X



ファミコンって当時何がそんなに凄かったの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:05:32.54ID:c9+RTvJH0
家でやれることじゃねーの
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:07:55.72ID:DDVsK0e5a
テレビでゲームが出来るところ
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:08:38.18ID:yFlCYzQPM
>5
パズドラは日本人の性格嗜好と文化、スマホの静電容量式タッチパネルの利点を究極に突き詰めた素晴らしいゲーム。

世界相手だと前者が絶望的だからビジネス難しいけどね。

モバグリみたいな嫌らしいことしなくても、ビジネス成立してた稀有な存在
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:12:57.34ID:wp/Wirrx0
PCと比べても安くて高性能
人気ACの移植が豊富
ゲームパッドの採用による操作性
RPGやADVなどACでは無かったゲームの登場

売れる要素しか無かった
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:15:43.82ID:hs8WV5Ee0
PS1みたいに立ち上げに1分待たなくていいところが凄かった
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:16:35.80ID:20srp5so0
それまでのハードは出したメーカーしかソフト出さなかった
アタリでは本体だして好きにゲーム出していいよとやったら、ゲーム業界が崩壊した
ファミコンでサードパーティー製を導入して今やり方の基礎を築いて据置での消えかかってた業界を復活させた
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:21:16.97ID:mqvct2wX0
すごくなかったけどすごいように思わせただけw
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:21:38.40ID:l+CPr6Gf0
最初はゲーム機自体が認知されて無かったから
初年度のラインナップめちゃショボかったんだよな
あれでブームになったんだからスゴい
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:28:27.80ID:/mxW7a070
ファミコンはカセットで本体機能拡張できるのも大きかったな
初期と後期だと本当に同じハードで動いてるのか疑うくらい進歩してた
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:33:41.61ID:pQkNBSiM0
当時の日本は今より全然活気があったからな
子供も多かったし
日本のものづくりは世界一だったし
ジャパンアズナンバーワンの時代

っていっても当時も今と同じで異国(アメリカ)の属国だったけどね
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:43:55.01ID:VNM43JoYd
やたらたけしの挑戦状がクソゲー言われてるけど元祖西遊記スーパーモンキー大冒険のほうがはるかにクソゲーだわ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:45:26.57ID:4YUvWNqx0
>>2 >>4で終わってた
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:49:51.50ID:SOnJeWDMr
ファミコン以前のマシンはゲーム機というより小さなパソコンで、ファミコンより画質が綺麗でも、ファミコンより処理速度が速くても、ファミコンのように安定して滑らかにアニメーションできなかった。

スマホが出始めの頃の
ハイスペックだけどカクカクのAndroid vs ロースペックだけど滑らかなiPhone
のような差。
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:52:26.29ID:+6ztK8XJM
四角の塊の寄せ集めだったような木こりの与作ですらCMですごく面白そうで欲しかったのに、ちゃんとキャラが作られてて衝撃をうけた
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:54:41.98ID:DvJHZ6MR0
馬鹿みたいに100円玉が機械に入ってた時代
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 15:56:25.57ID:jzayi/8V0
なげーよw

単にゲームが家で初めて遊べるようになったって事だろ(PCやエポックなどあるが)

昔の携帯見て何が凄いんの?wって奴もいるが今まで無かったものが出来た衝撃は凄いだろ
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:07:27.18ID:Aopzj3f50
先にモノクロカクカクのゲームウォッチが売れてたから
カラーで綺麗なアニメーションするファミコンが売れたのも不思議じゃないな
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:16:04.13ID:h2H1DkPFd
グラフィックが圧倒的に凄かったから
これ以外に理由はないよ
PPUの性能はそれほど他社を圧倒していた
サードパーティー参入もファミコンが売れてたことによる結果でしかない
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:17:34.20ID:R4zgiKQL0
コントローラーが異次元すぎた
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:22:06.25ID:LNON86sTK
ファミコン・スーパーファミコン・GB・GBASP・DSLite・Wii・switch


どれが一番手に入りづらかったかな
やっぱスーパーファミコンかな
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:24:46.83ID:DLWHC4nyd
>>10
コマなら平成キッズだってさんざんやってたじゃん
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:27:13.66ID:fHy5NfFc0
小学校でのコミュニケーションの中心みたいなもん
ネットもなかったから
攻略とか裏技とかの情報が飛び交ってた
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:28:49.34ID:fKWb+0c1d
ゲーセンで1回100円時代
ファミコン買えば3800円で無限で遊べる
友達の家て数人でファミコン
ソフトの貸し借り売買などそんな時代
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:32:26.96ID:TfiJ3uqw0
>>30
だよな
今の技術に当てはめて凄くないとか言われてもそれがなかったら今がないわけで
実際は代わりの何かで結局今のようになるんだろうけども、
だとしてもその代わりの何かはもちろん凄かったもののわけで
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:33:03.36ID:cVYHEgaA0
別に凄くはない
当時パソコンブームだったがパソコンを買えない人、子供向けってイメージだった
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:33:56.33ID:VnBuyrgs0
同じソフトのMSX版とファミコン版の比較。
https://youtu.be/9jhzq1dUjPY

MSXはパソコンのような使い方が出来て当初は5万円代。
ファミコンはゲーム専用機で14,800円。
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:36:00.25ID:6y/a04Ex0
結構真面目にコントローラなどのインターフェイスデザインとチップ性能がダントツだった
CPUは東大の研究室でしか使ってなかったような難解な奴をぶち込んでいたけど
これがコピー対策として大いに機能した
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:42:01.09ID:wdF0SVyR0
インベーダーゲームが1978年に大流行
空前のアーケードゲームブームで各社参入
1983年のファミコン登場でアーケードゲームの品質そのままに家庭で遊べるように
任天堂のゲームだけでなくナムコのアーケードゲーム(特にゼビウス)がソフトを買えば無料で遊べちまうハードとして過去ゲーム機やライバルゲーム機を圧倒して王者に
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:50:59.97ID:Jf/S0MFyM
>>55
そのままじゃなく劣化版でしょ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:55:48.07ID:44gHq5f50
夏休みのしおりでゲームセンター禁止と書いてあった
野球、サッカー、かくれんぼ、缶蹴り、自転車徘徊しか遊びがなかった
そういやエアコンもなかった
そんなところにファミコン登場!だからね
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:58:43.53ID:sEZ9GjHcM
ファミコンが凄いんじゃなくて
当時はビデオゲーム(アーケードゲームや初期のPCゲーム)が凄かったんだよ
それまでなかったゲームセンターが今のコンビニのようにあちこちに出来た
それくらい「ゲーム」というものが人気加熱していた

その後追いでファミコンはそれを玩具にして安くしたもの
最初はアーケードゲームなどの模倣
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:58:46.85ID:+X0hAS28a
キャラクターがちゃんと動いたから凄かったんでしょ当時は
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 16:59:35.29ID:KLELJ2+f0
当時ゲームと言えばアーケードゲームのことを主に指していた時代に、
ほぼ同じようにみえる製品を自分のものに出来て思う存分遊べるというのは夢のようなお話でした。
面倒なのはRFスイッチの取付作業のみと最小限の難易度に収められ、カセットぽん、電源ONで即座に
起動して遊べるのは新しいチャンネルが一つTVに加わったような楽しさを覚えたものでした。
発売後しばらくした後に抱き合わせ販売や新作の奪い合いなど、新しい体験に興味を持つ人が絶えませんでした。
次々と出てくる見たことのない世界に足を踏み入れる感覚はわくわくしたものでした。
アーケードゲームのハードウェアが次第に進歩し表現力に開きが出てきた頃、ついにファミコンは独自の新作領域を
開拓し始めることで新しい付加価値を獲得し続けていきました。
カセット内部にそれを支える強化回路を付加することで延命策に出たのです。
セーブ機能や演算補助、音源追加やPPUの支援機能など、バブルの影響もあって無茶が通る時代でした。
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:00:17.51ID:rRVLzWxp0
スーパーマリオまではまずまず好調くらいだったはず。
あれで爆発して、さらにドラクエとかで加速がついた。
色々と幸運なハードだった
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:00:54.44ID:R4zgiKQL0
ファミコンでゲーム機のフォーマットが決まってそれ以降特に変化ないのよ
某メーカーがスイッチでまたやらかそうとしてるけど
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:03:58.58ID:AhZL0oUja
当時としては飛び抜けて高性能

サードパーティ制の導入

キラーソフトの存在

1はそのままの意味。
2はファミコンと同時発売だったセガのゲーム機はソフトがセガからしか出してなかった。
3はゼビウスと一般に広まったのはスーパーマリオの誕生が大きい。
後はスターソルジャー等高橋名人界隈のファミコンブーム。
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:04:52.27ID:sEZ9GjHcM
>>61
> 当時ゲームと言えばアーケードゲームのことを主に指していた時代に、

