X



スクエニ松田「セツナは厳しい言葉やお叱りを頂いて反響があったので次回作を作る」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:48:54.89ID:xU0/Mv4f0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/032800001/062100008/?P=3
ほかにも、オーソドックスなRPG(ロールプレイングゲーム)をもう一度見直そうという考えで、
「Tokyo RPG Factory」というスタジオを立ち上げました。
そのスタジオが作ったのが、2016年2月に発売した『いけにえと雪のセツナ』(以下、『セツナ』)です。

発売後、多くのご意見をいただきましたが、もともとそれくらい言われるぐらいのゲームのほうがいいんじゃないかと割り切って作った作品です。
RPGというジャンルに関しては、誰しもが一家言を持っていらっしゃるくらい日本のお客様は目が肥えています。
厳しいお言葉をいただいたり、お叱りの中でも激励をいただいたりと、大きな反響がありました。

『セツナ』のようにプレーヤーと対戦相手が決まった順番で行動していくターンベースのRPGは
「JRPG(ジャパニーズRPG)」とも言われ、ゲームの一つの“型”です。
音楽にも様式があるのと同じように、様式が確立されているJRPGは決して古くはないと前々から感じていたんです。
今回、大きな反響をいただいたことで、改めてこれは意味があるなと思います。
お客様も待っていただいているようですし、次作も頑張って作ろうかなと。そういった新しい発見がありました。
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:49:35.61ID:oysmq7Ht0
ありニシ
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:50:27.67ID:LPubv3ew0
いいことだ
俺は面白いと思ったし、期待してる
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:51:10.79ID:wqLH5RK70
なんつーか上辺だけで何にも残らない作品だったな
芯みたいなもんがまるで感じられなかった
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:51:54.06ID:MttW15DV0
三作目の法則(笑)によれば後二作作れば大ヒットらしいからな
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:51:55.23ID:7bWNa05U0
これ、開発はどこの会社だったっけ?
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:53:25.94ID:djQiHHKE0
やる気があるのは良いことだが
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:53:55.14ID:0RMdeA/Or
要はセツナのようなクロノトリガーもどきのRPGでもう一度何か作って酷評まみれだった事のリベンジするということか
とりあえずいくら低予算とはいえボリュームはもう少し何とかしてくれ
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:56:27.64ID:yDe2rPYs0
和田がスカウトしてきたゲーム業界外出身の奴が新社長になるって聞いた時はいよいよ諦めたもんだけど
本当にいい意味で予想を裏切ってくれたわ
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 01:57:08.53ID:wqLH5RK70
所謂古き良きあの頃、のゲームのファンが作ってもこうなるんだなと思い知ったわ
あの頃のゲームを作ってた人間を呼んでこいよ
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:04:09.65ID:szt6GFYJr
>>21
がわは良かったと思うよ
でも中身はこういうの好きなんでしょ?感がひどかった
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:07:32.40ID:UxY46H2W0
> 多くのご意見をいただきましたが、もともとそれくらい言われるぐらいのゲームのほうが
> いいんじゃないかと割り切って作った
> 日本のお客様は目が肥えています。
> 厳しいお言葉をいただいたり、お叱りの中でも激励をいただいたり

