X



スカイリムってゲーム史における一つのターニングポイントだよね? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 20:56:34.71ID:m6XZLDJ70
後世への影響力が半端ない
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 20:59:11.87ID:i0xFNtaOp
>>3
いや、さすがにオブリからだろ
モロウィンドから根底は変わってないとはいえ
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:05:05.98ID:i0xFNtaOp
個人的にはFallout3だがな
オブリをFallout3の精度で完成度あげたのがスカイリムって感じ
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:08:29.16ID:/eHZ/m880
オブリは衝撃だった。

スカイリムをプレーした時にはすでにオープンワールドをプレーしようという体力が無くなっていた。
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:10:25.39ID:0LIYyasea
とにかく世界中の色んなクリエーターがスカイリムをネタにしまくってたな
海外どころか国内のスクエニ和田とかですらスカイリムスカイリムって騒いでてほんとおかしかったわw
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:10:39.54ID:BjBvBmh90
どう考えてもオブリだと思うが
スカイリムはきれいになったオブリでしかないな
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:12:54.18ID:MwiMJDkf0
日本ではスカイリムから有名になっただけで
ゲーム史となるとオブリの方が軍配が上がる
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:13:57.03ID:J8vyGxL20
>>3
PS3で出てないだろ
PS3のライトゲーマーにもウケることが分かったのが大きい
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:17:24.12ID:dBhciopn0
バニラならモロ選ぶしMOD入れ放題ならオブリ選択するわ
スカイリムは色々と簡略化されてマイルドすぎる
逆に言うとそれだけ遊ぶやすくて裾野が広がったって事だな
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:20:02.38ID:UyZOAZ2z0
明らかに変わったのはオブリじゃなくてモロだろ。
オブリはコピペダンジョンとか揶揄されてたし結構粗かった。
スカイリムはシステムはシンプルになって洗練されて、よりその世界に浸れる作りになってた。
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:21:51.97ID:N6Zc1DCm0
オブリビオン定期
っていうとモロとかからのファンに叩かれる定期
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:22:47.60ID:N6Zc1DCm0
ウィッチャー3はもう一段階引き上げちゃったというか和ゲーのいいところすら吸い上げてRPG完成させちゃったな
TES系もおもしろいけどね
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:23:35.20ID:N6Zc1DCm0
>>14
PS3初期はほんまゲームなかったから2ちゃんではオブリビオン大絶賛されてたけどね
オブリに関してはPS3版そんなひどくないし
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:26:23.55ID:e/fStD+R0
オブリが600万本(ウィッチャー3と同じ)でFO3は700万本
スカイリムが2500万本だからRPGとしては空前絶後の売上げ
GTA5の5千万本に比べれば劣るけど
もうファンタジー系RPGってダメなんじゃね?とか思ってた
洋ゲーメーカー群が俄然やる気になった
市場がちゃんとある事を証明した感じなんだよね
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:28:38.04ID:N6Zc1DCm0
>>31
実際オブリの綺麗にしてゲーム性ちょっと下げたのがスカイリムだし
PS360初期に買ってたゲーマーはほぼオブリビオンやってたしな
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:30:05.84ID:N6Zc1DCm0
オブリビオン初めてやった時になんでも触れるし盗めるし持てるの?すごい!!ってあの感動は当分ないんだろうなぁ
これぞPS3!次世代機!って感動したわ
ウィッチャー3もすごいけどPS2がまだ現役の時代にオブリビオンはすごかった
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:31:10.45ID:N6Zc1DCm0
あと絶対日本語吹き替えの方が遊びやすいけどオブリビオンの英語音声日本語字幕は雰囲気出ててよかったなぁ
まさにロードオブザリングとかあの手の世界に入り込んだ感じがした
今やるなら絶対吹き替えの方がいいけど
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:33:17.91ID:UyZOAZ2z0
>>36
それを言ったらクヴァッチの英雄もネレヴァリンも相当だぞ。
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:38:28.41ID:rQ/u234j0
モロの時点ではまだプロトタイプって感じだよ
オブリで初めて物理演算やNPCのAI制御活動が取り入れられたから
オブリが転換点だろうな
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:38:57.50ID:+SX4LPxL0
オブリかFABLEだな
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:45:41.00ID:cY7tlvBQ0
>>27
ウィッチャー3も別に革新的な要素はほとんど無いけど
サブクエ一つにも一切手を抜かずに完全に作り込むスタイルで完成度高めることで次のステップに到達した感じだな
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:46:56.25ID:e/fStD+R0
スカイリムユーザーの大半はオブリもモロもやった事無い
スカイリムでユーザー数が4倍になったわけだからね
普通に感動するんじゃないかな・・
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:50:52.20ID:N6Zc1DCm0
>>42
普通なら手間考えてやらないようなサブクエ一個一個のマルチエンディングや会話選択や行動の結果に一切手を抜いてないのが革新的と言えば革新的だったかも
思えばオブリビオンも普通なら絶対そこら辺のアイテム全部取れるとか持てるようなのやったのがすごかった
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 21:59:50.69ID:Db0FOzwJ0
>>33
マリオ64は未だに遊べるぞ
動かしてて楽しいし
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 22:51:04.62ID:Yo0vrNNW0
オブリのほうが何が起こるかわからない楽しさがあった
スカイリムは小奇麗にまとまってるんまよな
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 22:58:27.96ID:jRcAj5GO0
まあとんでもないゲーだわな

