X



ゲーム業界の衰退止める方法 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:53:42.31ID:NIxLKGbU0
据置機内蔵型テレビ出したらまた革命起きるんじゃねーの?
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:57:11.99ID:NIxLKGbU0
>>3
ま?
持ってるやつ神扱いされてた
印象あるで
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:58:13.42ID:ZrAYCtDi0
ガチャ、ひいてはパチを規制する
そのためにソシャゲ社員や天下り官僚や警察OBを射幸心あおられて人生終わったオタクが誅殺する事件が複数回起こることが必要だと思う
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 14:58:36.19ID:NIxLKGbU0
>>2
スマホだと
儲けはせいぜい
課金ユーザーからしか搾り取れへんやん
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:01:11.32ID:Wm6v/qvka
外人に対する敵対心を煽る
これで大抵の問題は解決する
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:01:19.71ID:5cVAr2t60
衰退しているのはコクナイCSだけでしょ
国内市場はスマホのおかげでゲームの市場規模は過去最高を年々更新中
カイガイはPS4が歴代最高売上を更新中
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:01:34.79ID:ZrAYCtDi0
CSは本来いろんなゲームを買いあさる知的障害者がソシャでATM化されてパイを奪われている格好なので
ソシャを法的に潰せばまた元に戻るでしょ
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:01:37.83ID:Wm6v/qvka
ま、敵対心とまでは行かなくてもいいかな
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:01:46.99ID:QPupSXkId
>>2
これ
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:02:56.73ID:NIxLKGbU0
>>7
ファミコンほど売れてないよなアレ
発売時期が遅過ぎたのもあると思う
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:03:05.74ID:Wm6v/qvka
>>10
差別主義者乙
お前は処分されろ
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:03:40.28ID:cXSCWsl90
>>13
wwwwwwwwwwwwwww
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:03:46.16ID:5cVAr2t60
MSも箱1はPS4に完敗だが一応箱○レベルでは売れてるからな
要するに衰退しているのは任天堂だけ
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:09:59.61ID:nv1PWqNL0
他の部屋に移動させてできないじゃん
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:12:06.43ID:osSpsvQs0
日本国内の規模で言えばソシャゲスマホゲーガチャガチャでもう無理
射幸心を煽ってごく一部の中毒者から廃人になるまで吸い上げる歪んだビジネスが根付いてしまった以上もう止められない
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:12:55.50ID:ZrAYCtDi0
>>17
前世代糞箱は160万台
現世代糞箱は6万台

ソニーがハラキリブレードしてでもPS3を見捨てなかったことで信頼を得て
逆にあらゆることを投げ出すMSが失望されただけ
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:15:35.68ID:664QpoRS0
衰退と言うか遊びも多様化してるから全盛期を取り戻すのは無理じゃないか
それよりもゲームの衰退がやばい
スマホゲーの低品質と超絶マンネリがやばい
3年くらい時が停まってるからな
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:16:40.39ID:ZrAYCtDi0
>>24
いや人生先のない生涯独身の知的障害者とボケ老人には金はあるけど
iPhoneやandroidといったユダヤプラットフォームのパチスロもどきの犯罪ビジネスでATM化が進んでいるだけ
それを規制すればすべてが解決する
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:20:09.07ID:OQYb8xHe0
足引っ張ってるのは任天堂の糞ハードだからなあ
金持ってるからCMゴリ押しで普及させただけの糞に札束で有名タイトル囲うだろ

デモンズやらアンチャで素晴らしいゲームを出す時代に
人気シリーズのDQ9がDSってアホですか

最新作が据置に戻ったけど取り返しつかないほど遅れたわ
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:24:14.08ID:5cVAr2t60
>>29
テレビは出荷台数が年々伸びているよ
逆にPCは激減でタブレットは増加
携帯ゲーム機はワールドワイドでは壊滅状態

要するにこれからはワールドワイドで見たらテレビとタブレット
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:24:28.96ID:QNjiKukh0
スマホでdsとvitaがゴミになったな
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:25:12.99ID:osSpsvQs0
どの陣営も次世代機はフルHDの高騰した開発費をペイするために保守的な続編タイトルしか作られなくなったのも個人的にはつまらん
そのせいで今時はインディーズが流行ってんだけど
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:29:12.73ID:664QpoRS0
>>9
スマホは初のマイナス成長を記録したでしょ
まあ、今までがバブルだったんでいつかはさがるけどな

それよりも将来性がないのがあれだわ
数年たっても進歩なく同じゲームしか作ってない
数年たっても2TOP王者は変わらず売り上げは落ちてきた
思考停止で搾取することしか考えてなかったから急激に先細りしていきそう
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:40:47.55ID:rZOi3uFKK
海外ってスマホゲーも流行っててPCゲーも売れて尚且つ据え置きも売れてるから日本じゃ比較にならん
日本人が時間無さすぎるのかも
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:41:36.75ID:664QpoRS0
>>42
勘違いしてるけどPCの販売ゲームの世界シェアって8%くらいしかないよ
CSが40%超だった
PCは低品質の無料ゲームの課金が多いけど、今はモバイルの方に流れてんじゃね
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:41:37.69ID:GB3YfK/l0
>>43
日本人がゲーム買わなくなってるだろ
世界がそうなるんだよ

高いんだよ 面倒なんだよ 時間もったいないんだよ 飽きたんだよ
儲からないんだよ 他の娯楽も死んでる それが時代なんだよボケ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:48:29.39ID:kuoE93CU0
もう今の時代、日本だけじゃなく「パッケージ売り切り型」商法が無理なんだろう。
実際、ゲームシェア世界1位になった中国なんかは
競技性の高い基本無料のLoLやCrossfireが大人気だったりするし。

日本でもそういう意味では最先端なんじゃね?
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:49:59.48ID:664QpoRS0
>>47
現時点で売れてるんだから何とも言えないな
スマホでやれることは限られるしスペックもごみ
PCの有料ゲームは全然売れないし、そもそもPCはいずれ仕事や特殊な趣味でしか使われなくなる言われてるし
世界からゲーム機が消えることはないな
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:53:02.47ID:664QpoRS0
>>51
人口と利益率だよ
ガチャなんて良い例でちっぽけな日本の市場で世界トップクラスの利益をあげた
CS自体は売れてるし今までいないくらい普及してる
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:56:42.16ID:Wm6v/qvka
>>54
はいダウト
お前の言う事は当てになりませんw
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:57:14.45ID:Wm6v/qvka
>>57
ここは日本だぞ?
舐めてるのか?
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:57:31.85ID:8sVsWfRWM
TVゲームが流行る前は、『TV画面でゲームをやる』ということを誰も思い付けなかったらしい。
TVは番組を観るだけものだと誰もが思ってたとのこと。
つまり、『ゲーム以外の用途で誰もが持っている電子機器』とゲームを上手く融合できれば……
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:58:05.48ID:664QpoRS0
莫大な資金を使ってゲームを作っても8000円とかで売って終了
女の子の2D1枚絵とデータを1つ追加するだけでガチャが大量に回り一人数万なんてざら
ガチャじゃなくても武器一つ追加するだけで多額の利益を得られるがソシャゲ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 15:59:22.01ID:fGxZCBodd
10年後ソシャゲは敗れ去り据え置きハードは骨董扱いされてるだろ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:01:05.13ID:11RlVrxba
集金方法はf2p最良でスマホより普及する機械なんて思い付かない
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:02:56.18ID:osSpsvQs0
>>64
誰でも持ってる生活必需品のスマホで無料で始められるなんてこれ以上ない選択肢だもんな
ゲームボーイもたまごっちも霞んで見えるレベル
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:06:05.32ID:QFIjum7wd
>>36
ん?スマホって伸びてないか?
14年が7000億で15年が9000億だろ?
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:07:48.92ID:664QpoRS0
色々と問題視されたガラケーで流行った基本無料なんてまだかわいい方
今じゃそんな生ぬるい課金方法だと利益だせない
ガチャないとどうにもならない市場
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:09:57.62ID:664QpoRS0
>>69
ニュースに出てたよ
初のマイナス成長って
兆しはあった
大手も中小も新規アプリのダウンロードで苦戦してた
今でも苦戦してるらいいから天井に当たったか飽きがきたんだろ
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:12:18.87ID:NIxLKGbU0
>>18
そうなんだよぁ
テレビ買い替え時期狙って
据置機に何かひと工夫あれば売れると思うねん
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:12:25.92ID:O4nQrgys0
一般人をゲームオタク化させるんじゃないのか?
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:16:06.82ID:DwwXimX10
今のつまんないゲームでゲームオタクなんて一生無理
ネットで評判いいのですらつまんないシリアスアニメ見てるくらいつまんねえもん
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:18:16.56ID:AMqIzX/00
ゲーセンも死滅する現代、まともなゲームするにはCSハードくらいしかないのに
それまでも衰退させ、消滅させようというのか?
お手軽感覚で遊べるカードゲーム、RPG、SLG、パズル、
こんなものばかりで満足してしまう連中が哀れでならない
俺はゲームをゲーセンや駄菓子屋などのアケゲー筐体からデビューしたし
本場のアクションゲームやシューティングゲームやって育って来たから
今のスマホゲーみたいなゲームじゃ満足できないし
スマホにゲームの類さえ入れた事も無い
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:20:13.93ID:ivshI/6c0
スマホゲーでも結局は萌えオタク媚びになっているのは何故なのか
既存のゲームメーカーどころか新興IT企業でも同じ方向を向いているし
一般人とやらはどこにいったのよ
それとももうオタクが多数派になったのかねえ
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:21:34.11ID:O4nQrgys0
金払いが良いからじゃないの
オタクは少ないでしょ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:21:46.10ID:y7ezgZ7h0
基本無料が当たり前になった時点で終わったかもしれん
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:24:47.59ID:9MJjlLQw0
>>38
未だにこんな事言ってる奴居るんだな
何時になったら海外で携帯機()が据え置きより売れるようになるんだよ
逆に据え置きは絶好調で(任天堂は除く)携帯機どんどん衰退して消滅一直線なんだが
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:25:20.63ID:664QpoRS0
金があっても使うことないと言うより
金を出す人数はCSよりずっと少ないぞ
そして金を出すのも女の子や女の子モンスター系ばかり
AKBみたいに趣味にお金を大量投入するコアなファンから搾り取ってる

マジで女の子禁止にしたら市場死ぬぞ
大人気のパズドラモンストでさえガチャが大量に回るのは新しい女の子や水着ガチャやらサンタガチャのようなコスプレ
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:26:14.20ID:wxdz5/R90
ハード何台も買わされるのがユーザーは一番嫌がるから
ソニーと任天堂で新ハード共同開発ぐらいしかないよ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:26:41.34ID:ivshI/6c0
>>81
CSはオタクに媚びて一般人が逃げたから縮小したなんてよく言われるけど
スマホゲーはその少数のオタクから効率よく集金できたから成長できたというなら皮肉やね
CSがやるべきはもっとオタクから金を取る方向を突き詰めることだったのかねえ
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:30:18.46ID:664QpoRS0
>>86
どっちにしろガチャやらないとどうにもならんよ
CSなら数百円で射ってたアイテムがスマホだと数百から数万だからな
そもそもレア高いと数百や数千じゃ絶対に無理だけど
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:33:25.61ID:ucULgMWi0
歴代の春アニメ売上合計

2011春アニメ1巻 279,641枚
2012春アニメ1巻 165,561枚
2013春アニメ1巻 336,567枚
2014春アニメ1巻 290,204枚
2015春アニメ1巻 245,050枚

2016春アニメ1巻 *49.267枚


つまらないものをリリースし続けるとさすがにオタク達も激怒して不買という形になる
和ゲーもオタクに頼るといつかこうなるよ
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:34:48.18ID:ivshI/6c0
F2Pが最強というけど少なくとも日本国内ではガチャがないと基本無料は難しそうね
本当に知名度のある一部のタイトルしか儲からないだろう
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:40:01.56ID:yeMM/GyS0
スマホゲーは規制が入れば一発終了だからなあ
ガンホー森下がCS進出へこだわっているのも頷ける
今みたいに「儲かればなんでもあり」という考えが蔓延っている間は安泰だがそんなもんいつまで続くかわからんからな
やっぱローカライズを行って海外市場へ素早く展開できる体制の構築が急務だと思う
ゲハ周辺しか見ていないとわからないだろうが実は和ゲーの需要はすごいよ
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:41:55.32ID:zIc3d6nR0
そもそも面白いものつくったやつが偉いのに
サラリーマンみたいなやつらがサラリーマンが行進するみたいな作業プログラムを
つくってアニメ動画を間にはさんでゲームだとか言ってるのが間違い
こいつらを処分するのが先
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:44:16.78ID:Xgol/3sA0
>>6
ゲーム買わないお前らが言えたことかよ
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:46:08.56ID:J+UHdesNa
>>1
制作者の自己満オナムービーゲーをやめさせることかな?
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:47:48.02ID:664QpoRS0
ゲーム買ってるだろ
少なくともスマホより金を出す人が多い

