X



プラチナ神谷「和ゲーと洋ゲーのクオリティの差は歴然。今世代は西洋ゲームこそが指標になる」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:01:20.56ID:75eH3WDC0
http://wccftech.com/kamiya-westjapan-gap-enormous-horizon-forza-horizon-3-days-gone-god-war-caught-eye/
プラチナゲームズの神谷英樹氏が英紙Metroの取材に応じ、歯に衣着せぬコメントをしていたとして話題になっています。和ゲーと洋ゲーとの歴然とした差について次のように語っていました。

「西洋のゲームタイトルこそ今世代で出てくるゲームクオリティの指標になると本気で考えています。E3会場を見て回るたびに毎回『このゲームはすごい』と思うのですが、今年は特にそうでした。和ゲーと洋ゲーのクオリティの差は非常に大きいです。それがとても印象的でした。

具体的には『ホライゾン』はすごいビジュアルでした。『フォルツァ ホライゾン3』も素晴らしかったですし、『デイズゴーン』も良かったです。また『ゴッド・オブ・ウォー』のアクション要素に期待しています」
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:08:28.65ID:Ht6h0zXY0
スケールが小さいながらも和ゲーが良ゲー連発ならまだ望みもあるが
センスは古いし、仕事も雑だからなぁ

さっさと潰れて欲しいね
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:09:53.88ID:HFVZG1hv0
やっと気づいたか神谷
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:17:12.74ID:mFmn/JIAa
外人はもうじき自滅する運命だからなあ
日本人は餅でもこねて待っていれば
勝手に勝者になれるという
まったく…愚か者よのう
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:23:10.22ID:FIxWPSVi0
和ゲーは見た目じゃない!中身で勝負!
って言おうとしてもボリュームでも圧倒的な差があるんだよなぁ
ダクソも3で一気にボリュームダウンしてバグも相変わらずでフロムの限界感じたしな

そんでついにはアンダーテールみたいなローテクなゲームでも完全に負ける

デモンズ以降、最近和ゲーで心底凄いと思ったのはやっぱイカだな
まぁこう言うと一気に叩かれそうだけど
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:24:55.16ID:pQj2Tz1aa
神谷はただのTwitter芸人だからなぁ…
ことごとくゴミゲーしか作れてないし
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:26:31.40ID:neMxYk490
ホライゾン、デイズゴーン、GOWて
SIEがすごいだけなんじゃ…
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:29:03.11ID:6+KjhoHs0
昔はゲームと言えば和ゲーで、洋ゲーは作りが荒いだの丁寧じゃないだのとディスりの的だったからな
でも洋ゲーは着実に進化し続けていて、今では完全に和ゲーを追い抜かした
かつての和ゲー全盛期の栄光が忘れられず洋ゲーを叩く奴がいるのも無理はないだろう
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:30:29.18ID:K76u4AA5p
こいつのゲームもグラも音質も内容も触り心地も糞ゴミでまったく売れないねw
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:33:52.86ID:Ws6lORtW0
洋ゲー=高クオリティのクソゲー
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:34:30.76ID:eKG/HuMh0
資金の差ってわけでもないんだよな
日本よりちっちゃい国のちっちゃいメーカーが最先端で通用するやつ作ったりできるわけだし
和は完成しちゃっててあたらしいセンスが入ってこないとかそういうやつなのかな
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:38:35.54ID:pQj2Tz1aa
JRPGに関してはアトリエやメガテンで完成してるからなぁ
Wizに代表されるDRPGも日本で独自の発展を遂げた

派手な演出を売りにした洋画に対して人間ドラマで勝負する邦画の構図が、ゲームに於いても高画質の洋ゲーと繊細なパラメータ設定の和ゲーの構図になってる
このへんはACやダクソに代表されるフロムも顕著やな
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:46:31.27ID:Ho0BUB32x
和ゲーが落ちぶれたのはクリエイターが和ゲーの何が面白いのかを忘れたからなんだよね
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:46:53.65ID:C6S5Acjx0
採算度外視だったらグラフィックは作れる。
結果、売れているソフトがある一方、スタジオ閉鎖も相次いでいるわけで。
Crytekだって給料が未払いになるほどの経営危機に陥ったし。

