X



欧米「作りたいゲームを作る」 日本「お金のためにゲームを作る」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:07:55.07ID:sERmosE60
この差
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:12:06.26ID:GuDPQ0IC0
任天堂は経費節約してイメージで煙に巻くビジネスしてるからなw
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:15:48.35ID:xERVSXW5a
ソニーは金のため
任天堂は作りたいもの作ってる
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:17:01.55ID:1JLpCXlO0
>>8
FEヒーローズは?
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:23:12.74ID:4XESK746a
ソニーって昔は自社でソフト作ってたし、何だかんだ日本が本社で日本人社員も多かっただろうし、日本向けもたくさん作ってた
ヘイローが流行った→キルゾーン作ろう
トゥームレイダー→アンチャ
日本向けは?→もうやらん、携帯機ももうやらん
据え置きも家電との融合を目指したPS3路線は辞めて、ただサードを集めてお金が集まるように
常に流れに任せて、金の匂いのする方へ

任天堂はFPSやTPSがどんだけ流行ろうとも乗らず、ちゃんと自社でアイデアを落とし込んでスプラトゥーン
高性能ハードにもそこまで拘らない

まあ露骨にソニーは金のため
任天堂は作りたいゲームを作ってるね
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:23:28.17ID:9jc4sFzzp
ジャップは金のことしか頭にないからね
そのくせ首相は海外に金をばらまくけど
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:28:56.08ID:PcbJFk590
>13
PS時代は任天堂のビジネスをさらに昇華させようとしてたけど、結局中抜きするだけのビジネスになってるからな・・・
任天堂は昔からロイヤリティの割合なんて微々たるものでファミコン当時から自社ソフトで稼いでるビジネス
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:30:29.39ID:PcbJFk590
>15
欧米は当初の予算を上回って利益を圧迫することは経営者として失格扱いされるから、
期日までに完成させることを優先するというのが大きな違い

日本のビジネスは納期絶対元首があるのにソフトウェア業界はなぁ・・・
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:30:42.34ID:1xE/DLHZa
海外って映画崩れがゲーム会社になだれ込んでるからビジュアル重視のゲームしか出ないんだよな
だから演出もB級ものばかりになるという
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:33:18.15ID:JU2FJpiJ0
ドラクエが売れた→RPGばかり出る
戦闘はFFに似せてモンスター左プレイヤー右に配置ばかり
スト2が売れた→格闘ゲーム焼き直しばかり出る
ポケモンが売れた→モンスター対戦ゲームばかり出る
モンハンが売れた→狩りゲーばかり出る
マイクラが売れた→マイクラクローンばかり出る
GTA、TESのクローンゲームはまだですかい
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:50:06.36ID:dLaqBpvO0
欧米も大手はトレンドばかりな時点でそれはない
UbiなんかはSTEEPとかFor Honorとかちょっと外れたのを出してるし
ソニーもサンタモニカとか奇ゲーや雰囲気ゲーをちょこちょこ出してるけど(厳密にはインディ開発サポート)

ただとりわけ北米だと転職ばっかだしプロジェクトのために人材募集して終わったら「はい、解散」
とかだから環境的にそこからインディが増えやすいってのはあるだろうね
Access Accepted第385回:欧米ゲーム業界の雇用問題 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20130601009/

>>13
むしろSCEは当時新規参入らしく創業からPS1晩期のサルゲッチュ、ドラッグオンドラグーン辺りまでは
プロデュースばっかで自社じゃほとんど作ってないけどな
シュガーアンドロケッツってプロデュース専門の会社も持ってたし
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 10:53:31.46ID:TW6eEBoYa
昔「作りたいゲームを作る」
今「お金のためにゲームを作る」

悲しいけどゆとりゴキ世代は搾取される為だけに存在してるんやでぇ…
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 11:01:51.44ID:PcbJFk590
>32
プロデューサ、スポンサー、社長、会長 絶対的な意思決定をできる少数の人がいるよ

ただのスタッフのレベルで全ての意思決定をするアホもいるのが日本の現場の悪い風潮だけど
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 11:14:23.07ID:yIZFRxyCa
EA「せやな」
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 11:18:10.57ID:rxjOcHnn0
今は海外の方が集金に必死
めっちゃコストかけて作ってるから

見た目で期待もたせて中身ペラいAAAタイトル多すぎ
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 11:24:10.35ID:4XESK746a
>>29
誰がどう見てもみんゴルは特殊例だろw
かつてのSCEジャパンスタジオは近年となってはナックやパペッティアなど直球の洋ゲーメーカー
狩ゲーマルチプレイが流行ってるからフリウォ、ならまだマシで、もう日本向けなんて作らない
だって金にならないから
洋ゲーが似たようなFPSばかりなのもビジネスだから。投資を回収できる安全パイにみんなが集まる
ソニーも海外メーカーもゲームを集金装置として重視している