言葉の端々から、大半が批判意見だったというのが伺えるな
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:13:32.39ID:FduOfiDH0
まぁ色々文句を言われるということにはそれだけ関心そのものはあるってことだからな
無反応よりははるかに商売の場としてチャンスがある
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:14:08.78ID:YP+fhV640
>>33
作曲と脚本を変更
脚本はプロデューサー自ら手掛けるという挑戦をして見事ゴミゲーと化しました
シナリオ、音楽、システムのうち二本の柱がポッキリと折れてた
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:18:39.84ID:wJMmnsj00
VITA版買ってしまったよ
雰囲気はよかったけど、モッサリ動作
数時間でウンザリして発売日のうちに売ってしまった
近所のブックオフに売ったけど
まだソフマップとかより高値で買取してて助かった
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:19:53.14ID:+tdre0l40
昔みたいなRPGをなんてノリで作っても上手くいかねえよな
このゲームにしかない独自の楽しみみたいなものがなけりゃ客なんかつかないわ
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:24:14.67ID:wBNBENUL0
古典RPGみたいなのなら
熱意のある素人が作ったシェアウェアとかのほうが
かえっていい結果出すこともありそうだが・・
やっぱスーファミくらいの規模になると個人では無理か?
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:24:47.99ID:lriKUQqa0
>>33
なぜかボカロP作曲や
オタくっさいシナリオに変更になり無事死去
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:28:39.09ID:jO6P8Qvzr
ブレイブリーももったいねえよなあ
なんでろくに創作もしたことないだろうプロデューサーの浅野が出張っちゃうかね
しかも自分の趣味嗜好願望丸出しで
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:29:02.38ID:lriKUQqa0
>>44
undertaleがあれだけ上手くミックスしたんだから
やっぱ何を作りたいのかってのが大事なんじゃねえの?
クロノで釣ってる時点で信念なんてないからな
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:30:54.60ID:zqkSlIIc0
力をもつと変に使いたがる人間多いからなぁ
PSPのペルソナみたいに音楽全部いれかえました!みたいなノリのことしちゃったり
もしくはそれで成功させて功績をつくろうとかもあるかね
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:32:34.47ID:adf15Td40
最初から3作は作ってみるって言ってたからね
新規IPをひとつ作って駄目だったから次は無しなんて言ってたら育つものも育たない
とくに今のコンシューマでそれをやったらJRPGそのものが無くなっちゃうんじゃないかな
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:33:39.62ID:+kjAi1Io0
>>48
あれプレイ時間6〜8時間くらいだよね
個人で作るならそれくらいでまとめるのが限界だと思う
クロノトリガーみたいに分量あるのはきつい
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:35:57.03ID:jO6P8Qvzr
ブレイブリーもセツナも開発がアニメゲームラノベばかりで育ってきたような人間なのが問題だわ
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:37:48.50ID:cFAs3bF4r
次回作のその前にセツナのけじめはつけてもらいたいところだが…
ほったらかしのままで次回作なんて誰が期待なんてしようか
どうせまた結果が散々ならほったらかしで逃げる結果になる

ブレイブリーセカンドみたいな例もあるから次で…ってのも期待しにくいスクエニ
次も駄目なんでしょう?
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:42:08.85ID:iz6TtOCQ0
「古き良きRPG」じゃなくて「古き良き風RPG」だったんだよな。
なんか上っ面で「こういうのが懐かしいんだろ?好きなんだろ?」みたいな。
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:44:13.73ID:eqvmcPTd0
無理して頑張るなー
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:45:50.43ID:bkPdow9Sa
儲からん新規CSタイトルわざわざ作ってくれたんだからネガキャンするのやめろや
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:47:24.94ID:mXAUvOqRr
無理にマルチにしてVita版が悲惨な事になるなら次はVita切ってPS4だけにしてくれ
セツナVita版の存在がセツナ自体のセルフネガキャンにしかなってなかったぞ
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 02:56:09.48ID:QT8z2k8J0
SOについてはノーコメントか
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:04:05.17ID:p2VxlXg90
>>1
こんなもん続編出そうがお馴染みの前作割れ爆死のルート
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:12:06.94ID:flU5Cg/k0
昔ながらのRPGと言えば聞こえはいいけど
ただ低予算のゲームってだけでグラもしょぼいボリュームもなかったのがセツナ
2000円ならまだ評価できたけど5000円であれはない
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:16:02.54ID:FwSKTRP7K
変なやる気出すよりクロノ天地マリオRPGとかを3D復刻したほうが売れると思うの

昔ながらーならまだネクロマンサー2の方があの頃って感じだわ
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:25:24.52ID:koRWV7lgM
作るならグラはショボくとも絵のデザインやら
ストーリーのテーマやらもっとこだわってくれないか

