | ファイナルファンタジー
http://www.finalfantasy.jp/products/ff_collection/
ファイナルファンタジーコレクション
PS
『FFIV』『FFV』『FFVI』の3タイトルを収録、天野喜孝氏からのメッセージを添え、その名も『ファイナルファンタジーコレクション』として発売。
SQUARE ENIX e-STOREで購入
製品スペック
ジャンル RPG
対応機種 プレイステーション
発売日 1999.03.11
0004名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:18:13.51
Wikipedia
ファイナルファンタジーコレクション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
『ファイナルファンタジーコレクション』(FINAL FANTASY COLLECTION)は
1999年3月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。
もともとコンビニエンスストア向けに発売されていた『ファイナルファンタジーIV』・
『ファイナルファンタジーV』・『ファイナルファンタジーVI』のプレイステーション版3タイトルを
ひとまとめにして、一般発売したものである。なお、本作とPS版『FFVI』は同時発売であった。
各ディスクの内容はコンビニエンスストア向けに販売されていた単体作品と全く同じだが、
ディスクのレーベル面が天野喜孝によるイメージイラストであるという点が異なる。
また、天野描き下ろしイラストの特製クロックと化粧箱付きの5万本限定アニバーサリー
パッケージも発売された。
0006名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:18:46.43
1位 ファイナルファンタジーVII
FFシリーズをあまり知らない人でも名前を知っているほどの作品で、
各キャラクターが個性的なところが当作品にハマるポイントとなっている。
0007名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:19:01.72
2位 ファイナルファンタジーVI
元々物語性が強いFFシリーズですが、
それまでの作品の中でも特にキャラクター性を強く打ち出した作品。
0009名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:19:30.94
4位 ファイナルファンタジーIV
それまでのゲーム世界では、キャラクターとは主人公とモブの区別しかなく、
喋るのは主人公だけ、もしくはモブだけ。
そんな世界を変えて下さったのがこのゲームでした。
0010名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:19:51.54
5位 ファイナルファンタジーVIII
当作品は、学生という始まりであったりと
少し他のFFシリーズよりも現実的な世界感がとても好きです。
0011名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:25:05.69
6位 ファイナルファンタジーIX
9が最高なのは、キャラが全員魅力的なこと。
明るくて仲間思いなジダンと、王女の身分を捨てて危険な冒険をするガーネット、
本作で一番成長する黒魔道士ビビなど、みんな頑張り屋さんで大好き!
0012名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:27:32.22
8位 ファイナルファンタジーIII
名前のない四人の主人公達、生まれも育ちも関係なく選んで行けるジョブシステム、
何より初っ端から「おまえ達は選ばれた」といきなり告げてくる喋る宝石…。
世界中を巡るのに、そして世界を救うのに、
これほど淀みなく繋がれたストーリーはないと思いました。
0013名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:27:56.32
9位 クライシスコア -ファイナルファンタジーVII-
FF7本編に組み込まれていたらもう取り返しがつかないくらいハマっていたと思います!
0014名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:28:34.18
7位 ファイナルファンタジーV
1番やりこんだFF作品です。
ジョブチェンジがとにかく楽しい!
ラスボスそっちのけで各キャラクターの各ジョブを極めることに没頭していました。
0015名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:28:51.74
10位 ファイナルファンタジーVII REMAIKE
まだ全体の一部しかリリースされてないとはいえ、映像の美しさ、
臨場感溢れるゲームの操作性を持ちながらも大好きなストーリー+αで作り上げられた世界観を提供しており、
ただただ感動しました。
0016名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:30:38.97
11位 ファイナルファンタジータクティクス
なんと言ってもストーリーが面白いです。
まるで冒険小説を読んでいるかのようなめくるめくストーリーに釘付けになり、
ゲームのやりすぎで親に怒られる程でした。
0017名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:31:01.22
12位 ファイナルファンタジーXIV
世界中の人との交流と、ゲームストーリーを進行し追うだけでなく、
その世界で生活空間が作られていくまさにセカンドライフ的空間が実現できる素晴らしいMMRPG!