それを言うなら女の子モンスター1体に数万払わないお前らが言えたおとかよ、だろ
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 16:49:30.18ID:Xgol/3sA0
スマホゲーやってる奴のが金出してるってことだろ
CS潰してるのお前らだぞ
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:02:58.37ID:jdczSDYw0
家庭用ゲームソフトだって、ゲーム部分じゃなく、
キャラ、ストーリー、映像、音楽、声優とかの贅沢な部分に金払ってんだよね
そこを全部省いたら1000円くらいの価値じゃね
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:06:04.44ID:664QpoRS0
>>106
そもそも金払いたくないからスマホゲーやってるしな
データ見たけど人気のモンストパズドラでも多くの人が早期にやめちゃうんだよな
スタミナ制限もあって自由に出来ないし単調な作業だから飽きも早い
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:08:00.36ID:664QpoRS0
>>107
少なくとも戦闘画面とメニューしかなく、やることも数値上げるだけのスマホゲーより良いぞ
グラフィックなどの映像だけ言ってる時点でゲームやってないんだろうけど
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:08:01.07ID:uWjc5e+Ld
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:11:57.83ID:GTw4C7de0
>>113
「だいたいプレイヤー絶対殺すマンしか存在しない理解不能クソ面倒CSゲーのどの辺がスマホゲーよりいいって?」
みたいな事思われてる気がするけど
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:13:16.54ID:664QpoRS0
>>107の言い分を3DS版パズドラやモンストに当てはめると面白いよ
ストーリーやキャラが入ったけど、やぱりゲームと何か違う
これいつの時代のゲーム?フルプライス?って思う
家庭用ゲーム馴れしてる人だと必ず思う

ストーリーは完全にオマケだし
質も低いしやれることも少なく単調な作業ばっか
まさいストーリーを追加しただけのスマホアプリ
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:16:15.59ID:664QpoRS0
>>115
残念ながらCSと違ってほとんどの人が先に進まず早期にやめてんだよね
何故なら中身がない単調な作業だから

スマホゲーをやりこんでる人の特徴
女の子が好き
完全に数値で決まったゲームが好き
収集が好き
0119ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:18:44.70ID:rhG7NnkQ0
スマホゲーマーがまずマップ移動とか求めてないって気がつけ
彼らが好きなのは報酬とガチャとキャラ集めとレベル上げであり
マップ移動や探索は効率を下げて、貴重な電車での時間を浪費するクソ要素
事実、マップ探索あるスマホゲーもあるが全く売れない
1プレイが長引くゲームは売れない
彼らはイベント時以外は空き時間に2〜3スタミナ消化するぐらいのゆるいプレイで満足する
というかスタミナ消化しきれなかったり回復早すぎてなんども1日に遊ばないといけない場合
ユーザが疲れて飽きてゲームから離れる
0121ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:21:24.88ID:rhG7NnkQ0
>>118
これ
オタク向けは特にこの傾向が強い
FGOはマジモンのゴミだが、長続きしてるのがゲーム性がポチポチ3種類のカードがら選ぶシンプルな戦闘だから
コンシューマみたいに複雑にしても客が寄り付かない

とはいえ、シンプルなゲーム性を求めてるのが大多数であり
コンシューマゲーマーみたいな人間はかなりニッチな存在で
もうそろそろ和ゲーでは生きていけないだろ
0122ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:23:18.11ID:rhG7NnkQ0
探索特化したオープンワールドはコンシューマの和ゲー好きすら投げ出す奴がいるように
マップ移動や探索要素は
よりライトな層からすれば時間を浪費する面倒な要素という意味合いが
3Dになってからは特に強くなった
移動の時間長過ぎる
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:25:55.24ID:0Z78uQyRd
スマホゲーも結構複雑じゃね?
一部の糞ゲーが結果的に簡素になっているだけであって
傾向としてはどんどん複雑化していったJRPGの戦闘システムの系譜を受け継いでいるように思える
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:26:40.18ID:Xgol/3sA0
CS厨に付き合ってたらそりゃ糞つまんないゲームになるよ
0125ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:28:01.78ID:rhG7NnkQ0
複雑なものは滅多にない
複雑化してるように見えるとしたら
エンドコンテンツ部分の別のキャラ強化要素やスキル部分
基本システム自体はシンプルなのばかり
実際チュートリアルだと大体シンプルすぎて飽きそうになる
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:28:03.92ID:664QpoRS0
>>119
お前が数値上げるだけでいいってことだろ

でも残念ながらほとんどの人が中身のない作業で直ぐに飽きてやめちゃう事実
スタミナを自分の勝手な解釈で語ってるけど実際は
1日数回しか遊べずやりたいことがあってもできない
だからスタミナ課金を入れて儲けてる
そしてスタミナ待ちしてる間に飽きる

何を言っても大半が早期にやめてる事実がある以上は面白い言えないな
早期言ってもガチャゲーの1ヵ月ってほとんど何もしてない状態だぞ
その時点で単調な上に時間がかかりすぎて飽きてる
0127ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:31:43.88ID:rhG7NnkQ0
>>126
一般層全然飽きてないぞ
オタクはいろいろなスマホゲーに移るけど
一般層はアクティブでもないし自分で情報集めるわけでもないから
モンストパズドラ白猫ツムツムに固定されたまま動かない
オタクはデレステやFGOやシャドウバースやグラブルにいって
スマホゲーは一般層とオタク層の2極化が進んだけど

http://i.imgur.com/j802rQ3.jpg
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:31:46.73ID:ivshI/6c0
スマホゲーは数値だけのゲーム性だけを追求した結果というのはあるかもね
その数値だけの世界に耐えられる人が結構いたというのが驚きでもある
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:32:08.35ID:WVDlnjcmK
俺はガチガチのパッケ派だけど、パッケ売り切り型はもう限界だと思ってるよ
パッケには無くなって欲しくはないけど、これも時代の流れかもなぁ
0130ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:33:45.03ID:rhG7NnkQ0
昔から日本人レベル上げとキャラ集め好きだろ
逆に探索や雰囲気ゲーはもともと人気なかった
3Dになってからはアクションゲーも

基本的に日本人の中でもゲーマー層以外は3D環境の操作についていけない
上下左右移動とか攻撃ボタンぐらいの操作で十分
0132ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:34:33.59ID:rhG7NnkQ0
DLCもそうとうアコギな売り方してパッケだけでシナリオ完結させたりしなくなってるし
ますます信用なくしてスマホゲーでいい感じになる
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:35:35.92ID:ivshI/6c0
格ゲーで基本無料の試みがなされていたけどそこまでうまくはいかなかったのかね
基本無料するにしてもガチャみたいな効率の良い集金システムがないと成り立たないのか
0135ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:36:14.92ID:rhG7NnkQ0
スマホゲーの強いところは女でもツムツムとかでゲーム遊んでるってところだな
老若男女全ての人がゲームやるプラットフォームがほんとに生まれるとは
0136ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:37:45.34ID:rhG7NnkQ0
格ゲーはそもそもプレイヤースキル求められるのと、対戦メインでモチベを保てない部分で、コンシューマゲーマーですら需要がない
ランク上げ+報酬とかレベル上げとかそういう要素がないと無理
0137ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:41:21.27ID:rhG7NnkQ0
現実的な方法でコンシューマをどうやってうまくいくようにするか考えると
もう海外向けに売るか、和風オープンワールドみたいな日本にしかできない世界をハイクオリティで仕上げるか、シナリオ特化の萌えRPG作るしかない
どれも予算がなくて無理
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:46:42.76ID:WVDlnjcmK
ゲハ民はいまだにCSゲーが業界の中心だと勘違いしてる節があるからな
今やおまえらはニッチな存在なんだと現実を突き付けてやらねばならんよ
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:48:50.41ID:sDSK2gPA0
>>111
モンストやパズドラとかをすぐにやめる言うけど
CSやPCだって実績やトロフィーのデータを見る限り
大半の人がさわりだけ遊んで途中で投げてるだろ
そういう人達には最初にパッケージ代全額払うCSとか馬鹿らしいだけだろ
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:49:01.50ID:jdczSDYw0
大手ゲームソフト会社ってさ、おま国に加担する一方で
スマホソシャゲでウハウハなんだぜ
その収益を5年に一本くらいは据え置きで散財してくれるかな
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:49:18.37ID:xL0VmEbA0
スマホがなくなったとしてもCSの衰退は止まらないだろうな
いま7年ぐらい連続で落ちてるんだっけ?
0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:50:33.74ID:/nEngaGgd
基本無料のスマホゲーのが気楽に遊べるからな
無料分で遊んでつまらない、合わないなら消して次に行けばいいだけだし
金払ってでも遊びたいなら金払えばいいし
0144ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:51:17.03ID:rhG7NnkQ0
大手のコンシューマ会社はみんなスマホゲー爆死してるが
唯一うまく行ってそうなスクエニはクソゲー乱発と糞運営でそろそろブランド力がやばい
スマホゲーの出来や運営力はそのまま会社の評価に直結する
ディレクターがどうこう以前に課金の路線が会社で似てるし
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:53:16.66ID:HS4Vf1u70
こうなったらCSも予算抑えて美少女動物園で勝負だな
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:53:25.02ID:664QpoRS0
>>127
データ見た方がいいぞ
無料だから新規の入れ替わりが激しいだけでやりこんでる人が数%しかいない
大半が直ぐにインしなくなる

最近だと酷いぞ
パズドラもモンストもアカウント作って同じ新規のフレンド登録すると
8割は1ヵ月でインしなくなるからな
昔はもうちょっとましだった
これが人気アプリの実態だぞ
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:56:47.16ID:664QpoRS0
>>140
人気ゲームでそれはないからな
合わないゲームで直ぐにやめる人が出るのは当たり前
そもそもスマホの比率とは比べ物にならない
ほとんどの人がクリアしてる
スマホゲーは全部同じ結果
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:57:04.96ID:Xgol/3sA0
スクエニなんてサイゲの足元にも及ばない雑魚やん
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:59:05.77ID:TPTKV7X60
>>144
大手のスマホゲーが失敗する理由は簡単。ゲームを作ろうとしたから。
スマホゲーで実現できるゲーム性にはまだ限界がある。
手で触るコマンド式RPGや落ちもの、パズル、音ゲーみたいな単純なものじゃないと
成功しない。
CSの大手は特に考えず、他社の真似だけして運営をおざなりにしたり、独自性を
出そうとして複雑にするから失敗するんだよ。
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 17:59:40.88ID:Xgol/3sA0
だいたい買い切りゲームなのに大ボリュームでやり込ませるってアホだわ
どんどんやるゲーム替えてもらわんとただでさえCS厨少ないのに
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:00:58.59ID:HS4Vf1u70
やり込ませ型ゲームが多いのはたくさん遊べるから得!って宣伝したいからだろうな
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:02:59.35ID:HS4Vf1u70
スマホゲーの興隆で一番立場がやばいのはポケモンだろうな
CSなら文句なしの最強なのにスマホだとそこら辺の雑魚に成り下がっているという
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:03:16.32ID:Xgol/3sA0
月額課金制でもないのに何百時間何千時間も一ゲームに時間取らせるとかアホよ
0166ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:06:05.35ID:rhG7NnkQ0
ポケモンはポケモンGOでちゃんと戦闘要素があれば売れる見込みはある
問題はボールに課金したいと思えるかどうかと
運営能力で任天堂も株ポケも現状フットワーク重すぎで話にならない
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:07:15.40ID:TPTKV7X60
>>163
そんなゲームポンポンでてるか?
FPSやFO4とかウィッチャー3とか格ゲーで200時間くらいが限界だろ。
しかも楽しんでやってるし。
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:07:38.18ID:cSoY7nUV0
ハード増やしすぎソフト分散させすぎにしたのが悪いわ
今はマルチである程度まとまりつつあるけどもはや遅いしこれでも散りすぎ
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:07:42.80ID:/nEngaGgd
日本限定なら簡単なことだよ
PSハードに任天堂並みにライトやファミリーを呼び込めるメーカーを作る
もしくは
任天堂ハードにサードを集める

後者は任天堂が高性能路線に行かないと難しいがな
前者はSIE自体がやるべきなのにやる気ぐ見られないからな
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:10:24.56ID:TPTKV7X60
>>167
濃密な短時間ならundertaleとかがうまくやってるし。
オーバーウォッチとかレインボーシックスとかは5分足らずの時間にすべきことや
やるべきでなかったことの内容が詰まったゲームプレイがあるから、何百回も
繰り返しやりたくなるんだよ。
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:11:48.28ID:3M5iWL27r
>>1
何、その、メイドインチャイナ
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:13:39.14ID:TPTKV7X60
>>177
かと言って、5000円近いitunesカードを月に数回買う行為を難しいと思う人間は
そんなにいないという。
0181ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:13:43.34ID:rhG7NnkQ0
ゲーム業界の衰退自体が日本限定の話なのにPS4が世界で2000万売れた話持ってきてどうするんだよ
そもそも世界レベルで見たらコンシューマ衰退どころか進化してるが
国内のPS3とPS4で活気も売上も違う
前提条件をちゃんと統一しろ
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:14:00.75ID:3M5iWL27r
購入率のまだ高いヒキニートを増やす
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:18:22.26ID:664QpoRS0
スマホ市場に数万を出す人が2000万人いるか?
ソフトで数千万出せるか?
わずか数百円から1000円程度の有料ゲームの売り上げが最高でも10万程度なのに

ヒントはガチャ利益な
ゲームを買う人の数じゃなくガチャ利益な
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:18:38.63ID:TPTKV7X60
>>181
日本に限れば、ゲーム業界の衰退というより主戦場が変わっただけだろ。
初期のグリーがだしていたものをゲームだと認めないものは多いけど、
今のアイマスの音ゲーやハースストーンみたいなものをゲームだと認めないものは
少ない。
スマホのゲームは確実に進化してるんだから、今後のゲーム業界は国内スマホと
世界市場据え置きの両輪で共存して盛り上げるしか道はないよ。
0189ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:20:24.96ID:rhG7NnkQ0
数万出す人間が2000万いるわけじゃないが
1000万出す人間がランキング上位のスマホゲーには5人ぐらいはいるのがやばい
税金に近い
金持ちの税金があるから社会保障ができる
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:20:35.03ID:HS4Vf1u70
VRやARはまだまだ発展途上だから期待はできないし
しばらくはじり貧かな
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:20:35.89ID:664QpoRS0
>>186
ソフト販売本数見てみ