マクロディテール マイクロディテールで圧倒的作り込みの世界に
150を超えるハンドクラフトなダンジョンを完備
オブリで箱庭マスターとして世界に認知されたべセスダが辿り着いたゲー界の到達点

それがSKYRIMなわけだ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:10:35.22ID:jRcAj5GO0
しかしMODは最高だわな

俺もよく吟味して厳選したつもりだがもう既に100を超えてるわけだ
従者や武器や建物やダンジョンを追加してゲープレイやグラ関係も強化し
さらにリアリティも雰囲気も抜群となったわけだ

これだけMODが作られる事実がそのとんでもないゲー感を象徴してるわな
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:12:06.78ID:jRcAj5GO0
ウィッチャー3関連のMODもよく目にするわな

恐らくタイマンでボコった時にべセスダもこいつ結構やるじゃん
俺んとこ来いよ使ってやるからみたいな感じになったんだろうな
酔いどれ男爵絡みの3婆のところまではお前かなり良かったぞみたいな

でどうぞどうぞと 光栄ですとなったわけだ
こういうことが出来るのもSKYRIMの圧倒的懐の深さで為しえることだわな
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:21:13.46ID:ME97dlLhp
ゲーム史的にはオブリがターニングポイント
日本のゲーム業界ではオブリがすごいすごいって一時期取り憑かれたようだった
ドラゴンズドグマとかもそういう熱に浮かされた一つ
オブリがあったからフォールアウト3も生まれたし、スカイリムも生まれた
箱庭は時オカとオブリが二大ターニングポイント
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:22:55.61ID:MuOAt52J0
ルナティックドーン 「………」
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:29:06.41ID:jRcAj5GO0
まああれだわな

ウィッチャーなんて一度クリアしたら二週目やろうなんて思う奇特な奴はいないわけだ
探偵ごっこして洞窟潜るのも安いカットシーンを見るのも退屈でしかなくなるわな

だがオブリやスカイリムやFallout4は何度でも最高の旅を味わえるわけだ
それはべセスダが箱庭マスターである所以だわな
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:31:49.60ID:UEksDC6Da
EverQuestをやったことある人だとオブリビオンやったときに、
これオフライン版のEQじゃね?と感じるほどには同じジャンル
EQクローンと呼ばれるゲームの系譜の一つであると言える
日本でこの系譜にあるのはFF11が有名だよね
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:36:29.76ID:jRcAj5GO0
しかしEA Accessも最高だわな

元々はFIFA16やBFをやりたくて入会したがどんどんゲーが入荷されてるわけだ
今はマスエフェ2をやってるがTPS視点ゲーの割に悪くないわな
仲間集めてお悩み相談を受けるっていう流れがいまいちだが1と同様質は高いわけだ
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:38:01.51ID:H2khXxDE0
オープンワールドは究極のRPGではなく
ただの一ジャンルに過ぎない事を証明したよね
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:41:29.68ID:BjBvBmh90
FF11はEQの悪い所だけを受け継いでしまった
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:44:12.70ID:jRcAj5GO0
ミラーズエッジ2もなんだかんだで良ゲーだわな

空気感に欠けるグラやクソみたいなサブクエや落下死でだいぶイラつかされたが
クリアしてみればやはりミラーズエッジなわけだ 唯一無二だわな
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:53:01.31ID:jRcAj5GO0
ミラーズエッジ2は車界最高ゲーのThe Crewを参考にするべきだわな

