X



徹底討論!宮本茂は老害か?任天堂に必要か? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 13:48:11.05ID:+OOFuOLH0
宮本はもう無理
宮本が今真剣に取り組んでる「ゲームよりもゲームと社会の繋がり部分を
考える」って言う問題意識が世界のゲーマーの考えと乖離しすぎている
世界のゲーマーは「社会とか家庭とか日常とか知ったことか。ゲームが
面白ければそれでいい」と考えてる
両者は水と油で今は宮本思想が完全敗北している
0004名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:00:37.73ID:SJV8KZkH0
>>1
お前が頭の中にが腐ってる
ささっさと死ねクソゴミ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:05:08.44ID:w2t/OnrXK
(´・ω・`)宮本の良い話をするならヘッドハンティングにあったことがる
年収は10億円は保証するからきてくれと言われた
宮本はその時も収いまでも年収1億円だけど断った
理由はゲームは自分だけでは作れない
優秀な仲間がいるから作れると言った
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:07:13.82ID:b+J2qSgJ0
>>5
現場開発なんてもうやってねーだろ
スターフォックスも昔のを引っ張り出してきただけだし
64時代で現場開発から引退しているのに日本では未だに作っている扱いされている方がおかしい
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:09:17.34ID:b+J2qSgJ0
徹底討論するとしたら
日本のゲーマーは何故ゲームを誰が作っているか興味が無いのかだな
未だにマリオとかゼルダを宮本が作っていると言ってる奴がゲーム好きが多い筈のゲハですらいるもの
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:14:54.10ID:YnflpnaIr
老害。結果が全て
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:14:58.43ID:vgiMlueA0
56 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 13:52:39.59 ID:5SAssH8Da
>>54
よっぽどズレたVRみたいな感じじゃない限り
普通に買うわ
ぶっちゃけそこまでゲームやらんからUくらいの数でも全然いい。
任天堂ハードは任天堂のゲームの為に毎回買ってる


こういう人がいる限り任天堂は変わらない
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:19:10.29ID:Cdpo0hOy0
Wiimusic
スターフォックス零
スティールダイバー


もはや老害。
管理職として、評価だけしてろ。
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:22:16.68ID:W6o/MTWj0
結論
任天堂が不要
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:24:43.43ID:WRVUok2N0
必要だろ、出て他に飛び火されたらそれこそ迷惑
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:27:58.52ID:cJSV7eci0
速報スレが立たないからここ次スレにしようか(´・ω・`)
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:32:50.09ID:JHta9vK/0
勝手にゲーマーの代表ヅラされても困るんだが
そもそもなんで任天堂がPS4の路線歩まなイカんのかと
そっちはそっちで夜露死苦やってりゃいいじゃん
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:33:28.00ID:YnflpnaIr
今からでもMSに送り込んで弱体化させようぜ
ゲーム業界の胴元の座は間違っても奴等に取られちゃいかんからね
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:35:43.34ID:vXnBzJB30
そりゃ必要だろう
スプラトゥーンもゼルダBotWも宮本イズムが強烈なゲームだもん
目を光らせる役割をやらせる分には今も有能だよ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:44:03.04ID:W6o/MTWj0
早く任天堂潰してくだしゃい
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:45:53.76ID:0VKBZs6FM
ハード事業のプロジェクトに関わらせずソフトのプロデュース業だけやらせとけば無害
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:48:46.15ID:7voMAVdk0
>>21
イカはカラーウォーズの完全丸パクリな。
韓国人みたく起源主張したところで通用しないぞ。
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:49:48.07ID:zODEJhEn0
クリエイターは多かれ少なかれユーザーを馬鹿だと思ってる

サードの勘違いクリエイター:主役はオレ 才能あるオレを褒めたたえよ
          ゲーマーは黙ってても天才であるオレについてくる
          →誰にも売れない
宮本:ゲーマーはゲームのことしか考えられないバカで人数も少ない
    それよりも子供に売りたい 子供は本質を見ぬく
    →子供に売れる

少し誇張したがこんな感じじゃね
宮本の方がユーザーのことを考えている印象
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:51:01.71ID:vMpHwGAx0
老害だなんて強い言葉でたった1クリエイターの存在を許容できない人たちがいるってことは
まだ彼らにとっての脅威として認識されてるってことなんだよな

今さらゲームオタク至上主義なんて流行らないのによくやるわ
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:51:57.17ID:WsLk5Q/30
任天堂はこれから先も子供相手に商売してればいいよ
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 14:56:22.45ID:Zob0DWJ70
>>29
脅威とかじゃなくてさw
任天堂に対しての害であってそれ以外に対しての害じゃない

宮本がずれた事を言ってる限り
任天堂が復活する可能性は低そうだと
ファンが苦言を述べてんの
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:01:30.25ID:vMpHwGAx0
>>33
任天堂の利益は任天堂が判断するってだけ
老害っていう言葉を好む人間ほど「他所と同じことをしないから糞」というし
そういう場でファンを自称する人間ほどあって当たり前の作り手に対する理解と関心が皆無

他所と違うことをやるために氏みたいな人間がいるのだし、
失敗も覚悟でいろいろやろうという社風があるのにね

任天堂の価値観に基づかず外野があれこれ言うのはアホ臭い
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:05:23.72ID:f+UPd0A0d
広告塔として使えばいいだけ
現場にいたら邪魔にしかならん
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:06:29.47ID:cJSV7eci0
>老害だなんて強い言葉でたった1クリエイターの存在を許容できない人たちがいるってことは
うん

>まだ彼らにとっての脅威として認識されてるってことなんだよな
え?
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:06:43.52ID:zODEJhEn0
>>34
まあだから任天堂もサードのキチガイクリエイターも根は近いものがある
要は「オレが何をするか」っていうところからモノを考えていくわけだから
受けてが面白いと思うことを何にも囚われずに自由に考えるということができない
真似したって面白きゃいいじゃないという発想ができない
それで、散々こねくりまわしたけど大して面白くないようなものも世に出しちゃう
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:07:59.34ID:7voMAVdk0
>>32
売れりゃ勝みたいな思考は完全に朝鮮人そのもの。
中身パクって安かろう悪かろうでシェアの浸食するシナチョンそのものだ。
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:09:52.02ID:hKW22jE80
操作系のこだわりさえ無ければ今も有能
なんで自分の好みを押し付けようとするのかね
今はRPGだってキーカスタマイズついてて当たり前だぞ
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:13:53.41ID:zODEJhEn0
自分一人で考えたことなんて大して多くない
漢字からコンピュータから何から何まで過去の天才が作ったものを
使ってる
独創的であろうとすることは大事だろうけど、他人のやってる面白そうな
ことをやらないというのは無意味な縛りプレーだ
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:14:50.16ID:ZxRi7X3x0
宮本は表に出るから目立ってるだけで、
任天堂にはこういう老害がたくさんいるのが問題なんだよね。

社風っていうか任天堂の性質みたいのが
既に老害なんだと思うよ。
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:15:01.81ID:Zob0DWJ70
>>38
そういう話をしてるんじゃないんだけど?
丸パクリってことはゲーム性を含め多くの部分が完成していたと思われるんだけど
なんでそこまで作っていながら発売どころか
発売アナウンスも中止のアナウンスもなかったのかな?
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:17:15.62ID:vMpHwGAx0
>>41
方針が違う価値観が違うというだけで「老害」という言葉で攻撃するようなオタクが
実際からいえば害悪なんだよな

なんでそんなに余裕がなく価値観外のものを排斥しようとするんだろうね
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:18:44.67ID:ILTfWAPYM
老害すぎて半分スパイみたいなもん
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:19:46.16ID:RG+pRcK30
宮本ってネットで叩くとアリバイ作りのために
仕事っぽいコメントしはじめるのが面白いよな
結局は岩田が必要なんだよ新社長のハゲじゃ無理
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:20:07.40ID:7voMAVdk0
>>42
売る売らないとか関係ない。イカはカラーウォーズの完全丸パクリなんだから起源なんて主張できないって言ってるんだが。
ただのパクリゲーなんだから、「○○イズム」とか笑止千万w
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:21:27.58ID:zODEJhEn0
>>43
似た者同士が反発しあってるんだろ
宮本はサードのキチガイクリエイターがやろうとしてることも真向から否定してるんだから

もともとゲームはデフォルメ・マンガ調から始まった
ゲームの歴史全般を考えるとフォトリアル調のグラフィックが全盛だった
時期の方がずっと短い

「フォトリアルは創造性の無い人が同じことをやってるだけ」
これがいかに的外れな指摘かってことだよ
任天堂の方がず〜〜〜〜〜〜〜っとあいもかわらないトゥーン調の
ゲームを出し続けている

それは、主流に対する挑戦や独創とは決して言えない
同じことをやってるだけ
外から見たらそう見えるってこと
その癖独創独創言ってるのは的外れもいいところ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:21:39.42ID:ZxRi7X3x0
>>43
排斥してるのは任天堂でしょ?
よそがやってることをいちいち叩いてさ
っていうか、
それで業界内でハブられてるわけだが。

そういう部分を強引に擁護する
お前らみたいのがまたつけあがらすんだよね。
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:23:06.94ID:vMpHwGAx0
>>46
いまだに「スプラトゥーンはルールも不明なゲームのパクリ」という頭悪いアピールをしてる人がいるのは驚く

ペイントボールの存在とか散々指摘されただろうに知らないふりをしてまで頭悪いアピールする意味って何?
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:26:30.98ID:xST7/25Ca
とりあえず任天堂は本体ひも付けを止めろよ
これ一つ取ってみても、任天堂がぶっちぎりで時代遅なのがわかる
老害が多いからこんな事になるんだろうな
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:27:01.09ID:zODEJhEn0
>>53
まあだから任天堂もサードのキチガイクリエイターも根は近いものがある
要は「オレが何をするか」っていうところからモノを考えていくわけだから
受けてが面白いと思うことを何にも囚われずに自由に考えるということができない
真似したって面白きゃいいじゃないという発想ができない
それで、散々こねくりまわしたけど大して面白くないようなものも世に出しちゃう
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:28:16.48ID:xST7/25Ca
>>53
それは違うな
正しくは他社が当たり前にやってるユーザーフレンドリーなサービスを構築できない
一人で業界標準から落ちてるだけなんだよなあ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:30:36.27ID:RsPNQ+W30
>>57
お金の問題
製造販売にもお金は必要
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:31:57.90ID:ZxRi7X3x0
>>53
他所と違うことをやる?
その前に他所がやってることをディスってるじゃん。
HDゲームをディスり、スマホをディスり、
しかも、結局後追いしてるだけで、

サードとコミュニケーションもとらずWiiUみたいなもの作って、
ほとんどゲームも出ず。

ソニーやMSが任天堂の方針ディスったのなんて
もうだーいぶ昔だぞ。
任天堂はいまだにそのノリだからねぇ。
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:34:19.98ID:SWU6FtnwM
今でも自信を持ってるwiiUがあんまり評価されてないからね
世間のニーズと合わなくなってきてる意味では老いたのかもな
個人的には宮本はそれでも一線でゲーム作って欲しいと思うけどさ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:38:23.60ID:RsPNQ+W30
>>60
は?だからといった簡単にソフト出せるわけじゃないよ
広告は?流通は?いくらでも問題はある
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:39:51.98ID:aPULuM0dd
宮本はゴキブリwwww
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:42:46.21ID:Zob0DWJ70
>>63
だからこそデベロッパとパブリッシャに別れてるよね
パブリッシャに持ち込みすればいいし
丸パクリと言えるほど出来ているならパブリッシャも
追加開発費が少なくて販売もできるからおいしいよね
なんで販売まで行かなかったの?
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:46:38.79ID:RsPNQ+W30
>>67
持ち込みましたもコネが必要だからな
口で言うほど簡単じゃない
別に金じゃなくて、人の問題かもしれない
開発の中心人物が辞めたとか、死んだとか
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:48:12.67ID:bwTC4+2x0
宮本さんがダメになったのは最近のゲームやってないからだと思う
スーパーマリオブラザーズとかは同時期のゲームを参考にしつつ俺ならこうするで
良い出来になってる
こういう切磋琢磨の思考は絶対必要
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:54:38.99ID:8YgS/tF70
こいつって実際にゲームやらないで見ただけでこれはダメだとか思ってそう
まぁ無能で老害だよね
フン、イラナイって感じ
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:56:01.39ID:sGY5hbOmd
>>70
ここ最近はずっとやらずに批判してるよね
まだ自分が最先端にいると思ってる
とっくの昔に周回遅れになってるのに気付くのが怖いんだろう
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:56:58.30ID:DvIavO9A0
去年のE3の映像みるに若手への嫉妬がすごそう
イカのあつかいなかったことにされてるレベルでひどかったし
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 15:57:08.49ID:58VuHngV0
アフィカスが
今一番頼りにしてるのが宮本叩き

これがわかるすれ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:00:42.96ID:uQDh2a+q0
任天堂がネットワーク方面にずっと弱いのって、宮本の影響じゃないのかなと思う
昔からネットに対しては消極的な姿勢を示してたしさ

>>70
もう60超えたお爺ちゃんにそういうの期待する方が酷だと思うんだけどね
ただそういう人が未だに絶対的な中心で、開発に対しても権力持ってるのはヤバいと思う
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:03:05.50ID:m3AbKuYv0
任天堂は時代遅れ
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:06:16.54ID:ARH5PAlH0
宮本有る限りソニーは安泰
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:06:33.40ID:ZxRi7X3x0
WiiUを未だに自信を持ってるいるとか言う奴が
あのポジションで偉そうなこと言ってる時点で異常だよね。

久夛良木だってPS3発売3ヶ月で降ろされたのに。
責任をとらないから反省も出来ず、改善出来ないんだよ。
この会社は。
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:09:58.77ID:Zob0DWJ70
>>82
>WiiUを未だに自信を持ってるいるとか言う奴が

これは立場上嘘でもそう言わないといけない
もちろん行動を伴う必要もあるが
それが出来ていないから現状があるわけで
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:10:27.01ID:q/RNrIlN0
必要か否かで言ったら必要だろう
ただその必要ってのは宣伝に必要という意味
おそらく開発には必要ではない

例えばだ
ふつーのオープンワールドゲームを作ったとする
出来は本当に「普通」ね

でも宮本がメディアに出て私が作りましたって言えば
そのカリスマだけで中身は普通なのに3ランクくらいアップして評価される
有名シェフのお店みたいなもんだ
本人が作らず弟子が作っていた普通の料理で味も普通だとしても
客は普通と思っていても普通とは言わずおいしいおいしい言ってくれる

宮本茂のカリスマは利用価値は高い
ただあからさまにまずい料理では流石にごまかせない
「普通」程度は必要
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:12:18.39ID:cgDLrB110
堀井なんかは最新ゲームにも最新技術にも触れててああ本当にゲーム好きなんだなって感じだけど
宮本はゲームとはこうあるべし、それから外れたゲームはやりたくもないしやらなくてもクソゲーに決まってるとか思ってそう
ゲーム全般が好きなんじゃなく自分の作ったゲームだけが好きみたいな

書いてて何かに似てるなと思ったがニシもよくPSソフトをやったことないしそもそもぜんぜんやりたくもならないとか言ってるなwww
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:12:51.50ID:vMpHwGAx0
「100%成功できる」業界じゃないし
失敗も財産とするタイプの企業で打率考えずに結果論で首にしろとかアホの発想

失敗があることを前提にして巨額の貯蓄とリスクコントロールしてる会社と
成功を前提にして巨額の損失だした会社と一緒にしてはいけない
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:14:56.94ID:utaEOb1o0
>>88
やりたくならないのはそれだけの魅力が無いかもしくはあってもアピールや紹介の仕方が弱いからのいずれかだと思うけどね
宮本さんとかゲハ民に限った話じゃないよ。売上が全てを物語ってる
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:17:37.56ID:Zob0DWJ70
>>89
WiiMusic以降才能が枯れてるのが顕著で
ビッグマウスと競合への批判ばかりで結果が出せていないから
老害と言われてんだよ
レジェンドが去り際を見誤って晩節を汚しているのを見るのは
ゲームファンにはちょっとツライもんがある
どこまでが宮本の仕事かわからんけどゼルダには期待してるけどね
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:18:02.83ID:w+QQDyrs0
任天堂は他と違うから価値があるのであって他社がどうとか気にせずに作ってるからいいんだろ。
批判してる人たちは任天堂のゲームやってないだろ。
宮本さんを叩く権利なし。
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:19:32.29ID:ZxRi7X3x0
宮本に宣伝効果なんてもうほとんどねーよ。
宮本だから食い付く奴らは既に任天堂信者生き残りだけだ。

大多数のスィーツやゲーマーは
宮本なんて知らんか、興味ゼロかどっちか。
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:19:32.95ID:q/RNrIlN0
「普通」を作るだけで絶賛される有利な位置に立ってるのに
もはやその普通も作れなくなってる
開発面では絶望に衰えた

でも宣伝に立つならまだまだ現役というかこれほど注目を集める人材もないだろう
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:20:10.86ID:IGWz5Rk20
>>89
失敗を失敗として受け止めて改善しようとするんじゃなく
あれは今でも成功だと思ってるみたいなことを言ってるから老害扱いされてるだけ
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:22:52.43ID:cgDLrB110
>>90
いや、ゲームの話してるのにその理屈はおかしいだろw
いろんなゲームやるけど服装にはこだわらない、買い換えない奴は保守的なゲーマーなのか?