0018名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:31:24.26
13位 ファイナルファンタジーXV
オープンフィールドを凄く楽しめて、
ストーリーも勿論だけど写真をとって気ままに旅をしたりととてもフリーに楽しむことができます。
0019名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:31:43.26
14位 ファイナルファンタジー零式
美しい世界観と、救いのない儚さの中にある強さが魅力的です。
また、たくさんのキャラクターを戦闘中に同時操作できる新感覚さがオススメで選びました。
0020名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/07(水) 15:32:00.14
15位 ディシディア ファイナルファンタジー
このゲームの魅力はなんと言っても、
歴代ファイナルファンタジーの主要な登場キャラクターの性格や、
それぞれのシリーズの簡単な物語の概要を知ることができることです。
002421
垢版 |
2021/07/08(木) 04:53:44.14
ああ、俺がベストってやつもリメイクのほうね
FC版しかやってない人にもオススメ
今回はリメイク準拠でFC風なら最強かもな
0029名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/08(木) 19:10:07.89
FF3はエアリスが死ぬとかリノアが魔女になるとかリディアが大人になるみたいな大事件がなく
割りと淡々と進むから王道なんだけどストーリーは覚えてないんだよな
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/11(日) 11:25:48.91
2:回避率が大事とか初見じゃ色々わからないから糞
3:忍賢以外の人権がなくなるのが糞
4:LV70以上のステータスランダムが糞
5:あってないようなストーリーが糞
6:味方のインフレが激しすぎて糞
結論は基本良作
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/12(月) 09:39:46.90
FF7が移動時3頭身で戦闘時8頭身なのは、実はあれFF1の転職前3頭身転職後8頭身を発端としてるぞ
要はFF1当初から坂口が8頭身願望が強すぎてあの転職後の意味不明な8頭身が出て来たけど
FF3やFF5ではジョブチェンジしたから頭身変えるってアイデアはバカみたいって部下たちから全否定されて潰されたんだよ
で、ようやく坂口の夢の8頭身が実現出来たのがFF7までかかった、ということだ
0064名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/13(火) 18:32:25.26
>>32
ドラクエもFFも3まではキャラが喋らないからな。
喋るのは4から。
0072名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/14(水) 10:06:26.95
つい最近ドラクエ1やったけど、確かにドラクエ1はエンディングあたりでほんのちょっとだけ喋るんだよ
ていうかドラクエ1の時点では、
「プレイヤーが感情移入するため主人公は喋らせるべきではない」
なんてカッコつけたルールがまだ発動してなかったんだなーって思って微笑ましく思ったわ
0073名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/14(水) 10:56:04.25
ドラクエというか堀井が主人公は喋らないものとかやたらと言い出したのはDQ3とDQ4の間だな
それでDQ3でカップルをカンダタから助けるところで「はやく逃げるんだ」みたいなこと言うのを
あそこはああするしかなかったとか言ってたけどそんなに喋らないのが重要なら別のイベントに差し替えてもいいくらいだし
どんどん喋らせるRPGがファミコン・パソコン共に増えてきたから差別化のために言い出した感があるな
0075名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/14(水) 13:12:20.57
主人公しゃべらないのは初期のドラクエみたいに
情報少なくてプレイヤーの想像に委ねる部分が多い頃は良かったけど、
11sくらいになると、ボイスでアッ…とか言ってる主人公見て、
もうそのルール良いような気がしてくるわ
0078名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/15(木) 01:18:10.29
ドラクエのアイデンティティなんだろうね

ただ11Sでメチャメチャ仲間に話振られてるのに「ウッ…ンッ…」しか言わない主人公はヤバい奴に見える

わざわざ声優も当ててるのに
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/15(木) 01:45:03.64
そのエクシリア2の主人公もウッ・・・とかアッ・・・とかうめき声ばかりでキモがられてたな
ドラクエ11のと一緒だな
ちなみにそのエクシリア2は「選択肢が未来を決めるRPG」みたいなコンセプトで
しょっちゅう時間制限ありの二択が出て来てそれをプレイヤーが選ぶから
感情移入させたいので喋らないみたいなクソコンセプトだったけど
0090名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/17(土) 19:59:24.28
そういやケルブまで雷迅買いに行く時間と併せて
何が何秒早いかとかわざわざ馬鹿みたいな検証させられたなぁ
キャラの育成状況なんてみんな違うのに
0099名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/19(月) 13:38:12.54
>>81
そのゲームって何?
