X



無口主人公に表情を与えるのはやめろ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 03:48:10.54ID:apiZZaOf0
表情も一種のセリフ
無口主人公はプレイヤーの分身であることを徹するためにそうしてるんだろうけど
表情を出した時点でプレイヤーから離れてそのキャラが人格を持ち意思表示をしたことになる
固有の人格があるのに一切喋らないんだからもう完全に不気味なガイジで感情移入すらできなくなる
だから無口主人公に表情を与えるのはやめろ
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 04:08:57.05ID:5H2kTNHs0
まぁ普通に同意

つかそれ以前に何も考えずにモノ作るのやめろ
昔の人がそういったから自分もそうするみてーな思考停止野郎はモノづくりの現場から去れと
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 04:39:42.01ID:cyOulZJJ0
ペルソナの主人公とか見てると、
もうただそういう無口個性なだけだろ?

個性があった上で、ちゃんと選択肢で
選んで周りの反応も違えばいいけど
実際は…

ストーリー上、らしくない返答したら
「はは、それ冗談だよね?」
って返されるだけだったり。
「はい」と「そうですね」しかない選択肢も多い。

個性ってのは、別に口調や見た目だけじゃなく
自分の選択だろう?
RPGってのは、キャラを自分にする事じゃなく
プレーヤーがキャラを演じる事でもある。
(一切、個性無いのがお望みなら立ち絵もいらないはずだ)

作中で、自分の選択が活きるかのが重要なはずだ。
(キャラの容姿や個性はそのままだろうと、
プレーヤーである自分の選択肢でダークサイドに
落ちて、ストーリーや他者の反応も変わるならいい)
たとえば、漫画原作があるRPGで、
原作通りのキャラのまま悪堕ちできるのが、ゲームとしての個性だろ?
主人公を無口キャラにして、「これが個性です」なんて言わない。

無口系だろうと、話が事実上の一本道じゃ
むしろ、だまされてるようなもんだ。
個性ってそういうもんじゃないだろって。
(変化するとかも数値上ダークに落ちるとか、
たんにEDが複数ある程度じゃ、ごまかされてるも同じ)

ようは、そもそも無口にゲーム的な個性なんてないんだよ。
本当に個性がでるストーリーやシステムなんて作ってたら、
造り手の手に負えない。
それで、無口って事で逃げてるだけ。
無口そのものには意味がない。
あほなプレーヤーが、(誤魔化されたうえで)それを個性だと思い込んでるだけ。
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 05:11:43.94ID:8Y5Bo15h0
>>1
DQ8やってて強く思ったわ
ゼシカとクックルとヤンガスが派手に乱闘してる傍で「( ゚д゚)ポカーン」って表情で見てる主人公は池沼そのものだったw
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 05:17:41.49ID:c2k6m5W80
>>5
リンクはともかく、マリオとカービィには明確なキャラクター付けがされてると思うけどな
それがゲームプレイに反映されることがほとんど無いから、インゲームでは無個性に近いけど
そもそもそういう情緒的なものを求められるようなゲームに滅多に出ないからな
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 05:42:52.86ID:5H2kTNHs0
>>6
そういやDQ10ではプク選んだおかげで逆にその池沼っぽさが良いように働いてたな。
終始アホヅラしてるクセして、決めるところはきっちり決めるうちのプクさんかっけー!って感じだった

それはまぁたまたまだろうけど、演出によってフォローできる場合もあるって事だな。
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/08(木) 06:06:22.44ID:SaGJeOKF0
表情もセリフもあった方が良い
ただし声は出すな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況