>>91
マリオより売上や魅力や宣伝のあるTESやらCoDやらGTAやらを宮本は褒めそうか?
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:23:56.07ID:utaEOb1o0
>>96
そうだよなあ。ゲハ観てると任天堂は時代遅れだとかさ
さも今外国で流行ってるような銃撃つゲームを作らないとダメだろ、できねえの? 的なノリの奴を良く見かけるけどさ
そんなそこら中にありふれてるようなゲーム作ったら、それこそ任天堂の意味無くなるよな。

まあもっとも64時代のようにもっと前衛的に挑戦してほしい とは思う所だがね。ちょっと守りに入り過ぎてる感はあるね
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:25:29.53ID:9Y9Y31Yr0
クリエイターとしてはロートルも良いとこで
広告塔にするにしても口を開けば他社の悪口ばかりで敵を増やすだけ
経営センスも無さそうだし下手に名前がある分使いどころに困るな
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:26:06.04ID:ZxRi7X3x0
叩いてるよね。
「子供にやらせられない。話題になってなかった。みんな残念だと思ったんじゃね?
 これネットには書かないでね。はははw」
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:26:34.37ID:uQDh2a+q0
他所と違う事をって所ばかりに囚われて
周りが皆出来る事が出来なくなってるのが問題な訳でね
それにそうやって周りとの孤立化を深めると、行き着くのは独創じゃなく保守だよ
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:31:30.20ID:ZxRi7X3x0
>>109
だったら
「売上がGCの半分のWiiUとか大失敗だな。
 市場規模が7年で8割縮小した任天堂ってまじ終わってるだろ。
 CS縮小ってほとんど任天堂のせいじゃね。」

も事実なので、よその会社が言ってもディスではないな。
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:34:50.71ID:Rw1GTmwY0
だいたい宮本宮本つってもSFC以降マリオもゼルダもほぼプロデューサーじゃん
実際にどの程度までゲームに関わってるかわからんわ
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:35:57.52ID:cgDLrB110
>>112
任天堂「PSは子供に売れてない」
って言うと別に悪口じゃなく事実だろと言うニシも
ソニー「WiiUは誰にも売れてない」
って言うと他社の悪口言うとか最低だなソニーとか言っちゃうからな
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:37:13.52ID:q/RNrIlN0
みんな勘違いしてるけど別にCoDやGTA作る必要はさっぱりない
オープンワールドのマリオ作ってほしいわけ
キノコ王国を自由に動き回れる

でもこの人「普通」レベルのマリオも作れなくなってしまったんだよ
そりゃ絶望的でしょ
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:44:29.98ID:eQY1aSV8d
ゴキブリだけど宮本も岩田も任天堂には必要だった
7期連続下方修正に、上場初の赤字転落してくれたし、ソニーのゲーム部門が絶好調なのも彼らのおかげ
これからも死ぬまで任天堂で活躍してほしい
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:47:01.32ID:OEPQR7g80
まあでも苦境の任天堂からさらに宮本が辞めるってなると
凋落のイメージは半端無いよな

少なからず昔のイメージで持ってる会社だしなあ
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:50:54.79ID:RdQSCH0S0
信者が曲解だディスってなんかないって喚くのは勝手だけど
同業他社からはまーたロートルがアホなことほざいてるよくらいにしか思われてないだろうね
NXもサードにハブられそうだよなあ
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:53:09.86ID:jFJJ8bkb0
VRはまだ早いのに
任天堂はVBを出したの?
どういうこと?
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:55:00.49ID:Rw1GTmwY0
宮本が独立して小泉や青沼がマリオやゼルダのチームを主導することになったとしても
別にそれでゲーム内容が変わったりはしないと思う
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:55:12.18ID:cgDLrB110
任天堂側もソニー側も他社disることくらい過去何度もあったのに
その度に信者が事実を言うとネガキャンなのかよwww、怒るってことはそれが事実だからだろwww
とにかくこれは悪口じゃなく事実を言っただけです
みたいな擁護するのまじ宗教じみててキモいわ
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:55:56.69ID:WF6oDS5Sa
>>8
クリエイター様の芸術作品なんて求めてない
良くできた商品を求めている
ゲームは作品ではなく商品だというのは宮本の思想だが、それが日本のゲーマーに根付いているのか、あるいは日本人が元々そういう考え方なのか
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:56:33.31ID:RdQSCH0S0
マンセーしろなんて一言も言ってないけどPSVRはサード含めてけっこうタイトル集まってるからなあ
そんなとこに一応同業の人間が冷や水ぶっかけるような発言をしたらますます嫌われるだろうってことは幼児でもわかるだろ?
まあこれ以上嫌われる要素がないから好き放題発言してる感じあるよな任天堂って
0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:57:36.52ID:jFJJ8bkb0
少なくとも今の任天堂は
ユーザーが期待するハード/ソフトを作れなくなってるね
どこで道を間違えたのだろうか
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:57:55.11ID:f+UPd0A0d
つか最近こいつが関わったソフト全部爆死してんだろ
逆に老害無視してつくったスプラがそこそこ成功
完全に疫病神じゃん
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 16:58:55.38ID:f+UPd0A0d
>>143
そりゃWiiでしょ
あそこから狂った
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:01:01.71ID:jFJJ8bkb0
>>148
Wiiの頃から技術は完全に置いてきぼりになったね
まぁ任天堂は4万円のハードは出せないから
ギミックしか手が無いのかもね
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:01:31.24ID:q/RNrIlN0
>>122
正解ではないよ
ただしマリオ64ってあるでしょ
あれはハードがまだ低性能だったから世界は狭かったけど
攻略法は実に多彩で自由度が激烈に高くてゲームとしての中身はオープンワールドそのものだった
初代ゼルダもそう 一つの攻略に縛られない自由度の高いオープンワールド
ハードの制約から世界はまだ狭かったけど自由な攻略ができる世界をかなり初期から提供していた

スーパーマリオも複数のルートを自由選択できた
バグまで味方してるとかもはや神がかってる状態
宮本茂といったら8bitの時代からオープンワールド風の自由な攻略ゲームを出してきた人なんだよ
オープンワールドのゲーム作ってる人がもっとも影響を受けたのが宮本だと言うくらい

世界が望んでるのは宮本茂が今の技術で作るオープンワールドなんだよ
むしろカリスマ性がオーバーロードしてしまって
宮本ならオープンワールドを越えた新しい物を作るかもしれないなんて
奇跡まで望まれてる始末

でもねその奇跡に答えるのはおそらく本人が無理だとわかってる
一発物やギミックに逃げないで「普通」でいいから作って
それで引退のほうが伝説の幕引きにふさわしい
最後は変なものばかり作って消えたではなくね
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:04:30.67ID:ZxRi7X3x0
今の時代、ソニーもMSもPSVRもoculusも
ビジネス上はライバルだが、当人達は
認めあってるし、共同で業界を盛り上げようって
意識が強いからこそ、

宮本みたいのはまじイタいんだよね

友達もいず教室の隅で屁理屈こねてる
ガキみたいっていうか
0152グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:05:18.02ID:+OOFuOLH0
wiiの問題はここを見ればよくわかる
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/29/news017_3.html
だからこそ、岩田さんにとって、Wiiというプロダクトの開発は
「自分の存在理由をかけた戦い」であったのです。Wii発売後に社会で
起きた無数の驚くべき現象、例えば、老人ホームでWiiが流行っているという
ニュースを話すときの岩田さんは、震えるほどに(実際少し震えて
いたのではないかと思うのですが)嬉しそうだったことを思い出します。

ゲームファンそっちのけでゲームを全く知らないボケ老人にwiiを届けられた事が
震えるほど嬉しいという感覚
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:07:39.75ID:f+UPd0A0d
>>151
吉田がゼルダ絶賛してるとき宮本が必死でVR叩いてたのはよくわかる対比だったな
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:10:12.85ID:jFJJ8bkb0
全年齢対象というだけで
実際には子供向けだからな
まぁポケモンをやるおっさんいるけどさ
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:10:20.51ID:ooEVN5bO0
必要
はいこのスレ終了


宮本は(ゼルダの伝説ブレスオブワイルド)開発チームでも神様扱いだった。
私(青沼)が、開発チームに「こう思う」という話をすると、彼らはいつも「それで宮本は何て言ってるの?」と聞いてくる。
開発チームは宮本が楽しむ何かを作りたがっていた。
約2年前まで、宮本は実際にブレスオブワイルドについて多くのコメントやアドバイスをしていました。
これらの助言は、ゲームのいくつかの要素を形作っている。

http://www.wired.com/2016/06/zelda-breath-wild-aonuma-demo/
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:11:27.54ID:f+UPd0A0d
>>157
あーこりゃブスザワもお察しだな・・・
御愁傷様w
0161グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:13:13.18ID:+OOFuOLH0
>>153
5歳から95歳までって言ってもボケ老人でもできるゲームは成人男子は楽しめない
ゲームの質をレベルが低い者に合わせる必要がある
つまり5歳から95歳までってのは事実上ボケ老人と糞餓鬼向けにしかならない
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:19:43.41ID:jFJJ8bkb0
食わず嫌いじゃなく
わざわざ任天堂ハード買ってまでやるほどじゃない
そういう意味ではスマホ参入は歓迎だよ
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:22:34.60ID:ZxRi7X3x0
>>162
なってるね。
失敗したらまずその原因を徹底的に追求しないと
次に活かすことなんて出来ないのに、
WiiU開発を推し進めた1人である宮本が、
いまだに自信ある、売れなかったのは運が悪かった〜みたいな
こと言ってちゃそりゃ他の社員は派手に批判なんて出来んわね。

PS4が成功したのは、PS3が苦戦した原因を徹底的に洗い出し
、反面教師にしたからだ。
それが出来たのはSCEに久夛良木がいないからだ。

任天堂にはそれが出来ない。
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:26:53.47ID:w+QQDyrs0
>>168
宮本さんになにを求めてるのか知らないけど宮本さんに作ってほしいのは独創的なゲームであってどっかでみたようなゲームじゃないわけで。
他社のゲームプレイして研究してゲーム作るようなのは他の人に任せとけばいい。
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:29:19.29ID:vMpHwGAx0
>>162
「任天堂の停滞」の意味するとこが「PS4のようなゲーム機がつくれない」「他所と同じことができない」ならそのとおりだが
任天堂に関して最低限でも知識があるファンなら任天堂がそっちの方向性向いてないのは前提レベルだし
他がやらない遊びを提案してくれそうという点では大いに期待してるよ

ゲーム産業は堅実なビジネスじゃなくて博打で型がないから面白いって考え方の人が多い
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:32:52.40ID:sGY5hbOmd
任天堂と宮本が総力あげて作った新しい遊びがWIIUで大失敗で多額の損失を出してしまった訳で

単に損失を出しただけならいいけどつまらないというのが致命的
流行らないけど、面白かったならまだ許されるけど遊びを作る才能が枯れてしまってる訳だからね
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:35:08.40ID:jFJJ8bkb0
スターフォックスは。。。微妙だったね
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:35:27.35ID:WeBAxaHI0
でもソニーに来たら神!なんだろゴキちゃんw
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:36:56.00ID:vMpHwGAx0
>>172
多額っていっても世代単位ではとんとんレベルで
博打としてのリスクコントロールはできてるといっていい

性質上、総力をあげようと確実に成功するってものでもないし短期の結果論で語るのはナンセンス
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:39:32.70ID:czEvOdr3F
むしろこいつが社長やれよ
それで潰れても任天堂はそこまでの存在だったってことだろ
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:39:41.26ID:sGY5hbOmd
中長期的な視野で見た場合のWIIUはさらに酷い
何一つ次世代に向けて残せるものが無いわけだから
さらに超短命となったことで仕様の決まらないままNXを発表するはめになっている
連鎖的に様々な悪影響を生み出し続けているわけだ
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:40:31.86ID:LGocUH3a0
>>180
そういう事したいなら家庭用CSではなくアーケードでやってください

独創的なハード作って、ハードが独創的だから他社ソフトが出ませんでしたがWii〜WiiUの例
それかDCのセガみたいに自分一人でラインナップ支えてください。それが出来ないなら王道のハード作ってください
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:42:08.65ID:uSPGxj6G0
>>9
いいこと言う
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:42:50.45ID:ZxRi7X3x0
現代のゲーム業界に関して最低限の知識があるなら
今時独りよがりの独創的なハードなんて成立しないのは前提レベルなんだけどね。

ハード売れようが売れまいが、サードを呼び込まないと
すぐスカスカになるんだよね。
ベセスダも言ってたけど、サードのサポート云々は
ハード発売してからじゃ遅いよ。

独創的なハードなら、それこそ早く情報公開しないと
サードは開発出来ないし、
仮に直前に仕様公開して移植・開発出来るなら、
たいして独創的じゃないよね。
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:43:01.72ID:qQSEBbQIa
任天堂はハイスペとか目指してないと言うけどゲハのあちこちでNXはPS4越えるハイスペマシンでうんたらかんたら言ってるの見かけるよ
本当に理解してないのは任天堂信者じゃないのかね
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:44:45.58ID:1R6Qph7J0
>>161
そうなってるのはお前が言うゲーマー向けゲームだろ。
洋ゲーなんて1000万人以上のマスに向けて売らないといけないから
どんどん装備やアイテムの選択肢等複雑な要素を切り捨ててシンプル化して
最大公約数に向けて単純化していっている。
Fallout4とか酷いもんだ。
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:45:17.80ID:l0AS52hl0
>>157
それって、開発者が出世するには、
客でもなく、開発の指揮監督権者の青沼でもなく、
宮本に気に入られるのが一番って体制になっちゃってるからだろ。

宮本が気に入るゲーム作られても、
宮本はソフトを買う訳でも、楽しんで遊ぶわけでもないからな。

それが任天堂凋落の原因なんじゃねえの?
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:45:26.23ID:Rw1GTmwY0
>>173
まあ正直坂口ポジションだろこの人は
生みの親としてメディアに出る
社内地位も高い
ってだけ
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:45:26.70ID:rHYaLzWu0
PSVRもね
>>186
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:46:26.76ID:6xVok+WRa
鈴Qが未だに
ゲーム作りに口出ししてるようなもの
つまり…
0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:47:06.73ID:VxX0DQ400
まあゲームクリエイターというのが有名無実化してきているからな。
昔はそれこそプログラムを組めるのがゲームクリエイターの最低条件だったんだろうし。

自分のアイデアを形に出来るから説得力があったんだと思う。
ただハードの性能が上がって分業化が進むにつれてゲームクリエイターはプログラムを組まなく(組めなく)なった。
結局、今は宮本茂や堀井雄二や小島秀夫と言う名義貸しをしているような状態になっている。
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:47:42.85ID:F/4R+YQbM
このまま神格化が進んで
君島社長でも逆らえないようになれば・・・