日本の場合だと大規模プロジェクトなんかお上から認証されない。
そんな博打に上層部がゴーサインをだすわけがない。
ビジネス上はスマホゲーに投資するのが正解。
事実、日本のメーカーはかなりの利益を出している。
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:47:35.30ID:+ZyAglES0
和製でしかまともなゲームが作れないエースコンバット7とか
フライトモノのシューティングなら海外と同等で戦える
ミッション終了後のリプレイ観るのに戦闘機とは思えない不自然な飛び方になるような
変なマニューバーシステムとか入れなければ絶対に戦える
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:48:06.12ID:hZHQam4q0
俺の見解は>>36とは逆だな
PS1〜PS2時代に和ゲーはアニメ的な演出やムービー、エフェクトに染まりきって
物理演算などを疎かにしてきた
そのツケが今になって回ってきてると思う

ゲーム発展途上国のトルコでもここまでのゲームを作れるようになってきてる
https://www.youtube.com/watch?v=iObwq1WaxQ8
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:55:07.54ID:Ho0BUB32x
>>42
PS1の時代はそのアトリエシリーズはもちろん、ヴァルキリープロファイルの原子配列変換やらFF7のマテリアやらバイオハザードでのリソース管理やらちまちました和ゲーが隆盛を誇った時代だよ
PS2もモンスターハンターは実際やってる事はそういったJRPGと変わらん
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:55:25.26ID:Qk1XKWVv0
ホライゾンとかいう絵に描いた餅
開発チームの実績を見れば100%クソゲーだとわかるぞ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:57:09.67ID:JGHE0vtY0
ゲーオタの時点ですでにレベルが違い過ぎるからなぁ
大型mod作ったりゲーム会社に就職しちゃったり
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 18:57:41.41ID:+pwmsJ+50
早矢仕
「僕の先輩にも人様の金でゲーム作らせてもらってる癖に
 大口叩く屑がいるんですわ〜。ほんと穴があったら入りたい。」
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:07:23.22ID:iz6TtOCQ0
>>21
それなりに良くできてるけど
アップになったシーンとかではモデリングの作り込みの甘さやテクスチャの荒さも気になるし
エフェクトもそんなに良くできていない。
”良くできたPS3レベル”ってぐらいだよ。
50億掛けて本気で作ったPS4レベルのゲームグラとは段違いに劣ってる
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:10:00.43ID:jgwiGdEG0
でもPS4は買わないんだろw
素直に買って最先端ゲームを直にプレイするのか
ツイッター芸人としての矜持を保って意地でも買わないのか
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:13:19.26ID:Ho0BUB32x
>>59
あれアホだよなw
ゲーマーのクリエイターとクリエイター気取りのTwitter芸人では差がデカイ
桜井や日野なんかはマジでゲーマーだしな
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:14:01.18ID:mFmn/JIAa
神谷に言われてもな
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:19:09.61ID:BVHuR/V/d
愛知県岡崎市の黒木真一郎
http://namaeranking.com/
http://folklore2006.jp/245.htm
http://maimai.holy.jp/player/2015/12/14/post-15/
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/?v=pc
http://s.cosme.net/product/product_id/10022445/review-image/502669613/1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/899?v=pc

http://s.cosme.net/product/product_id/10048769/review-image/502740117/1
http://s.cosme.net/product/product_id/10037914/review-image/502642805/1
http://m.imgur.com/wL7xiA1

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/940-943?v=pc
http://m.imgur.com/vbUltzD