なんか絵もストーリーもキレがないのよ
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:31:34.20ID:5sm3Ld6l0
ソシャゲの方がマシっていうレベル
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:45:22.23ID:SaZ4OyktK
2000〜2500円なったら買うわ 次回作
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:45:52.77ID:XdNpHT4n0
あのPV作っといてあの出来は擁護無理、今見たら恥ずかしくなってくるPV
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 03:57:43.10ID:PUBgaGhl0
ティルズみたいに糞ゲー言っても次もどうせ買うんだろ?とか期待してんのかね?
一作目が糞だと次なんて売れねーのに
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 04:04:47.91ID:tN3rVkxz0
任豚のネガキャン程度では松田神は揺るがないな
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 04:47:35.92ID:ezpgryIL0
正直ボリューム不足だったな
本編長くなるのを嫌がる人がいるなら
本編後のやり込み要素をこれでもかというぐらい増やしてほしいわ
それをやりたい奴だけやればいい
短時間で終わらせたい奴、いつまでもずっと楽しみたい奴
クリア後のやり込み要素を詰め込めばどちらも満足できて最強

ボリュームが無いって点以外はわりと楽しかったよ
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 05:14:13.90ID:ezpgryIL0
>>85
それはどうだろうか?
クロノは海外でもいまだに評価が高いし根強い人気があるからちゃんと作れば受けると思うよ

あと、俺はFF4と5のリメイクがやりたいなぁ
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 05:59:28.17ID:b+qZfEzl0
不好評につき継続
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 06:28:51.58ID:+ZyAglES0
極寒の世界で船をモンスターに破壊され極寒の海岸にメインキャラたちを漂着させるとか
暖かい南の海でやらせるのはわかるがあんな極寒な世界でこんなイベント入れるとか
絶対にみんなすぐに死んでるだろう
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 06:49:48.21ID:mJGh5+9L0
豚の意志はゴキガイジが引き継ぐ
どんどんジャップ市場を壊滅させようぜ
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 06:52:21.00ID:lJOtEWEi0
まあ次が全てだ 新スタジオ立ち上げたぐらいだし
セツナだけの予定ではなかったはず
もう見切りつけた奴もいるだろうが
次の作品の評価と売上で今後が決まるな
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 07:08:45.18ID:jafHY1nB0
スターオーシャンも今回で見捨てずに作り続けてよ買うから
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 07:15:26.99ID:F7mlwY/F0
他のやつも言ってたけどクロノトリガーの名前出して宣伝してたくせにたいして金かけてない時点でクロノトリガーがなんで売れたのかまるで理解してないからな
続編作っても同じだろう
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 07:48:08.58ID:xdQ+pk8F0
クロノトリガーはクリエイターの名前でたくさん売れたが中身は伴ってた傑作だから愛されてる
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 07:49:57.23ID:4IgAqEsDM
JRPGの新規タイトルがことごとく討ち死にしているのはキャラデザやモンスターデザインの重要性を理解していない人たちが企画や制作に携わっているからだよ
ドラクエぐらいの伝統とブランド力があればキャラデザやモンスターデザインを手抜きしても売り上げに影響しないが、新規タイトルの場合はごまかしきかない
ゲーム産業は鳥山明クラスのデザイナーを発掘していくべき
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 08:15:12.82ID:ry2HRyz40
このゴミをさも懐古向けRPGであるかのように宣伝すること考えた奴の脳天叩き割ってやりたい
日本一辺りが作った今風の底辺RPGと考えればそんなに悪くはない
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 08:15:51.60ID:ydnFEtS00
数は売れてないのに反響だけはでかいって
声だけはでかいキモヲタしか買ってないんだな
一般はゲーム買ってもギャーギャー言わないし
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 08:24:22.71ID:ExXdqX9I
ボリュームが無いとか、ストーリー薄っぺらいって意見は分かるが
ストーリーに救いがないBAD ENDのみだからクソってのが本当に分からない
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 08:41:11.21ID:BDytYVmUM
››4
前山田?
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 08:49:31.85ID:KBVE68Cva
>>99
インディーズのようなゲームは個人や中小が金がないからやるんであって
スクエニみたいな大手は金が掛けられるんだから作る必要ない
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:06:06.24ID:HmJ3Mdgx0
低予算で売り逃げに釣られるバカが一杯いたので
また作ります