スマホのアクティブなんてダウンロードした人の比率だと僅かだし
そもそも大勢いる数日に1回ログインしてるだけのログイン勢もアクティブ数な
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:25:13.14ID:3M5iWL27r
>>185
ヒキニートは親が金を持っている
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:26:13.15ID:LD3nh5pG0
やっぱ子供向けは大事っちゃ大事なんだよな
その子供が大人になってお客さんになってくれるし

子供のころゲームやらなかった人が大人になって急にゲームにハマるとかあるんだろうか?
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:27:57.35ID:R8l1Y8Bp0
もっと短時間で気軽にできるゲームが欲しいなぁ
そして繰り返しできて中毒性があるやつ

PSのカルトゲームにほりあてくんってのがあるんだけど、あんなのでいいんだよ
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:28:32.82ID:664QpoRS0
スマホはギャルゲーしかないぞ
唯一gyaru要素が少なかったパズドラも売り上げ落ちたし流れを無視出来なくなってギャルゲー化してしまった
何が国民的アプリだよ
水着やらそんなときしか利益伸びなくなって
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:32:02.19ID:HS4Vf1u70
>>200
利益をもたらしているキャラがギャルらしい
もう畜生ではじゃぶじゃぶしてくれないのかな
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:32:52.05ID:664QpoRS0
>>199
だからスマホじゃゲーム売れんのよ

>>200
やれば分かる
萌えアニメモンスターと声優ばっか
しかも売り上げ上がるのが女の子ガチャに時だけだからエスカレートしてる
男なんて少ないし使ってる人も少ない
弱いから

これがモンスターと戦うゲームなんだなw
0204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:34:27.31ID:In5P5dcy0
64くらいまでの気軽に始められる感じが欲しい
具体的にはカセットポン→スイッチオンで操作可能まで5秒以内
今のゲーム機って久しぶりに新しいゲーム買って起動したら
FWアップデート→インストール→ロードで下手したら20分以上かかるからな
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:34:35.03ID:BXKiDJtw0
不景気だから

ジャップにゲームをやる心の余裕もない
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:34:50.21ID:GTw4C7de0
>>199
「スマホ コントローラ」でぐぐると場所取りそうな奴から取らなさそうな奴まで選り取り見取りな画像群出てくるけど、何一つ普及してないからなあ
もう日本客層が耐えうる操作の複雑性限界はタッチパネル止まりなんだ、
操作に物理キー使わせる奴はすべて無駄に難し過ぎるクソゲー扱いなんだ、って諦めさせられそうな
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:36:12.20ID:/nEngaGgd
>>204
まさにそれ
PS3時代からゲーム始めるのに長時間待たされるからな
こっちは一刻も早くやりたいのに、トロフィーとかいらんからはよやらせろって思ったわ
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:38:09.77ID:ucULgMWi0
調査は昨年七月、都内の小学五、六年、中学二、三年、高校二、三年の計三千百十六人に実施した。
 携帯電話の保有率は高校生が97・6%(スマホ89・9%、従来型7・7%)、中学生が87・2%(スマホ69・1%、従来型18・1%)
、小学生が65・8%(スマホ16・7%、従来型49・1%)だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201605/CK2016053002000161.html


中学生の7割がスマホ持ってる
電車内で携帯ゲーム機とか触ってる人なんてまずみかけないよね
据置きより先に携帯ゲーム機市場のほうが消えてなくなるようなこともありえるわ
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:38:34.61ID:HS4Vf1u70
明日のクジラは魔属性ですよね?
溜まっている魔属性キャラ育成が捗るわ
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:38:54.85ID:664QpoRS0
水着やサンタコスや学園コスとか女の子のコスを続けて
次の花嫁でまた懲りもせずに大勢が爆死してるって
そりゃモンストもパズドラも馬鹿から絞りたくなるわな
売り上げ落ちてきたし
0215ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:39:18.94ID:rhG7NnkQ0
パズドラはオワコン
オタクは他のゲーム行ったしライトのエロオヤジが課金してんだろ
でも、つまりそれは、萌えが一般化して、壁がなくなりつつあるということ
スマホゲー時代の今ではそれが大きく進んだ
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:40:26.43ID:B6jrBogkF
結局のところスマホゲーよりも金払い悪いユーザーが多いのが原因なんだよね
金払いのいいユーザーはスマホゲーでガチャを引いてるのが今
0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:43:52.73ID:HS4Vf1u70
>>213
誤爆。やってしもうた(´・ω・`)
0222名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:44:12.70ID:664QpoRS0
>>215
オワコンでも利益右肩下がりでも利益は2以固定だしガチャで1位になることも頻繁なんだよね
それだけ市場がパズドラとモンストに片寄ってる
そもそも市場利益の8割りが8社だけに片寄って
セールスランキンだと上位10タイトルで市場の半数以上の利益を得てる

今後市場は縮小し、より偏りが大きくなるだってさ
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:45:20.07ID:ChNY0/+l0
本当の最高のサービスはすべての人に平等に提供されるものではないのさ
誰でも手に入るものの価値は低いからな
その峻別にガチャは最高の働きをする

特別な金を払う価値を提供してるのがスマホ
平等で低い価値なのがCS
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:45:35.20ID:HS4Vf1u70
市場が縮小した分は動画サイトに人取られているかもな
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:46:45.94ID:Xgol/3sA0
現実を受け入れられんID:664QpoRS0がかわいそう
0230ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:48:37.32ID:rhG7NnkQ0
基本的に娯楽って物に金かけた分だけいい環境になるもんだろ
アーケードもカメラもバイクも天体観測もスポーツもドールも登山も
あと高くなるほど効果が微々たるものになってくるのも共通する
スマホゲーの高レアは1体手に入れるっていうのは劇的に戦力上がるが
ダブらせて合体させても大したことないけど、金持ちはかなり限界までやる
コンシューマの販売形態が異常
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:50:52.26ID:6S/u7ec10
まぁ2chとゲーム業界は滅んでもいいんじゃね?
おかげで資格の試験勉強が手につかない、ルフラン面白すぎる
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:54:09.72ID:TPTKV7X60
>>230
だが今のスマホゲーの市場も正常じゃない。
金をかけるにしても、平等な適正価格とはとても言い難い。
1体のキャラの相場が3万の人間と15万の人間が同居しうる状況が起こる市場
なんてどう考えてもまともじゃない。
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:54:39.41ID:Xgol/3sA0
CSのゲームは1プレイが長すぎる スプラトゥーンの5分は丁度いい
オーバーウォッチの15分がギリギリ
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 18:58:02.26ID:BXKiDJtw0
日本全体が活気ねぇからな
アニメも漫画も音楽もすべて死んでる
ジャップにもう何かを創る力はない
0236ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:02:51.42ID:rhG7NnkQ0
1プレイ3〜5分でいいよな
スプラトゥーンも1戦10分ならこんなに長続きしてなかった
対戦ゲームにおいて勝ち負けの重みが少ないのはいい
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:06:43.06ID:52aC0zyo0
ゲーム業界は衰退してないだろ
ゲームハードは衰退してるけど
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:07:08.95ID:wIt/LSdd0
大人の娯楽としてのゲーム文化が無いから
eスポーツとかでも一番遅れてるだろ

まあ内容がガキ向けばかりなのが一番の原因だけどな
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:10:52.27ID:ChNY0/+l0
>>232
ガチャであるということは必ず手に入る価格がないこと
安く済むかもしれないし高くつくかもしれない
多くの人が途中で脱落するだろう
だから価値が出る
定価をつけてしまえばCSと変わらないんだよ
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:16:48.02ID:WVDlnjcmK
いつまでもgdgdgdgd言ってないで
ソシャゲガチャに規制かけとさっさと殺してみせろよ
いつもいつも規制かかれば終わりって口だけじゃねーか
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:17:01.86ID:UU4XxyUja
>>234
じゃあもう日本に関わるなよ


チョン豚
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:24:19.51ID:BXKiDJtw0
>>241
ネトウヨ??ンw
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:28:12.19ID:modQN3Hi0
時間には限りがあって働き出すと半日は縛られるわけでそこから睡眠時間やらを差っ引いたらゲームにさける時間なんてほとんど残らんのよ・・・(´・ω・`)
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 19:44:01.72ID:hNvDHh5E0
他人の不幸で飯が旨い
今日もメシウマ!
+   ___ +
キタ━/⌒ ⌒\━!!!!
 + //・\/・\\ +
 /::⌒(_人_)⌒::\
+|+  トェェェェイ   |
 \  `ー―′  /+
_|\∧∧MM∧∧/|_
>         <
ヽ/ 二 ,┴┐ ̄/ 状 ‖
/ヽ _ノ / ヽ 態 o
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 20:12:38.77ID:6QDQDKsF0
まずあらしの連載再開だろ。
任天ゲーマーあらしと
ソニーボーイひできの同時連載
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 20:15:32.38ID:SIAkuiuT0
衰退してるのは任天堂だけ
SIEはもとより、バンナムもコエテクも最高益更新中
0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 21:06:11.91ID:DwwXimX10
つかCSって値段アホみたいに高いのにゴミしかないってなんなん
特にスクエニとか
昔の殿様商売のままきただけからそら終わってるわな
0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 21:32:43.93ID:3M5iWL27r
今の子ども世代は、進歩と共に生きてきた俺たちおっさん世代と違って、ほぼ進歩しきった後に生まれてきたんだ。もうどうしようもない。4Dのゲームでも出せればゲームも少しは延命できるかもしれんがな。
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 21:51:32.30ID:/B5fHCFzd
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【2本目】蔵出し作品がDVD化される 7月1日発売
http://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
http://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/PFM0WMr.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
http://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg

AV内で語ったこと一覧
http://i.imgur.com/DmvlmOM.png
http://i.imgur.com/Karbs68.png


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part149 (⊃*⊂)゚∀゚)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1467477312/
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/03(日) 22:19:41.74ID:dgRpnm8R0
>>261
だからこそ体感を売ってるスマホが流行ったんじゃねーの
次世代のゲームはこんなに進化する!という進化の流れを体感する楽しみをおっさん世代が味わったように
今の世代はスマホゲーという新しい市場が生まれそこでゲームが出たり友達と話す体感を楽しんでる
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:05:34.64ID:5do4JZl00
CSこそゲームの華と思ってる
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:17:41.17ID:YDBHjvjU0
昔はアーケードこそゲームの華だったんだぜ…フフフ…
0269名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:45:37.24ID:b4LkCIiU0
■■発売予定リスト■■
09月15日 テラリア
10月13日 LEGOスターウォーズ フォースの覚醒

■2016年発売予定
ペーパーマリオ カラースプラッシュ

■2017年発売予定
ゼルダの伝説 最新作
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:46:13.18ID:zyRiXc+1d
衰退はしてないだろスマホで大儲けだし
技術力は間違いなく衰退してるが
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 00:48:54.36ID:qjTL0vRw0
CSゲー作るのに必要な技術が衰退傾向で
スマホゲー作るのに必要な技術が発展傾向なのは仕方ないよな


で、今更なんだがスレタイはCS限定で話してんの分かるだろ
それにあわせて話しないのか?
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:02:50.20ID:ej65VqS00
携帯機でモンハンが流行った時日本だけズレてるなって思った
そして今のスマホゲーブームね
コミュられれば糞ゲーでも何でもいいんだって言う
0276名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:19:12.96ID:YDBHjvjU0
>>274
楽しいという時点でそれはもうクソゲーではないのだよ?
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:20:13.77ID:qH/JyhM20
ゲーム操作できるまで5分かかって、10分くらい遊んだら
人形劇お説教ムービー(忘れた頃にQTE)とかいうクソよりスマホゲーのほうがマシだな。
0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 01:27:06.26ID:lPZaxlj5d
CSゲーって重いのばかりで時間ある人にしか出来ない
今日本は不況で遊んでる暇がない
だから景気が本当に良くなれば自然に衰退が止まる
業界で衰退を止めるなら時間のない人でも出来るスマホゲーに専念してCSは一回捨てる
これしかない
0284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 03:04:49.34ID:JgMwa1JX0
アイデア出尽くしてるんだから無理だろ
アクション、RPG、FPS、全てがマンネリ
最終的にはゲームをプレイしたことがないクソガキ向けだけが生き残る
0285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 03:35:21.77ID:yubXsmu00
>>1
ソニーが撤退する事が急務だわ
まぁゲーム業界ごと無くなっても良いけどw
レトロのアニメやドラマや映画見る方が有意義だしwww
0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 04:09:57.46ID:bfQAke+ax
映画みたいなゲーム(笑)のせいでほんまこの業界クソになった。リアリティとか一番ゲームに不要だわ
起動したら最初に他の商標のロゴ見せられたりして
やってることはFC時代と何もかわってないのに同じことをする時間だけが何倍にも増えた
映像と技術はすげーのかもしれんが1回やったらもう二度とやらないテンプレゲーばっか
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 04:23:51.01ID:Uuh41Up90
凡人がクリエイターを自称する終わった業界
糞ゲーをステマで売り逃げする終わった業界
売れないことを消費者に責任転嫁する終わった業界