http://m.imgur.com/5JYZ5ew
http://www.famitsu.com/news/201011/images/00036042/OQa8Pw3Dqr6ge86b8TRt9m4x2cEgl47c.html
http://youtubermoney.seesaa.net
http://youtubermoney.up.n.seesaa.net/youtubermoney/image/2015y02m17d_035715368.png?d=a0
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/345-347?v=pc
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:22:30.14ID:mFmn/JIAa
>>63
なるほど
そういう事か
自演豚のやりそうなことだ
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:23:07.74ID:bbypwPDP0
今年は特にそうでした。和ゲーと洋ゲーのクオリティの差は非常に大きいです。それがとても印象的でした。
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:24:59.61ID:Ho0BUB32x
洋ゲーはいまだにバランス調整が投げっぱなしジャーマンなところあるけどなw
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:25:58.46ID:tN3rVkxz0
こいつがMSカンファでプレゼンしていたゲーム、すげーしょぼくて日本人として恥ずかしくなった・・・
なんでMSはあんなもんをカンファに出しちゃったん?
日本人はゲーム作る能力がないんだ!という晒し目的?
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:28:19.06ID:gkWVrZwY0
前世代からだけどな
任天サイドに長くいるとボケるのかな
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:32:25.22ID:qnF98cuO0
和ゲーは中途半端に洋ゲーにかぶれてしまった為に、和ゲー独特のケレン味を無くしてしまった
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:44:24.95ID:neMxYk490
>>68
あれでしょぼい扱いなら
稲船のReCoreとかもっと悲惨だぞ
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:49:50.31ID:f3J24OPa0
和ゲーで金かかってるゲームないでしょ 龍が如く ソウルシリーズは使い回しだし
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:49:56.42ID:Ho0BUB32x
>>79
調合メインじゃ無いアトリエなんて存在しねーよ…
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:52:48.62ID:jgwiGdEG0
というかスチームで戦乱カグラやネプテューヌが
ガンガン売れてるってことを未だに知らないってのもな
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:53:09.16ID:j9opQOcx
>>81
何言ってんの?
アーランド以降ずっとキャラ推しじゃん
最近になってやっと調合面なんとかしだした程度だけど
それもほぼ戦闘のための調合
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:56:19.46ID:wXs9LzJu0
日本人の自虐的な部分て悪い面だけじゃないんで別にいいんじゃね。
必ずしも後ろ向きな意味での発言じゃなく、俺たちももっと頑張らないと
太刀打ちできねえって感じで前向きな形で自分に発破かけてる場合もあるんで
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:57:20.83ID:3kNe6AZC0
『Biohazard: Umbrella Corps』海外レビュー


2.9/5.0 Cheat Code Central
マルチプレーは1、2時間で飽きてしまう
とある掲示板で落ち込んだ『Biohazard』ファンがあと15回パッチを当てれば傑作になると嘆いていたのを目撃したが、私も全く同じ気持ちだ。

4.0/10 Video Gamer
おびただしい数の問題点を抱えており、25ポンドという価格は質を考えるとあまりに高すぎる。

4.0/10 Metro GameCentral
大作フランチャイズの新作というよりも、インディ・スタジオが初めて作った試作品のようだ

3.8/10 IGN
数少ない長所の生かし方すら理解していない、酷い対戦シューターだ。
バランスは最悪、操作性は雑
誰も得しないゲームのように感じる。

3.5/10 God is a Geek
あまりに突貫工事のように見え、スカスカすぎて全く楽しめない。

3.0/10 Playstation Universe
『Umbrella Corps』は、『Biohazard』シリーズの最下層をタイミングよく知らしめている。

3.0/10 Polygon
ファン以外が本作を手にするとは考えづらいし、そんなファンすらぼったくられたと感じるはずだ。

2.5/10 The Jimquisition
『Operation Racoon City』が大嫌いだった人は、『Umbrella Corps』の後に
もう一度試してみるといいだろう。大傑作に感じるはずだ。



2.0/10 TheSixthAxis
驚くほどボリュームが少ない
笑っちゃうほど法外な価格
『Umbrella Corps』は『Biohazard』ファンへの最悪の裏切りだ。

Eurogamer
ムラのある仕上がりが楽しいオンライン・シューターを忘却の彼方に追いやっている。


ファミ通 9999  プラチナ 36点
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 19:57:48.87ID:Ho0BUB32x
>>82
高木が場違い感に震えてて笑うわw
ねぷねぷとかはちゃっかり30万以上売れてるのよな
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:00:05.82ID:j9opQOcx
>>87
お前はアスペ臭いから説明するだけ無駄だろうが
steamが主体じゃなくて
シミュレーション部分を強化してRPG路線止めろってことだよ
つーかどう読んだらsteam部分をメインに読めるんだよ
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:04:20.01ID:Ho0BUB32x
RPG推しのアトリエはイリスのアトリエというシリーズがありましてね…
まぁあれも面白かったけどやってる事はSO2のクリエイションやVPの原子配列変換と大差無いからアトリエシリーズってほどでは無いな
雰囲気や世界観は好きだった

