X



ゲームと失業率に強い相関あり…大学教育を受けていない無職の20代男性は余暇の75%をゲームに費やす [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:13:16.94
日に日に複雑さを増すビデオゲーム。視覚的な魅力も増すばかりで、ますます多くの人を虜にしています。しかし、デジタルエンターテイメントが繁栄するこの時代、失業中の若者にとって、いいことばかりではないようです。

単なる老人の嘆きだと思われるかもしれません。でも、最近の子どもたちは、労働市場に飛び込むよりも現実逃避に関心があることがデータにも表れています。
プリンストン大、ロチェスター大、シカゴ大の経済学者らが発表した暫定報告書によると、20代の男性を対象に調査をした結果、電子機器を使った余暇の過ごし方と失業率に強い相関が見られたのです。
同研究データによると、2000年以降、大学教育を受けていない若い男性の失業率は大幅に悪化しています。失業している男性の多くは未婚で、親や家族と同居しているようです。
仕事も責任もないため余暇の時間が多く、そのうち75%をゲームに費やしています。同レポートでは、この集団の男性の仕事時間が減ると、その3分の1が娯楽用テクノロジーの使用時間に充てられることが示唆されています。
つまり、大学教育を受けていない男性の若者の多くは、地下室にこもって1日中ビデオゲームをしているのです。なぜ、そうなってしまうのでしょうか?
同レポートでは、最初のポイントとして、時とともにゲームが洗練されていることを挙げています。ゲーム業界は時価数十億ドルにも上る一大産業です。
生産されるゲームは美しくて没頭してしまうものばかりで、コンプリートに100時間かかるものもあります。没入型のバーチャルの世界は、かつてよりも迷いやすくなっています。
でも、最近のビデオゲームのすごさはそれだけではありません。同レポートの筆頭著者であるエリック・ハースト氏は、『Econ Focus』のインタビューにこう答えています。

たとえば1980年代は、20代で働いていない人はかなり孤独でした。独りで座ってテレビを見るだけ。チャンネルは少ししかないし、周りには誰もいない。でも今は、働いてなくても、SNSはあるし、インタラクティブなゲームもある。
働かないことは、かつてよりもずっと魅力的なのです。しかも、ビデオゲームはじめレジャーグッズは、1980年代に比べて相対的に安くなっています。働かないという選択肢が魅力的なので、働くか働かないかを決める最低ラインである留保賃金が上がっているのです。

もはや、人と交流するために職場はいりません。そのため、職探しに対する社会的な動機はほとんどなくなってしまいました。そのうえゲームは、座ってプレイするだけで毎回、即席の満足とやりがいを与えてくれます。
満足、社会的交流、やりがいと、必要なものがすべて家で、しかも安価に手に入るこの時代。責任のない時間があるなら、ゲーム、映画、読書に没頭しない人はいないでしょう。
今この瞬間、もし働かなくていいのなら、私は一目散に帰って、何週間でも『ペルソナ5』をやり続けたいくらいです。
もちろん、このデータだけで結論を急いではいけません。特にこの研究はまだ暫定的であり、査読付きのジャーナルに載ったわけではありません。見かけ上の相関はあるものの、ビデオゲームが失業の唯一の原因であるはずがありません。
どちらかというと、現在の経済情勢の副次的効果であり、この文化圏における継続的なゲーム人口増加の結果と言えるでしょう。自由な時間さえあれば、ビデオゲームは基本的に楽しく、いい気分になれる方法の1つなのです。
とはいえ、この結果は警鐘ととらえたほうがよさそうです。現実逃避にはいい面もありますが、やり過ぎは禁物です。もっと生産的なこと(生活必需品の買い出しや職探しなど)にかけられる時間とエネルギーが奪われてしまいますから。
ゲームを完全にやめる必要はありませんが、自分のプレイ時間ぐらいは把握しておいたほうがいいでしょう。
仕事にやりがいが見つけられないのであれば、ゲームの時間を削って、もっと有意義なことに使いましょう。どんなに時間をかけてバーチャルの世界を救っても、自分自身を救うことができなければ意味がありません。