これ
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:17:51.53ID:8f5NV3g90
一地域 ワンテーマにしぼったのはいいよ。
雪の景色と ピアノだけっていう。
ボリュームは増やさなくていい。
20時間強で終わるぐらいで。
RPG衰退の原因は、ボリュームを増やしすぎたことだし。
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:19:12.61ID:ezpgryIL0
>>120
いや、日本一はゲハでは叩かれてるけど
ディスガイアとかボリュームもあるし、中身もしっかり作られてるんだよね
ファントムブレイブとかファントムキングダムなんかも良かった

まあ、下請け外注の糞ゲー率は高いけどね
物理で殴れのゲームとかね
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:23:31.46ID:ezpgryIL0
>>127
ボリューム無いなら無いでいいけど
それならシンプルシリーズみたいに1500円ぐらいで売らなきゃね

普通のRPGぐらい楽しめると思って高い金出して買って20時間とかだったら
そりゃあ当然不満も出るだろ
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:41:08.44ID:sdyS2/2s0
スタオー?
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:47:51.92ID:rSCIUHeLd
愛知県岡崎市の黒木真一郎
http://namaeranking.com/
http://folklore2006.jp/245.htm
http://maimai.holy.jp/player/2015/12/14/post-15/
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/?v=pc
http://s.cosme.net/product/product_id/10022445/review-image/502669613/1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/899?v=pc

http://s.cosme.net/product/product_id/10048769/review-image/502740117/1
http://s.cosme.net/product/product_id/10037914/review-image/502642805/1
http://m.imgur.com/wL7xiA1

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/940-943?v=pc
http://m.imgur.com/vbUltzD

http://m.imgur.com/5JYZ5ew
http://www.famitsu.com/news/201011/images/00036042/OQa8Pw3Dqr6ge86b8TRt9m4x2cEgl47c.html
http://youtubermoney.seesaa.net
http://youtubermoney.up.n.seesaa.net/youtubermoney/image/2015y02m17d_035715368.png?d=a0
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/345-347?v=pc
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:50:45.04ID:B5Fff6Rx0
ぱっと見ソシャゲみたいな見た目だったね
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:59:06.55ID:8f5NV3g90
スターオーシャン5はリソースが限られてるのに
何でもやろうとして、中途半端になった。
できる範囲を決めて、やる方向性はあり。
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 10:19:42.23ID:LILCPStr0
スタシャンは古臭いシステムそのままだったからガッカリした
セツナも新しいRPGの形を見つけることができなくて完全に過去の焼き増しなのが引く
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 10:24:19.81ID:3PdJD4H4M
ゲハの女神めぐみさんによると、コアなゲーマーにとってはクソゲーだがライトには良いんじゃないかと言ってた。
コアゲーマーにとっては過去の名作RPGで「ああこれ昔あったな」みたいなオマージュが多くて鼻白むらしい。
でもそういう過去の名作をやったことのない人にとっては新鮮に映るかもだってさ。

エヴァみたいなもんか。
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 11:01:13.46ID:HD+Cdb+r0
ボリュームがーって言う人いるけどプレイ時間長けりゃいいってもんでもないでしょ
セツナやってないから知らないけど10時間とか20時間のプレイ時間でも密度の濃い内容ならそれでいいじゃん