まぁID:j9opQOcxはそんなゲームがあった事も知らなそうだが
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:07:57.03ID:Ho0BUB32x
>>93
RPG推しのアトリエは過去にやった結果今の調合推しアトリエだけ残ったという話なんだが…アスペかな?
というかろくに知らないゲームの方向性を語るとかボロしか出ないし止めといた方が良い
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:10:02.06ID:tN3rVkxz0
ID:j9opQOcx

よくわからないんだけどアトリエからRPG部分を排除し、ジャンルすら変えろ!と言ってるの・・・?
さすがに基地外も度がすぎてね?

RPG部分排除したら
HOIやStellarisのパラドックス系のゲームのような
ストイックでパラメータが緻密なシミュレーションゲームになってsteamでなら売れる!とでも思ってるんだろうか
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:13:33.47ID:Ho0BUB32x
てかRPG要素薄くしたアトリエってフリーゲームであったよな
いつの間にかDSにも移植されてたような…なんちゃらの塔とかそんなタイトルだったけど忘れた
まぁ『そこそこ』面白かったよ
シュミレーション要素に特化すると結局金策ゲーにしかならんからアトリエみたいなオリジナル良さってスポイルされちゃうんだよなぁ…
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:14:15.08ID:Ho0BUB32x
シミュレーションな、どうでもいいとこだけど一応訂正しとくわ
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:18:58.09ID:U6X78Zke0
日本でアンチャーテッド4みたいなん作れ!って言われても

スクエニが頑張ってバウンサー出すのが限界やろ
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:20:08.56ID:Z1LIiH1sM
凄いと面白いはイコールじゃないからな
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:21:56.80ID:qnF98cuO0
カプコンが全力で作って、ようやくドラゴンズドグマ程度のものしか出来ない
これが現実だわな
金の問題か人の問題かは知らんが
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:22:02.63ID:w5zohSKc0
グラとかではどうやっても勝てん
日本メーカーのいいとこはキャラクターが可愛いとこだが
だんだん向こうよりになってきてその魅力もなくなりつつある
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:23:00.85ID:U6X78Zke0
>>102
世界の端に見えない壁がある疑似オープンワールドゲー?
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:24:03.83ID:U6X78Zke0
趙雲にウェイターコス着せてる時点でお察し
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:24:17.27ID:wXs9LzJu0
可愛いつっても普段からアニメに飼いならされてる刷り込まれた人しか
可愛いと思わんで日本の美少女モデリングなんかは。正直なとこ俺には
奇形にしか見えんし
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:25:03.76ID:qG8kZb+Ra
FF15はあんなナリで実は武器系統毎のスキルツリー、豊富なパッシブスキルとアクティブスキルを取捨選択順次強化しつつコンビネーションとバリエーションを両立したコッテコテのJRPG仕様なら神ゲーだと思う
和ゲーに求められているのはそこなんやな…気付いて欲しい
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:25:42.30ID:qG8kZb+Ra
>>106
そら脳の障害やな
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:28:08.62ID:s7Opq1zG0
確かにグラフィックは遅れてるけど開発国別高メタスコアで見たらまだ上位陣は通用してるんじゃないの?
アメリカ>イギリス>スウェーデン>日本>ドイツ>カナダ>韓国>フランス>ポーランド>オランダ>ロシア>中国>チェコってイメージ
サッカーよりよっぽど強いでしょ
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:29:12.52ID:qG8kZb+Ra
>>109
んなのネトゲのハクスラだけなんやな
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:37:46.05ID:qG8kZb+Ra
ID:j9opQOcxが沈黙したな
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 20:46:59.83ID:M0AD1TKd0
日本人がそう簡単に洋ゲーをみとめるかね
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:18:00.27ID:PTz1TTM80
ゼルダ見て思ったんだろうね
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:26:12.28ID:PTz1TTM80
むしろスーファミくらいまではオープンワールドみたいなもんだったからな
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:36:45.72ID:YP+fhV640
SFC時代からフルポリゴン仕様のOUTER WORLDやロトスコでぬるぬる動くプリンス・オブ・ペルシャ、任天堂販売だけどレア社のスーパードンキーコングとか
技術や高精細方向でのグラフィック面は洋ゲーの圧勝だったようなw
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:38:30.32ID:WvsPfKVrd
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【二作目】蔵出し作品がDVD化される
http://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
http://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
http://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg
http://i.imgur.com/W5CAxht.jpg

