X



いつの間にか洋ゲーが終わコンと化してるんだけど??????? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:04:50.70ID:Tn7Hs7040
何があった
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:07:58.30ID:PGK/8kzA0
去年はついにアサクリの皆勤が途切れたしね
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:09:34.15ID:p7XuGvD90
マスエフェの酷評とゼルダの絶賛の対比は面白いな
300人で通しプレイみたいな日本的なAAAタイトルの作り方がまた意味を持ち始めてる
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:12:10.29ID:Tn7Hs7040
>>4
ゼルダの対抗馬ってホライゾンじゃないの?
マスエフェは日本じゃ未発売に終わったしw
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:17:35.96ID:Uu7LGrkO0
>>1が家庭用ゲー市場しか見て無いから、そう見えるんじゃない?
世界的にゲーム業界全体がPCシフトしてるし。



GDC 2017調査:世界中のゲーム開発者に一番人気のプラットフォームはPCと判明
https://damonge.com/p=19822

「Steam」では“1か月に300本以上”のペースでゲームがリリースされている、
2016年にはすでに約4207本を販売
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20161201-35119/

2016年のPCゲームハードウェア売上は全世界300億ドル、アジア市場に強い勢い
http://www.gamespark.jp/article/2017/01/23/71168.html
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:18:30.79ID:B5nKTkrr0
物量で押し切るのはそりゃ最終的には破綻するだろう
後、フォトリアルっていうのは別に嫌いじゃないけど
所詮現実をなぞっているだけではあるからな
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:21:14.62ID:uFOyqUmva
逆襲があるとしたら、和ゲーの良さを取り入れては来そうだけどな
(オーバーウォッチのように一部ですでに見られるが)

昔は「レベルデザイン」みたいな言葉はなくて、「ゲームバランス」と言ったもんだが、
はじめに言葉ありき」の宗教の国の人達だから、また新しい言葉を作ってそれを
ベースに戦術を組み立ててくるのだろう、多分
IT業界でも使われている戦術だがなー
(最近、バズワードあんまり聞かないけど)

で、ゲームサヨクいうか、ジャーナリストというか、「驚き男」みたいな人間が
「先端のゲーム開発方法はこれだ!」と大紹介する未来まで幻視出来る感じだわ
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 12:26:44.35ID:LOX45i41a
洋ゲーなんてもともと終わってる
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 13:27:10.76ID:+aCCSbN90
これって日本市場での話?
終わコンと呼べるほど盛り上がってた時ってあったっけ?
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 13:29:27.94ID:E5wKI27m0
ゲーム実況の話?
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 13:31:13.48ID:kSGfGEFz0
AAAと称する豪華シナリオ、豪華ムービーのワンパターンゲー作ってるところだけだろ
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/09(日) 14:23:39.43ID:uFOyqUmva
あとは、主要因の一つはすでに記事としてあるね、下に貼り付けておくけど
(欧米タイプのAAAタイトルの余地が無くなりつつある、日本のゲームは
また風味が違うからまだ戦えているのだろう、とは思うけどね)

Access Accepted第522回:2016年の欧米ゲーム業界を振り返る
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20161217003/
> AAA+タイトルの台頭で,AAAタイトルはもう売れない?

>  共通しているのは,「少なくとも1年,長ければ10年」というスパンでサービスが行われていることで,これはまた,
> 「GaaS」(Game as a Service)型タイトルとも呼ばれる。Free-to-Playやアーリーアクセス,定期的にリリースされる
> DLCやシーズンパス,そして,ファンメイドMODの受け入れによる顧客の囲い込み戦略など,長期的な展望に立ちつつも
> スピード感を持ってサービスが行われる作品も,GaaSという枠組みで捉えられているようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況