Patrick Allan(原文/訳:堀込泰三)

http://www.lifehacker.jp/2017/04/170418_video_game1.html
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:15:16.00ID:Obovij88a
社会が悪い
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:15:42.64ID:iH7jtQBp0
PCゲーなんてエロゲやってる性犯罪者予備軍
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:15:52.14ID:TsDR4cNt0
俺は悪くねえ
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:16:46.26ID:DQakmXv30
ルーク湧いててワロタ
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:18:48.96ID:a4OgEpDP0
ユーチューバーになろう
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:19:32.25ID:rks0icL0d
無職の余暇?
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:19:53.94ID:Pg1aiBobp
任豚の偏差値が34ぐらいだからなあ〜
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:21:26.66ID:1W93puljd
こんなコスパいい時間潰し無いんだからそりゃ当たり前の結果だと思うが
みんなゲームしたくてもしくはゲームのせいで無職なわけでもないでしょ
無職だからゲームで時間潰す
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:22:13.75ID:1+tiAQR/0
書いた人はペルソナ好きなんだ
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:22:37.50ID:TsDR4cNt0
こんな時間に書き込みできるの無職だけだからな
皆仕事してるのに
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:22:55.92ID:irrPA0nF0
貧乏人の趣味だし 仕方ない
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:23:32.33ID:tD4FaHmk0
>>12
最新のゲーム機無くても旧世代のゲーム機安く買って、ワゴンで売られてるゲーム格安で
購入すればかなり遊べるからな
スマホゲーやPCゲーにフリーゲームが溢れてるし
今は殆ど金かけなくても幾らでも時間が潰せる時代だ
そりゃ無職ニートが増えるわけだよ…
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:23:52.97ID:ECSfpHxG0
仕事してればそれだけで偉いのか?
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:28:46.67ID:fcUpwHo8a
実際無職って普段ゲーム以外に何やってるん?
昼寝?
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:31:24.81ID:YdtJ0TeK0
俺は5年付き合った彼女に振られてからゲームにハマったな
孤独な人の趣味だよ
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:35:54.14ID:TsDR4cNt0
野球観戦も楽しいぞ
スイッチなら同時にできる
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:45:21.43ID:QRtOkCNS0
みんなでワイワイやるゲーム以外はその人の社会的地位に無関係で楽しめるからな
そらそこで満足させられたら、いざとなったとき社会から切り離れようとも思うしそこから脱出しようともしなくなるよな
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:45:49.37ID:moQJR+360
アニメ、ゲーム、マンガはクズから搾取するシステム。
クールジャパン。
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:50:51.10ID:rO+WDqUF0
機械のように働く奴が褒められる社会
食事も睡眠も削って働け奴隷ども、褒めてやるぞ

賃金はアップしないけどwww
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:53:47.59ID:CrExLsPE0
社畜を量産することによって効率的に金落とせるソシャゲが流行ったわけだ
みんなゲームはやりたいんだがやる時間はない
時間と金をトレードできる神ゲーってわけだ
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:56:24.00ID:b6CK9I/X0
MMOにハマって人生棒に振った奴いっぱい知ってるし
今大学の後輩とかはバイト代ソシャゲに突っ込んでる

CSはまだマシだとおもうが
ゲームは一日一時間だわ
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 18:57:56.69ID:9hQwc/waM
2ちゃんねると失業率に強い相関あり…大学教育を受けていない無職の20代男性は余暇の75%を2ちゃんねるに費やす [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1492593196/
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 19:01:19.50ID:9Qb9geuf0
なんだ俺か
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 19:04:36.16ID:MJSiqx3J0
無職ならお金ないからゲームできないだろ
基本無料ならともか
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 19:08:28.76ID:3voNqPj/0
残り25%は何してんの?
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 19:08:32.12ID:E9F5otGD0
働いている時間を他の時間に費やすんだから相関あるに決まってるだろw