AV内で語ったこと一覧
http://i.imgur.com/DmvlmOM.png
http://i.imgur.com/Karbs68.png


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part149 (⊃*⊂)゚∀゚)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1467105968/
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:39:59.41ID:jgwiGdEG0
その時代はむしろセガやナムコといったアーケード勢が
一番技術が高かったよ
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:45:30.41ID:3kNe6AZC0
プラチナのニーアもいちおうオープンワールドだから仕方ないとしてもやっぱりホライゾンやらと比べると一世代以上は遅れてるのは歴然としてますなあ
God of Warはシームレスかどうかわからんけどこれは和ゲーの到達できない域に達してるわw
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:46:58.22ID:PTz1TTM80
>>129
ニーアってオープンワールドだったのか
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:51:05.76ID:7aS5lxmC0
予算の差だよ!と俺も思ったが
予算かけてもFF13しか作れないんじゃなぁ
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 22:03:57.10ID:UQLJbOtT0
予算と人材の能力と規模が違うからな
ハリウッド映画と日本映画を比べてるようなもん
日本は特殊で世界と好みが何をやってもズレてる
それがストロングポイントでもありウィークポイントでもある
プラチナなんかは頑張ってると思うよ
今の時代にソシャゲや携帯ゲームに頼らず据え置きゲームだけで会社を成り立たせてるんだからね
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 22:10:11.94ID:EHcbM6pw0
ポーランドやスウェーデンが作ったゲームが和ゲー何十倍も売れてるもんな
資金力やハリウッド映画のノウハウ云々は言い訳にならない
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 22:21:27.92ID:UQLJbOtT0
>>135
国が支援してるからな
UBIなんかだって開発機は自国のフランスが援助して作ってる
日本はクールジャパンとか言って後乗するだけで何もやってくれない
税金だけはしっかり取ってく
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 22:30:45.33ID:8AFUek320
一位
The Legend of Zelda: Breath of the Wild (592 / 1977 / 371) by Nintendo
二位
Horizon: Zero Dawn (603 / 1701 / 154) by Guerilla Games
三位
God of War (500 / 1366 / 122) by SIE Santa Monica Studio
四位
Spider-Man (349 / 740 / 19) by Insomniac Games
五位
The Last Guardian (319 / 655 / 15) by genDesign & SIE Japan Studio
六位
NieR: Automata (278 / 612 / 21) by Platinum Games
七位
Persona 5 (236 / 518 / 16) by Atlus P Studio
八位
Resident Evil 7 (243 / 493 / 9) by Capcom
九位
Detroit: Become Human (234 / 421 / 7) by Quantic Dream
十位
South Park: The Fractured But Whole (198 / 388 / 5) by Ubisoft San Francisco
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1239796

まぁハゲのチンピラゴミゲーなんかだれも注目してないからなぁww
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:11:52.89ID:D5P4c5E+0
和ゲー叩く人よく見かけるけど、悔しかったら毎月十万円分とか洋ゲー買えば良いじゃん。そんなにたくさん洋ゲーがないって言うなら好きな会社の株買えば良いじゃん。それで株主総会で意見すれば良いじゃん。
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:25:29.32ID:mJpnG7nw0
和ゲー厨「和ゲークリエイターが何と言おうが俺達は洋ゲーを叩く、それに命を懸けてるから」
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 00:03:02.34ID:BFUP8Bi+0
スケイルバウンドはクソつまらん感じだったわ
まだ同じ会社のニーアの方がおもしろそうだった。アクション要素的にも絵的にも。
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 00:52:50.45ID:mj2Km5sCa
RX480は2万台でPS4の4倍の性能だぞ!
旧型APUのPS4を投げ捨てろ!?