ニシもGKも歓喜だね
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:49:10.77ID:cgDLrB110
ギミックハードだろうが今までにない新しいタイプのゲームだろうが面白ければ俺は良いけどな
新しくもないし面白くもないしそもそもソフトが出てないのが現実なのに
それで宮本は他の人が作れない面白いゲーム作るタイプなのに他と同じタイプのゲーム出せとかわかってないとか言われてもね
0204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:49:27.57ID:vMpHwGAx0
>>188
成立しないの意味することが「PS4のようになれない」にしかなってないぞ

任天堂のベースになってるのは今ある技術でこういう遊びができるのでは、という遊び心であって
それを追求するためにゲーム機というフォーマットを使ってるだけ
それはサードうんぬんよりも優先度が高いし、最悪自社で回せる規模で電子玩具を追求し続けるだけだよ

それがあたるかあたらないか、利益をうむかどうかはギャンブルってだけ
そして、君が思い込んでるほどPS4のような据置ハードのビジネスモデルは盤石でも永遠でもないし長く持たないと俺は思うよ
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:49:50.33ID:1R6Qph7J0
>>195
FO4みたいな単純ゴミゲーでも馬鹿にはちょうどいいレベルなんだろうな

逆にスターフォックスはモードが二つもあるという複雑さに馬鹿はついていけず袋叩き
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:50:27.00ID:hVx/yS/j0
もともと宮本がいなきゃ今の任天堂なんてねーんだから
余生で好きなゲーム作るくらいかまわんだろう

さんざん貢献しまくってきたのにスタフォがこけたくらいで老害ってアホか
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:50:57.64ID:ZxRi7X3x0
>>194
だから何年も前から情報公開して、
大手のゲームエンジンに対応してもらって、
開発のノウハウも共有してってやってるだろ。

今時新しいことやろうと思ったらこれぐらいやらないとダメ。

受け身でサード着いてくるだろうなんてのは通用しないんだよ。
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:51:00.95ID:7AUUAzu+a
討論の結果は誰が出すの?
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:52:46.82ID:qQSEBbQIa
今ある技術での遊びは既に作られてるんだよ
宮本はいつだって後から追いかけてる
何でってそりゃ技術持ってる人間から先に色々試すからだよ
枯れた技術の水平思考は終わった
最先端の技術持った人間だけが新しい遊びを作れる時代なんだ
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:54:46.47ID:163TSjg60
そっか
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:55:10.81ID:q/RNrIlN0
もし宮本がFO4作ったら大絶賛
そんなもんだろ
有名シェフのお店状態だからFO4までいかなくても普通レベルで絶賛ですよ

でもスタフォ零は流石に無理
レンジでチンしたみたいなペチャンコのマックバーガーが皿に乗せられているような物で
誰もだませない
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:55:50.19ID:WF6oDS5Sa
宮本が大衆に向けてものを考えてるのはいいと思う
問題は宮本と大衆の感性のズレが大きくなってきたこと
老害っつーか普通に老人なんだよね
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:56:11.76ID:I2Ualswta
宮本さん程のレベルになるとそんなものは最早関係ないがな
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:57:02.94ID:VxX0DQ400
まあブスザワを見るかぎりは杞憂だと思う。
もちろん宮本さんの才能が健在という意味ではなく。
何て言うかブスザワは宮本ゼルダからは決して生まれないテイスト。
宮本ゼルダのエッセンスをきちんと取り入れながらファンの望む形に昇華させたもの。
ああいうものが出るかぎりまだしばらくは大丈夫だと思う。
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:58:17.48ID:Yul+2Rv7p
もうマイナスイメージしかない
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 17:59:23.09ID:q/RNrIlN0
>>214
売れるゲームという無差別級の戦いですよ
それこそファーストならまずここが一番大事なことでしょ

奇抜ギミックジャンルで1位だ ジャンルが違うんだ
そんなジャンル分けこそ意味ないんですよ
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:00:00.64ID:l0AS52hl0
宮本がインタビューで、嬉々として、
「長年やってると、仲間が僕のやりたいことをすぐに分かってくれる」
とか言ってたんだけど、宮本だけに都合の良い話であって、
宮本以外の誰も得しない開発体制になっちゃってるって事だよな。

『未だ命ぜずして唯唯、未だ使はずして諾諾』
っていう「唯々諾々」の出典になった言葉が、まさに今の任天堂を表してる。

任天堂がなんぼ開発資金持ってても、宮本の劣化コピーしか残らない。
セガみたいに複数の個性を尊重して、開発を分社化させた方がいいんじゃね。

パチンコ会社に買収される前の円谷プロや日活みたいになってる。
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:00:39.62ID:ZmCSxi040
老害なのはYesだが任天堂に必要なのもYes
任天堂の武器は権威やネームバリューを活用したイメージ戦略なので
老害トンチキ発言なんてゲハ見るようなゲーオタにしか伝わってないし
そういう層は元から任天堂の購買層ではないので問題無い
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:07:19.55ID:l0AS52hl0
>>215
ブスザワから宮本ゼルダのブランド抜いたら、
任天堂の宣伝力と販路をもってしても、世界で百万本売る事すら難しいだろう。

それが分かってるから、ジリ貧なの分かってても
古いブランドにしがみついてるわけだからな。
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:08:51.48ID:KMs/yNKvd
任天堂のクリエイターは自社タイトルはともかく他社に関しては発言させない方が良いんじゃねーかなと思った
0227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:09:00.57ID:NaaTRs5N0
誰であれいずれは時代の変化に取り残されるってこと
横井軍平を見てきた宮本自身よく理解できてるはずなのにな
いざ自分が老いると気付けないもんなんだな
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:09:30.02ID:ZrFg2BzgK
本人もいまだにゼルダに口出しして
現場も「宮本はどう言ってるの?」とか異常だろ
青沼の面目とか立場とか端から無いじゃん
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:14:27.96ID:GElznagb0
宮本は必要ないよ。一刻も早い退職を勧める。もう無理だよ。
やらない方が結果が良いと思う。早く気付いてね。
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:17:20.52ID:ZN8lx/J5a
口を開けば自分マンセーと他社disしかしないしスプラトゥーンdisってた話もあるしもう過去の人、老害だよ
64までの宮本ソフトは今でも遊べる最高峰の品質だったけどね
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:19:15.22ID:ZxRi7X3x0
だから宮本のブランド力なんてねーって。
宮本のゲームだから面白いだろうと思って買う奴なんていんの?

WiiDSで釣ったユーザーのほとんどは宮本なんて知らんし、
海外で宮本のネームバリューが通じるのも、和ゲーにも理解があるような
絶滅危惧種の古株ゲーマーだけだ。
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:20:05.03ID:l0AS52hl0
組長と横井あってこその宮本茂だったんだなと思う。

カリスマって毒気を含むものだから、
上手く彼らが宮本の毒気を押さえてくれていたし、
宮本が掬えない社内の新発想を拾う事が出来てた。

君島が宮本から完全に独立した開発チーム三つくらい立ち上げたら、
ゲーム会社経営者としての彼を見直すけれど、今の情勢だとそれもなさそう。
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:20:37.35ID:j56HE1D10
宮本も老朽化が著しくね?
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:23:03.66ID:m7A1Fi+M0
ちょっとした企業は、外に研究所かなんか作ってそこで好き勝手させとくんだけどね。
用があれば戻すし、要らなければずっとそこに置いておけばいいし。
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:25:46.14ID:6Eq5c6H7d
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:25:52.77ID:nm+jAToq0
現場の人間でない俺にはわからない。こんな便所の落書きで議論するだけ無駄。
ただ、ゲームの歴史を変えた人物なので、老害というのは無礼だと思う。
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:28:30.95ID:Rd1/T3av0
2 : グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止:2016/07/02(土) 13:48:11.05 ID:+OOFuOLH0

宮本はもう無理
宮本が今真剣に取り組んでる「ゲームよりもゲームと社会の繋がり部分を
考える」って言う問題意識が世界のゲーマーの考えと乖離しすぎている
世界のゲーマーは「社会とか家庭とか日常とか知ったことか。ゲームが
面白ければそれでいい」と考えてる
両者は水と油で今は宮本思想が完全敗北している


↑やべえゴキブリだが反論できねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:29:02.38ID:l0AS52hl0
>>236
ほんとになんでレア社売り払っちゃったのかなと思う。

500億とか、組長の遺産整理に使った額の半分だぞ。
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:30:29.01ID:xCh6iM9s0
スプラトゥーンは若手。
スターフォックスは すべったし。
スーパーシールはくそだし
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:34:00.60ID:ahi/zi810
>>236
任天堂は宮本がいるせいで開発中心だよ。
開発が気持ちよく仕事をするために他がいる。
そんな体制任天堂が作るわけない。

なんせ開発応援部なんていう部署があるんだぜ。
笑わせるよなwww
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:34:02.13ID:l0AS52hl0
>>239
黒澤監督も『どですかでん』とかで
「なんだかおかしなことになって来たぞ?」
って時に声を上げた人は、内部にはいなかったわけじゃん。

放置した挙げ句に『八月のラプソディ』とか『デルス・ウザーラ』とか『夢』があるわけだしさ。

ネットがある時代なら、確実にフルボッコになってたと思うぞ。
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:35:12.85ID:j7qke+g8K
宮本監修ゲーは良くも悪くも無難
おそらく何か尖った部分を見つけると「万人受け」しやすいように丸く削ってる
今後はスタフォ以外には関わらないでほしい
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:35:30.34ID:zNXn6s1x0
世界のゲーマー「主に面白いオンライン対戦ゲームがしたい」
宮本「オンラインなんて不要、ゲームなんて面白ければソロの方がいい」 ←スタフォオン無し&オン・ソロ問わず面白いゲームが全く作れない

これを老害と言わずして何と言うのか……
アフィカスと同じで一刻も早く消えて欲しい
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:35:31.24ID:ZrFg2BzgK
スーパーシール見るに誰もこの老害に逆らえないんだろうな
その癖PVだけは面白げに作りやがって……
絶対許さねー
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:44:03.77ID:tnYKhase0
最近は害の方が多くね?
口しか出せないのに、結果がスターフォクスだろ?
イカは若手中心の成果だし。
0253名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:44:34.50ID:Rw1GTmwY0
>>234
ああわかる
横井も任天堂に必要な存在だったが彼のポリシーを絶対視してたら
それはそれで駄目だっただろう
そういう意味では今宮本に物申せる人がいないのが良くないのかもな
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:52:21.58ID:2loWidQ30
彼の意見みる限り、任天堂の足を引っ張ってるのは間違いない
しかし宮本は任天堂の顔だから、不要なんてことは道義的にも言えない
彼が任天堂の最大の功労者であることは誰の目にも疑いない

一番良いのは、自分の考えが現状にそぐわない、と自覚して引退することだとおもう
誰かそれを気づかせてあげるべき
宮本と歩調合せてる老人ともども、任天堂を若い人たちに譲っていくべき
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:55:51.72ID:SlVzCW6ld
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【2本目】蔵出し作品がDVD化される 7月1日発売
http://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
http://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
http://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg
http://i.imgur.com/W5CAxht.jpg

AV内で語ったこと一覧
http://i.imgur.com/DmvlmOM.png
http://i.imgur.com/Karbs68.png


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part149 (⊃*⊂)゚∀゚)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1467105968/
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 19:52:20.18ID:ly6zNSxM0
若手が神扱いしているのなら、典型的な老害だと思う
0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:02:45.59ID:HewCbZbUa
山内が外部の意見を入れるために岩田を社長にしたのに、
岩田がただの宮本信者になってしまったのが敗因っていう意見見てなるほどと思った
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:07:48.09ID:7OJvxlKQ0
>>261
よくも悪くも宮本と岩田は仲が良すぎた
ビジネスとプライベートは分けてほしかった
あと宮本ってユーザーをバカにしてるのか意見を取り入れるとか全く考えないよな
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:08:16.38ID:rhKWWTnEr
>>261
山内さんの時代ってミヤホンはどんな感じだったのかな
目の上のたんこぶが消えてイワッチも外様社長だから強く言えずやりたい放題だったのか
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:19:18.47ID:4yzsQ2I20
iPadが出たときのゲハ脳ジャップ社長とその信者達の反応をご覧下さい



http://www.gizmodo.jp/2010/02/dsi_llipadipod_touch.html

>「iPhoneなど敵でもなんでもない」と強気の姿勢を示した任天堂の岩田聡社長が、
>「iPadなどiPod touchがデカくなっただけ」で「なんの驚きもない」と、またもや怪気炎を上げてます。
>東京都内のホテルでAPからの取材に答えたもの。




当時の2ch

9 :名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 15:05:33
さすがにユーザー目線で物事を考える会社だな

10 :名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 15:07:14
ターゲット層を明確にしてLLを出した任天堂と
誰得なターゲットででかくしたiPadを同列に語るとは
この記事かいたGIZMODOの記者は、頭の悪いやつだな

21 :名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 15:16:43
iPad は任天堂にとって競合でもなんでもないだろ
そしてiPhoneの客とDSの客はかぶらない気がするのは俺だけか
0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:28:16.24ID:g/9d10Rcp
>>265
だから不要なんだろ?口だしたスタフォがあれなんだから。
0269名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:38:57.53ID:3chkcACPd
宮本って社内に同格の人いないのかね
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:40:18.18ID:ZrFg2BzgK
宮本を擁護する気は更々ないが
スタフォ零に関しては岩田の無茶振りの様にも感じる
宮本もタブコンには一枚どころじゃなく噛んでるはずなんで自業自得ではあるのだが
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:44:59.19ID:vgiMlueA0
>>269
そりゃあ「クリエイティブ・フェロー」なんて変な名前の人は他に居ないでしょ
0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 20:57:03.28ID:w7z/ijUpM
宮本が必要か不要かより、宮本と対等な立場でかつゲームや業界に精通している人物が必要
宮本の良いアイディアはアイディアとして受けとって、暴走するとたしなめる事が出来る人が居ないとなあ
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:00:29.11ID:g/9d10Rcp
>>270
どういうこと?岩田からのトップダウンだったということ?
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:11:01.67ID:XCt0eMd10
任天堂は今も昔も常に自社の利益のことしか頭にないよ
頑なに子供向けなのも宗教と同じで洗脳や刷り込みが一番効果的だと知ってるから
0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:14:05.42ID:oLQIWAnU0
宮本も被害者だろ
昔はコントローラ両手で握りたくないやつはゲームせんでよろしいっていうまでに先鋭化してた
その考えは業界に身を置いていれば自然と軌道修正されていい塩梅になるはずだったのに
無理やり洗脳されてWiiの成功と加齢が手伝ってどうしようもない考えになってしまった
0280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:24:05.96ID:oLQIWAnU0
WiiUはコンセプトだけは非常に正しい今でも通じるコンセプト
じゃあ現状はなんなんだっていうとハードウェア軽視による完全なる敗北
ハードウェアってのは何もCPUGPU性能だけじゃないデザインも含めたすべて
今の時代スマホというマルチメディア機器が世界規模でハードウェアという土俵で猛烈な競争を行っている
そんななかで任天堂のハードウェアは時代遅れも甚だしい

俺が素晴らしいコンセプトを聞いた後にはじめてタブコンを見たときに一番初めに湧き出た感情が嫌悪感だった
しかもあのタブコンはじめは3Dスティックじゃなくてスライドパット採用しようとしてたんだぜ
誰も必要としてないwii互換のために3世代前の産廃化石CPU載せたり
NXにも不安しか感じない
0282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:27:54.13ID:oLQIWAnU0
あと後期宮本の思想としてレベルデザインに対する万能感がある
確かに宮本はレベルデザインの神様ともいえる人間だ
しかしそれは出来ないことに対する劣等感から生まれたもので
レベルデザインが万能だから他は不要という思想とは相反する
しかもWiiの成功以降はレベルデザインを提供する相手であるユーザーをなめ腐っていて
レベルデザインの感性も鈍りまくっている
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:28:11.54ID:xCh6iM9s0
ギャラクシーで終わってた・・・
0284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:28:51.18ID:DnDcCft50
ハードなんて関係ない。全てはソフトで決まる
0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 21:32:16.91ID:Cdpo0hOy0
名誉顧問とかそんな感じの扱いにすればよくね?
総会だけやってくるとか。
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 22:10:25.09ID:CHq9meZ+0
シールのちゃぶ台だけはほんとひで
0291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 22:29:58.45ID:bwTC4+2x0
>>261
でも社長が訊く見て、坂本の企画開発部とか山上のセカンド開発作なんかは岩田が守ってたのかなあと感じた