続編リメイクリマスターばかりで最近のゲームはワクワクしないし作り手の熱意を感じないから衰退するのは必然
娯楽を提供する側がチャレンジしなくなったら終わり
自覚しろ無能共
0296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:43:43.90ID:VIDDVE/lM
でもスマホゲーもケチ臭いよなwwwww
儲かってるくせにデレマスのアニメは止め絵と思い出ボンバーばっかでストーリーも糞化してて笑えたwwwww
金のかけたクッキー☆とはこのこと
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:50:12.63ID:EubPAYaua
>>296
それで金出す奴がいるならいいんじゃねーの
エロゲだって2D紙芝居がまだ主流ってくらいだし
ただの絵で声優が喋ればいいって萌えオタをターゲットにしてるから商売成立してるんだろ
自分の嫌いなジャンルをsageても不毛なだけ
0298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 08:59:29.13ID:D5D6jJDE0
地道に価格に見あった満足感を得られる面白いゲームを作るしかないでしょ。
販促でクソゲーを売り付けたり、搾取をやればやるほど長期的に見るとゲーム人口は減る。
0299名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:17:41.07ID:1c6cx+JIa
そもそもCS和ゲーが手抜きばかりなのが悪い
零細メーカーならまだしも
ここ数年結構な大手でも未完成のまま無理矢理まとめたようなゲーム平気でバンバン出すじゃん?
そりゃあんなことばっかやってりゃ少数の洋ゲーマー以外の一般ユーザー離れますわ
グラで洋ゲーに勝てないのは仕方ないんだから
まずちゃんとひとつのゲームを最後まで作り切れと言いたい
ソシャゲなんかどうでもよくて
それよりスマホの売り切りSFC移植ゲームなんかでも
CSより利益率高い現実の方を重く捉えた方がいい
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:43:12.56ID:1c6cx+JIa
精神ダイブ型VRはゲーマーじゃなくてもやってみたくなるだろうな
脳に電極刺さずに出来たらゲームにとどまらずテーマパークすら死ぬレベル
まぁ当分はviveみたいなのが限界なんだろうけど
ああいうタイプでもせめてキー移動でのVR酔いさえ完全に防げれば
もっと広がるんだろうになぁ・・・
キー移動するとどんなに耐性あっても瞬殺だもんな
どうにかならんのかアレ
0309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 09:48:51.11ID:7tQO14med
愛知県岡崎市の黒木真一郎
http://namaeranking.com/
http://folklore2006.jp/245.htm
http://maimai.holy.jp/player/2015/12/14/post-15/
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/?v=pc
http://s.cosme.net/product/product_id/10022445/review-image/502669613/1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/899?v=pc

http://s.cosme.net/product/product_id/10048769/review-image/502740117/1
http://s.cosme.net/product/product_id/10037914/review-image/502642805/1
http://m.imgur.com/wL7xiA1

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/940-943?v=pc
http://m.imgur.com/vbUltzD

http://m.imgur.com/5JYZ5ew
http://www.famitsu.com/news/201011/images/00036042/OQa8Pw3Dqr6ge86b8TRt9m4x2cEgl47c.html
http://youtubermoney.seesaa.net
http://youtubermoney.up.n.seesaa.net/youtubermoney/image/2015y02m17d_035715368.png?d=a0
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/345-347?v=pc
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:05:12.37ID:24WX48eK0
家庭用据え置きの復権を目指すなら
ゲーム起動したら即タイトル画面が出るようにする所からやらないと。

みんな手軽に始められて
思い切り熱中したいんだと思う。
0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:35:48.23ID:HfsLV4Lma
スマホゲームはその手軽さや短時間で楽しめる事やビジネスモデルなど全てにおいて現代的、最先端だからなあ
心配しなくても、ゲームが生まれてから今が最も世の中でゲームが日常になっている
0312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:47:21.34ID:PSELEAfMa
>>311
最近ではゲームだけでなくスマホで十分って若年層のPC離れってのまであるらしいし
昔に比べ娯楽も多様化してるから
手元でyoutubeも見れてLINEもできてゲームもできるスマホがあれは
わざわざTVの前で腰据えてゲームやる必要ないんだよな
スマホじゃ体験できない革新的なものがないと据え置きにライト層を引っ張ってくるのは難しい
0313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 10:50:27.50ID:VIDDVE/lM
Csが衰退するのは仕方ないだろ
射幸心煽ったほうが儲かるんだからメーカーもそっちに力を入れるのはビジネス的に大正解
んで消費者も射幸心煽る作業ゲーの方を好むわけだし需要と供給にマッチしてる

CSゲーマーは文句だけ言って買わないから見捨てられたんだよ
0317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:02:57.88ID:1UBaoQnad
スマホの維持費で毎月1万円くらい飛んでいくからゲーム機に使うお金がない。
0319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:58:53.91ID:IUbD1L1X0
ゲーム業界は今も伸び続けてるのに何言ってるんだこいつら
0322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:31:36.48ID:Ff6rpYt6a
そもそもソシャゲ批判してるCS開発者もCSユーザーもズレてるんだよ
ソシャゲが無くなったらその層がCSに流れてくると本気で思ってるなら頭沸いてる
いつでもどこでもできる手軽さでは勝てないんだから
スマホじゃ不可能な体験ができるものを作るしかない
0323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:41:42.60ID:I0s5gu8od
スマホからユーザーを取り戻す、連れてくる

何もしないでこれいうメーカーや開発者が多いこと
印象深いのはどことは言わないがな某ギャルゲーメーカーだな
スマホゲーに行ったユーザーは今のCSに興味ないか見限った人が多いんだから
そのCSの中から口だけ言っても意味ないんだよな
0324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:55:57.21ID:VIDDVE/lM
>>314
国内で大儲けできるならわざわざリスクを冒してまで海外に通用するコンテンツなんて作らなくていいんじゃねぇの?
前世代そんな風に海外に売り込むため洋ゲーモドキが多数和ゲーメーカーから出たけどさ…結局大して売れなかったし

フランスとかイギリス、ポーランドみたいに国がバックアップしてくれれば少しは海外に通用するゲームを作ろうという動きがでてくるだろう
だが日本はどちらかというとゲームは規制したい政治家が多いから無理wwwwwwwwww
0326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:57:23.32ID:XlklsPMR0
大手家庭用ゲームソフト会社が、新規タイトルで勝負するとして、
ソシャゲ、スマホで一発当てるのと、国内で100万本売るのと、
海外で300万本売るのと、どれがより現実的なんだ?
0331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:17:08.48ID:VIDDVE/lM
>>326
スマホで一発だろ
金があるならなおさら
今のスマホゲーは宣伝に金をかけられるかどうか
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:24:26.25ID:q0udEaDg0
お友達紹介キャンペーンとかFXとかクレカで5000円貰える
ネズミ講みたいにして1億総ステマ活躍社会にしようw
ジャパネットで学生限定で金利0で24回払いもやったほうがいいわw
0335名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:26:30.85ID:4hCZ3deS0
>>331
いや、CSでだしてる会社はスマホゲーを集金と考える層が強い。
そういうのって運営方針にでてくるから長続きしないんだよ。
石配って、3ヶ月に1回チケット買わせて、声優突っ込んで、ゲームの形してて、
重課金に頼りずぎない。そういう運営って想像以上に大変だよ。
濡れ手に粟みたいに考えてるところじゃ、絶対に無理。
0338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:32:22.38ID:Ff6rpYt6a
>>333
関係ないよ
音楽もそもそも若者が音楽聞かなくなってるのが問題だから
オッサンも昔の曲ずっと聴き続けてるしな
AKBがいなくても日本の音楽は衰退してる
ゲームも同じでスマホが無くても日本のCSは衰退してる
0341名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:43:10.22ID:YDBHjvjU0
>>321
はぐれメタルなんて射幸心そのものだよな
0342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:44:52.94ID:mgPa39stp
>>329
世界的に見て昔と比べてCS機がどれだけ減ったかわかるだろ
CSハードは確実に衰退してる
逆にインディーズが世界を相手にソフトを売れる位ソフトは好調
0343名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:47:40.08ID:YDBHjvjU0
もっとも伸びてる中国市場ではCSなんて無いに等しいからねぇ
0344名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:54:05.85ID:q0udEaDg0
低画質の任天堂が牽引してたら本体2万円ソフト5000円の時代きてたのになw
PS4が8800円のソフトばかりで癌だなw
そんなに高かったら抱き枕カバー付のエロゲー買うわなw
0345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:55:35.29ID:HtE0yXSjd
インディーズが好調と言っても上位十数タイトルが好調なだけで
その下の何千〜何万タイトルは投げ売りでも利益にならんってレベルやで
0346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:01:27.93ID:bfQAke+ax
一部の有名タイトルがすげー儲けてるからぼろい商売に思われてるけど
ゲームは何かのついでのプランで組まれにくい産業だから数ある娯楽の中でも格別にリスキーだって
ゲームDJの人がいうとった
0347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:04:48.10ID:q0udEaDg0
イメエポ全盛期はソフト5000円で買い取り価格4500円とかで
予約して買ったら得する時代だったからなw
最近のゲームは6800円で買って買い取り5000円とかだろ?大損だなw
ゲオが買い取りがんばんないと買えないわw
0349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:53:44.68ID:5WYC033B0
昔は買い物行くと歌謡曲とか聴けたのになw
0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 15:27:46.77ID:XlklsPMR0
PCエロゲー市場も、なんだかんだで生き残ってるんでしょう?
家庭用ゲーム市場も、過去の栄光なんか忘れて、進化も諦めて、
紙芝居で1万本〜10万本程度なら、あと10年くらいは
細々と生きていけるんじゃないの?
0353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 17:17:59.82ID:VIDDVE/lM
>>351
そう言われてもう何年経つのだろうかwwwww

実際はCSの衰退がやばい


CSゲーム市場規模

      ソフト   ハード   合計
1996年 5293億円 1900億円 7193億円
1997年 5883億円 1749億円 7582億円←CSゲーム市場全盛期
1998年 5173億円 1450億円 6586億円
1999年 4851億円 1189億円 6040億円

       ソフト   合計
2000年 4131億円 6232億円
2001年 3685億円 6134億円
2002年 3367億円 5014億円
2003年 3091億円 4462億円
2004年 3160億円 4361億円
2005年 3141億円 4965億円
2006年 4133億円 6799億円
2007年 3823億円 7114億円
2008年 3980億円 6580億円
2009年 3341億円 5616億円
2010年 3442億円 5321億円
2011年 3185億円 5019億円
2012年 2932億円 4857億円
2013年 2537億円 4095億円 DL版103億円
2014年 2356億円 3733億円 DL版165億円
2015年 1909億円 3209.7億円
0355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:04:42.58ID:+XVl8Y4Z0
>>353
スーファミかファミコンか忘れたけどそれぐらい昔の市場規模と同等になってるんだよないま
0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:10:06.81ID:ej65VqS00
ソフトが落ちまくってんのな
もうほとんどスマホに行ったんやろね
0358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:13:37.83ID:ej65VqS00
サードにとって旨みがない市場になってしまったんだろうなぁ
0359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:14:40.89ID:uhqjoHv60
自分がプレイしたいと思うソフトはPS4で山盛りで予定されてるから
あんまり落ちてるって実感はないんだよなぁ

宗教入ってるやつは違うかもしれんけど
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:21:04.38ID:Q4xNB2j60
>>359
そのタイトルを教えてくれよ
俺にはアンチャ4以降、ひとつもなかったのでPS4売り飛ばしてしまった
0362名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:25:36.33ID:VIDDVE/lM
CSが衰退してるっていうのに未だにゴキブリだの豚だの煽り合ってる奴らよ
消費者なき戦いをしているということを自覚しようぜwwwww

今のゲハ戦争を宇宙戦争で例えるなら
宇宙人(スマホゲー)が3種族が生息している惑星(ゲハ)に侵略している
いまこそ3種族が協力して宇宙人を追い払うべきなのに3種族同士が内ゲバしている状態
その間に着実に宇宙人(スマホゲー)は惑星ゲハを侵略していく…
0363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:26:43.80ID:PJ6DLJfgd
全然縮小してないだろ
PS4なんて最速の売上だし、箱1ですらかなり売れてるし
ソシャゲもピークは過ぎたが一大産業にまでなった
死んでるのは任天堂だけ
0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:27:31.88ID:eySFeN590
日本全国ユニクロ化か
子供の頃からパチンコ中毒とか目も当てられない
規制しないということは成長産業だから必要無しってことだし
日本のゲーム文化終わり臭くね?
0365名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:31:12.41ID:Q4xNB2j60
>>363
ソシャゲは衰退しただろ
DeNAグリーがやってたモバグリプラットフォーム上で動くブラウザベースのゲームのことをソシャゲっていうんだぞ?
いま流行ってるのはスマホアプリ
ソシャゲではない
0366名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:33:06.44ID:VIDDVE/lM
CS老害はスマホアプリゲームとソーシャルゲームの違いを区別できないアホが多い
だから時代遅れと言われるんだよwwwww
0367名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:37:14.18ID:Q4xNB2j60
Wikipedia見てみろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
>スマートフォン(スマートデバイス)向けの「ネイティブアプリ」[6][補足 1]のゲームもソーシャルゲーム
>と呼ばれることがあるが、ウェブブラウザを利用した「ウェブアプリ」ではないため本来はソーシャルゲームには含まれない[10][11]。