なぜなら箱庭であるということのボテンシャルは発揮できてるかと言えば微妙で
ミラーズエッジというジャンルを車に置き換えれば答えはでるわけだ
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 23:58:23.79ID:YbvF2UUb0
>>50
ウィッチャーは操作性が糞だからw
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 00:00:52.62ID:Pi8bENg80
日本はゲームと言ったらCSゲーしか視野にない歪んだゲーム史観なので
こういう時に話が合わない
普通はCRPGの歴史の中でウルティマ知らんとかありえないんだけど
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 00:04:29.82ID:0ADahkVm0
んでCSで初めて触ったのが元祖だと思い込むんだよな
この前フリーシナリオの元祖はロマサガとか言ってた奴がいたぜ
確かにフリーシナリオとか名乗ったのは元祖だろうけどよw
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 00:07:14.44ID:SoVZPhTl0
>>60
UOやdiablo2が無かったら日本含めRPGの歴史はまるで違う物になってただろうな
ビルド要素やaffix、クラフト含むゲーム内通過の循環なんかを一段上に押し上げた
シングルマルチ問わず後続に与えた影響は過去最大だと思うわ
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 00:08:16.61ID:Pi8bENg80
フリーシナリオって名乗ってるのがまず意味わからん
無料のシナリオって事かな
元の単語の意味とかけ離れすぎた和製英語すぎる
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 00:27:13.53ID:Pi8bENg80
洋RPGは最初からシナリオは選択肢は多岐に渡り道順のバリエーションが豊富なスタイルなので
そのように特別に呼ぶ概念そのものがない

RPGの一本道化や紙芝居化は日本が独自に発展させたもの
これはたいていJRPGというように区別されJRPG=一本道という意味を含む

その日本でできた一本道文化が頂点に達し差別化が難しくなった時期に
シナリオが分岐するという事をセールスポイントにし始めた作品があって
分岐するだけでフリーシナリオと言い出した間違った和製英語をあてたという話なわけだ
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 00:36:07.90ID:Pi8bENg80
JRPGは世界を冒険することではなくシナリオを堪能するというスタイルに特化している
シナリオ重視なので一本道になるわけだ

シナリオを完結させるため迷わないようにクリアに導くようにできている
これは悪いことではない
これ自体は非常に大衆に受けたスタイルで大流行した時期がもちろんあった

シナリオ重視なだけあって「シナリオさえ面白ければ」非常に面白いゲームになる
逆に言えばシナリオがつまらないと一気につまらなくなる
良くも悪くもシナリオ次第
JRPGの危機はシナリオの危機なわけだ
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 02:42:45.34ID:Cc9y2JPS0
ウルティマ7は邦訳がないせいで、日本では異常に過小評価されてるか
異常に過大評価されてるかの両極端になってしまってるが
モロウィンドも似たようなに立場になりつつある気がする
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 03:02:30.77ID:+VmuWq1h0
どう考えてもオブリだわ。
スカイリムは売れたけど影響力はない。

時岡じゃなくて売れたトワプリがターニングポイントっていうぐらい
スカイリムがターニングポイントは乱暴な話
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 03:55:28.06ID:9uylE7Nd0
ウィッチャー3とかスカイリムみたいなクオリティでドラクエやりてぇなぁ
でもスクエニはドラクエに関してはそこまで金かけずに金儲けすることしか考えてないからしょーもない
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 09:08:09.38ID:9akXrq+e0
>>80
Morrowindは
・MOD対応(それまではバイナリファイルを書き換えるしかなかった)
・3D空間を自由に動けるようになった
・シリーズ共通のテーマ音楽
・プラットフォームがWindowsとXboxになった
と今のTESっぽさが実装された作品だからね
日本語化の企画もあったらしいけどポシャったのが残念
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 10:27:35.84ID:3C4zRL5sp
ドラクエ以前にも和製RPGはあったけど転機はドラクエだったわけで
ゲーム史においての転機はTES5で問題ない
売れてるってのはそれだけでかいことなんだよ
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 11:03:19.34ID:9akXrq+e0
>>94
TES6がスカイリムより売れたらどうなるんだ? モロもオブリも次作が出るまではシリーズ最高売り上げだったぞ

それに歴代ドラクエの売り上げは9>7>3の順だから、売上を根拠にするなら3を選ぶのはおかしい
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 12:09:17.11ID:DSJ/ud1aF
売上から考えても転機はモロウィンドだろうな

バルダーズゲートやネバーウィンターナイツとかも十分偉大な存在なんだが
TRPG自体がCRPGとは別物扱いされがちな日本では、これの価値もまともに語られてない
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 12:17:11.50ID:quzWL+Vr0
>>96
>>バルダーズゲートやネバーウィンターナイツとかも十分偉大な存在なんだが

