X



【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part141【DQ2/ドラゴンクエスト2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/20(水) 03:07:06.16ID:mUr6Erq9
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
・長文荒らしが常駐しているので「長文 NG 正規表現 専ブラウザ名」でググるなどしてNG対策をお勧めします。
・ゲームのやり方は人それぞれで強制はできないので「俺のプレイこそが正しい!」は無意味であることを留意しましょう(不毛に荒れる原因になります)
・次スレ立ては>>980。次スレが立つまでは保守以外の書き込みは控える事

前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part140【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1654420827/
0041名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/22(金) 06:36:08.08ID:oTWB0Uvp
ブリザードなのに吹雪やヒャドではなくザラキというのが身も凍る
ミミックの中身だとか生前は魔力の高い偉人だったとか
0043名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/22(金) 07:31:02.93ID:JENlrKoy
2の説明書のザラキの説明に
「太古の魔王が使った」とあるものの、
ゾーマは氷属性の魔王ではあるが
残念ながらザラキを使わない
太古の魔王とはバルログの事であったか
0045名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/22(金) 08:51:55.57ID:Jer2O+9m
>>21
このサイト読み物として面白かったからアーカイブは有難いな

>>36
トルネコ2だと商人・戦士・魔法使いの3パターンでプレイ出来たから
3人組というのも相性が良いかもな
0046名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/22(金) 09:13:59.77ID:bh4WLq9H
そうか、ドラクエ4の2章はドラクエ2だったのか
0049名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/22(金) 09:43:25.00ID:K+74RqY3
1章はドラクエ1やドラクエ2のローレ一人旅、2章はドラクエ2を意識してロトシリーズを遊んだ事ない初心者でも入れるようにしたとは堀井も語ってたな
0054名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/22(金) 18:29:49.86ID:JENlrKoy
ドラクエ2はウィザードリィをリスペクトしようとして
やれた部分とやれなかった部分の集大成
(登場予定モンスターにグレーターデーモン、
レッサーデーモン、○○ジャイアント
最強攻撃魔法が核爆発)

しかし2~3でほぼドラクエの独自性が固まったので、
制約が無くなってもリベンジをしなかったのは
良かったと言うべきか
0058名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/22(金) 23:36:15.59ID:pGgWpP6J
難しいダンジョンの有無は
クリエイターの間でもよく議論になるんだとか
0061名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 13:14:56.59ID:r3CNBwc4
このメ欄に[sage]がない、てやつか?
一部にあまりにしつこくageてると出禁な板はままあるよな

今は12hで落ちる様だからたまになら結果的にdat落ち塞ぎになるが…
0063名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 14:44:32.15ID:ChaK7Q+n
ドラクエ2RTAに影響されてなるべくレベル上げせずにロンダルキアに乗り込んだけどやっぱり敵が強烈過ぎる

定石通りにハーゴン城2Fでサマルがザオリク覚えるまで稼いでから突っ込んだら悪魔神官で全滅寸前、アトラスでスクルト前にあっさり2回攻撃でサマル撃沈して終了
ローレのレベル26で安定してクリア出来るあいつら凄いわ
0065名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 15:38:20.47ID:9oqBkBsN
>>64
FC版ならテンプレのロム解析にも出てるが、ブリザードは行動制限する補助呪文はほとんど効かない
直接攻撃呪文やザラキの方がマシ
0067名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 15:54:06.55ID:W+QD9tn0
FC版ブリザードってルカナンとザラキしか使わないし
2に麻痺や様子を見るって行動が無いからマホトーン自体が効かないんじゃないの?
0068名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 16:08:36.24ID:opVyXcQi
DQ2にブリザード用に氷の息、激しい吹雪、ヒャダルコ、マヒャドを用意すべきだった
0069名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 16:28:34.38ID:IN8eS5tS
ギガンテス、デビルロード、アークデーモン、ブリザードの四強で
ブリザードだけザラキがそれなりに効くように設定されてるので、
サマルもザラキを使って対処しろという公式見解なのだろう
0071名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 20:29:58.08ID:7PtbrJvA
終盤強い仲間が全体まほう打って倒しまくるみたいな安定した戦闘のノリが
2はあんまないもんな いやかなりないか