RX480 Cross Fire > GTX1070 > RX480 > GTX980 > R9 390X

XBox Scorpio -> 6 TFLOPS
RX480 -> 5 TFLOPS
Radeon HD 7850 -> 1.76 TFLOPS
GTX 750ti -> 1.38 TFLOPS

ちなみにPS4はCPUが低消費電力用途なので、実ゲームだと750tiと良い勝負。
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 00:56:06.82ID:JN/RZmRS0
予算は関係ないけどな
日本に人材がいない
コジプロもFF15もかなり外人の力が大きい
今の小島監督のプロジェクトも応募のほとんどが外人らしい
ゲームを生んだ国なのにゲームを作れる人がいなくなってしまったんだよ
失われた10年だ
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 01:13:42.74ID:y4nY2CL20
CS機ゲーで負けてもスマホゲーで勝ってるからいいだろw
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 01:33:42.16ID:L75ALm4h0
そもそも日本人は写実的なの好きじゃないしその分野では勝てない。
でもまぁ、剣戟アクションだけは日本優位だったはずなんだけど、それも風前の灯なのが・・・
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 01:41:19.67ID:z1GQn6mZ0
>>151
PS3から日本人クリエイターは作りが雑になったよな
作りが甘い
細かい作りが日本人クリエイターの良さであったがそれらが無くなってしまった
逆に外人クリエイターのほうが日本人の良さを真似して細かいところまで作りこんでいる
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 02:21:03.30ID:ixcvac9h0
日本人が写実的なものが嫌いとかそんな事実はないけどな。
むしろ日本人てブランドとか流行、みんなやってるとかそういうのに
弱いイメージの方が強いわ
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 02:37:30.81ID:9T7QaLFpE
>>158
正確にいうと、“写実的な絵”が嫌いなのではなく
写実的な絵になると、「難しそうに見える」から敬遠される、だな

日本人は難しいゲームを嫌がる傾向が強い
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 02:50:56.88ID:0mVWymmR0
アニメ調なら全部萌えみたいな池沼囲ってる間に海外コンテンツの「萌え要素」が急成長したね
ビジュアルだけじゃなく差別化の為に尖ったキャラ出そうとしてるからここも差付けられてると思うよ
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 03:45:14.00ID:uT99rb7U0
スケイルバウンドはグラフィック綺麗だったけど付いてる予算的にそこは別に感心しない、さらっとcoopが四人になってるのはちょっと感心した
アクションでなくARPGってのは分かったからアクション部分のボリューム見せてくれ
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 08:23:41.75ID:rfZhI79n0
洋ゲーを日本語吹き替え版にすることに特化したパブリッシャーがあればなあ
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 08:28:03.36ID:KTmKNGxf0
技術はともかく、なんで洋ゲーはあんな男も女もマッチョな外見と生き方してる奴ばっかりなんだ
あとFPSがやたら好きなのも理解できん・・・
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 08:49:11.33ID:JN/RZmRS0
>>172
ゲームの世界は過酷な状況が多いからむしろ線の細いキャラが世界を救う日本のゲームのほうがミステリーだよ
でも美少女の方がモチベーションが上がるのは事実
ウィッチャー3レベルのゲームでキャラはアニメなら日本でもヒットする
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 08:53:38.63ID:KTmKNGxf0
>>174
そこは要らないリアリティってやつだと思うんだがな、所詮フィクション
現実世界ならともかく、科学が発達しまくってたり、魔法なんかがある世界観だと無駄にマッチョである必要性も薄いし
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:20:35.24ID:RozuMM8u0
ラノベじゃないんだから設定だけで見た目の矛盾に説得力を与えるのは相当難しいんだけどな
和ゲー開発者はここがわかってないよ、嘘をつくのが下手すぎる
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:33:37.46ID:ixcvac9h0
えらく偏った物の見方してるな。それじゃ日本は萌えばっかり、日本人はみんなアニメ好き
って言ってる奴と変わらんで。一部分だけを見て物事の全体を判断してる間抜けな人みたいに
なってるで
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:34:19.36ID:4iVxJK6w0
和ゲーってなんでMODに消極的なんだろうな、
どんなMODが作られてるか、どんなMODが人気あるかってそのゲームに対して足らない部分を明確にわからせてくれると思うんだけど。
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:37:23.19ID:t9hvu/r10
MODに関しては洋ゲーも持て余し気味じゃね
海外だと訴訟リスクにもなるだろうし扱い難しいと思う
ベセスダなんかはFO4以降は制限したがってるし
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:38:52.06ID:sghTCqte0
洋ゲーのキャラはマッチョばかりってのはさすがに盛り過ぎ
てかマッチョなんて和ゲーや日本のアニメのキャラでも普通にいるだろ
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:55:18.71ID:as+eTnvfM
>>115
売れなきゃ予算がつくわけがない
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:56:47.34ID:as+eTnvfM
>>120
ああゼルダね
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:57:02.69ID:Y7sMkw3z0
マッチョだから世界救えるわけでもないと思うがな
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:06:03.36ID:wAaTw27f0
こいつはほんと極論だな
少なくともスクエニあたりは技術力だけなら欧米に負けないレベルになってると思うわ

