X



トップページスマホゲーム
1002コメント275KB

AIカードダス ゼノンザード part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しですよ、名無し!(沖縄県)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:01:52.34ID:SbODFt470
スレッドを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
公式サイト
https://www.aicarddass.com/zenonzard/

公式Twitter
https://twitter.com/zenonzard

次スレは>>950が宣言して立てる
建てれない時は別の人が宣言して建てる

※前スレ
AIカードダス ゼノンザード part62
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1590421905/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1592824213/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:50:33.14ID:K8ciGk0e0
>>798
某猫娘「呼ばれた気がする」
スフィンクス「呼ばれた気がする」
白単BS「呼ばれた気がする」
0802名無しですよ、名無し!(光)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:33:14.87ID:iIGOJ3PFS
紫はよっぽど早く殴りきらないと白のデカブツに破壊不能ついた時点で勝てなくなる
相性差あるし引きが重要でプレイング難しい環境なのにランク上位常連は普通に勝っててすごいなー
0803名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:38:07.03ID:K8ciGk0e0
>>801
おう。せやで、
…いや、あれが紫に有利取ってんのってほぼスフィンクスのせいかな。
0804名無しですよ、名無し!(庭)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:13:38.81ID:tuzjlxJqS
>>794
昔バンダイのガンダムウォーってゲームで相手のデッキのカードをオープンして1枚手元に置いて、自分の手札と同じ様にプレイ出来るってカードがあって流行ったんだけど同時に詐欺と言うかパクリが横行したの思い出したわ
0806名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:24:44.76ID:Pc/y5EsGM
遊戯王のアンティルールみたいなのはあったら面白いかもね
勝者は相手デッキの中から好きなカード1枚もらえるとか
0807名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:40:40.72ID:K8ciGk0e0
>>806
負けたらデッキのカードなんか失うとか採用カード一枚余分に持ってないといけなくて不便そう。
え?失わない?あらそう。
0809名無しですよ、名無し!(SB-Android)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:29:34.18ID:x7ZQD5+gS
リブラは自分のターンにコストが5以上のミニオン破棄されたら回復だぞ!?こんなのリブラの時代でしかない!!

皆、リブラの元へ集え!!!
0810名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:30:18.15ID:MJfVvRlRS
>>806
本気か?
0811名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:33:28.97ID:MJfVvRlRS
>>809
でもリブラゴレムが本当にトップメタになったら寂しくなるんでしょ
0812名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:38:01.95ID:MJfVvRlRS
みんなにチヤホヤされて遠くに行ってしまったリブラゴレムを見て俺が先にリブラゴレムたんの良さを分かってたのに…みたいになるんでしょ
0815名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:30:52.81ID:3xQp2V/80
>>811間違いなくそうなる
>>812だけど微妙なやつ扱いされてるのも悲しいんだ......
0821名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:49:26.95ID:K8ciGk0e0
>>820
もし三次元のコアの話をしてるなら、最近は単体で売ってるのあんま見たことない。
スターターとかについて来るイメージ。中古ならだいたい40個で500円くらい。
0823名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:05:21.79ID:3xQp2V/80
>>821
剣刃編辺りとかだと巾着袋付きでコア売ってたりしてた記憶
烈火編からソウルコア実装されたからコア単品売りよく見た気がする
今はコロナでカードショップ全然行ってないからわからん
0825名無しですよ、名無し!(福井県)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:35:00.07ID:4HkDnFnc0
アルカスでジャイマリアジェニファー出すデッキにハマってる
マリーサとクー使えば執拗にアルカスが出たり入ったりしておもろい
強いかは知らんが
0829名無しですよ、名無し!(沖縄県)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:45:43.37ID:emgraWwi0
ジャイオルカは単純にブルーナとオルカが1枚しかないから握ってない