喋って好き勝手やる主人公とか逆に興味沸くわ。
0100名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/19(月) 17:10:15.34
>>99
81じゃないけど
FFもドラクエも初期からやってきた者として言わせて貰うと
初期の頃は「喋って好き勝手やる主人公が自由度奪いすぎるので絶対許さん」って感じだもんな
ドラクエ4の2章でプレイヤー無視してアリーナが好き勝手にあちこちでトラブル起こしまくってるのが斬新すぎたあたりから
「喋って好き勝手やる主人公」が許され始めた感

FF2のフリオニールやFF4のセシルやFF5のバッツまでは「喋って好き勝手やる主人公」が許されない時代の
おそるおそる優等生主人公やってる感
FFで「喋って好き勝手やる主人公」が許されはじめたのはFF6のロックからだろうなあ
0109名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/20(火) 21:15:31.08
エニックスがドラクエ以前に出したPC向けRPG「地球戦士ライーザ」(1985)ですら主人公が喋るしタブーでもなんでもない
もともとストーリー重視のRPGは喋る傾向があってそうでもない作品はしゃべる必要がなかっただけ
ストーリーの凝った作品が増えていって喋るものも増えていったから喋らないのが重要とか後付けで言い出しただけ
0110名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/20(火) 23:18:06.36
PC88時代のRPGなんていったら
中心はザナドゥとハイドライドだしどっちの主人公も喋らないじゃん
イースも喋りそうで喋んなかった気がするが
0111名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/21(水) 00:03:47.85
ハイドライド(初代)やザナドゥは主人公どころかOPとED以外にストーリーを示すテキスト自体ないし
イースも最近はアドルは喋らないことにしようとしてるけどオリジナル版ではフィーナを助けるところで喋るし
ストーリー重視なら喋ってそうでなければ喋らない(必要がない)という傍証にしかなってない罠
0119名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/21(水) 19:43:10.31
ff3
ナルニア国ものがたりくらい面白い
0138名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/25(日) 22:35:12.58
今更考えたらさ、FF1はすでにあれほどリメイクされたのに、パッケージに描いてるウォーリアオブライト、今まで一度でも本作に出たことないよね?
同じFC時代せんしのドットにしたフリオニールもすでにパッケージの姿に変わったのに!!
0139名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/26(月) 01:14:22.73
>>138
「長い長い旅の果てに、光の戦士の証である4つのクリスタルを手にした4人の若者がコーネリアの地へと辿りつく。」
だからな
ディシディア以降ウォーリアーオブライトとかWOLさんとか名前扱いしてるからそっちの方がミスリード
0148名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/28(水) 03:35:13.24
>>138
WOLは1の世界に降り立って国を作ってクリスタルを4つに分けた存在で、1で作成する光の戦士4人とは別人
先祖的な人間だと解釈するといい
ドラクエで言うと3の主人公
0152名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/28(水) 18:43:18.53
ディシディアみたいな具現化されたFF1キャラが存在しなきゃ解釈は必要なかったが
具現化された以上はある程度設定ははっきりさせないとな
0157名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/07/29(木) 17:56:01.29
ウォーリアオブライトはあくまでFF1をモチーフにディシディア向けに作られたキャラだろ
キャラがそのまま出てる他のシリーズとは違ってイコールでは考えられない
オニオンナイトもそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況