何でもファミコン呼ばわりする婆ちゃんみたいな恥ずかしい行為だと自覚してくれ
0371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 19:42:27.13ID:QqOejZaD0
木っ端タイトルはあってもやりたいのがない

これでもPS2時代までは毎月4本くらい
PS3時台には毎月1.2本は買ってた
今は一年に数本レベル
0372名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:01:43.76ID:+XVl8Y4Z0
ゲハにいれば毎週のソフト売り上げで衰退してるのわかると思うんだけどな普通は
0373名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:13:55.12ID:unPVyorb0
スマホも成長がもう止まったらしい
やっぱりCSでやりたいゲームも多いからね
0374名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:23:45.86ID:uhqjoHv60
スマホが隆盛を極めてる、PCのMOBAが売上世界一といくら言っても
個人的にはその市場は全く無いのと同じだな

家庭用据え置き市場が消滅したとしてもそれにとって代わるものじゃないわな
0375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:41:40.33ID:Z0rMuHzKd
エロでVRを普及させ、ついでにゲームも手に取ってもらう。
任天堂がファミリーに根付かせた努力も、エログロのせいで
いつしかゲームは大人の玩具になる
ゲーム=センズリのイメージに変わり、ゲームを買うだけなのに後ろめたさでコソコソしなくてはいけなくなる時代に入る
エロゲームのヒロインに恋をしたゴキブリは、忠誠の証しにVRを24時間装着し、一緒に過ごしてる過程を疑似演出。
ヤバい奴が続出するのは間違いない。
0376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:42:26.48ID:2Zs97nF10
大手しか生き残ってないから多様性に欠けるんだよ。
同じものばかりで飽きられてんだわ。

自分だけ栄養吸ってんだもの。森にはなれませんわ。
0377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:45:03.72ID:cjM4+ZY60
>>356
統計を取ったら
現役クリエイターの9割は1本当たりの人員数を今より減らして欲しい
と言ってるくらいだからなぁ

管理側じゃなく現場が減らせと言ってるのって異常だわ
0379名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 21:01:43.95ID:5WYC033B0
学校の先生並に神経使いそうw
0384名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:02:03.93ID:+zIiG1PH0
パチンコ屋覗いてみろよ、すごいぞ半分が萌アニメ台だからな
やはり射幸心煽りと萌えは昔から相性がいい

スマホゲーの広告でキャラ名より声優の名前がどでかく書かれているのは笑える
0385名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:04:49.57ID:mBNQGxYK0
そーいやDSに沢山買ってくれる人がいたのにゴッソリ消えちゃったな
次世代機移行大失敗でPS3やPS4に集まるかと思ってたのに
SFC⇒PS,PS2⇒DSみたいな感じで大きなパイの塊が勝者側に集まってた感じなのに
最近はそのパイ自体減ってしまったみたいだ
0386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:08:02.82ID:QqOejZaD0
ゲームに積極的でない層をゲーム市場に任天堂が今まで引き留めてたわけで
その任天堂が弱くなればその人らもいなくなる
触る機会やきっかけがないと新規も増えにくくなる
SCEの偉い人が前に言ってた任天堂が新規や子供を集めPSでそれを刈り取る、移行させる
これが出来なくなってきてる
0387名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:11:37.80ID:VIDDVE/lM
次世代機の真の勝者はスマホ
PS2とかWiiとかDS買ってたカジュアル層はみんなスマホに行った
ゲハ戦争はいまや老害同士の糞みたいなドングリの背比べみたいな争い
0389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:19:10.56ID:VIDDVE/lM
お前ら老害CSおじさんゲーマーはホント文句だけはいっちょまえだが金払いが悪いからなwwwwwwwwww
こんな扱いづらい客相手に商売したくないのがメーカーの本音
いままでは仕方なく相手にしてやってたけどスマホのおかげで面倒くさい客を相手にする必要がなくなったヤッター!!というのがメーカーの本音

2000億円以下の弱小市場でいいゲームが生まれるはずがないわwwwwwwwwww
おまえら糞老害ゲーマーはCSがなくなってほしくなけりゃ黙って月10本新品で買うくらいしろやと言いたい
ゲームしか生き甲斐のない中年共はスマホのF2Pばっかになったらどうすんの?wwwww
0390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 22:34:38.08ID:5OhEdTl60
CS自体がハイエンドゲームをなるべく安くっていう思想のビジネスだからね
課金で単価を上げるなんてもっての他だし
薄利多売で海外市場に広げていくしか生きる道は無いのよね
客単価を上げたかったらCSという形は捨てないと
0392名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:27:15.70ID:uRonHVz70
そもそも懐古おじさんなんてのは既に現役を退いて客として価値が無いのが殆どなんだよな
ところが現役の若い世代は文句ばかり一人前でホントソフトを買わなくなったから
メーカーは何とかして売ろうと色々迷走し始めて、
その内の一部は懐古おじさん取り込もうとCMで昔のゲームの音楽ならしたり必死になってるわけだ
で、実際出してみるとやはり懐古おじさんは客として価値が無いのを再確認する形になってしまう
まあ懐古に媚びようとするのも分からないでもないけどね
懐古おじさんたちが今の現役世代と同じくらいの年齢の頃だった時って
みんな今と比べて遥かに沢山ゲーム買ってわけだし
0394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:44:59.86ID:5OhEdTl60
1本のゲームをやり込むゲーマーよりも
観賞用プレイ用保存用とか買ってくれるコレクターの方が確実に上客だしね
ガチャゲーはコレクターとは親和性が滅茶苦茶高い
0395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:47:05.31ID:uhqjoHv60
取りあえず最初に脱落するのは任天堂かね
NXが失敗してまだ次もやりますとはならないだろう
金のあるうちに行動しないと手遅れるになるからなぁ
0396名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 23:49:30.07ID:qjTL0vRw0
倒産=事業を止める事 だと分からなんのかね

全体の動きを止めないために細部をリストラはありえても
全体の動きを自主的に止めるなんてありえない

例えるならば病気だからと言って首より下を全部切り落とすようなもの
死ぬまでありえない話
0397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:11:59.39ID:VdobifWf0
アニメ業界ともっと協力して円盤の再利用してくれ
ゴッドイーターのアニメとかめちゃ面白い
ムービーシーンを全部アニメの使いまわしてQTEばっかりで二枚組の大作w

マクロスとラブライブのアニメなら音ゲーでいいやろw
0398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:21:33.80ID:R8kGYwdNa
とりあえずVRは未来あるよ
ただPSVR、VIVE世代はまだ普及しないだろうね
VR酔い等今ある問題点をある程度クリアして
ゆったり椅子に座ったまま自由に激しいアクションが長時間出来るようになったら
確実に据え置きCS復権する
0401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 00:32:41.38ID:PCnAplsZ0
>>395
MSやソニーと違って他に逃げ道がない任天堂は脱落は死を意味するからな
政治家や芸能人が賭け事するのは遊びだし負けても痛くもかゆくもないが一般人が賭け事で負けたら死ぬのと一緒
0403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 02:59:24.04ID:IWRwLi4Q0
なんでゴキって「wiiの棒は将来性あるよ」と言わなかったんだ?
丸パクリして大ヒットだったんだろ?VRで棒ふるんだろ?
ゴキってキネクトは将来性あるよとも言わないよな
なんで目隠しモニターだけ将来性あることになってんのw面白すぎ
0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 03:18:32.76ID:vIV02yIJ0
スマホVRは追加投資がほぼ要らない
密閉できるゴーグルがあればいいだけ

デジカメスマホに飲み込まれたように
VRもスマホが主流になると思うわ
PSVRが無料にでもならん限り
0405名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:00:34.08ID:IN5OCx6U0
>>401
いや、案外ゲーム辞めた方が業績良くなるよ
ゲーム業界はオワコンに急加速だからwww
0406名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:02:25.40ID:66kYHSOF0
>>380
昨年もそれ聞いたんですけど
実際には年2300億円も増えてたんですがそれは
0407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:02:46.83ID:IN5OCx6U0
>>383
しねえよバーカ
0408名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 04:04:49.58ID:0LZBn2xZd
>>402
海外の伸びはやばいよね
そのうちCSなんて作らなくなる
日本と同じ
0410名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 06:05:22.53ID:Zj/JbT1e0
北風=CS層が神ゲーと崇める類の据置向けゲーム性
太陽=CS層がクソゲーと唾棄するガチャ等の浅いゲーム性
という印象

ちなみに北風と太陽には「帽子を脱がす勝負」の話もあって、そっちだと太陽は詰んでて北風なら秒殺
一般に北風と太陽つったら衣服勝負一点で「人を動かすには力押しじゃなくて柔らかい態度で接せよ」という話だけど、
帽子勝負も合わせると「方法には相手毎の向き不向きがある」という話になる
0412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 06:12:43.51ID:N6HCijOQ0
Gameinformerとのインタビューで、Wii Uの隠れた名作は何かと尋ねられて。

「自分としてはStar Foxですね。じっくりプレイすれば本当に愉快なゲームですよ。例えば小学生が先入観なしにプレイしたら、
本当に楽しくプレイするだろうと思いますね。それに兄弟が一緒にプレイしたなら、本当に全く楽しいと思いますよ。

NoAの上級プロダクト・マネジャのBill Trinen氏がそれに更に付け加えて。

「自分はPikmin 3がWii Uで一番素晴らしいゲームだと思ってます。ここ6〜7年で一番好きなゲームですね。
マルチプレイのビンゴバトル・モードは文字通り、スマブラが作られて以来の新しいマルチプレイモードで最高の作品なんです。本当に楽しいですね。

宮本氏がそれに応えて。

「Pikminは完全に楽しむにはたぶん三度はプレイしなければならないんです。ですがね、皆さんはそれほど時間がありません。
それで皆さんはただステージをクリアして、そうやってプレイしていくんです。
ゲームは以前よりももっと単に消費される製品にになり、ゲームに没入してもらい、じっくり楽しんでもらうことはますます難しくなっているんです。
0414名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:03:50.95ID:tGNqSmJUd
>>412
宮本の視点はヤバいな、競合と売上の概念が完全に抜けてる

じっくりプレイしてもらう為には、初回プレイでも他タイトルより面白さが無いと繰り返しプレイなんてして貰えないし
売上本数が多ければ、それだけ繰り返しプレイしてくれる人も増える

ハードメーカのソフト統括してる人間が言うセリフじゃないな
0415名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:15:57.83ID:9m19tw7QM
VRはスマホのほうが普及するのが明白
PS4プラスVRとか高すぎて普及しない
今世代で据え置き復権は絶対にありえない
これからもない
0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 08:23:30.64ID:9m19tw7QM
てか正直言って和製買い切りCSゲーより今のスマホゲーのほうが豪華でクォリティが高い件
やっぱ市場規模に比例して中身も良くなるとはこのこと
画質も綺麗だしストーリーもそれなりに練りこまれてるゲームも多い
もうCS復権なんてありえんわ、ありえるならその根拠を示してほしい
0417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:00:42.35ID:Mn690yH7a
>>415
VRは現状のものではスマホでも普及しないよ
VR酔いのせいで自由に面白いゲームが作れない状態だからな
だがパッド操作によるVR酔いの問題を克服できれば爆発的に普及し世界の娯楽を一新するポテンシャルはある
だからこそ世界中の企業が必死に研究してるんだが
解決するのは数年先だろうな
0418名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:05:12.19ID:JpjAc+o40
映画や音楽、小説みたいに「クリエイターが何かを表現する為の方法の一つ」の様な感覚が
和ゲーはかなり薄れちゃってる
もっといろんな分野の人間が表現方法の選択肢としてゲームを一考できるような環境作らないと
マンネリ化は止まらないだろうけど、まあもう無理なんだろうな
0420名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 09:58:10.69ID:Gy5xpIVqM
スマホゲームは高額課金した事を後悔すればいずれは人が減る
何度後悔しても課金してしまう人がいるかもしれないがいずれは止める。
無課金者や微課金者が満足するだけじゃ立ち行かないのが問題だね。
0422名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 10:30:51.87ID:bN4jtBok0
有能な世界市場を持つ外貨獲得手段なんだから政府が金を出せばいい
スタッフの労働環境を改善したり

