X



なんで日本料理以外のアジア料理って軒並み辛いの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 20:58:01.82ID:qdejJMUw0
殺菌作用が強い
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:01:52.16ID:rP6txO+Dd
材料や味が悪いのを辛さでごまかしてるから
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:04:59.23ID:ziy+u0TR0
>>5
異議あり、辛さは元の味を引き立てる。
それにアジアンはスパイスの使い方も上手い。
スパイスっていうには種類が少ないほど難しいが香りが引き立つ、華麗なる食卓で言ってただろ?
日本のカレー粉はスパイスの種類が多いから味は無難だけど物足りない。
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:05:09.33ID:Ohy5yfjc0
唐辛子に関しては中国->日本->韓国の順で伝わっていったが、韓国があれ程までに
唐辛子を多用するようになった理由は、ほんとよく解らんなw
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:07:34.51ID:X1FBFxEe0
日本は肉買ってなかったから香辛料の文化が発達しなかったとか
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:10:56.34ID:X1FBFxEe0
>>11
保存目的の香辛料
あと食っての誤字ね
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:12:04.28ID:+/9fJHdj0
唐辛子はあれで実は体を冷やす類の食材だから
赤道に近く水が豊富な国だと多様されるね。
後は塩が不足してる山間部の国で味を誤魔化す為に使われたり
韓国で多用する理由がいまいち不明
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:17:56.16ID:X1FBFxEe0
テレビかなんかで日本人が好きな鍋料理1位がキムチ鍋であっ察しってなったわ
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:18:39.57ID:ZEwm3QrDa
>>18
それが一番無理
みんな麻婆豆腐好きだけど全然分からん
そもそも豆腐に辛い味付けをしたがる意味が分からん
熱くて辛くて食えん
青椒肉絲大好き
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:20:24.74ID:HpGslktqa
東南アジア人の研修生が職場にいるけど、ドリンク無しで暴君ハバネロもっさもっさ食ってるからな
日本人でもそういうのたまにいるはいるけど平均値が全然違うんだろうなと思った

あと日本で食えるトムヤムクンは全然辛くなくてなんだこれと思ったらしい
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:20:55.11ID:QYq4KqoF0
虫が付きにくいから安心して食べられる
 ⇒ そういうのを食べられる人が子孫残せる
 ⇒ 辛くないものを食べてた人は淘汰された

進化論やで
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:25:38.24ID:QYq4KqoF0
>23
それは副産物だな。

安心して食べられる辛い物の中でそういう効果があるものをそういう時期に食べるようになったというだけ
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:28:23.71ID:QYq4KqoF0
>24
日本のは 浅漬けに唐辛子添加しただけのキムチ風のパチモンだからな

辛さだけでなく乳酸発酵させた食感や臭みとかそういうのも印象強いと思うが・・・
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:30:04.92ID:kwyqTmxbp
歴史的に良質な塩を食材として安定して手に入れることができる地方は塩文化になり、手に入れられない地域は代わりに唐辛子の文化になるんだよ。
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:33:02.48ID:QYq4KqoF0
>31
後者は 同じ重さの金と同じ価値 となった欧州の事例があるから、
防腐作用のある香辛料全般かと (ただし燻製などの保存方法を編み出した地方は弱い)
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:37:13.02ID:faz/FOVm0
辛いのが好きな人間と言うのは基本味覚音痴だよ
辛みを味だと思ってる?
あれ痛覚だから、味蕾で感じているものでは無い
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:14.70ID:nGhDQAzod
>>34
安価は記号二つだぞ
君のポリシーでやってるならごめんね
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:57:17.12ID:bM5AkBHn0
>>38
中国に限らずアジア圏での料理の味付けが濃いのは普通だよ
日本とは水質基準が全然違うからね
日本と違って水道水の濃い味付けで誤魔化してるの
あと水にも硬度というのが国によって硬度は大きく異なるからね
中国は日本と比較してかなり硬度だと思うよ
それが料理にも影響してる
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:04:51.89ID:7qphQPZi0
唐辛子の話出てるのに
ダイナマイトポテト(ザブングル)の話題なし
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 03:59:21.90ID:ZvFjk5oL0
>>1
香辛料ブームが近世ー近代に起きたから、当時地域によっては塩よりやすかった
いやアジア圏ではほぼ塩より安く、日本だけは塩価格が世界やアジアと比べても桁外れに安かった
だから香辛料が流行らなかった

近世近代の世界的な料理発展期(コロンブスの簒奪発見の影響)に、安い調味料としてアジアで普及したんだよな
この文化の影響

日本じゃ香辛料はカレーが普及するまで胡椒ですらあまり流行らなかった
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 06:18:32.80ID:ISBuwvPQr
>>47
辛くするのもあるぞ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 15:09:59.46ID:U7EpWskv0
塩の既得権益と香辛料の価格の関係で塩使うか香辛料使うかという食文化の分枝が起きただけやで
内陸でも岩塩鉱があるところは香辛料使わんし、あっても国家の専売とかになると香辛料の出る余地が出て来る

朝鮮半島は常に属国で塩がくっそ高かったからトウガラシが普及したそれだけの事
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 16:24:31.89ID:MQA8vGCQ0
日本がアジアではなく環太平洋国家だからだよ
ハワイの食文化を見ると中華麺を海老だしスープで食べたり、もち米粉を衣にした揚げ物があったり、
平たい麺を炒めて食べたり、叉焼入りの中華まんがあったりと、中国や日本に似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況