>>62
もし戦闘がウルティマ的だったりしたらドラクエいまほどの人気になったかわからんな
0073名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/23(土) 23:34:34.19ID:Q1oiS4Pt
>>66
負けイベントの戦闘かと思った

ウルティマはPCのはよく知らないんだが、ファミコン版は洞窟だけ3Dだし守衛が強すぎて進めないし、アイドルが歌ってたりして馴染めなかった
0076名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 02:38:23.10ID:qCgzyJN/
>>73
ウルティマはキャラクターメイキングだけは好きだった記憶
ドラクエ2は誰がやってもステ同じだったから安心ではあるけど、名前以外はやり直す必要無いし
0079名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:46.17ID:MsgKemz7
ドラクエ3はゾーマの人気が高いにもかかわらずリメイクでしんりゅうだのグランドラゴーンだの裏ボスやおまけ要素が付け加えられていってるけどドラクエやドラクエ2は今後もクリア後の新要素がなさそうだな
0080名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 13:22:52.25ID:UJJlyXdX
裏ダンは現世とは異なる『邪神の世界』
アトラス、バズズ、ベリアルが群れをなして登場
ボスはシドー(もしくはジェノシドー)
呼ばれた現世でない元いた世界なので、本来の強さが出せる

シドー「よくぞ我を20ターン以内に倒した!
     世界を破壊してやろう!」

   はい
> いいえ

シドー「そうか……(ショボーン)」
0081名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 13:28:16.86ID:42JnrHgz
異世界の裏ダンへの入口はルビスのほこらだな
0084名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:45.65ID:XEzeYIlJ
*「おお 〇〇!
よくぞ やってくれた。
わしは とても ゆかいじゃぞ。」

*「わしは まっておった。 そなたのような わかものが あらわれることを…

*「どうじゃ? ひとつわしと たたかって みんか? わしをまんぞくさせれば ねがいをかなえよう」

で、実はチート級に強かったりゅうおうのひまご戦ということか
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 16:02:07.94ID:HZMwQLda
2のクリア後は4の6章追加のようなリメイクがいいな
平和も束の間、死んだはずのシドーの呪いで世界が少しずつ暗闇に、BGMは無音、敵はガストやスモークが出る
怯える王や民衆がぽつぽつ消えていき、最後はムーンブルクの人魂グラになった主人公3人と真っ黒な画面で~Fin~
0088名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 20:08:43.72ID:+9jUB13N
プレイヤーの想像力で補完されている時代のゲームだから、人によって結構イメージ違うんだよな
子供時代の楽しい思い出に執着するのは、氷河期で就職失敗組が多いのかな?
0089名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 20:14:42.96ID:cMdlTf5m
でも4の6章とか一番いらないやつじゃん
完結した本編の価値が変わるような糞追加要素はいらんのよ
おまけ的な感じでいいんだよ
0094名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 23:01:23.80ID:5Gwla39F
>>89
20年2ちゃんのDQ板を見てるけど
リメイク4の賛同意見は本当少なく反対意見ばかりが多いよね
俺の周りは概ね好評だったけどな・・・20年前の話でおっさん丸出しだけど。
2の追加要素付きのリメイク出ないかなぁと
DQ板で書くとだいたい「いらね」と叩かれるけど
やっぱ俺は変わり種なんかね。
0097名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 23:30:12.58ID:B/UpOEGq
>>93
アイデアも何も昔から同じ意見書くやついるだけだが?