ゲームを企画する連中のセンスが著しく酷いだけで
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:10:03.69ID:mjkszOd50
見た目がかなわないのは35年くらい前からだが
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:11:13.67ID:QcI8cRZe0
ダンジョンマスターの頃には洋ゲーが勝ってた気がするがな
システム面の進化は和ゲーさっぱりだったじゃねーか
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:14:27.28ID:OBzQ6syk0
ゲームで重要なのはクオリティより面白さ
画質が良いだけのクソゲーばかりじゃなんの意味も無い
特に今年に入ってからはグロ殺人暴力ゲーやガッカリゲーばかりで
大多数の一般人が楽しめるような良ゲーは何も出ていない
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:18:11.38ID:QcI8cRZe0
>>189
PCだと非暴力ゲー大豊作だけどな
まあPS4じゃね
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:24:08.84ID:txLE4OtXM
>>184
ねえよ

ショボナルショボタジー15のショボさ見てねえのか
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:25:16.30ID:txLE4OtXM
>>191
そのマイクラが日本で100万本売れちゃったのは衝撃だったな

キモオタ萌え萌えアニメ絵じゃないと売れないと思ってたソフト会社にとっても衝撃だっただろう
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:43:26.18ID:OBzQ6syk0
表現を抑え〜どころか過剰表現されるほどにヒャッハーして喜ぶガイジが年々増えてるよね
GTAとかなんの罪も無い市民殺しまくって大喜びするようなガイジが
特にあのハードに……
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:43:49.06ID:sghTCqte0
洋ゲーは戦争、殺人やグロだとか言って叩いてる奴は
日本の漫画は過激なやつに関しては何で文句言わんのだろうね
ドラゴンボールですら結局はやってること戦争もだし、子供虐待したり、血吐いたり
胴体真っ二つになったりしてるのにね
ベルセルクとかなんて洋ゲー以上にグロいシーン一杯あるよな
しかもゲームよりも金かからんし簡単に見れてしまう
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:46:41.98ID:OBzQ6syk0
>>199
暴力殺人大好きなガイジか?
ちょっと上のレスくらい読んでからアンカ付けろ
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:51:15.36ID:OBzQ6syk0
>>198
グロゲーやりすぎて脳味噌スカスカになっちゃったのかな?
漫画としてストーリーの深みを増すための暴力シーンと
ガイジが鬱憤晴らすためだけに過剰に表現されてるグロ殺人をごっちゃにしてる真性乙
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:55:40.68ID:sghTCqte0
暴力シーンやグロいシーンがあっても売れんものはあるし売れるものもある
売れてるのはブランド力だったり、面白いから売れてる
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:57:26.02ID:OBzQ6syk0
まともな人間はグロゲーなんかやりたいとも思えない
ゴキだってポケモンみたいなガキゲーはやりたくないだろ?
ポケモンを面白いと思えちゃう時点でキッズなのと同じで
グロゲーを面白いと思えちゃう時点でキチガイだって
いい加減理解したら?
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 11:00:00.84ID:sghTCqte0
グロゲーやってても、それが原因で犯罪犯す奴なんて世界的に見ても確率低いだろ
PTAみたくアホみたいに騒ぐ連中のが気持ち悪いわ
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 11:04:46.49ID:OBzQ6syk0
銃持っててもそれが原因で犯罪犯す奴なんて世界的に見ても確率低いけど
銃と包丁じゃ殺傷力が段違いなのと同じで
普通ゲーばっかやってる奴とグロ殺人ゲーばっかやってる奴とじゃ犯罪犯す確率はどっちが多くなるか?
バカですら分かることだが、グロ殺人ゲーばっかやってるアホには理解すら出来ない