そんなもんテレビの無い時代とテレビのある時代だって相対的に
>働かないことは、かつてよりもずっと魅力的
だろうが

何ちゅうアホな論考だ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 19:11:11.45ID:sPDssUbGM
もう30年前ぐらい前ゲームとアニメは底辺の趣味って言われてるしなw
まあ、これはその通りだと思う
基本アウトドア系の趣味は金かかるから貧乏人と相性が悪い
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 19:12:47.15ID:yygu3pjMM
ゲハ民って....
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 20:00:50.49ID:kE8UNwlva
お前らやん
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 20:14:43.75ID:pk1qcYOa0
ガチ無職の時は読書してたな
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 20:15:38.94ID:0qSNZ4ZpM
ゲームなら年10万もありゃ1年遊べるからな
コスパはかなりいい趣味だよ
富士山登山行ったときは道具揃えて旅費で同じぐらいかかったわ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 20:17:25.15ID:6JTjaA4Hp
実績トロフィー機能が
ニートのトロフィーに成り果てて笑えない
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 20:20:30.36ID:nqoOV87Tp
ゲームは貧乏人の趣味とはよく言われてたもので
彼女と泊まりてディズニーにでもいけば軽くハードが2台くらい買える金が飛んでく
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:10.15ID:YG3QNuAN0
自分でゲーム作り始めるとゲームあんま
しなくなるよ。時間が勿体無くて。
色々と悩む場面もあるけど、動いた時の面白さはどんなゲームも敵わない

今はティラノビルダーとか無料ツールが出てるから、やる気と時間さえあれば
個人でも紙芝居ゲーくらいは作れる
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 01:39:29.04ID:o/AMN73H0
読書→図書館で借りる
マンガ→ブックオフ立読みorゲオでレンタル
ゲーム→本体安くなってから購入。ソフトは中古で激安なっでから。ゲオの初売りまとも買いがお得。
音楽→当然金は払わない
エロ→当然金は払わない
TV→昔っからタダ
ネット→実家なのでタダ

ゲームは相対的には高いんだけど、まだ許容範囲
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 07:10:01.62ID:2SpCr90MH
ゲームばっかして能力磨かなきゃ無職になるわ
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 07:13:47.30ID:8hv579D30
リーマンショック前の話だけど大手車屋の新入社員への訓示で「お前らの給料は昔みたいに上がらないけど〜」みたいな事言ってて大手でこれかよと思ったな
今はもっと厳しいのかねぇ…
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 07:27:54.05ID:2SpCr90MH
>>88
貧しい状態から先進国並みになっただけでもう上はないだけだろ
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 07:49:08.63ID:iQ9c58Za0
逆だっちゅうに
無職はやる事ねぇからゲームやるんであって
ゲームやるために無職やってるんじゃねえよww
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 07:58:13.08ID:kjKgU/aa0
この理屈からいくと景気がよくて失業者が減ると
仕事があり過ぎてゲームする暇なんかないのでゲームは売れなくなって
逆に景気が悪くなって失業率が高いと暇つぶしの需要が高まりゲームの売れ行きが良くなるわけか
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 08:03:40.82ID:kjKgU/aa0
すると空前絶後にゲームが売れてるアメリカは実は景気が悪かったのかな
GDP的な成長率はしっかりあるが人々の感覚では不況と

景気回復を期待してトランプ政権に変わったんだから
景気良くなるまでゲームでもして暇つぶしするかって事か
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 08:07:58.05ID:kjKgU/aa0
景気を良くし所得を倍増させる政策責任は政府にあるから
一労働者がどうこうできる問題でもあるまい

安い賃金、究極タダ働きさせたら所得が増えないんだから
永久に景気は良くならない
まずは最低時給をあげようや
サービス残業を入れると実質の時給350円の国だぜここ
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 08:27:43.01ID:L78EcqwPa
>>96
物価を上げてからじゃないと最低賃金は上げようがないよ
だからこそ今の政府は日銀と協力してインフレターゲットやってる
一応主要大企業に賃金上昇を働きかけているけどそれやり過ぎると野党さんが「政府の過剰介入だ!」って怒りはじめるからなかなか難しい
何れにしても政府が出来るのは政策としての脱デフレだね