というか、アイデアもなにも、リメ4みたいにエビプリが実はピサロを見下してたみたいな原作レイプいらんのよ

竜王のひ孫も、自分でハーゴン倒さず引きこもってた癖に実はハーゴンやシドーより強かったですとか興醒めじゃん
そもそもなんでナンバリングのラスボス間で優劣がハッキリする描写をよりによってハーゴンとシドーラスボスの2でしなきゃならんの?
0098名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/24(日) 23:32:23.00ID:B/UpOEGq
ハーゴンやシドーが強化だとか、まぁ更なる敵が出るとかはまだわかる

しかし2の世界なのに、その2で「2の敵は実は1のラスボスのひ孫にすら勝てないレベルなのでした、チャンチャン♪」なんて最悪やん
0100>93
垢版 |
2022/07/25(月) 01:13:37.87ID:yFUHXZ7m
>>98

恐らく>>87側も>>92内容を見て「それも最悪やん…」とか思われてるかも?
て、自覚さえあるならこちら側からは言うことはもう何もない
0103名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 07:50:05.48ID:2ZQc9XSK
破壊神より恐ろしい敵がいる物かね
0105名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 08:12:32.17ID:IH6ZcrbW
>>100
あのさ、俺のは別にアイディアでもなんでもなく、リメイク3がその方式だから書いただけなんだが

というか、2のリメイクなのに追加要素で2の宿敵の格を下げんなっていってるの
わかる?

どんだけ竜王好きなんだよ
1スレで希望出せ
0106名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 08:20:48.53ID:3tuIrAhv
PS4でダウンロードして放置してたけどやりはじめたらあっという間に終盤来ちゃったよ、ロンダルキアの洞窟で若干イラついた以外は思いの外あっさりしてんだな、クリア頑張るわ
0108名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 09:19:22.66ID:02AaoRpc
オリジナルの2はシリーズ内で1位2位を争う難易度

SFCやGB版はドラクエ5辺りと同じくらいの難易度

スマホ版は作りが雑だから比べられない
0109名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 09:25:33.48ID:SmsrlxA8
リメイクで新要素つけるとしたら
ドラクエ3方式はアリだけどドラクエ4みたいなのは嫌かな
別に竜王云々はどうでもいい
だってドラクエ4で中ボス扱いだったエスタークがドラクエ5では裏ボスとしてラスボス超えちゃってるしね
ストーリーと別であればいいよ
0112名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 11:07:19.67ID:RpWV2U00
FC版から比べたら獲得経験値増えてるからね
特に後半のモンスターは倍近く増えてる

あとは呪文耐性の弱体化+行動順の決定方法が変わったおかげで補助呪文で先手取って楽に戦えるのが大きい
0113名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 11:09:08.03ID:UvjTF4Wf
少し前にFC版遊んだけどサマルにはやぶさ装備させて水の羽衣二つ取ったらそんなに苦労しかなった
ローレシアは稲妻の剣よりはやぶさ装備の方がトータルダメージ多いし安定する
それでも苦戦したのがロンダルキアじゃなく海底洞窟のパペットマン4体の不思議な踊りな
あれはマジでえげつないw
0114名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 15:58:54.19ID:+YrQ3DDK
>>113
サマルは隼安定だけど、ローレの場合ダメージばらつきが命取りになる事あるから稲妻とどっちがいいかといわれたらなんともいえんな

それにトヘロスの効果がローレの攻撃力で決まるから、稲妻装備だとブリザードの出現率を大幅に減らせるが隼では出来ないとかある
0117名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 16:51:25.70ID:do24zS/H
元々、裏ボスの設定上の扱いが難しい所ってのはある
ラプソーンとオルゴ・デミーラはまだ体面を保ってるし
ゾーマは衣ありがあるから良いが、
ミルドラースとデスタムーアは既に「裏ボスに比べてショボい」
的なイメージが付きまとっている

ミンストレルソングのサルーインのように、
表ボスがそのまま裏ボスともなるのが
一番無難な形であるが…
0118名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 16:51:43.27ID:+YrQ3DDK
5のエスタークに関してはカラーリング的に4のピサロが自我だけしんで残った姿だという考察もあったからな