Eの時にサラ→オーブ→エミリーの順で流行りに乗って作ってって、最近ヤミ3枚にした。
0830名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:00:40.98ID:PhdSXkbX0
殴る青はプレイング難易度が高い
0834名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:16:05.20ID:rOYAcaAg0
アンジュ使いたいなら尚更青ジャイオルカがいいよ
というかまぁ修正後1日でランクマなのがなぁ
あと1週間カードの修正は早くできなかったんだろうか
0835名無しですよ、名無し!(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:29:58.14ID:OdCD4kAt0
当然変形型のアンジュオルカを入れた青は考えたけど単純にオルカ1枚ジャイ1枚しかないんや
あとアグロに弱すぎる、フェニックキャノンに弱すぎる、除去がベースに戻すやつばっかりなのも穴を感じる
といっても青自体はやる気あるんだけどな
0837名無しですよ、名無し!(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/01(土) 03:11:28.16ID:OdCD4kAt0
赤BSはヤシウムかアンジュか
っていうかアンジュのほうが強くね、みたいになっとるな俺の中で
ヤシ有無もブレイドラ戻して0マナで出せるガイジカードだけど
0840名無しですよ、名無し!(SB-Android)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:14:11.37ID:elG+kKcpS
>>838
ジャイも強いしオルカもつよいんだけど現環境だと白は速度勝負になるし赤はサモゴレで不利な運ゲーだし紫と黄色には不利だしでいいとこないよ
フォース割る能力ないからジャイやオルカでお祈り顔面パンチする以外に勝ち筋ないんよ
0841名無しですよ、名無し!(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:16:05.02ID:OdCD4kAt0
サモボレなんてもう対処余裕やろ
赤→対抗して交互にジークノヴァだしてメンコしあう
紫→フォース割られて加速させたらベルフェゴール出して赤なんぞ余裕
黄→毛深き騎士を事前ターンに出してやると赤はびびる
青→はぐれメカとかほむウィスプいれとけカス
白→ゴーレム通じなかったらマジック禁止して無限にブロックしてくるカス
緑→フォース壊されるのはご褒美
0842名無しですよ、名無し!(帝国中央都市)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:26:50.85ID:OdCD4kAt0
>>840
ブロックできないは豊富にあるからマジックの対象にならないがほしい
でも個人的には終始殴り勝つなら青じゃなくていい気がしてしまう
でも本体ダメで削るようなのは環境で無理筋にされてしまってるのがな
0844名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:39:19.30ID:efYCUsNIS
>>828
15戦程度じゃ調子が良かっただけで強いと勘違いしてる可能性十分あるから
0845名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:40:51.21ID:efYCUsNIS
>>841
青だけなんでそんな
0846名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:45:42.97ID:efYCUsNIS
ジャイオルカ推しの人定期的に見るけどまさかマジでどっちも入れてるの?環境に合わせてどちらか一方を選択してるわけじゃなくて?もしそうならはぐれメカとか入れる余裕ないだろうな
0847名無しですよ、名無し!(ジパング)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:52.04ID:7rT9JI1nM
始末書
AI殿

この度はアドバイスを無視して勝てるようになったから
アドバイスoffにしてイケるんじゃね?
と浅はかな考えを起こして
ランク戦初日を無勝で費やしてしまい誠に申し訳ありませんでした。

今後はこのような事の無いよう、AI様の指示通り手足を動かしますので
今回に限りご寛大な処分をお願い致します。
0848名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:33:12.79ID:z7sM4rdb0
ジャイオルカかぁ。
まあ強いんだろうけど、わいは強くて簡単なデッキの方が良いから。
赤BS→紫BS→ツインホーン二種→白BS→クロークOTK→破棄エリンコを数戦ごとにローテしてるわ。
ローテウェハー楽しいし雑に勝率上がる。調子悪い時でも15戦全勝くらいなら割と楽に確保できるからオススメ。