プレイ時間が短いとボリュームがボリュームがって煩い奴が増えたから作る側もとりあえずプレイ時間伸びるようにしようとして長いだけの薄っぺらいゲームとかが出てきてしまったんじゃないの
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 11:07:48.08ID:TknEvcMiK
もうSOは死んだんだから永眠させてあげるべき
てかトライエースがもう終わってるくさい
イグアカでもやらかしてるし
もうVPとか作ってた人いないんだろ
両方やって感じた事が色違いで水増ししまくったりコピペダンジョンとかで本当に酷いと思った
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 11:20:38.06ID:e0fPysXP0
わざわざこの時代に不便なものを作って
それくらい言われるぐらいのゲームのほうがいいんじゃないかと割り切って作った
とか頭沸いてるわ
なんで作る側って古き良きって言葉を手抜きの免罪符に使うの?
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 11:27:37.07ID:bydZbWOcp
セツナはやってないから、やった人に聞きたいんだけど
UBIが作った過去リスペクトのコマンドRPG「チャイルド・オブ・ライト」と比べてどう?
あっちは価格も抑えて軽量な作品であることがわかる作りだったけど、雰囲気も良かったし価格相応以上に楽しめた

例えば、あの値段だったらセツナも評価が違う?
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 12:37:50.70ID:RFVxK2lcd
全くない宣伝してなかったのに膨大な宣伝費使ってたスト5よりも売れたのは凄い
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 12:42:48.73ID:Ej7VH7Ub0
ユーザーに評価されて反省してるようなクリエイターは才能がない
次回作を作ったところで同じこと
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 12:51:22.38ID:1ksd1/y1M
売れなかったから未完で放置します、のゼノクロよりは好感が持てる
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 12:53:16.26ID:rnAmk/+Y0
オーソドックスなRPGすらまともに作れなくなったスクエニ
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 12:58:28.33ID:rnAmk/+Y0
ID:1ksd1/y1M
こんなエアプのキチガイしか擁護してない時点でおわっとる
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 13:08:23.48ID:AR5wXtl1d
結局いけにえになって終わりって感じなんかね?
それじゃ詰まらんからやる気が起きん。
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 13:27:59.26ID:qQlt7Pet0
スクウェアのRPGが人気だったのはシステム云々ってより当時の最高級の品質だったからだろ
システムをパクって低予算で再現しましたとか勘違いも甚だしい
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 13:30:48.78ID:bydZbWOcp
>>155
とすれば、問題は内容じゃなくてマーケティングということか
懐かしさを感じる小品として出していれば、絶賛されてたかもしれないね
もったいないねえ
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 13:50:18.46ID:jafHY1nB0
>>162
スト5は完全にゴミだもん
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 14:52:33.35ID:8f5NV3g90
任天堂の組長は、マニアの意見は無視しろって言ってたし。
マニアに媚びたゲームで大成したのないし
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 15:39:12.40ID:eLRc9mU7a
Doom RX 480 Gameplay FPS Test
https://www.youtube.com/watch?v=0u6t3l7Wts4

Witcher 3 RX 480 Gameplay FPS Test
https://www.youtube.com/watch?v=8LvP-SifoCo

Witcher 3 RX 480 Gameplay FPS Test - Hairworks off
https://www.youtube.com/watch?v=BN7bEnMs9bc

GTA 5 RX 480 + i5-6400 Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=tZ3wjKKi0sk

Overwatch RX 480 Gameplay FPS Test
https://www.youtube.com/watch?v=5amDuBHloqk

CS:GO RX 480 Gameplay FPS Test
https://www.youtube.com/watch?v=SM8MAWa7gXM
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 15:49:10.77ID:CEaC6BxT0
スマホで1000円2000円買い切りで出してたようなゲーム、
というかそれらより更に品質で劣るようなゲームを
その辺存在すら知らん家庭用一辺倒な人達に高値で売りつけようとした悪質な行為
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 15:49:33.63ID:Msk2t+M00
内容スカスカで売れたからそりゃ続編出すわ
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 15:57:09.30ID:Ks1a4DJXd
セツナはそこまで酷くないだろ。
そりゃAAAタイトルに比べたら音楽、シナリオ、ボリュームで劣る部分はあるかもしれないけど。