ただ、一般市民は「物価が上がると困る」という目先の利益でしか判断しない人が多い
この綱引きの引っ張りあいはなかなか解消しないだろうね
前政権の時にデフレ容認しちゃったから、今の物価安に慣れ過ぎた一般市民は物価上昇を拒否しがち
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 08:29:11.81ID:kjKgU/aa0
トランプ政権では貿易に関税をかけるといってる
率は品目により諸説あるが平均では20%前後
アメリカの貿易赤字は年間35兆〜40兆くらいだったはずなので20%の関税をかけると
8兆円の予算が政府に入る

この8兆円を国内の失業率の改善や労働環境の改善に使うというわけだ
また話題になってるメキシコ国境の壁の建設費用は
この関税によってメキシコ自身が出すことになる

メキシコがアメリカに物を売る
関税が発生し壁の建設費用が出る
メキシコ自身が壁の建設費を出すとはこのことだ

それがいやならメキシコはアメリカに物を売らない事だ
つまりどっちに転んでもトランプの勝ちなのである
日本のメディアはトランプをバカにする報道が多いがとんでもない
かれはかなりの切れ者であり曲者である
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 09:00:06.12ID:kjKgU/aa0
>>97
それ一見基本の経済学だけど人間の特性を勘定に入れてないからずれてる
現実的には物価が最初に上がる現象では高確率でよいインフレにならない

何から先に上がるかってスパイラルのスタートは非常に重要
なぜなら物価が上がっても賃金があがる保証はないからだ
人間、特に資本家はあさましいのでたいていここで途切れる
善意とかお願いで賃金は上がらない

事実、強制力のある最低時給という話では強烈に揉めてるだろう
上げない気満々で物価が上がれば賃金も上がるなんて式の内部は強烈に腐っている
まずまともに動かない

するとどうなるか
結局過分所得が増えないので物が売れない
すると結局値下げ圧力が大きくかかりデフレに逆戻りである

もしくはここからさらに間違いに向かう
過分所得が増えてないのに物価だけは上げ続けるという強固なスタンスを続けると
人も物もお金もろくに回らないスタグフレーションに入ってしまう

先に賃金が上がる
この保障を盛り込むことがとても大事
この肝心要の部分を賃金もあげてくださいお願いしますなんて善意に頼る体制では失敗する
というかもう失敗しているだろう
インフレターゲットといって何年経ったか
物価は上がったが時給も過分所得もほとんど上がっていない
そして何年もかけてまだ上がってないのに急に明日から改善するなんてこともまずない

ここに強制力がない時点でマクロ政策の失敗なのである
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 09:54:39.49ID:L78EcqwPa
>>99
君は即時性を求めてるからそんな解釈になるのさ
こういうのは時間がかかる、特にグローバル経済となってしまった今なら尚更ね
長期トレンドで考えれば上がった物価に連動してインフレは進んで行くよ
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 09:55:55.33ID:w4HBmjZ3M
そもそもインフレ、デフレは自然と形成されるものであって政府がコントロール出来るもんじゃない
少子高齢化が進行する日本で人口増が続いてた時代のようにインフレが進行するわけがない
人口増が続き経済成長率が続き結果緩やかにインフレが続くアメリカとは違うのだよ
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 20:13:03.60ID:4dZWWloe0
>>88
大手企業の完全子会社だが毎年本社と同じくベースアップはしてる
ここ2〜3年は堅調でボーナスは労組要求の満額回答に加給があったりする

輸出の比率が高いとこは割りとどこも給料上がってると思う

>>99
基本と言っておきながらインタゲが何を意味するのかわかってないようだ
政府が働きかけるのは需要サイドだよ
だから需要の伸びでの結果としてインフレ

物価は政府が決められるもんじゃないから当たり前なんだけどな
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 20:21:44.19ID:4dZWWloe0
>>101
人口の増減とインフレは関係ない
各国も日本みたいにならないようにという研究も進んでいる
実際人口減少でデフレになってる国は日本ぐらい

マクロ経済的の基本で考えればよくわかるが
人口減および生産年齢人口の減少は供給力の減少で
需要過多になるはずだからむしろインフレ圧力になる訳

消費も減ると考える人がいるだろうが
例えば定年だと生産者(供給側)は(極論だが)リタイアでゼロになるが
消費はどうかというともちろん年金や貯金などで減るだろうがゼロにはならない
旺盛な消費では無くなっても需要>供給という所は変わりないからインフレ圧力となる

人口減は決して供給>需要と言う事にはならない事がわかる

人口減少に関わるのはその国のGDPの推移だろう
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 08:03:29.77ID:Jo7tgY9J0
>>100
時間かかる以前の問題だよ
インフレターゲットに必須の構造が成立しない

物価上昇ー>賃金上昇ー>需要増
ー>物価上昇ー>賃金上昇ー>需要増
こうなって「ループ」を始めてようやく意味がある

でも物価上昇ー>賃金は上げませんよ!
今起きてる現実はこれ
案の定予測されてたがこれ
ここで途切れてるんだからそこでおしまい

即時とか長期とか時間の問題ですらなくループするために必要な構成要素が欠けてる
4サイクルエンジンで言えば点火プラグが抜け落ちてるからどんなに燃料供給しても回らないって話
即時だとか長期以前の問題で構造として動かない

このエンジンを回すには賃金上昇を一番最初に持ってくる必要がある
賃金上昇ー>需要増ー>物価上昇
ー>賃金上昇ー>需要増ー>物価上昇

こうするとうまくいく確率が大幅に上がる
なぜなら人ってのは手に入ったお金は高確率で使うからだ
だから高確率で次のステップである需要増に無理なく自然に繋がる
そして価格決定機構により需要が増すと物価が上がる
これでようやくエンジンは回りだす

ところが物価上昇からはじめた場合人々はさらに買う物を厳選し始め
無駄使いは減らし節約しようとする
お金はそのままで物価だけ上昇してるのだから当たり前
厳選と節約が進む
必需品だけが売れ付加価値商品はどんどん売れなくなる
売れなくなるから付加価値商品は開発もしなくなるというTV事業倒産売却みたいな
多様な産業の縮小を次々と招き連鎖縮小が始まりGDPはある地点から急減退を始める

インフレターゲットというエンジンの始動において一番肝心な構成要素は
「賃金上昇」である
ここだけは絶対に成功させないといけない
ここが保障されていない状態で始めてもエンジンは回らず無為に終わるのである

しかし日本はその一番肝心な構成パーツ「賃金上昇」をお願いや善意に頼り
案の定ほとんどの企業はそんな事はせず日本に残された数少ないチャンスを終わらせる
しかしそれは無理も無い
企業側にしてみれば他が上げてないのに自分だけが上げたら損なんだから
基本善意ごときで賃上げをやる余裕など無い

マクロ的な政策においてこれは全員負担だから競争力上で平等だと
賃上げも消費税のようにいっせいにやらないとできない事
そこに強制力を持たせることができるのが唯一政府なのだが日本はその肝心なことができなかった
海外では賃金上昇の目標や努力は非常に高いが日本はこの肝心な部分に触れない
(余談だがこれはアジア人の特徴らしい。何が何でも核心を避ける)

この時点でまず失敗であり今資金供給で景気がいいなどと言ったところで
一部が大儲けし蓄財を強めただけ(最終的にインフレターゲットエンジン、全体経済は回らない結果)
で終わる公算が高い