変な言い方だと洋ゲーだけど和ゲーに近いRPG。
キャラクターメイキングは出来るけど、キャラには明確なバックグランドが存在して、出会うべき仲間と
やるべき目的が存在する。出来れば売るリメイクしてほしいゲーム。
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 12:38:20.58ID:5qOD36x10
ウルティマ以降ならマヂレスするならクラッシュ・バンディクーだな
子供の頃から日本のゲームが大好きだったマーク・サーニーが
日本の良い所を研究して欧米人クリエイターでも理解できデザインに取り入られるレベルにまで形にした
これ意向、欧米のゲームの品質が一気に上昇する
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 14:40:21.01ID:GjdbwEwl0
あとは吹き替えの質が高いわな

フェイスとプラスティックの声優の仕事ぶりはかなりいい出来なわけだ
キャラに完全にマッチしてゲーに命が吹き込まれてるわな
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 17:55:14.76ID:oFuOF21E0
オブリの後にモロウィンド日本語化して遊んだわ
装備が部位が多くて鎧の上にローブ着れたり槍や投げナイフあったり
会話が単語からより細かく話ができたりとオブリよりでてきた部分はあった
魔力吸われるフォークでぷかぷか浮かぶクラゲも刺してきたぞ
メインストーリーのできはすごかったな
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 18:41:36.20ID:0ADahkVm0
>>97
そういやロマサガの洋ゲー版って見方もできるな
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 18:57:37.81ID:4clpfeLx0
オブリやスカイリムは言ってみりゃ昔からあるMMOをオフに落とし込んだゲーム
UO等で既にシステムの基盤は固まってたからなぁ・・・日本からすれば新鮮かもしれんが、海外の人にとっちゃ定番の発展系と言える
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 18:59:29.24ID:0ADahkVm0
元になったのはEQでUOは系列が全く違うかと
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 19:02:06.58ID:4clpfeLx0
>>105
いや、EQってのはUOのシステムをベースにグラフィックを発展させたタイプ
ビジュアルの違いこそあれ、システムのベースはUOで既に固まってたよ
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 19:24:37.11ID:lkey16mfa
>>106
EQ知らないのは別にいいけど、嘘垂れ流すなや

uoが1997でeqが1999くらいだからたしかに後発だがまるでコンセプト違うだろ

uoとリネージュが似てるとか言うならともかくuoとeqとか真反対に近いぐらいシステム違うやんけ

あんま嘘吐いてたらeqやってた堀井とか阪口にぶっ飛ばされんぞw
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 20:38:23.29ID:FRuokYaD0
EQは中毒になる旦那が多すぎて、
奥さん達が集団訴訟起こしてたのが記憶に残ってる。
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 20:50:49.20ID:0ADahkVm0
EQは当時だから受け入れられたゲームバランスだったな
戦士とかレベル高くなったらソロって一戦して体力全快まで30分とかだったし
船も30分に1回位しか来ない上に移動も30分かかるんで暇つぶしに釣り竿買いに行ったら出発しちまったりな
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 21:41:47.06ID:5TbHJaXI0
フル3D世界の観光ゲーは
ウルティマアセンションがあってモロ・Gothic2
MorrowindとGothic2で旧御三家が過去のものになったわけで
どう考えてもターニングポイントはモロ
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:21:07.27ID:Nl2vsCOt0
やっぱオブリの方だろ。
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:40:02.26ID:O97Pakgm0
あれ?そういえばオブリビオンって吹き替えされてたっけか
もう昔の事だから忘れてるなw記憶では日本語でしゃべったような気がしてる
んだが
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:45:46.04ID:GjdbwEwl0
オブリは偉大だわな

オブリが家庭用ゲー機で出たことによってゲーが活性化し
エンタメとして一般に広く認められるようになったわけだ
その結果海外が本気でゲー作りに取り組むようになり今に至ると
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:49:41.21ID:GjdbwEwl0
それまではGame spotやらIGNなんて誰からも注目されて無かったゲー媒体も
潤沢な資金を手にし拡大し続けてるわけだ
しょうもないレビュー書いて金を得られるんだからオブリに背を向けて寝れんわな