コロンバイン高校銃乱射事件
ポスタル (ゲーム) - 残酷ゲームに類するパソコンゲーム。本事件以降、アメリカではこのゲームの発売が禁止された。また、この事件とこのゲームとの類似性が疑われている。
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 11:14:38.28ID:sghTCqte0
これで最後にするけど
洋ゲーよりも日本の漫画の方がやばいの多い
こんなのに比べたら洋ゲーのグロなんて大したことないレベル

http://bbs42.meiwasuisan.com/manga/img/13222906320002.jpg
http://kura2.photozou.jp/pub/990/2245990/photo/170366269_624.jpg
http://i.imgur.com/KMiBJmy.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-qY837MlxVQY/UcMsbfwXs5I/AAAAAAAAFjo/F2Hxu2m2Tyk/s1600/Mozgus4.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/581/58/N000/000/000/124723833196516325802_sukima006436.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/i/c/niccisacci/201201311923087a5.png
http://i.imgur.com/Hx0weJG.jpg
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 11:15:46.33ID:OBzQ6syk0
お前らがグロゲーやり続けてどんどん精神汚染されて、ロープ持って樹海行くのは別にいいけどさ
頼むから「自殺する勇気が無かった、死刑になるには大量殺人が一番だと思った」みたいな通り魔にはなるなよ
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 11:18:40.08ID:OBzQ6syk0
>>211
そういうシーンを見たくて見るような奴はガイジだって、流石にお前も分かるよね?
んで漫画は受動だけどゲームは能動的に自分からそういうシーンを作ってるんだから
漫画見る以上に頭おかしいって、理解出来ないかな?
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 11:22:26.20ID:OBzQ6syk0
>>214
こういうのも知らんのやろなぁw

GTA4を小学生(9)に無理矢理プレイさせた男が逮捕
http://game.item-get.com/gamegyo/201410969/

男は容疑を否認していると言う事ですが、「GTA 4」などを無理矢理プレイさせられていた長男は、ゲームのストレスから腹痛・頭痛・吐き気などの症状を訴えるようになり、これを問題視した妻は子供を連れて同居を解消。

長男を医者に連れて行ったところ、自律神経障害との診断が出たため、6月に被害届を提出。そして逮捕されたとあります。
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 12:23:24.52ID:/RNDhO7EKNIKU
>>195
個人的好みだけど、去年も含めたら
スカイライン、にせ牧場物語、ファクトリオ、ステラリス、アンダーテイルあたり

まあ後半3つはやりようによっては大虐殺ゲーだが
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 12:56:47.68ID:TORMKnGk0NIKU
ホライズンなんかだいぶ前に発表されてたよね
いまさらなんなのこの発言は
もしかして、今回はじめてみたとか?w
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 13:25:50.96ID:jnYz3XN40NIKU
ID:OBzQ6syk0
キチガイ犯罪者予備軍死ね
0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 14:06:43.91ID:B/bZ0S8B0NIKU
和ゲー厨の大半はアニメ絵の好きなキモヲタ連中だし
和ゲーメーカーは課金ガチャゲーばかりで作って開発力失ってるし

和ゲーがとっくに終わってるのは至極当然だろう
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 14:41:16.85ID:KoIb/HAaMNIKU
>>197
おまえじゃん

ID:OBzQ6syk0
やっぱマリオをやるとこういうふうになるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況