X



ダウンロード版はパッケージに比べて圧倒的にコスト低いのに、高すぎるのは何でなの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:04:55.96ID:BUAi4kJa0
小売にとってはハードなんて場所取るのに利幅がほとんどないからソフト売らないといけないのに
ハードは店で買ってソフトはオンラインで買うなんてやられると商売にならない
それで作る側が小売に示せる態度の一つがパッケとオンの値段を同じ(か近いもの)にすること
ダウンロード版が何本売れたっての公開しないのもそういう配慮
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:06:32.86ID:1FzeKijka
客に配慮しろよ
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:08:00.09ID:X9oSv8780
確かにDL版はもっと安くていい
パッケージ版は売りに行けるから実質DL版の方が高い
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:10:53.93ID:5TVuP7G8M
ダウンロード版なんてしょっちゅうセールしてるじゃん
売れなくなってきてもパッケージを作るのは売れ残りのリスクがあるけど
ダウンロード版ならリスク無しで試せる

100円セールもPSNでたまにあるだろ
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:10:54.02ID:Z5DBHd7H0
流通への配慮だろうな
電子書籍も同じ、発売日差別までやって消費者に何のメリットがあるんだよ
ゲームは同時発売だが、パケは値引きがある分有利なんだよな
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:13:41.77ID:5TVuP7G8M
まだパッケージの比率が高いから
小売の信用を失うわけにはいかないんだよ
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:14:22.70ID:PNDUm6GE0
それなりの帯域の鯖を常備しなきゃいけないから圧倒的って程の差はないかな
ファーストのショップにぶら下がればそれなりに金はとられる
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:15:24.76ID:rjc3zxN10
島国日本の悪癖
電子書籍もくっそたけえ
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:15:43.96ID:5TVuP7G8M
メーカーがDL版の方が圧倒的に安いですってなったら
どこの小売りが積極的にその会社のパッケージやハードを仕入れるんだ?

特にソニーはPSPgoでも大反発くらったしな
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:16:58.75ID:VzXangKR0
小売で公式サイトでのDL版より
値引きされたダウンロードコード
だけを売るのはダメなんかな
それなら場所もとらないし利幅はあるし
客は安く手に入るしwinwinだと思うが

ネット環境がないひとはお察しだけど
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:19:56.98ID:9Pw9EpAY0
行き着く所まで安くしてるメーカーも有るし
商品価値を消さないために価格の維持しているメーカーも有るし
スタンスの違いとしか言いようがない
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:22:06.85ID:+tiVpZ6V0
パッケ版→10万本を小売に押し付ける→5万本が売れ残る→小売は涙目だがゲーム会社は10万本分の利益がでてニッコリ

DL版→5万本しか売れない→ゲーム会社 (パッケ版より安くするなんてとんでもない話だ)
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:22:49.43ID:Z5DBHd7H0
>>15
ゼルダとマリカは尼でDLコードを買ったな
購入確認メールのリンクをクリックすれば、任天堂サイトから即DL出来てコード入力も不要
そっちの方が多少安いし、その手のソフトを拡充して欲しいわ
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:26:29.55ID:MznlWlpeH
ハードはどうやっても小売に頼らなければならないから
パッケで少しでも小売を活発にせんといかん が
最近は売り逃げが目立ってきてるしどうなるかな
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:39:20.93ID:AJvcF2nWa
すべてのソフトがダウンロード版になれば少しは安くできるが、パッケージ版と両方あるのなら管理や業務は増えるのみ。そういう意味でダウンロード版のみのソフトは安くしやすい。すべてが、ダウンロードのみのアップルストアなどはさらに安くできる。
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:40:37.46ID:KqkYWBIud
メーカーのメリット
利益率高い、在庫の管理要らない
ユーザーのメリット
いちいちソフトを差し替えなくて良いから切り替えが楽
壊れない、なくさない
ユーザーのデメリット
売れない、店頭で安いソフトも安く買えない、ダウンロードだと数が多くなると容量を増やしたり管理が必要
これを踏まえると、長期的にちょくちょく遊ぶゲームはダウンロード
一度遊んだら多分後でやり込まないのはDLがベター
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 10:57:53.21ID:+tiVpZ6V0
ユーザーはプレイしたゲームを売った金で新作ソフトの購入にあてる
全てDL版になればこのサイクルが消滅してCS市場は縮小するわな
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:04:04.45ID:y1M2xxcb0
>>21
やっぱりダウロードが最強やんけ!
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:05:46.16ID:iji+vUmp0
>>25
それは妄想だな中古市場が1番新品売れない原因
スチームも誰があそこまで成長すると思っただろうか
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:14:51.06ID:S21AaJEF0
パッケージ版を廃止する場合はハードの利幅を上げないと
小売側がゲーム機を売る理由そのものが無くなるから
本体価格を相当上げるしかなくなるだろうな
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:22:27.43ID:iji+vUmp0
>>31
死ぬのは中古ショップだけでしょ
普通にハードは量販店とか店で売られるしDLカードもある
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:29:08.45ID:1T79orNsd
小売への配慮なんていらないと思うわ
パッケで買う奴はパッケがほしいとか中古で売る、DL出来ない環境とかの理由あるだろうからDL版が1000円程度安くなったところでパッケしか買わないだろ
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:34:08.43ID:MPEQvtAg0
何年目後だろうとパッケージ版が無くす事はまずないよ
容量を気にしてソフトを買わない人が大量に出てきて自らの首を絞める事になるからな
それにソニー機はまだしも、任天堂機は子供へのプレゼントとかも大きな需要の一つであって、物としてあげれるのはポイント
あと、皆が皆ダウンロードを出来る環境にないであろう事もポイントな
家にネット環境がない人が意外に多いんだよ