…済まねえ。青に可能性を感じなかったんだ。済まねえ…
0849名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:38:33.00ID:7rzOhBJX0
ミッションのボードへ行くボタン一括受け取りと逆にしてくれないかなー
いつもの癖でやるとボードに飛んでうざすぎるんだがww
0852名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:00:14.81ID:z7sM4rdb0
>>850
1日のうちに割と余裕で100勝完遂出来るし、(時間がありゃ単騎駆けでも行けると思うが。)ザナクロンなら後出しジャンケン感覚で楽々でしばける。
まあ単純に択増やして下振れと不利対面から逃げ回ってるだけなんだがなwww
アズールOTKとかも挟めばフォースミッションも消化できるしおススメや。
0853名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:04:03.32ID:z7sM4rdb0
>>851
アドバイスならもうずっと切りっぱなしや。仕様変更前からな。
…まあ確かに、初日に全勝したからって参考にはならんわな。
済まねえ。安直だった。
0855名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:18:38.14ID:z7sM4rdb0
>>854
ふぁ…
どういう事や、わいは一回も使っとらんぞ。
あとトップテンでも無いぞ。
0857名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:26:46.43ID:z7sM4rdb0
>>856
ウィズにも垢あるんで特定避けすりるが、初日は30位行ったぞ。
あと、済まねえがわいはまだマスターじゃ無い。
紛らわしくて済まねえ。
0859名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:36:02.54ID:IZwPMh8q0
>>852
すげぇっすね!
自分なんて階級シルバーなのに勝率7割もないくらいなんですよね......
今は勝てるようになりましたけどバトスピイベントの百瀬果実とかには10連敗くらいはしましたし......
0860名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:37:45.20ID:z7sM4rdb0
>>858
成る程そういうもんなのか。
分かった。気ぃつける。
0861名無しですよ、名無し!(広島県)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:38:09.50ID:6W8krjls0
必要なのは強いデッキと時間…
0863名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:50:57.54ID:z7sM4rdb0
>>862
おお。
まあ唐突に無職軸握りたくなったり、普段見向きもしないカードの使い方考えるのが楽しくてな。
0865名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:04.35ID:j7erEF7QS
別に百勝うんぬんはマスター上位じゃなくても語ればいいしアカウントばれしたくなくてぼやかすのも勝手だからどうでもいが
最終的に謎のランク帯でデッキ変えて勝ったただの自慢語りにしかならないから百勝簡単だよって言われても周りの反応もすげえなくらいしか言えなくなる
0867名無しですよ、名無し!(ジパング)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:53.32ID:Tschl3PZM
毎日
ランクマ15回
オフィシャルAI戦1回
クエストモード3回
バトスピ3回…BSコアセット残り25個
夏フェス3回…サマーキーセット残り15個