FPS視点を広めたのもオブリだわな みんな目覚めたわけだ
オブリの成し遂げた功績は計り知れんわな
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:53:32.75ID:GjdbwEwl0
マリオに始まりGTA オブリを経てSKYRIMの現在に至ると
ゲー史を簡略化するとこんなとこだわな
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:55:28.63ID:5LHNSm/P0
アメリカ工作員スレッド
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 22:55:46.13ID:GjdbwEwl0
PCだともっと複雑化するが家庭用ゲー機で簡略化するとこんな感じだわな
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:00:43.18ID:Efk18eKL0
俺が本格的に洋ゲーにハマるきっかけを作ってくれたのはオブリビオンなんだよなぁ
下水道から出た時の衝撃は絶対に忘れることはないわ
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:03:03.39ID:Givu9NHI0
モロは500時間くらいやり込んだし最初にプレイしたTESで思い入れも深いけど
技術的なターニングポイントはオブリだと思うよ
RadiantAIみたいなNPCのAI制御活動はベセスダのRPGのスタイルを比類なき物に確立させたし
FF15ですら取り入れられてないもの
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:03:12.60ID:61temkWU0
今でもべセダスがオブリからやってた「見える範囲には山の頂上だろうとどこでも行ける」を徹底できてるゲーム少ないからな
FF15なんてオープンワールドに見えてNPCや敵がAI制御で徘徊してるわけでもなければ、見える範囲どこでも行けるわけでもなく行動制限かかりまくり
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 23:37:18.82ID:FYuJRmpP0
オブリには次世代感じたなあ
日本がいつ出るか分からないFF13とかでドヤってる間に海外ではこんなゲームがもうリリースされてるのかと
スカイリムは完成度で上回ってるとはいえ、オブリで感じた衝撃が無かったからそこまで没入出来んかった
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 03:10:40.70ID:W0xkAR5l0
まぁスカイリムとオブリが同じハードだったしね
ブラッシュアップしたり付け加えた分どっか削った印象
オープンワールドゲームはまだハードリソースが足りない分野だと思う
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 07:34:55.59ID:MZc61pjN0
この手のゲームの始まりは、ウルティマ アンダーワールドが最初だよね。
毛色の変わったモノではダンジョンマスターがあった。
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 10:09:41.50ID:lFu7YGaep
XBOXが出るまではセーブデータが小さいコンシューマのRPGにはプレイヤーの痕跡に永続性がなくて
点在するフラグをON/OFFするゲームでしかなかったけど、360の時代にはそれが一気に出たように見えたな
PCではファミコン時代には脱却してたけど
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 10:20:00.53ID:lFu7YGaep
死体が残るとか落としたものがまた拾えるパーシステント性なんてのはPCゲームの特権だったね
アミューズメントパークのようにプレイヤーの周囲だけ仕掛けが動くのではなく
大きな世界に干渉してるイメージがあった
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 12:27:18.77ID:PZh5drDu0
>>144
自分が直接殺さなくても、モンスターと戦闘中に勝手に助太刀に入ってきて勝手に殺されたりとかなw
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 15:08:47.77ID:fPsfoIPtd
>>140
限定的とはいえ、SFC世代でもウルティマ6やダンマス、M&M3があったんだから何もできなかった訳じゃない
ただ国内のメインストリームからは離れてしまってただけだ
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:40:01.65ID:45h9fB9d0
stalkerのAIシステムは所々調整がぶっ飛んでるよな
こっちの裏を遠慮なく取りに来る敵とかマップを自由に移動して色んな動作をするNPCとかかなり凄いものなんだけどね
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:48:22.16ID:3mEn/FJ/0
>>149-150
S.T.A.L.K.E.Rは、放っておくとAI (NPC)が勝手にゲームクリアしちゃうから、
その辺制限かけたりして開発に時間かかったらしい。
ちなみにその制限解除するMODもあったりする。
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 21:58:27.70ID:45h9fB9d0
>>151
そこらへんは有名だよな
まあA-lifeの制限解除してたSFPSでも別にそこらの奴がゲームクリアしちゃうなんてことはなかったから
流石にそこまでではないと思うが
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 22:06:36.04ID:uViGCIao0
スカイリムってさ、オブリやってフォールアウトがあって。
さすがに4作目のオープンワールドはきっついなーって意味でのターニングポイントだよな。
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/18(金) 22:12:36.76ID:2cdAHjhu0
オブリ最高設定+成熟したmodからだろ。スカイリムはその続編しかも地味って感じ。
オブリの地下牢から脱出した直後の開けた世界は衝撃だった。
Halo1のステージ3〜4辺りのテンポやノリで受けた衝撃、GTA-SAやセインツ2のバカゲー+懐の広さの衝撃を超えた。

スカイリムは何ていうか、期待作なのに地味という点でGTA4のようだ。
TES6はGTA5的なデザインであって欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況