任天堂も何の細工もせず、スイッチよりも普通に性能と値段を追求すれば、今以上に海外サードの参入はあっただろう
でもしなかった
ゲームは集金装置ではなく、任天堂には自分達の作りたいものがあるからね
バカ真面目にゲームが好きなんだろうねえ
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 11:27:17.90ID:P+H5f0Jc0
引退後に手持ちの資産を継ぎ込んで、作りたいゲームを作ったけど、売れずに破産した元野球選手がいなかったっけw
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 11:42:02.92ID:Ec3JttX60
開発も楽しむしファンも大切にする海外
オナニー作品を押し付けられて弄ばれる日本の違いだろいきなりホストかと思えばDLCも糞
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 12:17:56.87ID:satlO0jBp
>>37
その割には課金エンブレムヒーローズなんて出してきたね
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 12:18:57.94ID:yjShxotX0
24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。
https://t.co/QAAzCVQ1UD
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 12:28:01.08ID:Vf05SZHHp
>>24
シミュレータブームもあったよな。マイクラクローンブームで7days to dieやspace engineer等良ゲーが出来たしいいことだ。日本はこういった世界的な流行りには乗らないのかな
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 12:28:54.20ID:R8a4XzL90
株主うるせーから任天堂は上場廃止した方がいい
どうせ投資目的なんて形骸化してるんだし
国外展開もしなくていいよ
任天堂なら内向きだけでやってけんだろ
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 12:41:25.62ID:YqfNoGTMd
企業である時点で・・・
やりたいようにやってるアマチュアの方が良い物作ってるわ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 13:02:42.23ID:vIgBsqle0
ホストファンタジーは流行なんか無視して作りたい物を作ってるな
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 13:03:28.18ID:4CLeqVbea
海外➡凄くて面白いの作れば売れるだろ
日本➡この予算で採算とれるようにするには…
キャラと声、あの人に頼んで…海外市場意識したゲームデザインにして…エロ要素足して…
よく言えば戦略的、でも自由が減るだろうな
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 13:11:13.77ID:/mWH8QAt0
人付き合い苦手なやつだけがわかる「あるある」50選
https://t.co/gj1g0ytbtP
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 13:12:40.14ID:cG8tPRTF0
どんだけ海外に夢見てんだよ
小学生か
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 13:14:23.42ID:effVAZwH0
日本の場合は上役がお金儲けのことよく分かってないだけでしょ
部署同士の足の引っ張り合いで自社の商材潰してても気付いてないようなのゴロゴロいるし
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 13:15:54.12ID:ZnW2G5Cv0
セコさが根底にあるからどうにもならんわな
少なくとも海外はイチかバチかのスケールがあるから
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 15:15:23.67ID:Hg5vPpKz0
自分がこういうのを遊びたいから作る、だと、
オチから何から知ってるから一番自分が楽しめないというw

作る過程を趣味の範囲で楽しむ、というのが一番正しい「遊び方」なのかもねぇ
NPC4000人が4000件分という「出来事記憶データ」「トラウマ記憶」
をもとに勝手にシムシティみたいな感じで個々が動く…
というソフトを実験的に色々考えてたらメモリが既に全くたりねーというw
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:04:49.65ID:e4hAlV9O0
>>58
これ
後ろ向きなんだよねなんでも
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:31:43.57ID:Hg5vPpKz0
>>59
海外だってそんな変わらんと思うけどな
むしろ海外だとすぐにクビにすっから娯楽、サービス業関係
が伸びなくてコンテンツやソフトが特に作りにくいんじゃないかなぁ(たぶん)

海外の事情なんか知らんがなw
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:53:49.31ID:0wBeuYIY0
海外は小さなスタジオに大きな会社がお金を出してゲームを作る、
結果ゲームが当たって大きくなればスタジオ自体を売却して、また小さなスタジオを作る。
ひとつのゲーム毎に新しい環境が作られるので色んなしがらみも無いし、製品の特色にあった人材で染められる。
1人の天才を100人で支えて組織を作るイメージ。
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:34:26.86ID:pBkf94mr0
海外も大手は金のためだよ
独創性のあるゲームなんてほとんど無い
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:44:19.78ID:YqfNoGTMd
和ゲーメーカーのクリエイターは作りたい物を作る以前に、何が作りたいか何が面白いのかすら分からなくなってる気がする
オナニーすらままならない有り様
まぁ、おかしい会社に勤めてたら頭もおかしくなるわな
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:46:48.76ID:dSb+9QLb0
>>63
日本に来るような洋ゲーは向こうで基本ヒットした作品だからな
そう言う一部作品を観て「海外の作品はみんな独創的だ」なんて言っちゃってる人が居るんだよな
実際E3を見ると、どこかで見たような(要はヒット作をパクったような)銃撃つゲームやゾンビと闘うゲームだらけだしなあ
大して変わらんよ。日本とはそのヒット作品の傾向が異なるっつーだけでさ
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:49:46.39ID:zwt6xF580
欧米メジャーディストリビューションのゲームにそんなモノはない
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:50:18.03ID:YqfNoGTMd
そもそもゲームを作るためにゲーム会社に入らなきゃいけない、なんてことは無いのにな
同人とかフリゲ作ってる奴の方が圧倒的に生き生きしてるわ
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:11:35.28ID:pBkf94mr0
>>65
既存の映画や小説のオマージュみたいなのばっかだしな
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:17:45.45ID:LgOTwtavd
任天堂は作りたいゲーム作ってるよ、赤ちゃん
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:19:15.65ID:e4hAlV9O0
>>73
右巻きのクズが支配するようになってから終わりが始まった
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:24:36.92ID:9fzdh5wg0
>>72
自社ハードの低性能に縛られて自由に作れなくなってる
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:34:22.58ID:DnTn/ivX0
>>71
事務的に、もしくは嫌々ながら仕事してる姿が目に浮かぶようだ
あいつらの目の前で「このゲームホントに面白いと思って作ったの?」って問いただしてみてぇな
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:45:47.92ID:9fzdh5wg0
日本人もFPS作ればいいのに
朝鮮戦争が舞台のFPSとか
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:47:25.35ID:0Uw2X7DN0
ここでマジレスするのバカらしいし
自作自演幻影陣晒し運営に晒される常連目指してコピペ貼りに徹するわw