多すぎる…
0870名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:55:41.21ID:IZwPMh8q0
>>866
でも自分は赤BSでウルドゥに20連勝ちょっとしてもシルバーから始まってシルバーのままでしたよ
0871名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:32:54.37ID:z7sM4rdb0
今まで勘違いしてたかも。
レジェンドとマスターがこんがらがってた。
わいはマスターだがレジェンドじゃ無い。
0873名無しですよ、名無し!(広島県)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:50:17.59ID:6W8krjls0
マスターとレジェはそんな変わらんというかネタデッキ少ない分マスターの方が辛かった いうてもランク上げる気でプレイしてたら上がるけど時間がね…😭
0875名無しですよ、名無し!(ジパング)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:46:56.12ID:clb7zdFVM
レジェは上がっちゃえば落ちないからマスターの後半が面倒かもね
行けそうで行けないってのが続いて上がるのに結構時間かかった
0877名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:58:31.47ID:IZwPMh8q0
>>870
ミスりました。
ウルドゥに20連勝しても、じゃなくて
ウルドゥに20連勝してもらったけど、です。
すみませんでした
0878名無しですよ、名無し!(福岡県)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:02:19.63ID:4SNztgyJ0
ランクシビアじゃないからフリーマッチって結局格下狩くらいしか利点ないし
マスター帯でしか意味ないだろうけどエレメント変動なしモードつけるくらいなら比較的手間少なめで出来そうか
せっかく相手はAIなのにプレイヤーが自分が勝つために使うようなデッキしか使わないクロスマッチというシステムがネックなのよな
0879名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:45:50.98ID:TzghExC9S
清楚なヨルスケいいな。フェイズ01も夏の陣も1日15戦はやめてくれ。フェイズ01はガチっぽい大会だからわかるけどさぁ…
0882名無しですよ、名無し!(福岡県)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:48:25.71ID:4SNztgyJ0
ソロゲーのくせにソロモードが他のp2pDCGより数段ショボくてイベントがランクマ一辺倒
それでいてバランス調整には超消極的だからなあ
0884名無しですよ、名無し!(公衆)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:13:54.65ID:riSabwzeF
基本AI戦しかないからむしろソロモードの質としては頑張ってるがイベントも日課もどのモードをやってもかわりばえしないのはネックだな
0885名無しですよ、名無し!(庭)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:13:59.34ID:cDPO/P7KS
基本AI戦しかないからむしろソロモードの質としては頑張ってるがイベントも日課もどのモードをやってもかわりばえしないのはネックだな
0888名無しですよ、名無し!(茸)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:31:31.67ID:QSSE9wM4S
赤BS相手に無意味なメタ効果つけて調整した気でいるからな
案の定ケイフェニ赤ゲームのまま何も変わってない
0889名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:08:13.22ID:z7sM4rdb0
なんかなぁ、ミニオンとマジックの二種類じゃ、TCGとしてどうにも映えないな。
もっとこう、エンチャントとかネクサスとか、アーティファクトとか英雄章とか色々あったら楽しいんだけどねぇ。(ギャザ脳)
0892名無しですよ、名無し!(福岡県)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:19:14.43ID:4SNztgyJ0
加護ベースは第3のカードと言ってもいいんじゃね
移動権をベースアウトに使うのが弱いからミニオンの一部みたいになってるが
0893名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:35:04.33ID:rOYAcaAg0
一応加護ベースが置き物みたいな役割を果たす感じなんだけどノーコストで置けるからかやたらと効果が控えめなんだよな
加護ベース出た当初に至っては変形のトリガーにしかほぼ役に立ってないレベルで弱かったのは流石にダメだったと思うわ
それに限らず新要素出すときに慎重になりすぎて遊びがいの無いカード作りまくるのはここのカード開発の良くない癖だった
最近になってようやくそれに気づいたのかエヴォーカーは強く調整してある感じで使ってて楽しいカードが多くなったけど
0894名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:41:25.93ID:rOYAcaAg0
思い返すとDあたりまでマジでまともにデッキ組む価値がある色が少なかったんだよな
結果手堅い性能した無色のカードでデッキ作った方がマシって状況がDあたりまで続いたのは本当にダメなゲームだったわ
0895名無しですよ、名無し!(東京都)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:42:16.81ID:IZwPMh8q0
>>883
そんなスピードで調整されまくったら逆についていけないわw
0896名無しですよ、名無し!(北海道)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:46.28ID:z7sM4rdb0
>>894
で、名前忘れたけどあの変形する牛で無色軸を無理矢理鎮静した一連の流れは流石にため息物だった。
…なんやかんや、キリト時代が一番楽しかったのかも知れないこのゲーム。
0897名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:52:37.21ID:rOYAcaAg0
それ以外にもオルカだったりフレイザウラーだったりセンシュウだったり有色に強い変形カード…と後はマジポン渡してくれたから有色で組む意義が生まれてたよ
0899名無しですよ、名無し!(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:28:31.81ID:rOYAcaAg0
そういや皆1マナミニオンと2マナミニオンはそれぞれ何枚入れてる?
1マナは6〜7枚,2マナは5〜6、一部のアグロ デッキは7〜9にするのが鉄則だと思ってるけど
デッキレシピとか漁ってると案外そこから逸脱してるのが多く見られるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況