そこそこ短納期、低価格であれだけの出来なら全然評価出来るよ。


ATB採用の新作でAAAレベルの物が欲しいのなら、
セツナやその続編を買ってIP育てるしかない。
現状は所謂JRPGのニーズは低いと捉えられるんだから。
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 15:59:17.66ID:b+qZfEzl0
>>190
UBIのくせに良ゲーだったな
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 16:03:54.43ID:/SClf0an0
いやvita版の品質管理はちょっとそっとじゃ許されんよ?
100人がテストプレイしたら100人がこれ発売しちゃいかんって物を強行発売しやがって
グラがしょぼいならせめて動作やロードはサクサクが最低条件だろうが
まあvita版はそれ以前のフリーズ地獄(一部で)だったんだがな
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 16:04:52.02ID:/MfuUcZA0
つまりvita版の糞ロードや処理落ちも知ってたけど割り切って発売した。むしろ文句言われるくらいの方がいい。って事だったのか
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 16:19:27.81ID:mJpnG7nw0
Vita版ロマサガ2みたいなちょっと小奇麗な2Dドット絵風の方が良かったと思う
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 16:20:05.84ID:iWy+pL6Aa
当時はクオリティも含めてスゲーって感動したから今になって古き良きって言われてるんだろ
感動部分が無ければ古臭い不親切な手抜きゲーになるに決まってる。成立するのはキャラゲーくらいじゃね
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 16:39:17.67ID:AR5wXtl1d
コンセプトは良いんだが、世界観とストーリーが王道から外れてるのがな。
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 17:37:31.73ID:AVCtK7580
最初に意味ありげに出てきたおっさんが道端であっさり再会して
しかも大した伏線もなく殺しを依頼した動機も薄いしストーリーテリングを舐めてるのかなと思った
システム面でも独自の成長要素の肝である昇華がまるで無意味で不必要でRPG作りを舐めてるのかなと思った
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:06:19.24ID:8f5NV3g90
セツナが死ぬ理由が無意味だし。
元凶やっつけたのに
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:40:04.34ID:7f8ooczW0
これとSO5掴んだ人には同情する
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:02:32.24ID:vdn/MDH20
>>189
短納期低価格って一応去年のE3スクエニカンファで
新開発スタジオTokyoRPGFACTORY設立とその新RPGプロジェクトとして
松田社長自ら大トリで発表したタイトルだぞコレ
0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:44:46.54ID:j5/5+GrMa
松田肝煎りのプロジェクトだから止めるに止められないんだろうな
典型的な駄目経営者だなコレ
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:33:30.92ID:m7HPh+Ui0
セツナのタチの悪いところは
「値段設定控えめだから、多少手抜きでも許せ」みたいな根性が透けて見えるところ

クリエイター向いてないわ
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 22:54:01.59ID:QeK+VSgU0
ユーザーが叩いてクリエイターが改良する
これがゲーム制作のあるべき姿
叩いた甲斐があるってもんだよ
また叩くから頑張ってほしい
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:03:04.30ID:2bVVXmVKK
コエテクに外注したほうがマシじゃね
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:08:00.21ID:cD/H6nHZ0
僕たちの好きだったあの頃のJRPG、つったって戦闘システムやなんやをまんまSFCのJRPGにしなくてもええんやで…?
ぶっちゃけ思いで補正あるレトロ作品でもない限り、あの手の古いシステムで新作つくられても困るっつーか、面白くないでしょ…
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:17:09.60ID:/aplQnYR0
古き良きRPGなんて今でたら古臭いだけ
喜ぶのなんて少人数の懐古のみだよ

源氏物語は古典の名作だが今無名の作家が書いても誰も読まんのと一緒でエンタメで古いもの作っても評価されんよ
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:19:48.00ID:t6ekZumO0
昔のRPGに熱中した無垢な少年は
いまじゃギットギトのおっさんだってことを理解してない
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:45:43.53ID:TqwjN8xQ0
これが成功してるなら、光の4戦士も成功してるよなって話
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:47:15.39ID:zKRjUVMRa
売上げ的には成功だったでしょ、ブレデフォに繋げられたわけだし
ブレセカで全部台無しになったが、それでもセツナよりは全然売れてるはずなんだけどな
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 00:41:31.71ID:XlYZGe4Ra
>>223
透けて見えるどころか松田自ら低予算で作るって表明しちゃってる
三作目の法則だか何だかっていう謎理論持ち出してさ
そういうのはやり尽くされたRPGじゃなくて未開拓の新ジャンルなりアイディアなりに投資してやればいいのに
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 00:58:18.08ID:mj2Km5sCa
RX480は2万台でPS4の4倍の性能だぞ!
旧型APUのPS4を投げ捨てろ!?