Wii,DSあたりのヒット作って意外と宮本茂関係ないんだよね
Newマリオくらいじゃないか?
そのあたりの悔しさが変な方向にいってんのかなとか
0293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 22:41:59.39ID:uT7HNPYF0
>>287
是正などされていない。現在も一貫して「全てはソフト」
だからこそスプラトゥーン投入で完全に冷め切ってたWiiU市場が盛り上がる事が出来た
海外ではE3で発表されたゼルダ新作が高い評価を得た

本当に是正されているならスプラは累計3万本止まりだし、ゼルダ新作も失笑されてブースも閑散だった事だろう

勘違いしたらいけないのは、PS4と箱一が初っ端から売れていったのは、初っ端から「本気で作られたソフト」が
多く揃っていたからなんだよ。Wiiが初っ端から売れたのもトワプリやWiiスポなど「本気で作られたソフト」が揃っていたから
WiiUが初っ端からコケたのはファースト製ソフトが手抜きゲーだったから

これからも「全てはソフト」
PSVRも、NXも、スコーピオも、成功するかどうかはソフト次第
0294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 23:02:35.99ID:uQDh2a+q0
>>293
何でPS4や箱一にその本気のソフトが多数揃ったと思うのよ
ハードが糞だったら絶対揃ってないっての分かってないでしょ

イカも盛り上がったのは日本だけで、焼け石に水レベルの話だよ
他機種ではあれくらいの売上規模のタイトルは年間通していくつも発売されるんだから
そういったタイトルを確保するにはその時代の水準を満たすハードの性能は必須
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 23:43:39.37ID:dtqp/CaU0
>>293
スプラって海外じゃ本体同梱でただみたいに配ってるから本数が出てるだけで
大した評価はされとらんよ
宣伝で勘違いしてる日本でしか通用してないのよ

任天堂の低スペゴミハードとサードが売れない環境じゃソフトも出ないよ
0296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 23:44:38.31ID:j5LLSbCG0
>>293
すべてはソフトだと半分以下だな
そこで言ってるソフトって具体的には発売するゲームのことだろう?
それじゃ半分以下
今ソフトといったら開発環境まで含まれる
開発環境が良くなければ発売するゲームソフトは生まれないからだ

まず開発環境としてのソフト
ゲームソフトの前にこれが来る
wiiUってのはそこが悪いから終わった

現代において全てはソフトというのは開発環境まで含める言葉
任天堂は開発環境というソフトを軽視したから終わった
ゲームエンジンはおろかビルダーすらろくにないのだろう

PS4は最初から本気ソフトが出たなど当たり前
全てはソフト(開発環境含む)なのだから
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:00:07.53ID:Ou0o2wJS0
もう65だしなぁ普通の会社でももう2度目の定年
だよな、任天堂は定年退職制度がないから亡くなるまでいそう
0298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:03:07.07ID:oXyBdoJZ0
宮本って身体壊したことないし性格的にも長生きするタイプだから任天堂に死ぬまでいそうだ
他人に気を使わない奴は長生きする
岩田みたいな奴は長生きできない
0300名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:14:00.01ID:rZOi3uFKK
WiiUも本気で作られたソフトがサードから出てたの忘れてんのか?UBIとかタブコン活用した独占まで出したんだぞ
買わなかったお前らが悪い
0301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:20:38.87ID:TgON0y9P0
ピクミン3のふくざつにしただけのゲームせいでがっくりだし。
0302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:29:08.06ID:mDec+Rci0
老害ってことはない。
でもゲハのヘビーユーザーの思想とは合わない。

すでに日本のゲーム業界なんて虫の息だからもう長くない。
この先どれだけ害を及ぼしたとしても
過去の功績のほうが遥かに大きいだろうな
0304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:38:55.04ID:PA1c1bZx0
タブコンの二画面使わない宣言をした青沼さんが唯一の希望だわ
この人だけは村の外の常識を正しく理解している
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:40:36.51ID:TgON0y9P0
dsみたいに、近くにあればねえ・・・
0306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:45:59.91ID:oXyBdoJZ0
>>302
過去の実績と栄光を宮本自身が食い潰してるのが現状
宮本って自分のひらめきをごり押しするからプログラマーも泣かせると聞くけど
岩田も犠牲者の一人だったりして
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:52:21.76ID:TgON0y9P0
10年 面白いの出してない。
50過ぎると、発想がでなくなる
0308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 00:57:43.80ID:DRYWx7x50
高性能な据え置きはいらない
VR進行を妨げる言動変わっちゃったな
キネクトのときも先にやられた感ぱない顔してたらしいし、
おもちゃならいいけどゲームとしてはだめだね
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 01:33:42.23ID:fuvtsZG30
イチローと一緒で3割打者なら必要でしょう

マリオメーカーという大ヒットゲーム作ったんだから
スターフォックスで失敗して
ピクミン4はどうか?というところ
でも次ヒットさせればやっぱスゲーになる

まぁ後継者がいない時点で責任者として必要だね
0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 01:43:47.71ID:TgON0y9P0
wiiミュージック なんとかダイバー
スーパーシール マリオU 
三割?
0312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 01:47:39.69ID:PA1c1bZx0
野球って一年で何百回も打順が回ってくるんでしょ?
その内の三割と、何年かに一回打席に立つゲームとじゃ例えにも比較にも不適当だと思うけど
宮本さんが年に何百本とゲームを作っているのならまあその通りですが
0314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 01:49:52.75ID:7lFqgLti0
宮本に変わる人材が必要だよな
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 01:55:59.21ID:ved+nOUk0
最近の宮本は口を開けば否定ばかり。
もうネガティブ感しか漂ってない。
ジジイになったんだなぁと
0316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:05:09.77ID:JskKhOXw0
>>315
ジジイになったせいというより余裕がないからでしょ
本当に自信があるなら誰彼構わず噛み付くような真似はせずに
ライバル会社の製品に対してリップサービスできたりもするから
0317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:12:37.76ID:fuvtsZG30
マリオUが500万本
マリオメーカーが350万本

十分ヒットメーカーでしょう
3本作って1本ヒット出せれば上々でしょう
しかも予算を組み立てて計算して作れるのが宮本の凄さなんだし

それが出来ないと採算割れになる、決算でも採算ベースで話が出来る宮本は責任者として必須だわ
0318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:14:52.06ID:TgON0y9P0
その二本は発明がないからなあ。
言ったら、任天堂の誰でも作れる。
0320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:17:30.85ID:PA1c1bZx0
十分でないから任天堂は苦戦しているのではないの・・・?
少しは現実見よ?
0321名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:20:18.71ID:fuvtsZG30
現実見てるのは宮本だと思うよ

常に巨大プロジェクトの責任の一端を受け持ってきたんだから

作るだけじゃなく立ち上げから運営まで

組長時代から岩田時代を経て責任者として、一番面倒くさいのに

責任者とは
0322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:20:37.77ID:vc8I1UZL0
アイデアと技術は別ってのは分かるけど、
宮本のアイデアを実現するには、
技術が要ると思うんだよな。
しかし、任天堂とそのハードにはその技術がたりない。
そこで、宮本自身がその技術を「要らない」って言ってるのが
ものすごく問題だと思うんだよね
0323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:23:06.19ID:fuvtsZG30
技術はきりがないから切り捨てることも重要というのが宮本のスタンスだろ

葉脈まで表現しようと思えば出来てしまう今
それをせずに以下に表現というものを行っていくか?
そんな事を社員にコツコツと説教するのが宮本の役目

だから任天堂は営業黒字に戻れたじゃん
0324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:26:22.88ID:PA1c1bZx0
足りない技術はハッタリで誤魔化せ!だからなあ、任天堂は
誰がどう見てもオープンワールドなのにオープンエアーです!だもん
0326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:29:42.16ID:fuvtsZG30
それで儲けてこその任天堂だからな

会社というのは理念が浸透していないと歯車が狂い出す

岩田や宮本のような存在が任天堂を任天堂たらしめている

とても大切な事、ソニーで言えば井深や盛田のような人間

連綿とそれを継承するのが企業文化、今のソニーにはそれが無いからツマラン金金企業に成り下がった
0327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:30:54.56ID:JskKhOXw0
>>323
アホだよね
ハードスペックがあれば表現させる労力がより少なくて済むのに
つい最近専務の竹田だって言ってたじゃん
「ゲームソフトをつくるときの生産性向上のためにも、性能を使う時代が来たということが一般論で考えられると思います。」って
0328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:31:28.23ID:mDec+Rci0
よくみんなが言う技術って何を言ってるかがよくわからない。
グラフィックが綺麗さはハードスペックによるところが大きいし
プログラム技術に関しては任天堂は抜きん出て強い。
ハード設計の技術も別に他と変わらない。

どういう技術を想定して任天堂には技術力がないって言ってるんだろ?
0329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:35:47.51ID:fuvtsZG30
宮本や岩田は開発出身の経営者側の人間だからな

こういう存在は大切だわ

今のソニーのトップは営業出身の平井だからな

久夛良木ならソニーらしいと思うが今のソニーはカイガイカイガイで金金金でつまらんね
0333名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:40:48.45ID:ZBVIDNra0
ゼルダBotWの映像を見ているとあらゆる要素が機能からデザインされていると気づく
これはまさに宮本イズムと言える
そしてトワプリやスカウォには欠けていた要素でもある
スプラトゥーンもそうだったけどある程度宮本が距離を置いたタイトルにこそ宮本イズムが強く現れるのは面白い現象だと思う
宮本はエグゼクティブプロデューサーとして置いておくと有効に働くんじゃないかな
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:43:37.70ID:jIjIRqgq0
俺も金金金は今の任天堂に見えるなぁ
とにかく一発当てようとか流行らそうって戦略が先行しすぎてるというか
宮本自体にはあまり感じないけど
0337名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:46:21.91ID:ZBVIDNra0
>>334
スプラトゥーンを見る限り機を見るに敏ではある
ただスプラトゥーンでそれが出来たのは任天堂の本丸部隊によるゲームだったからだろう
新規IPなのに初お披露目のE3でいきなりそれなりの試遊台を用意できたのはそういう文脈があったから
0338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:47:12.94ID:JskKhOXw0
>>328
使い勝手の悪いWiiUのUI
6〜7年も後発で出した割にこれまた使い勝手が悪かったWiiUのSDK
どこをどう見たら任天堂がプログラム技術で抜きん出て強いと言えるのか理解に苦しむわ
0339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 02:53:01.81ID:PA1c1bZx0
WiiUが後発ってどういうこと?
0347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 03:55:33.32ID:kaaTkA/10
どんどん口だして任天堂をもっと追い込んでほしい
0349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:05:35.67ID:O4nQrgys0
CSなんかのゲームはゲーマーの物だと思うんだけど
文化にしてほしいね

欧米はゲーマー多いから良いんだろうけど
日本じゃはゲーマー少ないと思うし

宮本じゃなくてもいいけどそういう取り組みをしろと
0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:06:57.67ID:TgON0y9P0
スターフォックスの出来を見ると、才能が枯れたとしか・・・
プラチナに、自由にやらせたらもっといいのになったし。
ニ画面を押し付けるからだし。
ストーリーも、同じだし。マジクソゲーし。
0351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:10:39.13ID:O4nQrgys0
スタフォゼロは面白かったと思うけどな
グラフィックがチープだから批判も多いんだろうと思うが

あるいは操作方法がスタフォでやる意味が有ったかどうか
スタフォファンはスタンダードな遊び方したかっただろうとは思う
0352名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:13:55.67ID:PA1c1bZx0
>>348
そんなことはどうでもいいからWiiUが後発云々について解説してよ
0353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:17:03.02ID:3c7VMs2Q0
>>324
いやそこは違うと思うな
たぶんオープンワールドじゃないんだよ
今の任天堂はそこまで届いていない
1作も作ってないんだからノウハウなくて当たり前というか

ギター弾いたまねをエアギター言うだろ
オープンワールドの真似でオープンエアー
そんな感じ

10年遅れてる所がどう頑張ってもいきなりは作れない
0354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:22:24.83ID:ZBVIDNra0
任天堂に関してはあまり関係ない気がするな
過去にはいきなりマリオ64なんて代物を作ってきた連中だし
それと比べれば十分材料は揃ってるだろ
0356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:23:53.18ID:PA1c1bZx0
>>353
エアギター!
なるほど、これは納得した
俺も今度からオープンエアーについて聞かれたらそう答えよう
0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:24:28.75ID:O4nQrgys0
テイルズのなんたらRPGと同じで意味はないだろう
0358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:27:06.92ID:+JYVqbWD0
自称ゲーマーのアニオタのPSWの姿を見れば任天堂には関係が無いことがわかる
0359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:32:31.66ID:ZBVIDNra0
任天堂が何をやりたいかはデスマウンテンの周りを徘徊する巨大ガーディアン?を見ればわかる
何故今までそういうゲームが無かったか不思議なくらいだ
0360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:33:23.48ID:TgON0y9P0
ゼルダである意味あるのかなあ
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:38:08.07ID:O4nQrgys0
別に順当な結果じゃないかね
オープンワールド化は
原点回帰てきなことも言ってたし
0362名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:41:34.14ID:ZBVIDNra0
漫画のワンピースって基本的に俯瞰のカメラが少ないんだよ
全体的にカメラが低めに置かれてる
世界を広く見せるなら基本はそうするべきなんだろう
かなりの高台からゲームがスタートするBotWはオープンワールドの中でもかなり異例だと思うんだ
ちょっとした高台から始まるゲームは珍しくないけどゼルダは際立ってる
0363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 04:56:37.21ID:TgON0y9P0
レッドデッドリデンプションとか
広かったけど、何もなかったし。
広くするだけなら自動生成で簡単だし
0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 05:05:52.29ID:Kgw7rvBF0
ゼルダBotWで世界水準に追いついた感はあるな
「〜くらいやろうと思えばできる」って宮本がよく言ってるけど
今回のゼルダはそれを証明している
0367名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 05:25:32.57ID:2OL13W5S0
   / ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\
  /            ヽ
 /        ノヽ    ヽ
 |      _,,ノ  \_   l
 |    ((  へ、 ノヽ )) l
 |   ノノ =・= ) (=・= ( ノ
 l iヽイ    ⌒ つ⌒  | )
 ヽ`リ /_____ゝ|
  ) | \\\l l l l l 9//l
  川\ \\ ̄ ̄ ̄//
   /| ̄ |三三三| ̄l\
0370名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 06:32:17.99ID:/xxnBw3J0
マップが広けりゃ面白いってのも
DQ2は1の容量2倍で4倍の広さのマップ!みたいな時代の価値観だよね
0374名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 08:51:21.10ID:pOwf62+J0
年寄りは引退して次に任せろ
65なら役員でもヒラでも定年退職するもんだ
無理に残ると次が育たねーんだよ
どうしてもやりたいってんなら起業しろ
0376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 09:15:41.95ID:8NMUVYsU0
>>363
町、賞金首の砦、ハンティング対象の動物の分布と色々あったろ
フリークエストだって適度にあったし、何より西部劇の舞台を完全再現した雰囲気は最高だった
あんたは何も分かってねえ
0377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 09:36:14.29ID:ND5Fsxona
RDRを否定するとか。ありえんわ
0380名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 11:38:34.62ID:y5pKgEHmK
本人の才能が枯れてるってだけならまだしも
宮本の発言の数々を見てると、この人が任天堂そのものなんだなと感じるんだよな
つまり任天堂の頑固さ、それによる時代遅れ
その他諸々、任天堂が駄目になっていくのは宮本の意向で動いてるからじゃないのかと
0381名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 11:41:26.72ID:TgON0y9P0
64 cube時代は性能が一番良かったのに。
ギミック重視になってから
おかしくなってきた。
0382名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 11:44:25.64ID:JHCsJdKPa
同じWiiUのプラットフォームで
これだけイカと評価が違ったのに
本人はその違いに気付いてないのが悲しい

コントローラのジャイロの使い方にしても
オンラインに対する考え方にしても
ちょっとどころの差じゃない
0383名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 11:47:42.75ID:TgON0y9P0
スターフォックスは、延期してあの出来だもんなあ。
自信満々にインタビューに答えてたし。
0386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 12:08:26.45ID:oXyBdoJZ0
今後ゲーム機が茶の間の主役になるなんてもうないんじゃないかな
パソコンが茶の間の主役だよ少なくとも我が家は。
宮本の考えは時代遅れだし第一すごろくとかテニスみたいな駄ゲー作ってるようじゃ茶の間の主役争いなんて無理だ
0388名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 12:11:29.39ID:nLcAXiR9p
別に赤の他人だし…
創価学会みたいに池田大先生と呼べとでも言うのか?
宮本をゲーム業界の創始者なんて思ったこともないしな個人的には
0389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 12:23:23.24ID:fzSLUIb/0
>>386
NXでもリビングとか言ってるから
子供ライト騙しのゲームはまだまだ出し続けるんだろうなぁ
本当にBotwがマンネリゼルダじゃなかった事が唯一の希望
0392名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 12:57:54.83ID:TgON0y9P0
譲るんじゃなくて倒すぐらい
活きがいいのがでてこないと。
0393名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 13:08:41.40ID:XlMGaCrE0
宮本さんは今の任天堂が持てる力やゲーム市場におけるポジションを
一番わかってると思うよ
任天堂の持てる力を最大限に発揮できるのが子供向けゲームなんだから
そこにフォーカスしたハードで勝負するのは理にかなっている

ゲハの一部のヲタの声なんかを聞いていたら大失敗する
0394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 13:19:10.81ID:TgON0y9P0
それはいいけど、中途半端な性能の
wiiuが売れなかったから
短期間で、新しいハードを買わされるし、たまらんよ。
ps3は言っても10年もったわけで。
0398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 13:39:42.85ID:nLcAXiR9p
ユーザーの声も聞かない様にしてると言ってるよ
同じインタビューかな
あくまでも自分が面白いと思うものを作ってユーザーに届ける
それが任天堂のゲームだみたいな事を言ってる
クラニンのアンケートも実際任天堂としては殆ど見ていないとかも岩田か誰かが言ってなかったっけ
0399名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 13:41:00.48ID:Cm7lHyMPa
出来上がったものに対する評価には耳を傾けるべきだね
いつまでも現実から目を背けてるから宮本はダメなんだよ
社内で甘やかすのやめた方がいいんじゃないの?
0400名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 13:47:20.28ID:oXyBdoJZ0
クラニンのアンケートがごみ扱いなのはペーパーマリオの件でよくわかるよな
任天堂社内では畏怖の対象だし信者はなにを作っても誉めそやすだけ
ダメなんだよクリエイターを甘やかしたら
0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:12:42.74ID:TgON0y9P0
wiiuの新作も
スーパーシール系だし。
終わってる
0405名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:20:25.02ID:oXyBdoJZ0
HAL研なんかは徹底してファンユーザーの意見を聞こうとする姿勢なんだよな
意見を反映したカービィの最新作も素晴らしいクオリティ。
宮本もつまらない意地を張るより買ってくれたユーザーと少しは対話したらどうかと思う
0406名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:43:54.68ID:oXyBdoJZd
愛知県岡崎市の黒木真一郎
http://namaeranking.com/
http://folklore2006.jp/245.htm
http://maimai.holy.jp/player/2015/12/14/post-15/
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/?v=pc
http://s.cosme.net/product/product_id/10022445/review-image/502669613/1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/899?v=pc

http://s.cosme.net/product/product_id/10048769/review-image/502740117/1
http://s.cosme.net/product/product_id/10037914/review-image/502642805/1
http://m.imgur.com/wL7xiA1

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/940-943?v=pc
http://m.imgur.com/vbUltzD

http://m.imgur.com/5JYZ5ew
http://www.famitsu.com/news/201011/images/00036042/OQa8Pw3Dqr6ge86b8TRt9m4x2cEgl47c.html
http://youtubermoney.seesaa.net
http://youtubermoney.up.n.seesaa.net/youtubermoney/image/2015y02m17d_035715368.png?d=a0
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/345-347?v=pc
0407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:48:14.37ID:ue0YOhMjd
宮本がいなくなったらまともなハードが出ちゃうので
このまま任天堂を傾けてください
0410名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:42:18.18ID:PA1c1bZx0
WiiUが失敗したのって他社と違うからじゃないの
サードからしたらできるだけ多くのプラットフォームでマルチ展開できるようにするのがベターなんだからさ
0412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:47:23.87ID:PA1c1bZx0
だからそれ他社と違うじゃん・・・w
0414名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:51:03.65ID:O4nQrgys0
>>412
ファーストが率先して変わったもんだして
サードにはマルチソフトを提供してもらう
なんか問題有る?

中途半端な性能だからPS4やoneとのマルチが無い
0415名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:55:43.55ID:v1qPytD00
誰特ソフトの企画を通せる貴重な人材
0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:57:09.51ID:PA1c1bZx0
>>414
だからWiiUは提供してもらってないじゃん
何言ってるの?
0417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:58:15.24ID:O4nQrgys0
>>416
だから失敗してと言ってるじゃん
0419名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:03:34.22ID:PA1c1bZx0
ソニーとは違う路線だから良い→WiiUはソニーと違う路線だけど失敗してるじゃん
これでなんで未だに殆ど情報が出ていないNXに期待できるのか脈絡がないよ
ここまで書かないと理解できないのかね・・・
0420名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:05:47.26ID:O4nQrgys0
>>419
NXに期待するしかないからだよ
0422名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:12:06.04ID:9MJjlLQw0
WiiUが失敗したのは他社と違って前世代レベルの低性能でHDD無し有線LAN無し糞ネットインフラ等の低仕様で
ユーザーに相手にされずマルチソフトがさっぱり売れなくてサードがソフト出さなくなったからというのは確かだが
こうしなくても売れた例は有るんだよなWiiっていうのが
でWiiUが失敗した要因は既にWiiが出てるっていうのが有る
ユーザーはサードは既にWiiを経験してる
任天堂が変わったギミックで一発芸披露してそれに引っ掛かった大衆によってブームが起きた所でそれだけで終わってしまう
台数に釣られてソフト出してもサードはソフトが売れない台数に釣られて買ったユーザーもソフトが出ない
任天堂の一発芸はそこが浅いの大衆も理解して次は買わない
その結果がWiiUの歴代最低売り上げに繋がった
任天堂としてはWiiもWiiUもやってる事同じなのに何で売れないんだって感覚だろう
だから京都村の住人の老害宮本がWiiUは今でも自信持ってるとか言っちゃう
0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:13:44.74ID:8NMUVYsU0
>>416
WiiUも最初はコアゲー押しだったのをもう忘れたか
してもらってないとしてもらえなくなったの差は大きいぞ

つかこのハードの惨状を作り出した戦犯の一人をこうも擁護するのは理解に苦しむ
昔は確かに天才だったがそれはもう過去の事だろうに
0424名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:15:21.26ID:9MJjlLQw0
WiiU同様NXにも出オチとして期待してる
宮本と竹田にはこのまま業界のお笑い担当として頑張ってもらいたい
0425名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:15:35.03ID:O4nQrgys0
Wiiはファーストが頑張ってた
WiiUはファーストがしょぼかった
っていう違いがあると思う

Wiiは元々そんなに力入れたサード制のソフト少なかったし
0427名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:26:07.55ID:dgM25M+Zd
この先も任天堂のトップとして君臨し、僕らに笑い(爆笑)を提供し続けて欲しい
0429名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:46:46.40ID:TgON0y9P0
NXは、カートリッジで
据え置き携帯一体型。
まさに奇策。
0430名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:54:57.10ID:y5pKgEHmK
>>398
「作品」ではなく「商品」と呼ぶ任天堂の思想と矛盾してるなそれ
そういう考え方で作ってるんだったら商品というより作品と言った方がしっくりくる
0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:57:53.69ID:h36kuAv90
任天堂は利益を重きに置いてないのかな?
毎回ギミックつけてるけど、ギミックで1番売れるハードにはならない

コントローラーで普通に遊びたいユーザーが多数占めてるから、そこを任天堂は分かってない。
そうなればメインは普通にコントローラーで遊ぶ中で高性能な部分をユーザーに見せるのが1番。

任天堂はユーザーを無視してギミックつけて、面白いから遊べよ!って感じでユーザーに毎回押し付けてとは売れないよ

これは面白い
0433名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:36:52.17ID:dgM25M+Zd
>>432
さくまあきら
0434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:57:07.60ID:webcZiYg0
>>416
WIIUは最初サードはゲームを出してたけど売れなくて出さなくなったんだよねw

世界で孤立する任天堂と豚wwwwwwww
0436名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:07:19.17ID:q9EO+XAd0
この人自身、ゲームのアイデアを作る手側の人でしょ
もうそういう意味じゃ何度もゲームを出してるし、やり切ったんじゃないの?
今の本人はそこまでやる気あるのかい?

なんかゲームはこうであるべきとか、
世間はこうであるべきとか、まるでグチばっかり言ってる宮崎駿みたい
0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:13:09.06ID:nrR878QCM
スプラトゥーンが結構売れてしまったせいでNXのコントローラに画面がつくのは避けられないだろうな
あとNXでWiiUのソフトをダウンロード販売とかしそうだし
0439名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:29:51.93ID:TgON0y9P0
PCエンジンの17人パーティー面白いの
0440名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:44:23.30ID:S9K/K/4wd
名誉職に押し込めて現場にタッチさせないのが最良っぽいけど
おそらくNXのコンセプトや仕様にもガッツリ口出してるからもう遅きに失した感がある
0443名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 20:16:09.54ID:PA1c1bZx0
>>423
だからユーザー層もゲーム機の性能も違うから失敗したんでしょ
0444名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 20:23:08.16ID:Dbp4+5m80
>>441
ハード開発責任者は竹田 玄洋で宮本は一切関わっていない
0445名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 20:34:17.24ID:XlMGaCrE0
WiiUが失敗したのは価格が3万超えたからだろ(それも逆ざや販売で)
子どもが買いやすい価格として25000円を守りつつ
きちんと利益を出せるハードが最低条件だろ
0446名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 20:45:04.12ID:TgON0y9P0
3ds25000円辺りから
おかしくなったし
0449名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:46:42.05ID:gPxfpDi9a
宮本っさんは絶対に必要。というかいなくなったら大打撃だ
新作ゼルダを語ってたが、食材集めて料理できるんだけど
スタッフはかなり多い組み合わせを用意してたが、自分はあの調合するパターンが好きじゃないから少し減らしてほしいと頼んでると言ってた
パターン多すぎるとプレイする側はめんどいだけなのよね
そういう感性はほんと大事
宮本っさんがいないとブレてしまう
0450名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:54:23.99ID:EP5tezDT0
63歳の老人が若い学生らの心を掴むなんて容易ではない

桜井政博なんかは常日頃から色々な最新ゲームを研究する事で
時代の変化を読み取ってるように思うが
宮本茂は基本自分の感性重視のゲーム作りをずっとやってる
他社のゲームに関心が無さすぎるんじゃなかろうか
0451名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:00:38.52ID:TgON0y9P0
RPGもやらないし。
海外ゲームは、金あれば作れるっていう
偏見あるし。
宮本茂が、老がいになるとはなあ・・・
0452名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:16:22.63ID:oXyBdoJZ0
>>449
自分が好きじゃないとかユーザー無視も大概だな宮本
料理システムなんて新作はリアリティー追及してるんだから成功失敗百花繚乱ぐらいで丁度良いのに
結局新作ゼルダも宮本に弄くられて凡ゲーになる予感
0454名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 23:52:27.57ID:ZBVIDNra0
ゼルダが大好きな人なら料理の組み合わせなんて全暗記レベルなのは容易に想像がつくし要素は多いほど良いんだろうけど
そうじゃない人がどう思うかはわからないな
0455名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:03:01.32ID:5do4JZl00
色んなタイプのクリエイターがいるのを否定はしないな
桜井と宮本は正反対なだけだろう
0456名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:14:16.19ID:e8+fso8S0
ピクミンとスターフォックスどっちも
自信満々だったのに
微妙な出来てだめだった。
0457名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:20:07.70ID:64bdPVG10
組み合わせ事実上暗記必須なんてのは現代ゲーム事情的には
完全にバカげてると思われ

せいぜい肉はスタミナ/野菜は体力/調味料で寒さ耐性みたいな特殊効果

食材内にもランクがありup数値変動。それをちゃんと視認しながら選択。
あとは必要ならミニゲームでボーナス値追加、くらいのわかりやすさで十分
0458名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 02:38:35.21ID:7wuWU7o/0
>>449
そもそもミヤホンは料理だけじゃなくて
素材集め自体を否定しようとしてたので
サバイバル系オープンワールド好きの俺としてはなに言ってんだ感が強い
スタッフが折れなくてよかったわ
0459名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 03:01:41.71ID:hsbJU0d10
沢山居るクリエイターの内の一人でしかないなら構わないけど、任天堂内での影響力が強いなら老害かな。
0461名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 03:19:37.05ID:JWUwZnAJ0
宮本って基本オンラインが嫌いだよね、なんでだろ
0462名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 03:24:37.66ID:4hCZ3deS0
>>461
顔と顔を付き合わせて一緒にやらないとゲーム本来の楽しみを味わえない
とか思ってんじゃないの?
フロムの宮崎社長がTRPGやD&Dが大好きにもかかわらずあのオンラインシステム
を生み出せたのを見るに、宮本は完全に頭が凝り固まってるよ。
0466名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 05:31:50.99ID:bIpfL1IH0
>>461
偶発的な面白さより意図された面白さを目指すからだろ
そういう人間が上にいるのはメリットも大きいよ
スプラトゥーンや今回のゼルダは宮本の存在が非常に大きいというのが見ただけでわかるし
0467名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 05:41:17.14ID:bIpfL1IH0
宮本のゲーム哲学は神は細部に宿るを地で行ってるんだよ
ゲームの最小単位にすら面白さを要求すると考えれば素材集めや料理の類に宮本が反対するのは理解はできる
だからと言ってその手の要素を無くすのが正しいという話ではなくて
そういう視線を意識しながら作るのはゲーム全体のクオリティを高めるんじゃないかって事だよ

そういう意味では今の時代に合わせた上でちゃんと若手に継承されているというのは見て取れる
スプラトゥーンに続いてゼルダも前評判通りの中身に仕上がったら今後の任天堂は面白くなると思う
0468名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 07:31:41.67ID:51CusgoAa
老害かどうかより、もはやゲーム業界に任天堂自体が大して影響力が無くなってしまったよな
PCとPS4、箱ONEの垣根が無くなりマルチが当たり前にナなったのに蚊帳の外
0469名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 07:32:10.35ID:5QgXT7Bl0
任天堂には必要
だからこそ老害
0470名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 07:50:39.04ID:bVqmQYzM0
任天堂の宮本氏が語る
最も過小評価されたWii Uのゲームは「スターフォックス」
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2016/07/03/miyamoto-names-his-most-underrated-wii-u-game.aspx

任天堂 宮本氏のgameinformerのインタビューにてこう語った

質問
「過小評価されていると考えるWii Uゲームはなんですか?」

宮本
「個人的にWii Uで過小評価されている作品はスターフォックスだと思う。
 あれは本当に楽しいゲームだと思います。
 先入観なしで小学校の子供が遊べば本当に楽しいと思います。
 一緒にプレイする兄弟も、本当に、とても楽しいと思います。」


>個人的にWii Uで過小評価されている作品はスターフォックスだと思う。


http://www.gameinformer.com/games/star_fox_zero/b/wii_u/archive/2016/04/20/star-fox-zero--fox-sheds-some-appeal-in-this-retread.aspx
gameinformerのスターフォックス
スコア 6.75/10
0474名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:43:21.85ID:BoikBwx60
俺は、WiiUの性能については、まあ妥当だと思うんだよ。
任天堂ずきな客層は、PS4と比較して違いなんか分からないってのが大多数だし、性能より価格を抑える方が戦略的だ。

だが、ゲームパッドでのプレイを標準にしたのは失敗だ。
でかくて重い、持ちにくいってのは、面倒くさいにつながる。
ギミックにこだわりすぎて、利便性を軽視したのが敗因だと思う。
0476名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:06:36.76ID:e8+fso8S0
スターフォックスは、照準が、すぐずれるし。
二画面操作でとにかく、やりにくい。
時間がなくて未調整なのかと思ったら
あれで完成なんだ。うーん。
0477名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:25:08.49ID:o+xguQ+K0
宮本がいると変われないけどいい方向に変われるとは限らない
取り敢えずいなくなったらソフトが死にそう
任天堂のショボゲーも宮本の感性でもってる状態だと思うけど
スマホ課金にリソース集中させるというなら宮本は不要だろうけど
0478名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:51:28.85ID:fbhtVyETa
2012年6月28日(木) 第72期 定時株主総会

Q 11.宮本専務にご回答いただきたい。現在の開発への関わり方について、コアアイデアを出すような立場にあるのか、ハード、ソフトの両面で実例等があれば教えてほしい。
もう60歳ぐらいになっているのではないか。
もし宮本さんがいなくなったら今後の任天堂はどうなってしまうのか少し心配なのだが、今後どういった取り組み方をしていくつもりか。



専務取締役・情報開発本部長

宮本 茂:

 私もその自覚を結構しています。毎年歳はとっていきますから、将来のことは考え始めていますし、
社内的には、そういう準備は着々と進んでいるという手ごたえを感じています。
昨年そういう、いろいろトライをしているというお話を海外のメディアで少し話をしたら、いきなり引退報道というのが出て、「これはうかつにしゃべれないな」と思っているところです。

岩田:

 「部内でいつも『俺はもうすぐ引退するんだ』と言っている。そうしないと、みんなが自分がいなくなることを考えないので、
『俺はもうすぐ引退するんだぞ』と言ってみんなにはっぱをかけてる」と説明したら、宮本茂引退報道になってしまったということです。

岩田:

 私から申しあげられることは、宮本はまだまだ現役でものを作ると思いますが、
一方で世代交代の準備を何もしていないということはありません。
当然ここにいる人間は必ずいつか歳をとり、いつか今の能力を発揮できなくなり、
そのときに後進がいなければ任天堂は大きく力を落とす可能性があるわけですから、そのための準備はしております、ということは申しあげておきます。
0479名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:03:03.55ID:slJWpEvq0
任天堂辞めたやつで成功した人が居ないから
宮本やっぱスゲぇなとしか思わない

トリコの上田とかサルゲッチュの大田とか退社しても活躍してるから
ソニーの遺伝子みたいなのは無いんだろうな
0480名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:16:10.14ID:QN5oWjOS0
>>479
その通りで、ソニーにはハードにこだわる遺伝子しかない
ソフト遺伝子が欠落している

これは昔からソフトは外部から調達して消費するもの、というソニーの姿勢、ソニーのDNAだから
0483名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:44:42.85ID:4hCZ3deS0
>>480
違うよ、任天堂はキャラクタービジネスでソフトを作ってるが、
ソニー、MS,サードは往年のシリーズはだすけど、3部作とかで締めて、
新たなシリーズに挑戦してる。
何とかのゲームシリーズの人って言われて喜ぶような人がそんな多くないんだよ。
0485名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:46:53.18ID:bIpfL1IH0
>>481
これ見ると老害には当てはまらないと思うんだけどね
現役のIPで我を通してるケースないじゃん
ペーパーマリオなんかは社内的に求められてる役割を開発チームが理解していなかったのが大きかったのに
0486名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:51:15.61ID:bIpfL1IH0
>>483
これは優劣じゃないんだが宮本的な考えでいくとその手の新シリーズはキャラと名前を変えただけという事になるんだろう
例えるならその考えだとブラッドボーンは新規IPとは呼べないんだと思う
0488名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:04:01.65ID:bIpfL1IH0
>>487
元々ペーパーマリオはスーパーマリオRPGを引き継ぐ形で生まれたものだから
その後マリルイシリーズが誕生した時点で半ば存在意義を失ってるんだよ
経営陣の立場からすればマリルイ4が既に準備されてるのに64のペーパーマリオみたいなものが出てきたらマリルイの為にも止めなければならないのは理解はできるよ
0489名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:05:30.40ID:e8+fso8S0
作品にパワーがないよね。
スプラトゥーンは、勢いあるし。
0490名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:13:24.81ID:v1dLvoOtd
>>488
マリルイがアクション要素強いRPGなのに
ペーパーをわざわざアクションゲームとして売り出すとかワケわからん
クラニンアンケートだってごみ扱いだったというしファンの要望をどこまで無視するんだこの会社は。
0491名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:16:29.75ID:4hCZ3deS0
スーパーシールとかいうクソを生み出したのは許さん。
マリスト、ぺパマリRPGのいい部分をバッサリ捨てるとか本当に理解できなかった。
0494名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:26:28.82ID:bIpfL1IH0
>>493
現状誰にとっても不幸な状況になってるのがね
ISのスタッフはペーマリ作りたいんだろうし
アルファドリームは実質マリルイしか作れないし
任天堂経営陣的にはマリオ×RPGは1シリーズで十分だし
ペーマリ系RPGを求めるファンはいまだ根強いし
0495名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:46:03.97ID:cWwLQkcBr
今の任天堂は魅力ないしソニーの方がいいけど
宮本がスタフォについて語ってる動画見たときにこの人は純粋にゲーム好きなんだなと感じた
ただその方向性が俺らみたいな脂ぎった世代の求めるものじゃないんだよ
映画でいうディズニーみたいなもんが理想なんだろうけど
0496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:04:51.77ID:OjFObtBF0
任天堂信者が普通に信者やってたら問題ないのに
必死にPS信者と張り合うために任天堂ハードをPS化してくれと要求してるのが悪いんだよな
一方PSユーザーは宮本がPS系ゲームを嫌ってるのを知ってるので
宮本がトップ付近にいれば安泰だと安心してるw
0500名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 15:13:44.43ID:gwlQ/qtU0
>>40
至極正論
現代の良質なゲームは実際そうして生まれてるんだから、そこを否定する意味は無い
ゲーム開発者の最大の目的は「良質なゲームを作ること」だから
利用できるものは最大限に利用して然るべき
その上に自分の価値観を乗せて受け手に共有してもらえれば、それで充分独創的
0501名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 16:18:28.60ID:v1dLvoOtd
>>497
ソフトランディングな形で静かにフェードアウトしてほしいよ宮本には
いつまでも我を通すようではハードランディングな形で任天堂を辞める日がくるかもしれない
0502名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 17:21:55.70ID:bIpfL1IH0
>>501
青沼曰く今回のゼルダはスタッフが「宮本ならどう思うか」を考えながら作ってるそうで
その上でちゃんとモダンな作りになってるんだから今の布陣は機能してるんじゃないの
宮本の目を意識した結果古臭い作りになってたら老害そのものだろうけどそうじゃないんだから
0503名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 17:25:24.09ID:gwlQ/qtU0
>>224
ビジュアルもセンスも洗練されてるし無名デベロッパのインディーゲームとして出てても注目されてると思うわ
というかむしろインディーっぽいとこが好感持てる
売上に関してはどちらにしろ完成品の出来次第じゃない
0504名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 17:26:13.46ID:DLOjzAGGd
実際には青沼が制御してるんでしょ
宮本に任せたらスタフォみたいになるんだから
宮本の機嫌損ねないようにおだてつつまともな仕様を通す頭が痛くなる仕事だよ
0506名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 17:44:54.53ID:0KhhtCmGa
最近の任天堂開発部隊の傾向として宮本らしさとモダンな内容の両立を目指している節があるから必要か不要かの二択なら必要
宮本らしさ=任天堂らしさなんだわ
宮本が引退する時にこそ銅像が必要なんだろう
0507名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:01:50.78ID:lzEq9JzL0
宮本はいつから独創性至上主義に取り憑かれたんだろうな
例のインベーダーパクリは時代もあったのでまあ仕方ないにしても
マリオだってゼルダだって既存の売れ線を洗練させたゲームだっただろうに
リンクの冒険なんて流行ってるからRPG要素取り入れようみたいな
かなり安直なゲームデザインだったぞ
0508名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:25:20.46ID:bIpfL1IH0
人のセンスは古びるものだから宮本ディレクションのタイトルが振るわないのは納得できるんだわ
だから任天堂は宮本イズムだけを継承してセンスは若手が担う体制になってて
それが成功したのがスプラトゥーンでありゼルダのE3の評価なわけ
0511名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:40:01.37ID:QqaAoVQG0
>>507
そういうオーソドックスな進化の競争に勝てなくなったからだろ。
そのタイミングでDSやWiiが大ヒットしてしまったもんだから、
独創性至上主義に憑りつかれてしまったんだろう。
0512名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:44:55.11ID:MHLyjdTjF
>>510
受け継がれてるんじゃなくてもとから関わってなかったんだよ
人の手柄横取りして生きてきたんだから
ずっとそういうことやって来たから任天堂の各チームの芸風=宮本と思われてるだけ
実際関連性薄いだろ各ゲーム
普通はもっと特色が出るのにそれがない
つまり何も作ってないって事だ
0515名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:52:35.45ID:QqaAoVQG0
海外の元任天堂社員が暴露してたけど、
宮本は他人の功績も自分の手柄にするって言ってたよね。

まぁそれは別にいいとしても、
会社の中で力持ち過ぎだし、ファンも持ち上げすぎなんだよね。
0516名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:57:51.15ID:HnW2eFKta
フロムの宮崎、元コナミの小島、プラチナの神谷、グラスホッパーの須田、元SIEの上田、スクエニの野村等々
ゲーム業界に名の通るクリエイターの作品には強く本人の哲学が見え隠れするものだ
それが無いってことは、そう言うことだろ
0522名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:34:15.76ID:3r5X9Dvx0
>>470
WiiUのスターフォックスって、操作性悪いみたいだな

操作性なんて、誰でも楽しく遊べる事を考える任天堂の基本じゃん

未だに、こんな重要な事すら分からず過小評価されていると思っている
ってなると、WiiU本体が発売されてから、何も進歩していないな

こりゃWiiU本体をあんなので売り出すわけだ
0523名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:57:17.92ID:CWn8INjI0
>>521
ソニーとMSも宮本に辞めて欲しくないだろうね
宮本がいる限り任天堂を競争相手と考えなくていいんだからw
0525名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:20:48.32ID:ageS00Zu0
岩田みたいに死ぬまで追い詰めれば
最後くらいは良いソフト残すんじゃね?

横井は死してグンペイを、岩田は死してスプラトゥーンを残した
飯野は特に何も残さなかった
0528名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:00:19.22ID:NLrCHfdw0
まあどっちにしろ引退の日は近いと思われ
引退したら後世の為に本を何冊か書いてほしいね
娯楽、ゲームの分野でこれだけ世界で活躍した日本人は
他にいないからな
0529名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:10:11.04ID:i/xmKqw40
宮本が神扱いされるのはマリオとゼルダを生み出したからなんだよ
しかもマリオとゼルダは2Dも3Dも記念碑的な作品でそのどちらも宮本が中心的存在になって作られた
そしてマリオゼルダはそのまま任天堂の象徴的作品として見られてるからここ数年の任天堂の影が薄い理由はわりと明白で
これはマリオゼルダの進化が止まってるのがかなり大きい
その上ゼルダは時オカの影を未だに振り切れないでいた
(マリオも似たようなもんだがこちらにはマリギャラという傑作があった)

そんな状況において任天堂が投入したのがゼルダBotWだと考えるとこのタイトルが持つ意味凄まじく大きいと言わざるを得ない
ゲハにおいてBotWが凄まじいネガキャンに晒されていたのはこういう文脈があったからなんだよ
スレの趣旨からはずれるけどこらは切っても切れない関係にある
0530名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:18:41.69ID:o4ky3npSa
そこでネガキャンって言い出しちゃうのが想像力の無さだよな
今時どのハードでも当たり前にオープンワールド遊べる時代にあれはないんじゃない?って話なのに

全てが遅すぎたんだよ
次の時代の時オカになるには十数年遅かった
0531名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:34:42.58ID:i/xmKqw40
>>530
あれはないんじゃない?って言ってるのがゲハだけだからでしょ?
予言するけど今日か明日に発表されるメディア選出のE3 Best of showはBotWになるよ
そうすれば俺の言い分も少しは理解してもらえるだろうね
0532名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 02:01:47.06ID:MRunz5j50
それがトラップなんだよね。

確かにBOTWはメディアの中では評価されるだろう。
でも>>530が言ってることが真理なんだよね。

WiiUの時もそうだった。
E3ではそこそこ盛り上がったけど、
株価は落ちた。
岩田はそれを違和感とか言ってたが、
実際正しかったのは後者だった。

E3に来るような奴らは任天堂に甘いし、
ゼルダにはもっと甘いんだよ。

それを分かってないから勘違いする。
0533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:08:46.47ID:i/xmKqw40
悪いけどGCAの履歴見ると別段ゼルダには甘くないよ
任天堂に対しても同様だ
WiiはBest of showに選出されてたけどWiiUはスルーされていたもん
いい加減認めるべきものは認めないと…とは思うんだがゼルダは任天堂の象徴なのでネガキャンする人間が認めるわけにいかないのは仕方ないよね
0534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:15:11.17ID:i/xmKqw40
っていうか今年の任天堂って明らかに戦略的に注目を集めに行ってたろ
事前情報によれば90分は遊べるデモを持って行って30分だけ遊ばせたのは結局来場者もゲーマーだからめちゃくちゃ上手くいったんだよ
搦め手と正面突破の併用だな
0537名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 05:59:00.41ID:4ruI44/00
対外的なイメージ通りにいつもリンクの格好してニコニコしてたらいいんだが
社内ではかなり怖い人だろこの人は
会議でも理詰めの話ができる雰囲気じゃない
口答えしただけでガラス製の灰皿が飛んでくるような感じ
誰も止められない
0538名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 06:15:57.20ID:N6HCijOQ0
Gameinformerとのインタビューで、Wii Uの隠れた名作は何かと尋ねられて。

「自分としてはStar Foxですね。じっくりプレイすれば本当に愉快なゲームですよ。例えば小学生が先入観なしにプレイしたら、
本当に楽しくプレイするだろうと思いますね。それに兄弟が一緒にプレイしたなら、本当に全く楽しいと思いますよ。

NoAの上級プロダクト・マネジャのBill Trinen氏がそれに更に付け加えて。

「自分はPikmin 3がWii Uで一番素晴らしいゲームだと思ってます。ここ6〜7年で一番好きなゲームですね。
マルチプレイのビンゴバトル・モードは文字通り、スマブラが作られて以来の新しいマルチプレイモードで最高の作品なんです。本当に楽しいですね。

宮本氏がそれに応えて。

「Pikminは完全に楽しむにはたぶん三度はプレイしなければならないんです。ですがね、皆さんはそれほど時間がありません。
それで皆さんはただステージをクリアして、そうやってプレイしていくんです。
ゲームは以前よりももっと単に消費される製品にになり、ゲームに没入してもらい、じっくり楽しんでもらうことはますます難しくなっているんです。
0539名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 06:49:39.96ID:HqHUFlky0
>>502
いやぁどうだろ?
オレは去年の初報でかなり期待したけど
今年のプレイ動画見て、結局やってる事は
いつものゼルダの味付けだなってガッカリしたよ。

ちょうど最近のカフェっぽいデザインにリニューアルしたマクドナルドみたい
どんなにおしゃれな空間になっても出てくる料理はいつもの出来合い素材の
組み合わせ少し変えただけ何も変わってないじゃんっていう。
0541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 13:21:16.54ID:h3ZWlgV30
※このインタビューはPS2発売3ヶ月後、ゲームキューブ発表2ヶ月前のものです
http://www.famitsu.com/game/extra/special/2000/zelda/zelda01.html

宮本
たとえばE3なんか見ても、ドリームキャストなんかは非常に好意的に受け入れられているでしょう?

永田
はい。いちばん熱気のあったブースでしたね。

宮本
なんですけど、じゃあ爆発的に売れるかっていうと、「う〜ん」って(笑)。
専門家の人に言わせると、流通の問題とか、いろいろあるらしいんですけど。
で、あんだけがんばってて動かないなら、任天堂ががんばってもだめなんやないかと(笑)。
ひょっとしてうちの社長が言うように、この業界はだめなんやないやろかというくらいに感じますよね(笑)。

永田
そんな中で、任天堂はどうするんですか?

宮本
え? そんなんもう、「ビデオゲームなんかやってたらあかんやろう」っていう。

永田
また(笑)!

宮本
そういうことをよく言われてるんで(笑)。奇跡を起こそう、と(笑)。

永田
おお。

宮本
やっぱりその、娯楽機器の中で、ビデオゲーム機はまだまだ魅力のある機械ですよね。

永田
そう思います。
0543名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:36:07.17ID:oPqUifiN0
>>294
サードに関して言うと、サードが売れる土壌があるかどうかという問題がある
土壌があれば売れるし、無ければ売れにくい
任天堂の据え置きは64の時からサードが売れる土壌が無いんだよな
GCは性能も高くて開発もし易いという事でバイオとテイルズが独占で出たけどあまり売れずに後にPS2に行った
WiiDS時代でもテイルズが一時集中して出たが、これも後にPSハードに行った
WiiUも独占のベヨ2が売れなかった。任天堂据え置きハードは性能云々関係なくそもそも根本的にサードソフトが売れにくい

PS4箱一は性能が高いからに加えて、元々サードが売れる土壌があるからこそ最初から作り込まれたソフトが揃い、売れた
PSVRを見ても分かる。任天堂は慎重な見解を示し、この板でも性能面、安全面に難ありという意見が多いのに、多くのサードが
既に参入を表明している。これはPSにサードが売れる土壌があるから、PS市場に対するサードの信頼度が高いから、この未知の機器に
ソフトを出すんだろう
0544名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:37:42.53ID:oPqUifiN0
任天堂の場合、サードの任天堂に対する信頼度が低いし、一方で任天堂ユーザーのサードに対する信頼度も低い
この両方を解決しない限りサードタイトルは充実しない
「NXの性能が高ければサードがマルチでソフトを出してくれる。ソフト不足も解消される!」という考えは正直甘い
「ソフトが出る事」と「出たソフトが売れ、その後も売れ続ける事」は別の問題であり、任天堂は特に後者が長年の課題
サードは売れなければ容赦なくそのハードを切る。FIFAがWii版は出すのにWiiU版は切ったという例でも分かる
サードが売れる土壌を作る事が大事

NXの性能が高かろうが低かろうがどっちみち最初は任天堂が自社ソフトで引っ張っていくしかないんだよ
任天堂が自力で本体を普及させて、任天堂自身でサードソフトが売れる土壌を作っていかないといけない
サードソフトが売れるようになれば、多かれ少なかれサードタイトルも増えてくる
その為にも任天堂のロンチ、その付近のソフトが超重要
任天堂ソフトがコケるとサードソフトも巻き込まれてコケてしまう
本体を普及させる為にも、サードに来てもらう為にも、任天堂は本気で作り込んだソフトを初っ端から出していかないといけない
0545名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 01:53:48.37ID:9cfS1Tf00
任天堂は、あまりにもマリオとかポケモンとか同じシリーズに頼りすぎ、
それも低年齢層向けのゲームばかりを出しすぎた

もっと、任天堂自ら年齢の高い層向けに新しくシリーズ
(例えばSFCで言うF-ZEROやメトロイドなど)を増やしていかなかったのが
今になって影響してるんだと思う

結局ライトユーザーしかいないから、任天堂以外は売れない
ライトユーザーは、特に周りに流されすぎる。飽きるのも早い
0546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 01:57:48.74ID:pn6jLdZG0
だからそのサードタイトルが売れる土壌を作る為の必要条件は
ハードスペックを他社ハードと同等レベルにすることなんだよ
それだけでサードタイトルが任天堂ハードで売れる十分な条件になる訳じゃないが
もうサードタイトルは大半がPCをリードプラットフォームとしたマルチが前提になってて
そのマルチの環の中からスペックで弾かれた時点で、サードタイトルが売れる土壌ってのは根本から失われるんだって
0547名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 02:19:02.79ID:9cfS1Tf00
>>546
まあ少なくとも仲間外れにされないためには、それが一番無難だね
それは分かるよ

ただ、任天堂はどうしても子供向けにっていう考えがあるから、
本体はこれ以上高くすると子供に売れない、性能が無い分ギミックとかで他社には無い
面白さを出さないといけないっていう考えの束縛があるみたい

それがサードにとっては余計なお世話なんだけどもね
0548名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 02:46:26.77ID:pn6jLdZG0
>>547
だからサードとしてはそういうハードにはソフトを出さないという選択肢を取るだけなんだよね
任天堂が自分達の為のハードを作る為に、サードから遠ざかる路線を選んでるんだからそれは仕方がない
0549名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 02:48:26.84ID:9cfS1Tf00
>>548
もしかしたら、
任天堂はマリオやゼルダなどのキャラクターのシリーズを
いつまでも売り上げを維持したいと思ってるから
本体に何かしら新しいギミックをつけようと思ってるかもね

グラフィックはこれ以上良くしても開発費は増える、
時間をかける割にはそこまで代わり映えしない
かといって同じようなものばかり出していっても
飽きられて売り上げが下がる

だから何かしら本体に新しいギミックをつけて同じマリオでも
新しい遊びができるよっていうね 飽きさせないために

キャラクターが売れてるからこその任天堂の狙いかも
そこがサードとの考えの違いかもしれん
0550名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 03:43:45.51ID:pn6jLdZG0
>>549
まぁ性能路線は海外メーカーの独壇場だし、そっち方面に自分達の市場を寄せたくないってのは分かる
その為にこれ以上の性能進化は必要ないと喧伝してきたんだろうし
0551名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 04:03:50.86ID:KlPhk3IE0
世界で飽きられた時代遅れの任天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0552名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:20:55.34ID:eYmYGQMS0
>>27
カラーウォーズじゃなくてポータル2なんだよなあ
0555名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:09:19.57ID:nvL5tdn30
49 名前:名無しさん必死だな@ [sage] 投稿日:2016/07/06(水) 07:03:31.91 ID:RYe+8zYMa
>>42
任天堂はいつだってファミリーを軸にしつつ全世代がメインターゲットだろ?
なにいってんだお前?

50 名前:名無しさん必死だな@ [sage] 投稿日:2016/07/06(水) 07:05:27.51 ID:RYe+8zYMa
テレビゲームを大人向けだガキゲーだと世代分断しようとする勢力が
一番のゲーム業界の敵だと思うよ
それが理解できない奴はゲーマーでも何でもない、ただの煽り屋
0557名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:51:27.83ID:nlqXwVbLd
都合よく全世代向けとか言ってるがそれは公告がうまくいった時期があったのを錯覚してるだけだよな
実際には魅力なんてないから、どんどん売上が落ちてるわけで
全世代相手に商売出来るならそれこそWIIUがトップの売上じゃないとおかしい
0558名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:08:16.71ID:UYwprxmz0
一線から退いてるくせに現役気取る老害は本当に公害だな
中途半端は駄目だって教わらなかったのか?
0559名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:14:08.30ID:YAnRG1RV0
岩田がいなくなってから任天堂全体が急速に老朽化しつつあるな
0561名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:34:01.76ID:UYwprxmz0
岩田はほんとかわいそう
WiiUだって本当は嫌だと思ってたんだろうな
0562名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:45:25.52ID:oE7ex8830
岩田としたらWiiUは嫌だった可能性は確かにあるな
岩田は開発出身プログラマーだから、そんな人間であればあるほど普通はスペック高い物で作りたいって思うだろうしな
0563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:54:02.73ID:ijrFZL1X0
岩田社長がコンセプトから提案したのがDSでありWiiだぞ
組長のスペック主義の最後がGC
この頃からゲーム人口拡大のスペックを考えて

コンパクトで有ること、白物家電に調和してお母さんに嫌われない事、暴力ゲームを前面に出さない事

その集大成がテレビを占領しないWiiU
0564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:16:46.83ID:mKp3f2myd
>>545
64〜GCの頃はPSが取りこぼした低年齢層を囲い込む作戦で生き残りをはかったけど、Wiiでトップシェア取った時にそこから脱却できなかったのがね…
0565名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:57:34.35ID:fgW2HCq/a
WiiUはそのイズムからも外れてると思うけどな
変に色気出して性能アピールしてたし
本当にグダグダしたハードだったと思う
性能競争に加わらないなら加わらないでもっとハッキリ引いて欲しかった
中途半端な事するからああなった
0566名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:11:04.40ID:rBGL5hro0
WiiUはタブコンでの単独プレイを売りにしながら
WiiUは2画面プレイ革新性も売りにしてんだから
完全にコンセプトからして矛盾してるじゃん

失敗するのは当たり前
0567名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:18:01.71ID:fgW2HCq/a
ゲムパじゃなくてnew3DSの画面映して遊ぶ事も出来ます
いままで通りテレビ画面だけを観て遊ぶハードです
なら当たり障りないいいハードだったんじゃないかな
任天堂もコストを増やす必要もなく利率も大きくなるし
オンリープレイ需要でnewも売れる
これでよかったんだけどね
0568名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:21:43.73ID:eCqtdLiP0
任天堂イズム=ユーザーが買いやすい価格(25000円)の範囲内で
新しい驚きを与えること
という意味でもWiiUが任天堂イズムから外れていたよね
定価30000円を超えるのに大幅な逆ざやで販売するというのは
明らかに任天堂らしくない選択だった
Wiiが成功したからギミックにコストをかけてハードの価格を上げても良い
という風潮があったのかもね

NXはそこを見直して従来の価格25000円できちんと利益を上げられる
ハードに仕上げてくるんじゃないかと思うが
0569名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:56:43.05ID:aBSQlTrX0
カートリッジにして、ドライブのコスト削減したのは面白い。
その分 性能に回せる。
据え置きと携帯の開発を統合したし。
布石は打ってる。大手AAAを引き込めれば
勝負にはなりそうだけど、どうなるものか。
宮本の意地の勝負。
0571名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 15:34:35.69ID:CRA+m6SF0
>>563
もはや忘れている人も多いだろうけど
DSは発表前は「異質な商品」として任天堂としても実験的な商品という位置付けだったし、
据え置き機、携帯機とも方向性の違う第三の柱としていた
従来の据え置き機や携帯機までギミック路線にするという意思なんて最初はなかったんだよね
DSの任天堂としても予想外だっただろう大ヒットでそうなってしまっただけだ
0573名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:51:11.08ID:cpF9hUY30
不要
任天堂内ですら宮本にはうんざりしきっている
0574名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 05:50:51.41ID:+vsfiVeX0
労咳
0575名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 06:43:14.96ID:aoJJlXYz0
要は海外で流行ってる銃撃つゲームとかゾンビと闘うゲームとか
ああいう路線を否定するから、時代遅れだ老害だっつーんでしょ?
そうじゃなくて任天堂もああいうゲーム作らなきゃダメなんだよ みたいなさ

でも逆だと思わんか。任天堂が時代とやらに乗ってああいうどこにでもあるようなありふれたゲーム
作るようになったら、それこそ任天堂の個性も何も無くなるね。宮本さんみたいな人は今でも必要だよ
0577名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:03:55.93ID:ATDWVJXCa0707
任天堂ってありふれたゲームしか作ってないよね
既存のゲームジャンルの名前変えて誤魔化すのって信者には通じちゃうんだな
よそのゲームもっと遊んだ方がいいんじゃないの?
0578名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:39:50.09ID:A6vdNGQoM0707
労外
0584名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 15:16:06.22ID:4tvCwxAHK0707
>>575
お前バカか?
今世界的メインストリームはナラティブ路線だぞ
任天堂は昔一時期ここは結構強かったけど子供と親相手に詐欺する方が楽と気付いてどんどん堕落して質が落ちた
そして子供や親の最低限の知識やアイテムのレベル上昇に任天堂は追い付けず全ての世代から見放された
それを自覚してる社員も居はするみたいだがミヤホンみたいな堕落時代を作ってきた老害が居座り続け抑え続けるから意味がない
何故こうなるかと言うと任天堂は普通の会社組織でなき宗教組織に近いからだ
0586名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:34:24.76ID:A6vdNGQoM0707
老害
0587名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:36:45.27ID:AS+hxQSK00707
ちゃんと給料分の仕事してるんだろ?
0588名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 22:21:15.87ID:WnSIhFPf0
固定給で何千億の利益をあげてるんだし。
もう趣味程度で作っても
文句言われんさ
0589名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 22:42:22.64ID:KZB9wVo10
今までの貢献度を考えれば10倍でも足りないくらいだろうけど
WiiU以降の貢献度だけで考えると給料分の結果を出せてるとは思えない
0590名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 00:53:48.39ID:bq4vu0ar0
いろいろ口出せる立場でクオリティコントロールの機能を果たしているかと思いきや、
最近はそうでもないからな。感性が衰えたというか、硬くなったとかそんなところだろう。
人間年取ると、自然にそうなるから仕方ないんだけどね。
0591名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 01:25:46.31ID:0vDf6cvj0
宮本茂ですら、老がいになるし、かなしいものよ。
0592名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 01:31:31.74ID:l+HfHQuO0
スタフォが過小評価されてる、あれはガキ向けに作ったんだっつの!っていってる記事見てあかんわと思った
我が道を行くのも、他社を批判するのもいいけど言い訳だけは駄目
一流のプライドを持ったまま時代遅れになった。老害と言っていいでしょう
0593名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 07:53:53.07ID:5C3i1t8ua
宮本はもちろん凄い人だと思うけど
Wiimusic以降は正直暴走してるなという印象が強い
もうあんたは十分頑張ったし偉業も成し遂げた
今は若手の行く末を見守ってやってくれないかな
というのが本心かな
マリオも好きだけどスプラみたいな作品がどんどん出る任天堂が見てみたい
0595名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 08:31:18.52ID:ieTM0GmmM
ソニーには看板クリエイターが居ないからヘイト飛ばしに大変だな
0597名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 08:54:17.63ID:mwVWuXNAd
本当は別の人間の手柄なのに何十年も宮本一人の手柄だってやり続けたから実績と現在の宮本の能力が噛み合わなくなってんでしょうが
宮本自信も全部自分のおかげみたいに思い込んでるからタチが悪い
0599名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 12:16:30.21ID:177F9naaM
宮本はもう無理
宮本が今真剣に取り組んでる「ゲームよりもゲームと社会の繋がり部分を
考える」って言う問題意識が世界のゲーマーの考えと乖離しすぎている
世界のゲーマーは「社会とか家庭とか日常とか知ったことか。ゲームが
面白ければそれでいい」と考えてる
両者は水と油で今は宮本思想が完全敗北している
0601名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 13:57:09.31ID:c988K0Qz0
>>595
そのFCからPS1時代までを未だに引き摺ってるような看板クリエイターって概念、いい加減抜け出そうよ
ゲームの発展と共に生まれたあらゆる優れたアイディアが共有されて、大規模開発が常識になって久しい今
感覚のズレた老害一人がチームの意向もユーザーの希望もガン無視して
わけのわからないものに捏ねくり回していい時代じゃない
0602名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 15:38:28.53ID:177F9naaM
教祖として必要
0603名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 15:44:01.63ID:qE4RrQEG0
ゲーム業界で最も偉大な人物の一人だと思うけど最近はなぁ・・・
0604名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 16:54:15.38ID:aD24QdY40
>>282
レベルデザインと言うが、任天堂のレベルデザインは計算された物じゃ無くてただのトライアンドエラーだからな
素材やレシピの事なんて考えないで、出された料理に美味い不味い言うだけ
ただ、それを何度も何度も繰り返す事が許される体制なだけで、能力とか才能とかとは別のもの
あの体制が許されるならそれこそ多くのメーカーが神ゲー連発出来るよ
大半のメーカーや開発者はそれが許されないから妥協点探して志半ばでリリースせざるを得ないだけで
任天堂やミヤホンが神格化され過ぎてるのは凄く違和感がある
0605名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 17:52:16.97ID:qdIvov4M0
>>604
少し違う気がするな
計算されたものじゃないのはその通りだろうが
「アイデアとは複数の問題を一度に解決するものである」という思想の下にトライアンドエラーが行われてるので
それは一つの正解だと思うわ
それが結実したのが新作ゼルダだろう
0606名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 18:08:55.56ID:qdIvov4M0
何度も何度も繰り返す事で複数の問題を炙り出して
それを一つのアイデアで解決するの繰り返しが任天堂のゲーム製作方針で
今はそれが半ば明文化されたわけだ
「アイデアとは複数の問題を一度に解決するもの」という言葉は
宮本茂を宮本茂たらしめるものの一つだったのだけど
そうやって言葉にして継承可能なものに変換する事で宮本が引退する遠くない未来に備えているわけ
0609名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 18:31:26.69ID:qdIvov4M0
>>607
変な話だけど任天堂ってこういう会社なので問題が起き出るときの方が成功しやすいんだろう
GCGBA世代の頃の任天堂は今以上に問題山積みだったと思うしそれがWiiDSに繋がったが
WiiDSが成功したせいで今苦境に陥ってるし
0610名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:05:09.30ID:932KZ6lD0
>>608
話題にはむしろなってるからなぁ
ゲームよく知らん会社のお局様でもVRってどういう意味なの?とか聞いてくるし
WiiUについて聞かれた覚えは一度も無いが
0612名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:43:48.47ID:oEwLMxiw0
「とにかく今までにない、全く新しい遊びを提供し続ける事に挑戦する!」