リメイクでその線は消えたけど、オリジナルのメンバーがリメイク5製作時に殆ど残ってないから真相は闇の中
0120名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 16:54:43.01ID:+YrQ3DDK
ミルドラースとデスタムーアは裏ボスと比べてショボいイメージなのが可愛そうだけど、追加裏ボスではなくオリジナルの時点でそうだから、世界観崩壊にはならんというのが追加裏ボスとの違い
0121名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 17:05:23.05ID:3dx9DqsU
エッグラとチキーラとかいうふざけた存在がデスピサロより強かったり
ドラゴンボールみたいな世界観なら仕方ないんじゃないか?
0122名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 17:14:27.47ID:+YrQ3DDK
リメ4は本当に酷かったな
7が叩かれ過ぎてやる気なくし、もう下の奴らにほぼ丸投げだったんだろうね

モンスターズのPS版もやっつけなデキだったし暗黒時代

でも、今の堀井は「それぞれの作品には必ずファンがいるのでラスボス間に優劣つけたくない」と10で語ってたな

外伝作では後から登場する方がどうしても強くなりがちだが、少なくともナンバリング作品内では「このラスボスよりこっちのラスボスの方が強い」みたいなのは堀井が丸投げじゃない限りしないことでしょう
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 17:25:56.31ID:LOl2t0nJ
>>118
そのネタ聞いたことある!
ピサロはそのまま死んでもよかったよね
賛否両論あるんだろうけど、個人的に否定派だからか不定的な意見の方が目立ってる様に思う…
0125名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 17:40:06.58ID:LOl2t0nJ
ドラクエモンスターズで後の方のボスの方が作りにくいのは関係無いのかな?
まるで後のボスの方が耐性やら強めに設定されてるように思えるけど
0128名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 17:51:32.82ID:+YrQ3DDK
モンスターズは配合難易度に差があったり、耐性強化可能だから良しとしたのでは
まぁポケモンヒットの流れで作った感じだし深く考えてなかったんやろな

シドーだけランク違う時とかもあって、竜王は記念すべき初代ラスボスだしゾーマはラスボスの中でも人気だしって事でその2体を除いた中で一番古いシドーが割くってたんだろうけど、後に訂正された辺り反省しとるんやろ
0130名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 17:55:19.02ID:+YrQ3DDK
人気キャラが優遇されるのは仕方ないのでは

でもそれはあくまで外伝だし、ガチャという売り方な以上は引きたくなる性能になるだろう
0131名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/25(月) 23:43:49.59ID:2ZQc9XSK
シドーはいろんなところで見かけるね
0132名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/26(火) 01:45:17.91ID:+F5/9Gmo
DQも初代DQMの時点で10年以上続いてたコンテンツだし
後発作品の魔王が作りにくいのは格とかじゃなく、歴史をたどる的な意味合いが強い気がする
あと軽い宣伝を兼ねて最新作優遇
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/26(火) 07:40:54.75ID:YervlH/S
シドーはでかいから絵的に映えそうだしね
0134名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/26(火) 17:19:12.19ID:mQmZKHtx
自分的にはロト3部作のボスではシドーが一番苦戦したから一番格上な気がするわ
肩書きでも魔王より破壊神の方が上っほいし

4以降はよく知らないけど破壊神を超える肩書きのボス居るの?
0135名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/26(火) 17:41:48.59ID:ZiADNOGT
まあその辺りは肩書きがいかに恐ろしいかよりも、見た側がその肩書きに何を見いだすか?
が一番大事なことな気がする

例えば、最強の兵器が何か?て問いかけに大抵の人が原爆やら近代兵器の名前を挙げる
だろうけど、俺は[人間]て言うつもりだしな
0137名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/26(火) 18:26:41.55ID:27Y8HTK9
各々の主観に左右されるからそもそもラスボスに優劣はつけたくないってことだろう
(ただしガチャゲーの売上に影響する部分は除く)
0138名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/26(火) 22:55:46.65ID:YervlH/S
まあ二つ名に神がつくからな
0141名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2022/07/27(水) 06:34:29.19ID:9QtKbV8E
>>135
人間が支配してるこの世の中でそれはアスペみたいな微妙な空気にならない?

>>136
俺はバラモスが好きで到達レベル的にも辛かったけど、他より格上とは全然思えないから不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況