アニメ実写化やアニメを推すよりは現実的に感じるんだがな
0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 10:32:23.45ID:bN4jtBok0
>>417
現行のVRで解決してない部分を解決するのは数年程度じゃ無理じゃないかな
それだけ完成してるよ今のVR
0424名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:00:20.77ID:Mn690yH7a
>>423
パッド移動や激しいアクションが無理な時点でダメだろ
実際にやってみると現行でもそれこそゲーム性のないCG映像見てるだけでも衝撃的受ける体験ではあるけど
現状のままじゃ可能なゲーム性に限界があるし
VRの衝撃に慣れた頃似たようなゲームばかりで行き詰まるのが目に見えてる
突飛なSF技術なんて不要でとりあえずはパッド移動のローテクでもいいんだよ
それで酔わないようにする何らかの技術革新があればな
そこをクリアするのが普及の最低限のラインだと思う
0425名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:14:02.07ID:bN4jtBok0
>>424
ゲーム性云々というより出力機器としてしか見てないけどなぁ
現行のゲームが視野角80度あればいい方だけど、それが120度近くになるってでかいと思うけどな
0428名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:38:03.96ID:PriLb0Bca
>>425
今CSでありふれたゲームもVRだとクソ酔うから無理なんだぜ
今のVRでCODとかのFPSゲーは絶対出来ない
どんなに三半規管強くても数分で死ぬ
その場で動かずに撃ち合うのが限界
0429名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:40:34.07ID:oYsjb8WDd
別にこんな業界衰退してもいいでしょ
ゲーム機がなくなっても誰も嫌な思いしないし
ソニーもMSも任天堂もCS市場なくなっても生きていけるから平気平気
0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:22:24.76ID:M3muVJCSp
ゲーム専用機は死ぬだろうけど自社開発のゲームやそのグッズで儲けてる会社は死なんだろ
0434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:30:25.19ID:L4D5gT1j0
小学校から教材としてゲーム機を配布
0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:47:31.08ID:oyRnVn30p
ソニーも保険屋になるだけだな
0438名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 12:54:27.58ID:WIwJtFad0
もうソニーも任天堂も今日消滅しても対して困らないからな
後はMSがPC向けにどれだけゲームリリースするのか、
PC OSをどれだけ積極的にサポートし続けるのかだけが関心事
0443名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 15:17:24.83ID:PriLb0Bca
>>442
バイオ7ですらVRだとゲロゲロなんだからFPSなんて無理無理
実際に歩いてなくても自分の身体を使って歩いてるんですよ〜と
脳を騙すような全く新しい仕組みが開発されないと難しい
視覚情報にサブリミナル的に何か混ぜるとか特殊な音響でどうにかするとか
ソフトウェア側で対応できるような解決策が見つければ
その特許だけで大金持ちになれるで
0447名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 16:21:01.17ID:vIV02yIJ0
4k液晶搭載できるのはスマホだけだからな
GPS、三軸センサー、加速度計、電子コンパス

スマホにVRで勝てるマシンは無いだろう
CPUはほっときゃ直ぐに勝てる
0448名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 16:37:45.78ID:PgSQtvur0
ゲームは総合芸術として教育課程で洗脳するしかない
一度最新のゲームを知ればいかにスマホゲーが糞か分かるはずだ
ゲームも漫画もアニメも所詮金儲けの一手段に過ぎないって
止まったら死ぬマグロみたいな考え方が根本的な間違いなんだ
0450名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:17:21.58ID:9m19tw7QM
一人でモクモクやるしかない洋ゲーなんかよりみんなでワイワイできるスマホゲーのほうがいいという人が多いのは明白
CSなんか10年後は全滅に近いレベルで衰退してそう
0451名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 18:42:39.98ID:rPgU2YZd0
北米ではSFCを超えたメガドライブを正当に評価できなかったのがな
0452名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 18:46:13.61ID:fhjIpEab0
”常に最新であり続けること”、とかいう性能至上主義。
これこそが諸悪の根源やぞ。

個人のドットゲーすらヒットする、
PCのような懐の深さがCSには全然足りない。
0453名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 18:58:00.67ID:T4PjI9yca
そもそも重厚長大がベストだなんて昭和の話だろ
セル戦でのトランクスみたいにズレてる
省エネだったりダウンサイジングも立派な技術
アメリカ人はアホだからデカけりゃいいんだろうけど
0455名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:27:31.40ID:Rtad7m5X0
FPSゲーはまだわかる
レースゲーを楽しい、といってる奴の脳構造はどうなってるの?
0456名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:30:33.43ID:lJr75Y7aa
衰退はしてないだろ
戦場をスマホに移しただけで激戦状態じゃん
0458名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:32:39.71ID:8SOVkhsT0
>>456
何故PSゲーは売れなくなったか。
それはPS1PS2の時代にライトユーザーを捕まえる事で伸びて来たのがPSだから。
今はそのライトがスマホに移動したから売れなくなった。
0459名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:36:19.43ID:lJr75Y7aa
>>458
それは据え置きゲームが衰退しただけで業界全体だとスマホゲームで活発化してるじゃん
0460名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:38:34.84ID:8SOVkhsT0
>>459
まあそう言う意味ではいつの時代もやってる事はあまり変わらんってこったな。
かつてPSが任天堂からライトを奪って市場を伸ばしたように
今はPSがスマホに同じ事を逆にされてるって訳だ。因果応報って奴かも知れないな
0461名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:42:08.78ID:hcsioJXRd
本気の本気で業界立て直すなら、ソニーに撤退してもらうしかないんだなこれが。
でもそれをすると国民の税金で借金穴埋めしなくちゃいけなくなる。
本当にどこまでも迷惑な話だよ。
0463名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:49:37.42ID:cNASD3nm0
>本気の本気で業界立て直すなら、ソニーに撤退してもらうしかないんだなこれが

豚にとってのゲーム業界ってマジでイコール任天堂だからな
まあこういうカルト&ヤクザが業界の中枢にはびこった以上はもう日本のゲーム産業は終わりだろ
0465名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:01:39.87ID:pyriVTyBa
これってオレの完全な偏見だけどCSゲーマーってパチンコとかスロとかやらないじゃない?
トランプはオーケーだしマージャンもオーケーなんだけどなんかパチとスロは無理

スマホゲーはどうしてもそっち系のニオイがするからヒットされると変な嫌悪感を感じるんだよ。自分も少しはやるけど絶対課金しないもん

金払うのが嫌なんじゃなくて何に対して払うかなんだよ
0468名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:42:57.48ID:hBX0w0q20
どの道任天堂は自分からユーザーに唾吐くようなことしてるし
一番最初に居なくなるだろ

WiiUのことはすっかり忘れてNX買って下さいが通用すると思ってるのかね
0469名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:10:06.49ID:rGkUrwvt0
Wii、DSの時代に面白いもん作れたメーカーの少ない事
新しい遊びを生み出す力が無い時点で
ジリ貧なのは目に見えてた
0471名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:04:53.21ID:EmVeblTL0
買い切りパッケージという時点でもう時代遅れ
んなもんネットが発達してない時の遺物
時代はF2Pよ、プロゲーマー御用達のLOLやらMOBAもF2P
F2Pに適応できないゲーマーは時代遅れの老害
0472名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:16:00.07ID:Rtad7m5X0
パッケージは期待値に金を払う(面白くなくても宣伝と美麗なムービーに力をいれれば売り逃げ出来る)
F2Pは実績に対して金を払う(面白くなかったら1円にもならない)
どちらが健全なビジネスか分かるよね
0474名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:41:27.13ID:3Gw/H9CnK
LOLに代表される低スペでも出来るお手軽ゲーが儲かるのがPCだが、一方でAAA級の大作は売れない
性質的にはソーシャルに似ていて、馬鹿デカイ市場ながらゲームに対して消極的なスタンスのユーザーを捕まえるのに適してる

そもそもゲームをやりたくてハードを買うCSとは根本的に違う
0475名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:42:10.21ID:jlYD4FJj0
もう無理
世界的にモバイルに移行してる
0476名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:47:15.03ID:tMBQ5ndT0
元々PS2の時点で普及台数は初代より上がってんのにソフト売上は落ちてる
つまりDVD需要が強すぎただけでゲーム自体は飽きられてる事が分かるわな
衰えるはずだった業界がDSとWiiでたまたま一般層を取り込んだから一時的に延命しただけ
0479名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:57:06.49ID:3Gw/H9CnK
DSとWiiも原動力は知育とフィットネスの非ゲーム的なブームだからDVDと変わらん
スマホも既に新規に厳しいサバイバルが始まってるし、ダクソのフロムみたいに世界的に売れるモノを目指していくのが主流になりそう
バンナムもナルトやドラゴンボール等、海外の好調が目立つ様になってるしな
0481名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:00:27.05ID:g2pulNrE0
ただまあ実際3社全部同じ方向で進むより片方が違う方向向いてくれてた方がいいよな〜
なんせ全部同じ方向向いてるときにそれが失敗すると共倒れだけど
片方が違う方向向いてれば全部死ぬってことはないし

Wii DS PSPのころはライト層獲得ってことで任天堂の向いてる方向が強かったけど
今はコアとかマニア層って言われてるPSとMSが強い方向で進んでるし

俺的には足並みそろえた挙句共倒れするならどこかが違うこと狙って動いてたほうが
いいと思ってるけどここは違うんだろうな
0482名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:03:31.27ID:hZR6TfrU0
dsやwiiの知育体感やPS2のDVDみたいなのがないと日本でCSは無理なんだろうか
次に一般層まで売れるようになるには何が来るんだろうな
0483名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:03:37.35ID:ZGAWxfLe0
>>480
既存ゲーマー様が毛嫌いするWiiUにはモニタくっついてんだけどな
0484名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:09:42.31ID:rQdcmTbp0
3年程度で死ぬハード出すんじゃ無ければ別方向を向いてたってかまわん
某社には方向性以前の問題のクソハードをなんとかして欲しい
0485名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:10:38.70ID:Iu55STkX0
「リアルなゲーム=面白い」
この前提がそもそも間違ってるんじゃないかな
リアリティ突き詰める程、制約が増えてゲームとしての幅が狭くなっていくし
0486名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:18:59.45ID:R4DxakP20
そんなのFC時代から分かってるんだよなぁ

例えばアクションだと初期が現実にそって
加速度的に落下したり空中で調整がきかなかったりするが
それがつまんないって分かって改善していったんだよね
0487名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:31:20.77ID:aJqtke0F0
中身がスカスカの未完成品を売りつけたり
ストーリーが滅茶苦茶で、伏線も全く回収
されないまま、強引に終わらせたり
そら衰退していくやろ。自業自得やわ。
てか、業界が衰退したとこで、ホンマに
困る人なんて、それで飯食ってる人だけやろ。
無理に止める必要なんてないし、そんなこと
不可能。
0489名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 04:55:15.64ID:eYmYGQMS0
アメリカって無意味に真面目すぎるからよくないわ
基礎技術作る力はあるけど発想力に関しては意外にも常識的な範囲しかない
大真面目に映画的ゲームばっかり作ってるからそろそろCS業界死にそう
0490名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:01:08.67ID:NjN7Dx+x0
まともなゲーム作れるプログラマーがいなさすぎる
0491名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:05:10.16ID:UpKd8NEz0
スカイリムの戦闘がクソだと言ってる連中のおすすめがすべてボタン連打のクソゲー

30年前のクリエイターを集結させたほうが名作作れそうだ
0492名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:44:44.47ID:eYmYGQMS0
スカイリムの戦闘が本当にクソだと思ったのは
防御しても体力やたら減るし、盾を構えても弓矢を防御できるかどうかは運であるところ
アクションのくせにほとんどアクションできないんじゃ最初からコマンドでいいよねって話
0493名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:30:26.07ID:g63TTq0e0
ゲーム業界は衰退なんかしてないぞ
家庭用ゲーム機で遊ぶ時代が終わりスマホで遊ぶソシャゲに変化しただけ
そもそもゲームなんて崇高でもない娯楽品なんだよ
変化についていけない連中が衰退だのギャンブルだの文句つけているだけだ
0494名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:37:51.34ID:Iu55STkX0
どちらが爽快感に勝るかで考えれば
ボタン連打ゲーの方が、複雑なルールを押しつけられるゲームより、
良作となりうる可能性は否定できない
0496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:19:47.61ID:ZGAWxfLe0
>>492
さすがにそれは唯の難癖だわ
TESの戦闘にクソな面は多いけど、
おめーのはシステム理解して無いだけや
0497名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:38:11.28ID:CwPvtuU50
ベセスダRPGの唯一無二の価値は一人称視点ARPGってトコだろ
いかに世の中に一人称視点のARPGが少ないか、分かって欲しいんだ
フロムが出さないんだもん
0498名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 09:13:19.37ID:dLpoQnmqa
スカイリム面白いやん
シールドバッシュめっちゃ好きだった
気分はトロイのブラピよ
あのボリュームでダクソみたいな濃い戦闘だったら疲れるだけだし
あのくらいでちょうどいいわもうちょいモーションとか頑張ってほしい部分はあったけどね
0499名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 09:19:02.42ID:wgx7cpgVM
世界もスマホが中心になる
日本の後追いをするというのは本当
それに適応できない老害ゲーマーはおとなしく引退しろ
0501名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 09:23:41.06ID:Zo72J8O6p
日本中の超一流プログラマー、超一流エンジニアーを集計させろ
0502名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 09:55:00.36ID:wgx7cpgVM
未だにテイルズやら無双やらFFやらメタルギアなんかを楽しめる奴は煽り抜きで中高生のまま大人になったんだろうなwwwww
0503名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:51:57.35ID:UYwprxmz0
>>496
ARPGなのにアクションで対処できない戦闘がまともだと思うのか
さすがだな
0504名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:54:01.56ID:UYwprxmz0
>>500
どんどん単純になってるだろ
そして残ったのがマラソン作業
面白いはずがない
0505名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:13:12.21ID:NgnGRnh20
日本人の生活スタイルの変化も関係はあるが
この10年はアタリショックと同様に任天堂ショックと名付けてもいい。
スマホに対抗出来ずDSとWiiの二番煎じで国内を主戦場にした結果
MSとアップルに完全に負けた。

任天堂はオモチャ屋以上にはなれなかったんだ
0506名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:23:26.60ID:awzn7N87M
ガラケーの時は任天堂も大丈夫だったけどねぇ。
あの時以上にスマホが子供に普及して、あの時以上に家族で通信費にお金取られたら、
ゲーム専用ハードにはお金回らないわ。
ソシャゲの課金システム以前の問題だ。
0509名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:46:15.02ID:haay9Ghpa
任天堂がハード作るのやめる
VR批判やめる
0510名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:48:15.97ID:oE7ex8830
PS+よりもっと上のプレミアムサービスを準備して年会費5万払えば新作ソフトだろうが制限無しに遊べるプランでも作ればウケるよ
0512名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:22:33.00ID:wgx7cpgVM
>>505
これ見て任天堂だけのせいといえるの?
ソニーも任天堂もスマホのおかげではソフトの売上減ってるというのに


ソフト売上(電撃)
      2015年  2016年   前年比
ソニー  8,008,494 7,602,420  -406,074( 5.1%減)
任天堂 7,401,202 6,659,662  -741,540(10.0%減)

     3DS    Vita     PSP    WiiU     PS4     PS3    One
2015 5,922,004 2,530,137  199,244 1,479,198  2,309,758  2,969,355  37,893
2016 5,270,232 2,949,854  *16,803 1,389,430  3,623,872  1,011,891  21,809
    -651,772  +419,717  -182,441  -89,768 +1,314,114 -1,957,464 -16,084

ソフト売上シェア
     2015年 2016年
ソニー
据置機  34.2%  32.5%
携帯機  17.7%  20.8%
       51.8%  53.2%
任天堂
据置機  *9.6%  *9.7%
携帯機  38.3%  36.9%
       47.9%  46.6%
マイクロソフト
据置機  *0.2%  *0.2%

※26週目まで比較


        3DS    Vita   WiiU   PS4    PS3    One
-15/06/07  100,823  *56,681  91,891  *48,070  34,803   686
-15/06/14  307,660  *69,112  75,827  *33,552  26,352   976
-15/06/21  202,289  *40,955  63,358  *59,855  26,606  1,234
-15/06/28  426,322  151,045  57,847  *74,626  50,052  1,161

-16/06/05  *75,184  *70,735  21,662  104,191  35,615   220
-16/06/12  260,623  *48,394  19,525  *82,126  22,162   648
-16/06/19  130,221  *55,236  20,786  *60,742  18,273   272
-16/06/26  202,903  *90,413  72,986  *61,439  15,944   247
                     ↑WiiUは年度累計より逆算、週販は 66,177
0513名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:38:47.25ID:jRP0lpLc0
任天堂がダメにした、
任天堂のせいで衰退している←これが衰退を止められない一番の原因

任天堂が落ち目になって今の状況になってPSハードにサードもほとんど集まって売れてるようになって
もうどれくらいになるのか考えてみれば如何に現実逃避した考えかわかるでしょ
0515名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 14:24:21.89ID:oE7ex8830
任天堂のWiiUがコケたせいでWiiUのソフトが出なくなった。
そのWiiUを買ったお子様は当然、ソフト出ないし、かと言って他のハードに買い換える金はない
よって、そのお子様がゲームソフトを買うチャンスをWiiUが潰してしまって業界の売上が落ちてる
0517名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 14:52:28.77ID:jRP0lpLc0
今はPSというかSIEが子供やファミリーを取りに行かないとね
上で言ってるけど今の子供とかライト層には任天堂が落ち込んだ今きっかけがかなり減ってる
0519名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 15:34:42.69ID:wgx7cpgVM
PSハードに確かにサードは集まってるよ
泡沫弱小サードが
とくにVitaはすごいよな、ゴミみたいなクォリティのJRPGとか声優だけは豪華で中身は大したことのないADVやらそんなんばっか

スマホゲーのほうがクォリティが高くてグラもよくて面白い、そらあ一般人はスマホに流れるわけだ
0521名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 15:41:37.73ID:rs9CdQiYd
今のPSハードってユーザーを無駄に分散させてるだけなんだよ
理由は最新機のPS4が出て何年経ってもPS3との縦マルチが未だに無くならない
現行機となる同じユーザー層のvitaとも減るどころか増えてる始末
最初の一年くらいならわかるけどここまでズルズルタイトル増やしていくと
移行が進まないからPS4もソフトが売れないって悪循環に陥ってる
vitaにタイトル出すのは一向に構わんけど縦マルチをそろそろやめないとみっともない
0522名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 15:48:44.72ID:gmZkYR160
>>517
それはなかなか難しいだろ
PS自体ゲーマー向け高品質ハイエンドイメージが生命線なわけで
ガキ向けファミリー向けの緩い手抜きイメージはなるべく作りたくなかろうよ
下手したらゲーマーの反感買う
0523名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 17:38:37.62ID:wgx7cpgVM
>>522
少数派の金払いの悪いゲーマー様の言い分聞いてたらきりがないって前世代ではっきりわかってるのにな
0525名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:06:47.00ID:pzYfNz6P0
1つ確実に言えることは国内CSゲームは
糞ゲーを出し過ぎた
ユーザーを裏切り過ぎた
ユーザーに喧嘩を売り過ぎた
ユーザーを騙し過ぎた

これらの行為によってゲームを買うのを躊躇する状況を作り
スマホの普及により無料で遊べるスマホゲーに流れた
国内CSゲームにはもう信用が無いんだよ
和げーメーカーは信用を失ったからもうおしまい
0526名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:34:09.62ID:/NMwOoVkd
>>525
ハード戦争にソフトメーカやメディアまで参加してデタラメやったからなぁ

ハード買う奴はバカ、ソフト買う奴はバカ、DLC買う奴はバカ
仕掛けた奴と信者は対立ハード限定のつもりだったけど、一般層はCSゲームの為に金を使う=バカって刷り込まれちゃった
0527名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:39:35.13ID:aEyI4EGf0
>>5
これなぁ
0528名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:41:44.33ID:7f5IwmyP0
>>525
プラットフォーム運営側の責任もあるよ
「俺らのハードウェア売りたいから新型だすわ
 当然だけど普及台数は0からカウントしなおしね
 最初はビジネスしにくいと思うけどがんばってw
 ああ、そうそう新しい開発キットの価格なんだけど、お前ん所ならこのくらい払えるだろ?
 個人なんてゴミゲーしか作らないから、ちゃんとした法人じゃないとライセンス契約結ばないよ」

こういう殿様商売してたところ、GoogleとAppleがやってきて
「個人でも法人でも誰でもきていいよ!開発キットは無料、登録料だけ支払ってね」
「売上出たら3割手数料として貰うけどいいよね、売れないうちからお金取るようなことはしないからさ!」
「パズドラくんやモンストさんが、月間売上100億円を突破しちゃいましたね、スマホ勢はお金になるね!」
これに加えてUnityやUnrealEngineなどの
「うちのゲームエンジン使っていいよー、ある程度売れたら売上の数%いただくけどね」という
スタートアップに優しいミドルウェア提供企業もでてきた

そりゃ大手も零細も個人も、みんなまとめてスマホゲー開発に乗り出すことになるよね
0529名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:42:26.54ID:YT/f+QKP0
>>526
対立ハードのネガキャンのつもりがゲーム業界全てのネガキャンになってしまってるからな
0530名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:26:49.07ID:cpF9hUY30
>>529
他社のやることを完全否定して自分たちも全く同じことやるもんな
HDにスマホゲーに課金ガチャゲーに
0531名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:33:37.97ID:0KCjXnSGa
メーカーの特にプロダクトサイドの人間は愚直に限られたリソースの中で良い作品を作り続けるしかないわな

ガチャ課金のシステム考えてる人とかホントにゲーム好きなのかなぁって思うわ
0532名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:44:01.21ID:QsWvwBQf0
>>503
アクションで対処も出来るよ
君の頭が悪いだけ
0533名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:48:39.61ID:wgx7cpgVM
大手サードはもういつCSがなくなろうが大して悪影響のないようなところばっかだけど
問題はスマホでロクにヒット作を出せずVITA等でチマチマソフトを作ってるところはやばい
海原とか作ってたところも潰れたし
日本一とかどうすんのマジで?
0534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:49:04.08ID:CMurHOIi0
一度衰退したら元に戻すだけでも凄い時間かかる。
これは歴史を見れば一目両全。
中世の暗黒時代とかね。
まあ他に例え思いつかないんだけど
0535名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:53:09.65ID:wgx7cpgVM
>>534
例えるならレコードと音楽CDみたいなもん
いくらレコードが音質的には温かみがあるとかマニアが言っても結局大衆は手軽さとコンパクトであるCDに流れたようなもん
大衆は一度安価で手軽なほうに移行したら二度と戻らない、これは他の娯楽産業でも共通してる

まあそのCDもMP3プレーヤー、さらにはスマホによりもはやコレクションとしてしか価値がない
0538名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:56:55.66ID:wgx7cpgVM
ゲハは早く閉鎖しておくべきだった
1秒すらやったことのないゲームをネットで得た偏った情報を元に必死に叩く、または気持ち悪いくらい擁護したりする
ゲハがCS衰退に一役買ったのは間違いない
0540名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:02:43.27ID:wgx7cpgVM
>>539
ソフト名で検索したら一番上にネガキャンゲハまとめブログがある
これはCS衰退の原因に結構なってるだろ
0544名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:20:01.94ID:hZR6TfrU0
>>543
日本のコンテンツが衰退傾向なのにスマホゲーは右肩上がりなんだよね
0545名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:20:53.57ID:55TxhnXr0
前世代の間中ずっと洋ゲーを叩き続けて洋ゲーに言われのない悪評が定着したところで
今世代で洋ゲー中心のラインナップだもんな
0548名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:24:16.45ID:CpQbAqcU0
>>546
CSおじさんの現実逃避だよ
スマホゲーはもう1兆円産業間近なのにCSは2000億割れだからねwwwww

一方CS
2014年 2356億円
2015年 1909億円
http://t011.org/game/105878.html

スマホゲー市場規模

11年度 480億円
12年度 2610億円
13年度 5600億円
14年度 8950億円
15年度 9250億円(予想)
16年度 9450億円(予想)
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1603/14/news089.html

スマホゲー市場規模、2014年度8950億円、15年度9250億円←あれ?もうゲハ戦争終結してるじゃんwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1467797403/
0549名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:25:27.60ID:CpQbAqcU0
>>547
そうやってグリーやモバゲーの頃からそんな風にすぐ頭打ちになるからと言われてもう何年経つんだろうねwwwww
実際はCSのほうがいろいろな意味で頭打ちしてるんだがwwwww
0550名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:29:01.41ID:tocXqfQE0
>>544
イス取りゲームでスマホに人が集まってるだけ
コンテンツ産業全体では衰退だろ
そもそもCSと違って日本のスマホゲーなんて海外で勝負できる類のものじゃないし
コンテンツ産業全盛時代に比べたらホント落ち目
0552名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:32:12.01ID:fL2IoS9B0
>>549
まあそうなんだよな
こんな詐欺みたいな商法長続きせんだろうと思ってたが・・・
どうもユーザー側は俺らが思ってるほど賢くは無かったようだ・・・

一つだけ言えるのはあんな商法がさっさと廃れないとゲーム業界の勢いの復活も無いって事
0553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:35:02.26ID:CpQbAqcU0
>>551
そのすぐってだいたいいつ頃何ですかね?
ここまで日本に定着して1兆円産業も視野に入ったスマホゲームは5000億円まで衰退するのに10年は掛かりそうなんだが?
10年後のCSはどうなってるんだろうなwwwwwもう消滅してるじゃないかwwwww
0554名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:35:57.96ID:i97j07MO0
スマホ一切手を出してない俺からすれば馬鹿げた話だよな。
いくら売れようとCSにやりきれないぐらい
大量のソフトを提供してくれるし
困るようなことは全く無いしな。
せいぜい大手ベンダーにお布施でもしてやれや( ´ー`)y-~~
0555名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:36:36.27ID:tocXqfQE0
大体プラットフォームも持ってないのにスマホで成長とかアホかと
一昔前MMOでゲーム大国とかほざいてた某国と殆ど変わらんだろ
0556名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:38:06.30ID:i97j07MO0
スマホは1%のバカどものおかげで成長してるだけで
これは成長というよりドーピングじゃないですかね

健全な産業ではないな
まあ没落が楽しみだね
その間俺たちは高みの見物させてもらいますわ( ´ー`)y-~~
0557名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:38:45.98ID:CpQbAqcU0
>>555
スマホゲームのプラットフォームはスマホもタブレットだろ
0560名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:41:08.91ID:CpQbAqcU0
>>556
CSおじさんは2000億割れのCSの没落っぷりを心配したほうがいいよ
スマホゲーが今の半分まで衰退する頃にはCSなんて消滅しそうな勢い

CSゲーム市場規模

      ソフト   ハード   合計
1996年 5293億円 1900億円 7193億円
1997年 5883億円 1749億円 7582億円←CSゲーム市場全盛期
1998年 5173億円 1450億円 6586億円
1999年 4851億円 1189億円 6040億円

       ソフト   合計
2000年 4131億円 6232億円
2001年 3685億円 6134億円
2002年 3367億円 5014億円
2003年 3091億円 4462億円
2004年 3160億円 4361億円
2005年 3141億円 4965億円
2006年 4133億円 6799億円
2007年 3823億円 7114億円
2008年 3980億円 6580億円
2009年 3341億円 5616億円
2010年 3442億円 5321億円
2011年 3185億円 5019億円
2012年 2932億円 4857億円
2013年 2537億円 4095億円 DL版103億円
2014年 2356億円 3733億円 DL版165億円
2015年 1909億円 3209.7億円
0563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:43:58.32ID:CpQbAqcU0
>>561
ゲハ「売上こそ正義、売上こそが面白さ!」

〜スマホゲー台頭後〜
ゲハ「スマホゲーはパチンコと一緒!あんなもんゲームじゃないジョガイジョガイジョガイジョガイ…俺たちには関係ない!!」
0566名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:44:54.28ID:7f5IwmyP0
>>557
プラットフォームを持っていない、という言葉の意味は
国内にはプラットフォーマーがいない、という解釈をするんだぞ

AppStoreはApple
GooglePlayはGoogle
どちらも米国の会社でしょ?

スマホアプリ市場が成長することで一番恩恵をうけるのは彼ら
国内メーカーは、流行るゲームが自社から出てくれることを祈って人材ガチャを繰り返してるだけなんだ
トップクラス(セルラン10位)に入れないと旨味はない
人材ガチャでレアアプリを作れるスーパー人材を引けないと負ける
0567名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:45:04.66ID:i97j07MO0
不毛なスレやな

ここでどれだけCSを叩いても
国内なんか誤差レベルの世界市場があるから滅びることは絶対ないからな( ´ー`)y-~~
0568名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:46:13.76ID:CpQbAqcU0
>>562
毎週面白いかどうかもわからん量産ゴミソフトよりスマホで気に入った神ゲーをやり尽くしたほうがいいわ
0569名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:48:02.33ID:CpQbAqcU0
>>567
このスレ主に国内のゲーム業界の衰退を止める方法について話してるのに海外ガーとは……
CSおじさんの現実逃避はすごいわね(笑)
0570名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:49:52.46ID:KTaDpJIwx
世界市場で見てもだいぶ食われてるどころかスマタブ合わせたら若干CS負けてるくらいだけどそうなったら北米市場だけ見てホルホルしてるのがゲハ
0571名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:51:19.04ID:i97j07MO0
さてこんな不毛な馬鹿しかいないスレを見捨てて
PSNでショッピングでもしてきますわ( ´ー`)y-~~

せいぜいお前らスマホでお布施してやれや( ´ー`)y-~~
0573名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 20:54:55.18ID:CpQbAqcU0
>>566
ガチャのおかげでアメリカが儲かることが気に食わないのかよwwwww
0574名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:02:52.36ID:7f5IwmyP0
プラットフォームビジネスは美味しいから
国内の会社に覇権を取って欲しかったな
0575名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:05:58.65ID:CpQbAqcU0
>>574
パソコンのOSすらまともに作れない日本にスマホのプラットフォームなんて作れるわけねーだろという話
せいぜいグリーモバゲーくらいだったな
0578名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:15:59.80ID:jRP0lpLc0
ゲハブログが言葉を捻じ曲げてマイナス方向に拡散してるのがダメなんだよ
いい例が岩田社長がメタスコア絡みな
高評価もらえたので今後も高評価得られるように努力したいが
いつの間にかメタスコアで特定の評価得ないとクソゲーとか拡散してて
それに洗脳されてる可哀想な子をよく見かける

これは任天堂絡みの例だけど別にこれは任天堂に限ったことでなくSIEでもMSでもある
0579名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:20:48.44ID:6cCAoy9A0
>>578
お前が捻じ曲げてるぞ。
あれはメタスコア85ユーザースコア85以上のゲームが多いハードがプラットフォームとして優れているとし、WiiUが最高とした比較広告だった。
0583名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:32:50.28ID:jRP0lpLc0
広告塔そういう話じゃないんだけどな
どうしたら理解してくれるんだろう?

ショートのアイドルが髪の毛伸ばしたら周りから可愛いって言われたのでブログで
可愛いって言われて嬉しいのでしばらく伸ばしていきたいです、って書いたら
他人のブログでロンダリングされいつの間にか
そのアイドルが「髪の毛短い女はブス」って言ったと捻じ曲げられていた、こんな感じ?
0584名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:44:48.32ID:CpQbAqcU0
今のゲハブログ共はゲーム業界を焦土化してしまってあまりにもゲームネタがなさすぎて
たけのこVSきのこの山みたいなクソみたいな争いを取り上げたりアニメネタ政治ネタを取り上げたり…
きのこたけのこ戦争なんてあんなクソみたいな争いは、明治によるマーケティングにうまく乗せられてるだけやぞ!

お前らは遊ばれてる
0585名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 23:52:58.25ID:pRRYg/7R0
任天堂「ギミックギミック!奇形コントローラ流行らせるぜーwww」
ソニー「ハイスペハイスペ!独自企画メモカでもう一穴狙うぜーwww」



もうだめだこれ
0586名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:07:27.28ID:GFb4nSy30
既得権の旨味に味を占めてユーザーに不便を強いてると
それをぶっ壊すところに横からユーザーを奪われる

こういう歴史を繰り返してるね
0588名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 06:58:15.91ID:aoJJlXYz0
そう言う言い方するなら
ソーシャル「ガチャガチャ!まだまだ搾り取れるから、どんどんガチャ回させるぜーwww」
ってならねえか
0590名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:18:23.92ID:+gc7Sd13M0707
>>589
心配しなくともほっておけば10年後には消滅してるよ
その頃は世界的にもスマホが中心、日本ではスマホゲーの市場規模が1兆円以上になってる
CSはホントにマニアがする懐古趣味になってる
0592名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:22:02.81ID:4dmzVx1i00707
アーケード機 → CS機
この時も似たような論争が起きた

アーケード派閥「CS機なんてゴミゲーしかないだろ!」
CS派閥「家庭でゲームできるのだからアーケードは衰退する」

今はこれ

CS派閥「スマホなんてゴミゲーしかないだろ!」
スマホ派閥「いつでもどこでもゲームできるのだからCSは衰退する」
0593名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:23:22.68ID:4dmzVx1i00707
歴史は繰り返す
過去の栄光にすがりたがる老人は抵抗するだろうけど
避けられない流れなんだよ
0594名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:26:09.64ID:xZPuzMfw00707
テレビ離れがCS離れにつながってしまったんだよなあ
今の若い子は一人暮らし始める時にテレビ無しでも平気ってのが痛いね
テレビがなきゃ据え置き機だって売れるわけがないし
0595名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:30:22.26ID:OyQ2jfVW00707
あっと言わせる驚きと新鮮さと質が必要だろうね。四角の座布団に4隅に電磁ダンパー付けてゲームに合わせて動くようにしたもの出すとかしないかなあ
改造してストローク多くして遊びたいw
0596名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:30:57.72ID:+gc7Sd13M0707
>>594
じゃあPCのモニターに繋げばいいじゃない!と思ったらPCは持っててもノートPCという
そらあ据え置きは売れませんわ
一から据え置き環境作るならゲーム機モニターソフト合わせて5万は余裕で超える
そしてネット回線必須
0598名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:46:15.57ID:xZPuzMfw00707
ある調査でわかったことだが、主要先進国において日本の小中学生のデスクトップPC保有率が最下位だったよね
その代わり携帯ゲーム機保有率はダントツの世界一位(笑)
消費者としては完璧だがクリエイターとしては若干不味いよね
0599名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:54:45.83ID:T37ow0HId0707
日本人は社畜だから
最近はスマホだけど親が子供に子守り代わりに買い与えてるからな
学校だと持ってない奴は仲間外れ

仕方ない
0600名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 09:15:18.21ID:xZPuzMfw00707
仲間はずれになってこそ才能を発揮するクリエイターもいるだろうにな
昔でいうとファミコンを買ってもらえなかった子供時代を過ごした奴が大成したりさ
今の平等は悪い意味での平等もあると思うわ
才能がある奴も潰して平等にしてる
0601名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:12:28.82ID:+q9esgfU00707
ゲームの舞台が移り変わってるだけなのに自分が嫌いなとこに行っちまったといやいや言い続けてさ
しまいにはゼームは終わったとか全滅論唱えだすとか老害ってマジで糞だわ
0602名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:17:39.14ID:sCFhZtkj00707
>>1
メーカー問わずソフトが充実する前に互換抜きで次世代いっちまうケースが続いてるから、
ハードの買い控えしてる人多いんよ

据置は日本は商売的には画期的な事やらん限りもう厳しいかも
0603名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:39:47.46ID:bA7J8gn5d0707
コストがPC>>CSの時に
「PC環境も良いよね」「PCしか出来ないタイトルも面白いよね」ではなく、「たかがゲームに金かける奴はバカでキモヲタw」ってやったからなぁ

同じようにコストがCS>>スマホになった時に
「CS環境も良いよね」「CSしか出来ないタイトルも面白いよね」って掌クルクルしても今更無駄としか
タダでゲーム出来るのにCS買うのはバカでキモヲタってのが今の国内っしょ
0604名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 12:23:39.97ID:8/dR3IU3M0707
スマホってこの5年で急速に普及したけど、
これから未来永劫スマホが情報端末として君臨する訳でも無いしね。
何でも、ダントツトップで立ってるときって、それがずっと続く物と思うんだよ。
だからと言って、衰退や代替品に切り替わったとして、
CSがまた復権する訳でも無いだろうけど。

おじさんは、昔のハードとソフトをメンテしながら老後まで遊び続けるから、
もう、衰退したままでもどうでも良いんだけど、
新作追いかけるタイプのゲーマーさんはしんどい時代だねぇ。
0607名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 12:55:58.78ID:9V1wxaK700707
MMDキャラと擬似セックスするアプリ程度ならスマホでも出せるしな
というか既にAndroidの勝手アプリで出てるし
0608名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 12:57:55.46ID:kDNb7fvgd0707
>>605
世の中不景気なのに一般層が十万も出すかよ
VRは娯楽に余裕で金出せる一部の金持ち相手に商売した方が一般層狙いよりも長生きするかもな
0611名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 13:04:34.78ID:kXEMG69Xa0707
スマホでできる範囲どまりじゃVRは流行らんよ
テーマパークやショッピングまでVRでいいやってなるくらいの
自由度とクオリティに達しないと
万人が丸一日の使用に耐えられる専用デバイスが登場したらどんなに高くても流行る
0612名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 13:05:41.08ID:HoNWp3mT00707
課金が儲かるんだからCSでもやったら?
FIFA、COD、BF、OVERWATCH、最近のゲームはみんなやってるよ?
日本は家庭用だと何故か導入しないよね
0615名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 13:10:46.90ID:+gc7Sd13M0707
課金は世界的な流れ、これはもう止められない
0616名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 13:17:48.62ID:Aq4CqqSK00707
>>604
スマホが落ちる時は、スマホよりも手軽か身近か必需品な、今のスマホの価値を奪い取る上位互換が現れた時だと思う
それを何と呼ぶか今知る由はないけど、事実上スマホとあんま変わりなさそう
0617名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 13:22:24.25ID:kXEMG69Xa0707
>>614
そんなん大した問題じゃないよ
長時間の使用に耐えられない、激しい移動やアクションを制限しないと3分も耐えられないという
致命的な問題点をクリアできるならそれこそ20万でも問題ない
今のVRは価格が高いのにそれらの欠陥も抱えているから流行りようがない
逆にそこさえ解決すればゲームなんて狭い業界だけじゃなくあらゆる分野に広がる
0618名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 13:38:38.72ID:cw3ADSUx00707
VRはもうちょい進化すれば
TVやモニタ自体が家庭から消え1人1台が当たり前くらいに普及する可能性はあるね
今スマホが強いのはゲーム以外の用途で圧倒的なシェアを得てるから
VRもゲーム以外の多様な用途に強い可能性がある分野
0619名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 14:10:22.85ID:XNs1BpCF00707
>>576
悪行を公にしないでくれーってか?wwwww
情報統制なんてできると思うなよファシスト
0621名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 14:25:58.43ID:+gc7Sd13M0707
ゲハって本来キチガイの隔離所だったのにまとめブログが金のために対立煽り自演しまくってもうキチガイ養殖場と化したし
もう遅いけどゲハは閉鎖するべき
0623名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 14:48:21.14ID:vFt7xze/H0707
つうかゲハというかネットのマーケットへの影響なんて1パーセントもないよ
元々ネットが影響して大きくなった市場なら影響あるがゲーム機はそうじゃないからな

ネットで大きくなった市場もあるけど、衰退も早いのが特徴だね
0625名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 15:15:24.76ID:5EOM+bCid0707
ゲハ内で代理戦争とかするのは一向に構わないけどそれを外に持ち出したのが問題
特にゲハブログがアクセス数稼ぎや特定のメーカーに偏って騒ぎ立てたりしてたしな
今となってはファミ通の記事のコメント欄とか酷い有様よ
ゲハブログに毒されそれが当たり前のように振る舞う子が多いこと
0628名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 15:38:22.60ID:/uCLeE2Kd0707
>>626
エロゲーマシンPC9801とか?
0632名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 16:16:28.77ID:GPbAbDxP00707
ゲハの閉鎖なんて2ch全体が封鎖されるくらいにならないと無理だろうけど
今や政治家が2chやまとめブログの話題を出してるくらいだからな
まず無理だろw
0633名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 17:16:47.64ID:+gc7Sd13M0707
じゃあこんなのどうよ
売りスレやネガキャンスレを排除するために30秒以内に新しく書き込みのないスレはすべて落ちる仕様にする
売りスレはしたらばなんかで完全転載禁止でやる
0638名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:08:35.29ID:GFb4nSy300707
クォリティ高くても似たような3Dアクションばっかりじゃパイの食い合いで廃れる
0639名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 22:04:08.07ID:HS/f4eEq0
>>632
ゲハバトルなんて現実での鬱憤晴らしと暇潰しだったのにな
マジでこれを真剣に考えて利用してる業者がいたことがね
そもそもゲハブログと友好関係を積極的にアピールする頭の弱い業界人が多いから商売なんか上手くいきませんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況