こういう考え自体がもう既に「新しく」ない
奇抜なものばかりを作ろうとする任天堂の姿勢に多くのユーザーはもう飽きている
0613名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:48:42.06ID:qdIvov4M0
>>611
任天堂公式に書かれてるというインパクトだけでちゃんと読んでないだろ
公式の書き方は「好評だったがいろんな意味で外からわかりにくいからそれが話題にならなかった理由じゃないか」だよ
0614名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:56:49.38ID:YVy2y0H00
>>613
「E3の会場で盛り上がる」がいまだに指標になると思ってるのは
WiiUの時の「株価に違和感がある」からまったく成長してない証拠

いやそれどころか
16年前に自分が皮肉ってたことすら忘れてるってことだから
リアルに耄碌してるとしか言いようがないよ
>>541

宮本
たとえばE3なんか見ても、ドリームキャストなんかは非常に好意的に受け入れられているでしょう?

永田
はい。いちばん熱気のあったブースでしたね。

宮本
なんですけど、じゃあ爆発的に売れるかっていうと、「う〜ん」って(笑)。
0615名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 20:06:59.66ID:qdIvov4M0
>>614
俺個人としてはVR体験した事もあるのであれはいつか必ず流行るものだとしか思ってない
ただし宮本の言う通り問題山積なので本格普及まで5年は見る必要があるという感じ

ゼルダは宮本が「E3で盛り上がったねこれで売れるね!」と思ってるように見えるなら
愚かだとしか思えない
ドヤ顔でコピペまでしちゃって恥ずかしい
0616名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 20:18:23.43ID:YVy2y0H00
>>615
突然ゼルダに話がとんでしかも無駄に攻撃的になってるから何事かとおもったけどあれか
ゼルダの盛り上がりが売り上げに関係ないって内心思ってるせいで勝手に飛躍しちゃったのか
ちょっと落ち着いて
じゃなくて普通にVRの話だよ
0618名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 20:26:14.28ID:YVy2y0H00
>>617
だからこそ「E3では感じなかった」って言い方になったんだろうけど
「それに意味なんてない」ことを知りつつの発言だとすれば
なんでもいいからイヤミのひとつも言ってやろうって感じかもね
0619名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 20:43:06.64ID:qdIvov4M0
VRに触れてから物を言えって事だよ
あれはノウハウが溜まらんとどうにもならない部類の技術
もう少し時間が必要だわ
何も知らないのに足を引っ張るな!とか子供すぎるだろ
0622名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 22:28:11.51ID:0vDf6cvj0
普通はとりあえずだして、資金を回収して
3作目ぐらいで神作になる。
任天堂は、金持ちだから、最初から
3作目の完成品にもってく。
だからすごいと言われる。
0624名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:20:09.37ID:b08u+B970
イチローでも1万4千ちょい打席に立って通算4千安打の訳よ。
つまり成功の倍は失敗してる訳ね。
宮本さんも成功の裏には失敗も数々あるわけよ。
でも二人とも偉業を成し遂げた人に違いない訳で、何もなし得ていない
凡人が老害だの何だの言っちゃうのってどうなのよ?
0625名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:27:09.16ID:0vDf6cvj0
野球ってそもそも
ピッチャーが有利だからなあ。
0626名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:28:30.47ID:eAHGV7Ywa
スポーツマンなら成績が奮わなくなれば当然引退するわけだが宮本はそうじゃないからね
だから老害なんだよ
考えてみてよ
打てない投げない走れない野球選手が現役にしがみついてるところをさ
イチローが許されるのは打てて投げれて走れるからだよ
0627名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:30:28.66ID:5CJV64M/d
>>624
イチローは偉人かもしれんが
打てなくなったらイチローでも外される
打率1割切ってもレギュラーに居座るようならロートル老害と叩かれる
過去の業績は関係なく今どうあるかが問題なんだよ
0629名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:49:23.59ID:b08u+B970
たしかに打てない投げれない走れないのに試合に出るのは
老害だね。阪神の鳥谷みたいに。
ちょっと例えが悪うございました。自分は
成功の数以上に失敗もあるといいたかっただけです。
失礼しました。
0632名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 01:46:06.01ID:LauKubpZ0
だからそのスプラトゥーンとゼルダは宮本がゲームデザインにまで直接口出ししてない作品なんだって
奴がゲームデザインにまで口出ししてるのはピクミン3、スタフォゼロで
老害呼ばわりされる所以は後者ね
スプラトゥーンとゼルダを理由に現場における宮本の役割を肯定するなら
それ以外の作品に対してもスプラトゥーンとゼルダくらいの距離感に留めろって話
0636名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 03:54:40.42ID:vjYQ8fgO0
ピクミン3は、ほんとガッカリ。
三人のキャラ動かすのかったるい。
ピクミン1がシンプルで良かった。
なんかセンス悪くなってるし
0637名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 04:07:51.90ID:q3mUDmw30
宮本いなくなったらそりゃ変わる
そして変わる事は変わるだろうけど任天堂が良い方向に変わるなんて事は無いと思うんだが
0638名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 04:10:46.49ID:Ff6oSk1z0
スターフォックス・・・80万
スターフォックス64・・・64万
スターフォックスアサルト・・32万

スターフォックスゼロ・・・2.5万


宮本なんか必要ないだろ
なんだよこの爆死っぷりは?まさに核爆死ってやつじゃねえか
PSハードでこんな酷いの一つもないぞ
0640名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 04:32:36.74ID:q3mUDmw30
宮本の感性が衰えているのはわかるんだが
残りの製作スタッフが優秀とはとても思えない
イカのヒットも宮本有りきじゃないの結局
まあDeNAと組んだ事だしスマホガチャゲーに軸足移せるというなら宮本要らないかもね
0641名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 06:30:56.85ID:vjYQ8fgO0
意見が割れたときに宮本が言えば
少数だけど良い意見が通るのがいい。
0645名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 11:34:53.83ID:a+JUFLRF0
宮本がどうかはともかく
最近のマリオやゼルダ果てはスプラトゥーンまで宮本の功績とかさすがに神格化が過ぎるよな
似たような神格化は堀井とかでもあるけどDQ1からシナリオアシスタントいるのに
最近のDQは堀井が全部書いてないから駄目だとか
宮本イズムとか堀井節とかそれが本当に当人に由来するものなのかの根拠がないよね
0647名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:55:17.17ID:vjYQ8fgO0
ジャイロ操作の快適性もあるし。
それがわかってる宮本が
なぜくそ操作のスターフォックスをだしてしまったのか。
ピクミンを複雑な操作にしてしまったのか。
0649名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:18:37.17ID:U7oxjlUma
イカは宮本ノータッチでしょ
宮本らしさを感じると言うのならそれは裏で指揮をとってる別の人間の力
傑作が出るたびに他のスタッフの努力を宮本の力みたいに言い続けて生まれた架空の宮本イズム
受け継ぐまでもなく一部の任天堂スタッフなら最初から持ってる
何せ自分の力なんだから
0650名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 02:42:54.84ID:QJwUwq9E0
>>649
始めカラーウォーズパクったの見た宮本は改善点を指摘してた
0652名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 08:32:59.89ID:/MqUb8z0dVOTE
>>647
宮本否定派だし宮本が出しゃばらなかったピクミン3が見たかったと思ってるけど
ピクミン投げにポインティングを取り入れたリモコン+ヌンチャクは良かったと言わせてくれ
後からアプデで追加されたゲムパ操作のことなら自分もバカげてると思う
0654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 12:24:10.12ID:/MqUb8z0dVOTE
自分が子どもの頃3Dゲームの面白さを教えてもらったのはマリオ64や時オカだけど
今の子どもに3Dゲームの面白さを教えてるのはマインクラフトなんだよね
ゲームの中の世界に直接触ることができて、それ自体がゲームデザインとして成り立ってる
マイクラに限らず、特にインディー辺りでよっぽど宮本信者の言う宮本イズムが機能してると思うわ
マイクラをプレイしたこともないとか言ってる宮本は、自分自身がかつて寄与した文脈から取り残されてるのが実態でしょ
0657名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 20:32:50.75ID:Tz4HlC/FM
老害
0658名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 20:44:59.51ID:Tl8wVQEh0
>>640
宮本さんの感性が衰えてるというより
宮本さんの感性が時代の変化に合わなくなってるだけ
感性が衰えるなんてのはない
かつての売れっ子漫画家を見ればわかる
30年前にヒットしたマンガ家って
往々にして30年前の作風や画風をそのまま続けてるだろ
当然現代の若者の感性に合うわけはなく30年前のファンのためのビジネスになる
そういう路線はどうしても先細りになる
0659名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 21:16:47.30ID:jeCIYv4P0
年取ると感性どころか明らかに能力そのものが衰えるよ

松本零士や永井豪なんて画力が著しく落ちてるし作劇能力も落ちてる
精神や思考が時代に追随出来なくなるし肉体も衰える
デジタル関係はIT土方に見られるようにもっと若いうちに使い物にならなくなる
0660名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 06:36:46.01ID:q7rKQ7G7M
必要ない
0662名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 21:00:20.84ID:q7rKQ7G7M
うん
0663名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 22:16:17.09ID:FqZJQ4NMa
宮本のゲームを買わない客が悪い
0664名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 22:24:44.81ID:KIPNE7FDa
買えよ豚ども
0665名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 22:26:15.03ID:glpvls6Y0
スタフォゼロみたいな時代遅れのゲームを作ってる時点で終わった人なんだけど
その古臭い新作ですら面白くなくて売れないからな
懐古すら見放す感性の衰えってのはもはや否定できないレベルだと思うぞ
しかも売れないと部下や下請けになすりつけてくるっていうタチの悪さ
0666名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 22:30:28.55ID:2NBAKgZma
子供が遊んだら面白いみたいな言い訳するのは引いたわ
でもそういえばWiimusicが受け入れられなかった時も似たようなこと言ってたな
あの時に謙虚になれてりゃな
0667名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 23:22:03.56ID:t99gDgG60
WiiMusicの時の訊くは岩田始め回りが
「宮本さんの作品がつまらないわけない」って感じで
ヨイショしてるのがまるわかりだったな
社内で神格化されすぎてるから本人も
自分が世界一のクリエーターでその完成が絶対だって思っちゃってるんだろう
ちょっと前のレスで漫画家とかの感性の話になってるけど
イラストレーターなんかも数年で物凄く劣化する例も少なくないし
衰える人は衰えるからね
0668名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 09:07:22.82ID:+4FMWbzAM
ろーがい
0669名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 14:39:25.55ID:Ta/AG3WCa
他社VRの危険性は言い立てるけど、自社の大人気ポケモンGoの歩きスマホによる今現在起こっている危機には口を閉ざす

それが宮本クオリティ
0670名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:40:58.23ID:Su+pTS6P0
老害
0671名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 00:59:02.27ID:iIAa5TV20
宮本レベルになると、その気になれば日本一多くのスタッフを動かせる立場にあるわけで、
予算も製作期間も特権的なものが与えられてるはずだから、
「贅沢を言わなければ、それなりに面白いよ」
というレベルでは期待に応えられなくなってるんだよな。
0672名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 07:41:38.03ID:YA7vrInb0
>>658
時代の感性ってのは、銃を撃って血が飛び散ったり
ゾンビが出てきてウギャーってするゲームの事だろ?

そんな路線に迎合する必要なんてあるか?
0673名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 08:01:57.57ID:9Mm+Ak9b0
ポケモンGOは現代人のライフスタイルや遊びをじっくり研究して作って大ヒットしたと思うんだ
ここに宮本が入ってくるとまた的外れなゲームになりそう
0674名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 09:18:03.62ID:+8X9fPe3M
老害
0676名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 09:40:30.27ID:vC14ggAn0
ロックマンが再起不能なの見る限り確実に必要
メタルギアも駄目でしょう
ただもう何もしなくていい
0678名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 10:00:29.75ID:uMo6rbUg0
Googleが開発に関わってるそうだが
そういや去年だったかエイプリルフールネタがポケモンだったよな
Googleマップでポケモンを探すやつ
0681名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 21:08:46.89ID:+8X9fPe3M
老害
0682名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 03:19:36.54ID:FxvOHcxuM
労害
0683名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 12:04:13.15ID:p6FVg5EiM
宮本はもう無理
0684名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 12:28:09.84ID:l1GA1is20
こいつが居座ってると、任天堂全体が老朽化しているように見える
0685名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 20:52:40.79ID:ZMHHFaEkM
宮本はもう無理
0686名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 22:13:26.16ID:XJLVGDQB0
宮本「子供たちにVRとかさせられない」

3DS・・・幼児に悪影響な裸眼3D方式
ポケモンGO・・・川に落ち、車に轢かれる可能性大な件
0687名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 04:40:01.94ID:tWJhV858M
ろーがい
0688名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 11:02:58.68ID:tWJhV858M
任天堂的には必要なんじゃないかな教祖として
ゲーマーは任天堂に興味ないし
宮本が全ての任天ゲームを監修しなくなってきてるし
0690名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 19:00:32.09ID:tWJhV858M
広告塔として必要。開発現場では不要
0692名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 05:34:45.47ID:x0/UOF240
ROGAI
0693名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 09:53:46.04ID:p9Jdll9xM
THE 老害
0694名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 10:17:23.75ID:EjxV63k+0
ものすごい偉業を残したのは確か
だがイチローに60過ぎてまでプレーしてほしいかってのと同じ
引き際ってのがある
スプラ作れる若手もいるんだし
0695名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 15:21:19.85ID:Fcze/+Mxd
>>20
いいね(*`・ω・´)
0696名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 16:14:06.90ID:aavq03Koa
>>679
木元さんがいるからそれは間違い
0697名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:04:23.42ID:Ih5vj0TI0
>>672
というよりもオンライン否定派だから
スタフォゼロもあんなゲムパで2人プレーなんてのより
8vs8くらいでオンライン対戦モードを入れるべきだったんだよね
そういう時代の流れに完全に逆行してるうえに全然面白くないっていうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています