X



4Kストリーミングって言うほど需要あるの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:46:23.71ID:/aOarPtbH
UHDBDも4Kネット配信もほとんど普及してないじゃん
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 18:52:39.34ID:jwep4/7aM
ないない

だからそんなのオマケ機
能で1080p60fpsに特化して
価格も抑えられるNeoがスコルピオに圧勝する
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 19:36:34.24ID:j5LLSbCG0
H265は4kの為というより動画サイトの更なる負担軽減(サイズ、通信量削減)で
動画の解像度を増やす目的よりタイトル数と快適性を増やすのが最適な使用方法だからな

H265導入ー>サイズと通信量減少ー>サイトが軽くなるー>
よりたくさんのタイトルを保持かつ同時配信可能にー>サイト使用者が増える

解像度を上げることに使いだすとどうなるか
4k動画ー>サイズ増大、通信量増大ー>タイトル減少、サイト激重ー>見る人減少
みんな不幸になる

需要の問題ではない
4k押しは自滅
戦艦大和を建造してしまった所為で負担に耐えられないというような自滅行為になる
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/02(土) 19:44:26.38ID:j5LLSbCG0
4k8kともなれば芸能人の毛穴や小じわまで見えるとか
そんなカメラで撮影してほしくない

解像度の低いカメラでの撮影が望まれるか
Vチェックが必ず入ってCG処理してもらう必要がある
負担と手間が増大 設備投資も必要だ
誰が負担するのか

4k8kへの施設更新などそれを売ろうとしてるメーカー以外望んでいない
そういう観点からは4k需要はない
なんで4kにする必要があるんですかと質問して答えが返ってきた試しはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況