RX480 Cross Fire > GTX1070 > RX480 > GTX980 > R9 390X

XBox Scorpio -> 6 TFLOPS
RX480 -> 5 TFLOPS
Radeon HD 7850 -> 1.76 TFLOPS
GTX 750ti -> 1.38 TFLOPS

ちなみにPS4はCPUが低消費電力用途なので、実ゲームだと750tiと良い勝負。
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 01:14:52.62ID:4MlCwRkJ0
最近のゲームは、RPGに限った事じゃないけどとにかく 「ダルい」 と個人的にはすっごく感じてる
縮尺がリアルに近づいたことにより街が広すぎ、フィールド広すぎでいちいち店とか回ったり街の人に話しを聞いて回るのがメンドクサくなってるし、
スタートしてから延々と10分20分と見てるだけのイベントがつづいて 文字でごちゃごちゃシステムの説明がありーの…

「かつてのJRPG」として取り戻してほしいのはこういう部分
決してターンベースの戦闘云々ってわけじゃあない

>『セツナ』のようにプレーヤーと対戦相手が決まった順番で行動していくターンベースのRPGは
>「JRPG(ジャパニーズRPG)」とも言われ、ゲームの一つの“型”です。

てか、戦闘がターンベースなのがJRPGの定義か?????
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 01:35:51.65ID:8aWtAALkd
JRPGって今のファルコムみたいなやつじゃねぇの
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 03:02:39.14ID:CaeMZu1N0
ターンベースかどうかは批判するところじゃないでしょ。将棋やチェス、対戦型カードゲームなどターンベースは一つの形式として確立している。
これをアクションにしたらまた別のゲームになってしまうし、好みの問題になる。
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 03:15:37.77ID:0VyYLhkg0
>>236
低予算で作るというのは広告として何のメリットもないと思うんだが、なんで言ったのか全く分からんわ

そもそも金が全てのスクエニ新作があの価格の時点で低予算なのはすぐにわかるしね
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 03:23:50.61ID:K2Xq9BlN0
FF15自体がゴミだろ

酷過ぎだろあのゴミ
あれ誰が買うんだよ
何も知らない情弱が税込1万円のぼったくりで買って翌日売りに行く出来やろ
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 07:19:57.12ID:emzfVTAor
>>243
新規IPな外注ほど低予算の小遣い稼ぎだからなぁ…
DSから露骨だったけど

FFが金食い過ぎなんだよな…
なもんだから穴埋めするべく小遣い稼ぎに執心する
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 07:32:57.35ID:emzfVTAor
松田ァその法則ならFF15も三作出さないといけない筈なのにね(
FF13も売り上げはともかく内容は使い回しのおかげでそれなりには改善されたりも
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:49:09.83ID:FjGHzoxq0
クロノトリガーを意識してる割に3Dだったのが残念だったな
古き良き〜とか言うなら2Dドット絵じゃないと
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 12:01:07.00ID:/1viD/8m0NIKU
正直宣言してるようなやる気と中身に差があり過ぎ。明らかに制作でケチったのが感じられるしあんま良い気分じゃないわ
クロノリメイクしても出てくるの聖剣4みたいなやつだろうからやらないでほしい
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 19:00:01.38ID:zn/Kabbj0NIKU
古き良きRPGを目指すなら、快適さやテンポなどを最優先で追及してほしい。
ロードを感じる時点で話にならん。

その上で、絵作り、シナリオ、ハクスラ要素なんかを盛り込めば傑作もありえる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています