X



洋ゲーなどという言葉は日本以外どの国にもない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 11:58:59.91ID:P96vpQu90
イギリスにもないし
アメリカにもカナダにもない
中国にもないしフランスにもない
韓国にもないし
ポーランドにもチェコにもない
ドイツにもないしオーストラリアにもない

日本にだけ「洋ゲー」という自意識過剰差別感情のある言葉がある
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:08:11.90ID:P96vpQu90
>>2
だから日本にしかJRPGという言葉はない
イギリスがERPGとか
アメリカがURPGとか
フランスがFADVENTUREとか言うか?
言わないだろ

それと同じように
イギリスが他国全部を一括してイギリス以外は洋ゲーなどということなどないし
アメリカもアメリカ以外は洋ゲーだ、などということもない
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:16:09.56ID:Imn0p7nf0
JRPGってざっくり使われているけど3つの意味あるよな

レトロなターン式コマンド戦闘のこと指す場合→ドラクエ、ルフランの地下迷宮など
アニメちっくなキャラクターを売りにしているゲームの場合→ねぷねぷ、ルフランの地下迷宮など
作り手がイエローモンキーな場合→ゼルダ、ルフランの地下迷宮など
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:20:39.97ID:P96vpQu90
JRPGという言葉が先にできたという話はわかった
鶏が先か卵が先か的なところはあるがまあいい

「自分の国のゲーム以外は洋ゲー」という言葉に当たるものを使っている国は日本以外にあるかないか、
はい
だれか反論ある?(田原総一朗)
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:22:17.18ID:l2CNaTn50
元々はPC88やPC98の時代からあった言葉で
海外のパソコン(dos/vやamigaとか)から移植されてくるゲームが
「洋ゲー」と呼ばれるようになったのが発端
AD&DとかMight&Magicとかあの辺が出始める前後ね
Wizardryとかロードランナーとかもっと古くから日本に来てるものもあったけど
それらが洋ゲーと呼ばれることはなかったと思う
日本のゲームの文法とちがう凝った設定とメンドクサイUIとキチガイじみた難易度で
洋ゲーはマニア向けだったわ
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:23:43.95ID:7HKvN3Gd0
洋画とか洋楽みたいなもんだろ
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:33:08.23ID:Hc8pWGKip
>>10
Wikipediaで洋ゲーで調べてみな
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:34:22.20ID:Hc8pWGKip
>>15
言ってる奴もいるかもよ?日本人だって洋ゲー好きなやついるんだし。
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:34:50.74ID:U+2H5DpWa
外国の作品より自国の作品のが優先
なんてどの国にもあるだろ
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:38:37.13ID:+t5mV2Cpd
JRPGは蔑称やぞ
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:42:54.35ID:UVOaIxnLa
ご自慢の和食の定義すら曖昧なまま寿司ポリス発動してる国ですし
結局のところ国境線以外のアイデンティティーがないんだろう
0024グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:44:03.97ID:xq2GQtP70
俺が知るかぎり「洋ゲー」を使い始めたのはps1初期のソニーだな
当時はソニーのラインナップに有力な海外ソフトが多数出ててそれを押したんだな
「海外映画が洋画、海外音楽が洋楽、なら海外ゲームは洋ゲーだよね」
みたいな軽い広告だったと思う
ワイプアウト、クレイマン・クレイマン、シビライゼーションとかを押してたと思う
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:44:44.17ID:V+Ozzz9Ca
PSがまだ「目指せ100万台!」とかやってる時に、ソフトラインナップを補強するために積極的に海外にゲームを国内で売りに出してた
その時のキャッチコピーに「洋画があるなら洋ゲーもある」的な展開をして売り込んでたな
勿論洋ゲーって言葉自体はそれ以前からあったけど
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:47:51.63ID:7HKvN3Gd0
上に書いた洋画と洋楽のほかに洋食とか洋服はあるのに
クルマは洋車じゃなくって外車なんだよ。パターンと違う
時代的に西洋の〜じゃなくなって海外の〜ならゲームも外ゲーと呼ばれたかもしれない
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:49:54.76ID:YVUYtjJXd
記憶違いかも知れんけど、
メガドラでソダンが出た辺り?
Amigaでファーストサムライが出た辺り?
'90前半かなァ?って言う印象。

ピットファイターとかスタンランナー辺りのATARIのゲームとかは『洋ゲー』とは呼んでなかったよね
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:53:01.55ID:eKZGjJ+h0
スペランカー、ロードランナー、チョップリフター、バンゲリングベイ
みんな昔から知らず知らずの間に洋ゲーにハマってたのに
今更洋ゲー嫌悪とか何なんだろうね?
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:54:58.96ID:GgzH64Nn0
日本のナショナリズムとか以前に、ゲームにおいてはWesternとJapaneseって区分は海外でもよく見るよ。
何だかんだでこの分野で日本は特別な地位にいる。良くも悪くもな。
もしこれから先アジア各国のゲームが人気を博するようになってきたら、日本はアジアのサブジャンルとして
扱われることになるかもしれないけどね。
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:55:42.60ID:S1wqVzmc0
>>11
自分もこれが発端だと思うなあ
ログインとかで記事になってたの読んだ記憶がある
CSで使われたのはいつ頃だろう
メガドラの時代にはもうあったと思うけど
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 12:57:58.45ID:Hc8pWGKip
むしろ、今回Wikipedia調べて、
「日本のゲームのことは邦ゲーと言う」
とか書いてあって吹いたわw 誰だよ、この項目書いたやつw
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:01:53.10ID:ZPV3urM90
洋ゲーはキャラ絵がキモい
完全に日本にしかない優位性
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:02:30.05ID:1H6wQqTy0
便宜上国内産と欧米産の区別で使ってるだけだろう
国外アジア製だと適当な語もないんだ
日本の海を越えた国は洋になるが現代では専ら西洋に限定されてる
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:05:51.18ID:P96vpQu90
>>28
スペランカーとかバンゲリングベイなんて
洋ゲーの負の代名詞の典型だろう
これだから海外産は・・・だめなんだよね
と言われていただろう
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:06:49.31ID:ZPV3urM90
日本は大東亜共栄圏を形成していたようにアジアを独立した文明とは見なしてないから
0037グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:08:04.05ID:xq2GQtP70
90年当時は海外のゲームに対して固定的なイメージはなかった
まず大きな話題ソフトではポピュラス、シムシティー、ダンジョンマスター
などがあってそれらはまさに「舶来物」の超クリエイティブ作品とみなされていた
その一方で通常の海外作品はバタ臭くて芋臭くてゲームも荒い、なんだか
変なものというイメージだった
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:08:13.38ID:U+2H5DpWa
一番好きな洋ゲーはバンジョーかな
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:14:51.04ID:eaCDjbsl0
>>34
ゲームに限らず日本だけ文化が異質過ぎるからねぇ

>>35
スペランカーとかはそりゃ人によってはクソゲー呼ばわりだけど、そこに「洋ゲーだから」的なニュアンスは入ってない気がする
単にノウハウすっからかんで調整ミスったり頭悪い事した黎明期ゲーの一つというだけの認識で、和ゲーもそういう奴ばっかだった時代、
もとい和洋も何もそもそも知らない区別できない感じ
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:28:21.50ID:ZLqPm4xK0
ちょんげはんげはあるだろ
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:32:19.44ID:/ZPswW9T0
まあ日本はハーフですら外人扱いするような国だからな
他国みたいに、人種や特定の国で判断しないで外人として見るのが日本

日本という国は開国してても日本に住んでる人の多くは鎖国してる状態と変わらん状態
閉ざされた世界で数千年もの間、半ば近親交配してきたんだから、まあこうなるのも仕方ないわな
政治家ですら外人と話すの苦手で孤立しての多いしな
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:32:54.79ID:XjmGZ2+G0
例えばTESシリーズとウィッチャーを
まとめて洋ゲーと括るのは乱暴かつ失礼な感じはある

かといって国ごとに名称つけるかって話になるとこれまた面倒
ポーランドの名作ってなによと問われてすぐに答えられる人は、あまりいないだろう

まぁ最近は洋ゲーって言葉は使わないようにはしてる
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 13:40:06.02ID:ZPV3urM90
>>46
そうか?全く違和感ないわ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:01:52.76ID:jO9a7K9tH
日本人と3D酔いという切っても切れない関係がある以上区別する必要があるんだよ

大概の洋ゲーはFPSであり、多くの日本人はFPSで酔う
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:03:44.36ID:jYLa+xdI6
さんざ言われてるけど和洋で洋食洋画洋書とたくさん海外を示す言葉として洋が使われてる単語はある
>>1はもちろんそんなアホみたいな反論じゃなく島国という他国と交流の取りにくい地形と鎖国という歴史
更には明治維新による急速な上からの近代化とそれの産んだ国民意識の歪み
そして戦争に負けてアメリカによる実質的な占領政策とその後の精神的植民地化による国民としての自覚の欠如について語りたいんだよね
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 14:03:46.53ID:/ZPswW9T0
まあゲームや洋画といったらアメリカ、日本、一部ヨーロッパくらいだから
和洋で区別するのはまだ分かるけど
洋楽は色んな国の色んなミュージシャンが世界で活躍していて
国によって特異不得意なジャンルもあるから、洋楽て印象操作されやすい言葉だと思うわ
でも日本のミュージシャンは自分が聴く音楽が洋楽中心でも洋楽て言葉はあんま使わんな
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 15:41:36.58ID:P96vpQu90
ではなぜ
ポーランド人はフランスのゲームを買うのに
日本人のゲームは外人に売れなくなったんだぜ?
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 15:42:50.65ID:41opoTbOM
FPSTPSじゃないからだろ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 16:00:19.01ID:FKZgXdgza
和、中華、西洋、アジアで世界は分類されてるんだよ
その中でも中華とアジアはゲームの開発水準が低いから
和と西洋の二つに分けられてるんじゃん
西洋に洋ゲーの概念がない代わりに和ゲーやガラパゴスジャパン等の言葉があるだろ
後JRPGは発端は自意識過剰だが、今は殆ど自虐の意味しかないだろ
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 16:16:57.23ID:8OM9gxd10
自国のゲーム文化があるの日本だけだもんな。
自国文化をガラパゴスと卑下するのは日本だけだろうね
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 16:22:47.64ID:rTZwChjPK
演歌を日本の恥と公言する有名な日本人シャンソン歌手も居るし、どんな文化にも否定的意見は付き物だよ
好きな人も居れば嫌いな人も居る多様性こそ自然だ
どちらの意見が絶対なんて事はない
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 16:33:39.61ID:P96vpQu90
相変わらず日本の事情しか知らない奴ばかりやな

ドイツ人が「イギリスのゲームを不買しよう」とか
そういう傾向が実際にあるという証拠はないのかよ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 16:43:37.66ID:rTZwChjPK
日本で不買運動なんか聞いたこと無いがなw
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:57:11.83ID:eaCDjbsl0
>>64
スペランカーは賛否両論ゲーだしね
そういう細かく練られたゲームバランスとかまで読める奴はそんな認識しないだろうけど、
バカげた即死等を理不尽なクソだと思うような奴はノウハウすっからかん以下略だと感じると思うよ
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 05:29:08.67ID:IWRwLi4Q0
洋画ってどっからどこまで洋画なの?
洋食は?
00711@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 11:20:55.22ID:GbKk3Qo60
>>70
そうそうそうだよ
それに相当する言葉はあるのかだよ
JRPGじゃなくて
アメリカにとっての外ゲー
イギリスに取っての外ゲー
フランスにとっての外ゲー
スウェーデンに取っての外ゲー
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:24:27.13ID:s7LAZ4VEd
すぐに差別だなんだと言うやつに限って一番差別をしていると言ういつもの展開。もういい加減に新しいことをしてくれないかな?それともうけ狙いではなくて本気でいっているのか?
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 05:51:31.03ID:U1hIC/Bz0
>>67
少し前に立ってた昔のゲームの方が難易度高かったみたいなスレでスペランカーはダイナマイトの爆風範囲が見えないし倒したコウモリがすぐ復活するから理不尽、クソゲー!と喚き散らしてるのがいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況