っていうか、こんな事を聞くの恥ずかしいのを理解しような
社会経験あったら分かるだろ
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:35:02.48ID:pyfrmZKN0
別にDLがメインになっても構わんけど
糞みてぇな内容のゲームでふんだくる気まんまんな日本のゲームを買う事はなくなるだろうな
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:39:08.19ID:/p/CjIoba
パッケは小売りや問屋に押し付けた時点で利益になる
あと、特典付きだの○○ヴァージョンだので差異版が出し易い

DLが一番利益を産むのならソフトメーカーはPCゲーだけやってれば良いハズ
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:44:51.32ID:PNDUm6GE0
ハードも今までのように売るのに加えて
一定要件以上を満たしたPCに専用キー入りUSB機器を挿せばそのゲーム機として使えるようにすればいい
キーを店舗販売にしてそこで利益率を上げてやればいい
通販は基本無しで周囲50q以内にショップがない地域に限って公式通販で対応
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 11:52:00.98ID:J6FsNH4y0
パッケージ無くして小売りはDLコード販売するようになればいい。
ネットがない人用にお店に任天堂スポット置けば、買ったその場でDL出来る。
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 12:13:32.89ID:PgScrDPv0
無線LANもつけられないバカも多いからな
特に女
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 12:19:53.21ID:vSCnIJwD0
DL版は設備やらセキュリティやらメンテ代やらで結構掛かるからな
それでもサーバー依存で再DLできなくなる恐れを考えれば超ボッタクリ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 12:27:15.32ID:951fvQGz0
いきなり100万本も出荷して小売に大損させてるメーカーが
小売への配慮とか考えてるとは思えない
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 12:32:28.58ID:Ml6qmnY/a
>>25
中古で買う奴は中古でしか買わない
新品即売り勢もいるのは間違いないんだけど、それ以上に中古勢を増長させてると思う
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 12:39:14.06
今でもファミコンのカートリッジとかは流通していて、ソフトさえあれば本体に限らずプレイ出来るけど
DL版だとソフトだけ残す事が不可能になるのが痛すぎる。
既にDSiウェアのソフトとか評判がいいからやってみよう と思ってもまず無理だし
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 12:55:48.64ID:MPEQvtAg0
>>41
で、容量はどうするの?
メモリーカード買わせるの?
子供『お父さんこれ何?』
ってなるしな
君はダウンロードカードをプレゼントする親になるタイプなのかもしれないけど、一般常識的にはないのよ

ちなみに、ネット環境がない家庭は君の思うより遥かに多いのを理解しておいたほうがいいよ
世間知らずなの丸出しだから
良い機会だから理解しておこう

さらに、ネット環境があっても無線環境がなかったり、部屋によっては有線接続の線を持ってこれない場合もあるのも理解しておこう
>>41
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 12:57:31.12ID:PgScrDPv0
>>53
んなことない
中古でも買うし新品も買うしDLでも買う
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 13:07:15.89ID:oxkHtWqmd
たしかDL販売スタートした頃はパッケの半額位だったんだよなぁ
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 13:12:27.94ID:Anxi07vy0
日本の小売もメーカーに返品できるようにしよう
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 13:17:35.75ID:eSEXIk/G0
FF15もトリコもダゼ2もPSストアで40%↑オフセールやってたな
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 13:38:58.62ID:OoXFbYC50
忖度
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 14:05:15.74ID:6TCmbUat0
物流コストなんてほとんどないというだけの話
単なる勘違いや思い込みは事実と異なるという当たり前の思考回路を身につけよう
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 14:18:25.57ID:vSCnIJwD0
物流コストというより仕切価格という物があってだなw
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 15:14:03.54ID:042QIG3l0
税込6800円のゲームがあるとする
店頭や通販では税込6000円程度になる
ダウンロード版が5000円以下なら売れるだろう
でも現実はダウンロードのが高いという
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 15:25:02.33ID:RNR5S2A30
お前ら原価厨すぎ
いくら原価に差があろうとそれが値段に反映される訳じゃない
値段に出てくるのはユーザーにとっての価値だ

小麦粉とそば粉で明らかに原価は違うのにうどんとそばで値段に差はないだろ
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 15:33:21.76ID:TgtD9zqSd
>>57
君はメモリーカードすらプレゼントできない親になるタイプなのかな?

無線環境整えるなんて、ネット回線契約できるなら数千円のコストでできるし、
ネット環境無い家庭がゲームを買い与えられるとは思わないよ?

ニートの世間持ち出されても普通の人は理解できないのを理解しておこう>>57
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 15:43:11.93ID:f17eW5Ww0
広義のエコシステムの勉強になりそうな話題やね
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 15:50:34.37ID:SQ1nBCt70
小売りへの配慮もあるだろうが、そもそも「圧倒的にコスト低い」のソースあるんか?
ストア鯖の間借り費用あるだろうし、しかもそれランニングで掛かっていくんじゃないの?
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 16:17:31.23ID:MPEQvtAg0
>>76
それが出来ないのが多いって事なw
家に引き篭もってたら分からんだろうけど
無線環境は金どうこうより、面倒だから、知識がないから、ってのも大きな理由な
世間知らずってのはここまで説明しないと分からんか
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 16:37:40.98ID:TgtD9zqSd
>>81
wifiルーターのセットアップしたことある?
あれを面倒とか知識不足とかで設定できないやつがいるのか?
文字読めるやつなら誰でもできると思うのだけど……
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 16:43:48.34ID:TVE3PQ1sK
>>76
いや、悪いがあんたが常識ないし発想が飛んでる
ゲームなんてそこらで買って簡単に与えられるもので、何で使用目的、契約、料金支払いが必要なネット環境が前提になってんだよ

ちなみに知ってる子供たちはDLゲーも遊んでるしかなり普及してる
但しネット環境はあまりない
友達の家や店で頑張ってDLしてる
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 16:46:11.08ID:BCKRPgLX0
>>82
昔やったがかなり面倒だったぞ
いちいちアクセスポイント設定しなきゃならんし
パスワードも打ち込む必要がある
ありゃ女子供が気楽に出来るとは思えん
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 17:26:12.92ID:1T79orNsd
無線LANの設定ってそれほど面倒じゃないだろ
接続もAOSSあるし
説明書とか読まない奴なら何をやっても“面倒”とか“難しい”とか言うだろうけど
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 17:33:39.11ID:WmWpTkjIa
そもそも商品の値段なんて売る側がある程度は自由に設定できる
山とか僻地の自販機ジュースは異常に高い
でも消費者が欲しいなら買うだけ
いらなければ買わないだけ
スマホガチャ課金にしても利益率は異常に高いからな
それで販売側と消費者のバランスがとれれば商売が成り立つだけ
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 17:34:24.52ID:3rTU1gyG0
店頭においてあるってのはそれだけで広告効果あるのは事実だろうから
あんまり小売を冷遇して仕入れてもらえなくなったらマイナスでかいだろうしな
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 17:39:21.00ID:OvmDnbEc0
>>72
ハード売れないとソフト売れないでしょソフトメーカーが全部DLで販売したら小売り潰れてハード売るところが無くなるし小売りに目つけられたら発注へるしな
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 18:08:07.63ID:S30eaaJna
>>91
小売ないと売る場所がないとかマジで言ってんのかよ
ネット通販の普及で潰れかかってる店なんて腐る程あるだろうになんでゲーム機は小売じゃないと買われないと思ってんの?
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 18:12:23.52ID:7vG3ZFoDd
>>83
ごめん、別にネット環境を前提にしてるってわけじゃなくて
ネットすら無いとこがゲーム買う余裕あるのかなって話

でもその子どもたちも大変だな
携帯機ならいいけど、最近の据え置きはほぼネット必須みたいなもんだからね
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 18:23:20.48ID:S30eaaJna
>>95
>DL専売にして今と同じだけ売れるとは思えないな

なんで今専売にするとか論点すり替えてんの?
DL販売の普及で結果的に小売が衰退してもハードを売るところはネット通販にあるって言ってんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況