セガBBSの後追いPS2口コミ工作掲示板で任天堂に好意的な話は難しい
運営ガチステマジェット通信は常時管理してる
ニコ生にも関わってるガチステマジェット通信

あめぞう鯖攻撃
セガBBS荒らし潰し
PS3閏年事件大規模2ちゃん最後は自分で鯖落し
ソニピク映画流出サイト鯖攻撃
2ちゃん運営追い出され時の鯖攻撃
DMM鯖攻撃
電車男
ペヤングゴキブリ
自殺男
不審者情報に露骨な任天堂信者の情報と必ず百%のスレ立て
世界中からの情報統制抽出業務

皆さんも今まで見てきた2ちゃんねるとゲハとニコ生の放送から気付くことがあるのではないでしょうか。
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 18:52:23.79ID:9fzdh5wg0
レインボーシックスシージであさま山荘ステージまだか
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 19:53:48.69ID:D8PXkN2Fa
なんで日本のクリエイターには笑顔も活力もないのかな
心配になるし期待も出来ない
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 20:13:03.23ID:i7DgZkym0
日本のCSユーザ「面白いゲームを作れ
もちろん金は出さないし文句だけは付けるからな」
「当然無償アップデートしろDLCは買わないけどな」
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 20:48:48.74ID:b8YJpub30
海外は客を意識した娯楽を作る
日本は開発の作りたい芸術(のつもりの何か)を作る
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:12:26.46ID:zNiTeioq0
いかに洋ゲーメーカーが終わってるかよくわかるよね

【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:19:16.97ID:DnTn/ivX0
>>87
折り合いの付けられない精神薄弱者しかいないみたいだけどな現状は
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:23:14.49ID:iGoPgiL00
欧米一流「いいもん作って客に信頼される。そして継続的な客にする
日本大半「客を騙して売りさばく、後は知らん
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:34:08.88ID:e4hAlV9O0
任天堂すらこの考えだもんな
金のためにファイヤーエンブレムを糞ギャンブルガチャガチャゲーと化した
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 23:24:29.61ID:5sErhEz20
24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。
https://t.co/QAAzCVQ1UD
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 23:32:12.05ID:VjsF6ux9r
欧米は作りたいゲームの世界観に合わせたキャラモデルをするけど、
和ゲーは内容より先にアニメ化やアニメイトへグッズ展開させるためにキャラを作ってそう

和ゲーがPS4に独占するのはSIEから金貰ってるからだろうな
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 23:39:43.49ID:6fxbCntX0
「作りたいゲームを作る」

ス タ ー フ ォ ッ ク ス 零
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 23:49:24.62ID:BCPxMNvp0
いかに洋ゲーメーカーが終わってるかよくわかるよね

【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/


ソニーは日本のコンテンツに力を入れるべき
それが一番稼げる

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
洋ゲーメーカーやハリウッドなどアメリカのコンテンツメーカーはもう政治的に完全に日本の敵
洋ゲーやハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
そして洋ゲーを推して日本のゲームを叩き潰そうとしている売国ソニーを叩き潰そう!

売国ソニーが駄目なのは英米のコンテンツメーカーの下僕だから
ソニーがやるべきなのは優れた日本のコンテンツを世界に発信することなのにソニーの方向性は真逆

国家戦略として日本は自国コンテンツの育成と世界進出を掲げてるのに、
それに真っ向から歯向かってくる売国ソニーは政府と国民と日本のコンテンツメーカーが結託して絶対に叩き潰さないと

もうソニーという売国企業を容認するほど甘い時代ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況