ループサイクルの起きない一時的な景気でありそれが終われば
目に見えて地方は衰退し人口は減り産業も税金にたかれない順から無くなっていき
GDPの急減退が始まる
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 08:14:23.18ID:Jo7tgY9J0
結局イギリスの研究所が言った予測が当たりそうである
日本人はおそらく自ら経済問題を解決できないと
内部からの構造改革はできないと

なにせ核心を避け続け20年もたって今なお同じマクロ経済政策の間違いを続けてる
日本経済はサイクルではなく一方通行の搾取体制がその本体
この構造が変わることは無かったし今後も無いどころか逆に強めている

サイクルとは永久とは言わずともお金の循環は何ループかできるものだが
日本の吸い上げて偏るというお金の流れ、経済機構にはより早い終わりがある
団塊の貯蓄が尽きる時といわれている
そこで一気に市場が死ぬ
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 08:51:40.44ID:sXKx0Dt5M
インドアが程度が低くてアウトドアに金をかけるとか昭和の発想かよ
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 09:12:36.69ID:Jo7tgY9J0
>>108
それ正確には国民から集めた金(後に返させる)を
全体から見たら利権関係のある一部方面に配ってるだけ

最終的に国民所得にプラスなのかといったら多分マイナス
たとえば豊洲なんかは土建屋が儲かって国民は損した
昔からこの一時凌ぎの大型ばら撒きという同じ事やって景気回復って言い続けてた
利権がうまうまするだけで構造改革できてないから今回の結果もまず一緒
日本の衰退は止まらない

もし教科書的な正しいやり方するなら低所得者にこそ効く幅広い減税政策を打って
財源は累進性を強化すること
でも日本は逆に強化してる
逆累進性をますます強化してる

どうやって経済発展するんだ
社会構造が衰退する形になってる
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 12:53:16.22ID:ogBScOoKM
サラリーマンの年収とかはピークから100万円ダウンだけど、賃金が上がっているというのはどの地点からの話だろう
100万円下がってるけど、去年からは数万円上がりましたとかの話から
株価のピークは4万寸前なのに、ここ数年だけ見て株価は上がってるよ、みたいな話だな。いやいや上がってもピーク時の半分程度ですよ
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 19:50:35.37ID:I34QaCL00
こちらにはレス無いが意味がわかってもらえんかったかな?

まず基本的に賃上げがどう波及するかで最初の段階で負の側面を見て無いんだと思う
無理やり賃金を上げたらどうなるかと言うと会社の経営が成り立たなくなってて失業者が増える
これはもう可処分所得が少し増えるという正の側面よりも大きなマイナス

雨宮処凛と飯田泰之の「脱貧困の経済学」という本を読むと非常にわかりやすいので是非

あと「賃金は上げませんよ!」ってどうしてそういう認識なのかはよくわからん
近年は明らかに名目賃金が上昇している訳で
ちゃんと消費者目線で安いものを買っている人にとっては
可処分所得もかなり増えているはず

先だっても大企業に対して中小の方がベースアップが大きいというニュースが流れたばかりで
円安での収益改善で大手のベアに少し遅れを取っていた事を考えると全体的にいい流れであるのは確か

あと決定的に間違っているのがインタゲを物価上昇からはじめるという間違ったイメージを持っている事

厳選と節約でお金を使わないと言ってるけど
それじゃインフレは起こらないのでw

物価を上げるなんて事自体が政府でコントロールできる訳じゃない(二度目)

金融政策を通じて需要サイドに働きかける事によって総需要を増やす事
始終にお金(円)が出回る事によってお金の価値を相対的に低下させる事を望んでいる訳だ
これは単純に言うと
金>労働を
労働>金に方に価値を移動させるようにする事
それをどの程度で調整するかというのが物価の変動を目安にしているという事

物価だけを上げるという話では無く総需要が上昇した結果の物価の上昇であるという事を理解して欲しい

金融政策の重要性に関してはベビシッター協同組合の話がわかりやすい
ベビーシッター協同組合の危機のところを
http://d.hatena.ne.jp/pochi0326/20111205/1323084937
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況