それも間違い

アーケードのゲーム
マイコン(パソコン)のゲーム
玩具のLSIゲームやゲームウォッチなどのゲーム

などのさまざまなゲームがあった

アーケードのゲームが一番キレイで凄いもの、という状況ではあったが
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:08:34.75ID:YaDfrlIEM
ファミコンの他にもぴゅーたとかセガもゲーム機だしてたけど、高くて質が悪かった
ファミコンは安くて質がいいんで結局ファミコンが普及して現在の家庭用ゲーム機文化の礎となった
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:09:57.07ID:Brny0h+m0
>>51
MSXはパソコンのような使い方っていうかパソコンだぞ
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:10:01.95ID:sEZ9GjHcM
>>66
性能というよりは14,800円という値段が飛び抜けていた

サードパーティは狙ってやったというより早々と任天堂一社では弾切れしてしまい苦肉の策だよ(ソフト日照りするクセはすでにあった)
一方セガは当時からアーケードゲームを多数展開していて潤沢なソフト数があったから一社でやれた(それが後に裏目に)
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:11:21.44ID:KLELJ2+f0
>>67
それは知ってる。だから主にって書いた。
おもちゃ分野だとまだLSIやFL管ゲームが結構出回っていたし、
TVゲームコーナーは一時期8機種くらい並んでいたのも見ていた。
PC関連は都心に出ないと見ることさえ叶わない代物だったからこのスレだと無関係かなと。
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:11:38.78ID:tZzWqZNh0
同時期の他ハードに比べてキャラクターの描画能力で2倍か4倍くらいの差があったからな
当時はドット数と同時表示数が性能の目安だったんだよなー
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:12:12.74ID:4zwswJ2Cd
>>1
コントローラーが凄かっただろうなとは思う十字キーとか
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:12:51.16ID:sEZ9GjHcM
>>69
ファミコンは性能だけで勝ったわけではないよ

安めの価格→ゼビウスが出て成功しサードパーティ拡大→そのあとスーパーマリオの大成功

この3ステップで成功した
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:14:25.45ID:iCadgn8L0
十字キー
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:18:01.94ID:sEZ9GjHcM
>>74
ファミコンが優れていたのはキャラを表示して動かすスプライト(オブジェクト)が
他社は単色の1色だったのがファミコンは3色(透明入れて4色)だったところと背景のスムーズスクロール

MSXとか他社のハードは最初は単色スプライトとスクロール機能の差のためあからさまに見劣りした

アーケードには大きく劣るけど、家庭用としては一番マシな見栄えになるのがファミコンだった
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:20:38.08ID:Mr1XEfT5r
同時期のセガの負けっぷりを分析した方が分かりやすいと思う
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:21:09.77ID:sEZ9GjHcM
十字キーは最初はむしろ悪いところと思われてたよ
斜めが入らないって十字キーの上に貼るコインとか売ってた

やがてファミコンから初めてゲームする子供やメーカーがファミコン専用にゲーム作るようになって
だんだん家庭用では十字キーが当たり前になって広まっていった
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:24:06.07ID:sEZ9GjHcM
>>80
ファミコンの初期は任天堂が自社で作ったアーケードの移植して、それでソフト足りずに算数ソフトとか出して
一段落していてもうそのまま「たくさんある玩具の一つ」として終了しかけていた
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:37:35.81ID:jNqWVNOE0
>>79
あの高速スクロールスプライト制御は今でも驚異的性能だよね
60fpsだったんじゃん?

まーもっと突っ込んで言えばテレビのアナログ制御も
信じられない部品数で制御してたけど....
一体誰が発明したのか?
まさか.....未来人とか宇宙人とか古代遺跡の発掘品とかw
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:44:23.31ID:XVho4ELn0
ほぼ同時発売のSG1000を見てみろ
ファミコンは当時としては破格の性能だったんだよ
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:50:03.56ID:rRVLzWxp0
ただ、子どもながらにファミコンはショボいってのは分かってた。
ゲーセンに行けば分かるし、キャラゲーとかでも
表現力の無さはよく分かった。
コナミのグラフィックにしろ、ドラクエにしろ、
なんか、あくまでもファミコンの枠の中でのスゴイ!ってのを
理解して夢中になっていた気がする
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:53:58.24ID:Sz/lkmZbM
>>93
ないないw
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 17:59:23.03ID:1AJUAKeX0
>>95
ファミコンが出た時に同価格帯でより高性能なゲーム機は無かったぞ
PCエンジンとかメガドラはずっと後
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:00:35.52ID:cVYHEgaA0
安くて手軽なのは凄い
PC8801mk2、X1、FMTOWNS、MSXとか買うよりずっと安くて手軽
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:08:09.99ID:1AJUAKeX0
ファミコンはCellのように高性能で高価なCPUを載せたけど
普及させて賭けに勝ったんだよ
まあ、当時の任天堂はアーケードゲームもそこそこ人気だったし
ファミコンが売れなくてCPUを余らせてもアケ基盤に転用してたろうな
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:15:23.19ID:EbhPvnuf0
ファミコンは逆ザヤでサードからのソフトの製造費とロイヤリティで儲けるビジネスモデルだった
当時の他のハードとは根本的に違った
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:18:39.13ID:KC8urfKn0
ゼビウスがまともにできるということがすごかった。
当時、多くのパソコンに移植されたが、ファミコン版のクオリティーが図抜けていた。
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:19:54.75ID:jNqWVNOE0
丁度、子供が野球や野遊びから屋内での
遊びに切り替わった時期なんだろーね
それでも1.5万(今でいう8万くらいになるのかな?知らんけど)
とゆー低価格はやっぱ飛び抜けて安かったよね

まだ当時はビデオデッキが15万とかテレビが10万とかしてたんじゃねーの?
髪染めるなんてただのキチガイ扱い、串でちょっと溶いておしまいが
フツーで、衣服2,3着ローテーションは
当然、食い物は兄弟で奪い合いが常識の時代だったよーな????よー知らんが
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:37:09.23ID:5AJHH05Y0
>>52
ニワカww
知ったかしてんじゃねーよ
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:47:45.20ID:SLNiVSzk0
ATARIって日本だと流行ってなかったの?
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:52:28.95ID:wdF0SVyR0
PONGマシンはエポックや任天堂など各社から出されていてエポックがトップシェア、後発の任天堂もカラーテレビゲームシリーズが累計100万台売れる等ファミコン以前にも家庭用ゲーム機が売れる土壌は日本にもあった
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:52:55.81ID:5AJHH05Y0
当時はまだまだ円は安くて庶民には海外製品は高嶺の花だったからな
1ドル240円とかだったから
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:56:30.78ID:v4flBw070
エポックと任天堂ははやくから動いてたな
あとトミーや
セガやバンダイなんかも参入してったけど

俺的には学研のTVボーイが欲しがった
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:01:44.84ID:wbcs6Wdg0
まあファミコンより前のテレビゲーム機持ってても
遊ぶ時にテレビに繋ぐくらいだからひと月に一回あるかないかくらいでほとんど遊ぶことなかったな
友達の家にあったブロック崩しが面白かった画面乱れてたけど
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:02:22.32ID:uLBlSQCv0
ファミコン後期はRPGやSLG専用だった
アーケードとの差がつきすぎてアクションやシューティングは微妙な状況でPCエンジンに流れた
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:03:52.73ID:wdF0SVyR0
ドラクエは一作目が86年、社会現象とまで言われた3が88年だからファミコン自体は既に勝ちハードだったんだけど、ゲームでストーリーを語るという手法が他のゲームに与えた影響が明らかにアーケードゲームとは違った文法で(元ネタはPCゲーだし)後に与えた影響が大きい
ゲームでストーリーを語るのは当時としてはアドベンチャーゲームくらいしかなくてアドベンチャーはネタバレやコスパの面でメジャーにはなりきれなかった
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:05:41.47ID:WQr8WjDH0
一言で言えば、小さい子供の冒険欲を刺激したことだろ
小さい子供ってのはみんな冒険したいんだよ
スーパーマリオやドラクエはこれを見事にさせてくれた

ゲーム自体は買っても速攻、飽きてるということは多かったよ
飽きちゃった、また買ってー、でどこの親も困ってたからな

実際にはたいして面白くないからこうなるわけだが
次々と面白いソフトが出るからゲーム=すごく面白いものと子供は刷り込まれた
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:15:31.86ID:nvfG1GWP0
飽きちゃったから次買ってってどんなお金持ちだよ
庶民は誕生日とかクリスマスで買ってもらうかお年玉やりくりしてどうにかするしかなかった
ゲーム&ウオッチもLSIゲームもFL管ゲーも兄弟や友達と貸し借りしながら遊び倒したよ
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:21:16.92ID:WQr8WjDH0
>>127
だから買ってもらえないってことだよ
親は買う気ないのにずっとねだってくる=ゲームは敵ってこと

子供は買ってもらえないからゲームに対する熱が衰えない
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:33:38.97ID:wbcs6Wdg0
LSIとかPCで移植遊んであれほどやりたかったパックマンとかゼビウスだが
ファミコンで発売される頃には冷めてたな
似たようなのでペンゴをずっとやりたかったんだが
自分が持ってるものじゃ遊ぶことができなかった
後に大きくなってデパートの屋上でうんざりするくらいやったからいいんだが
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 19:41:00.09ID:rRVLzWxp0
ファミコンって現役期間が長いから
どの時点まで高性能ハードて位置付けだったかはよくわからん。
ただ、わりと早々に「ファミコンの限界を越えた!」って売り文句はあったように記憶してる
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 20:42:58.85ID:wCtNnQJj0
やっぱりアーケード版ゲームが家でプレイ出来るのがデカかったよね最初は。
で、FC を不動のものとしたのはやっぱりスーパーマリオの出現だと思う。スーパーマリオの出現によって、FC は国民的ハードになった。
ベースボールしかやち初めてナムコのファミスタが出てきた時には衝撃が走った。
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 22:19:29.20ID:tL5I0cO+0
カラー52色の鮮やかな画面!

ドットも細かく、同時のアーケード基盤と
ほぼ変わらないレベルのゲームが遊べた

ギミックの任天堂ではない。どちらかと言えば
高性能押しのソニーに近かった
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 23:40:13.16ID:IAD4PZbn0
8色から16色に増えた美しすぎる画面の衝撃。

しかもキャラクターは3色も使えて、なにより凄すぎるのは「透明」が使える事。or and で背景と全面の色ビットを足したり引いたりする事すら可能。
すごすぎるだろ。
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 23:45:24.74ID:IAD4PZbn0
そして何よりスプライトDMAの実装が凄かった
FCの成功はこれに尽きる
これによりカンブリア爆発のごとく世にさまざまなゲームが登場した
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 23:55:01.12ID:IAD4PZbn0
ファミコンはアセンブリでありながら世界で初めてMVCパターンによる実用プログラムを実現していた(当時未公開であったsmallTalkを除く)

その後1999年にファミコンを元にMVCのサーバサイド実装としてJavaServer Pages Model 2が発表され、今やインターネット上は見ての通りである
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 04:59:07.57ID:3r3pB1g80
ファミコンが出た当時おれは高校生だったが、小学生のころからゲームといえばアーケードが好きだったおれは、
アーケードゲーム台が何十万円もすることを承知で家に一台あったらなーとか叶わぬ夢を見ていたが、
ファミコンが出ても全然魅力を感じなかったな。
発色数以前に、家庭用テレビ(しかもアンテナ入力)を使う関係で滲みまくった画面も汚い画面だなぁとしか思えなかったし。
まあ登場当時の「家庭用としては」優れてはいたかもしれないが、それでもアーケードに比べれば貧弱もいいとこだったから。
家庭用ゆえにコストの問題で性能を抑えざるをえないのはわかっていたが、実際アーケードに比べて貧弱なのは事実だし、
任天堂のライト層やお子様層しか相手にしていないというスタイルがファミコンのイメージを尚更安っぽいものにしていた。
もっともファミコン以前の電子ゲームやカセットビジョンなんかの方がよっぽどショボかったわけだが、
あれくらいになるとそもそもアーケードと比べる意味も感じられないほど別物として見れたからまだ許せてた。
それが中途半端に進歩してアーケードに近づいたもんだから、かえって貧弱さが目に付くようになって嫌悪感さえ感じるようになってしまった。

アーケードでもファミコンをベースにしたVSシステムなんてのがあったが、
当時のアーケードにそぐわない品質のチャチいゲームが並んでるのがすごく邪魔臭く感じられた。
お子様のおもちゃがゲーセンに出しゃばってくんじゃねえと。
任天堂もそんな半端なもん作るくらいならまともにアーケードに復帰しろよと。

それ以降も初代PSやサターンのころまでは家庭用にはほとんど興味は湧かなかったな。
ドリキャスやPS2になってようやく、家庭用でもアーケードで通用するレベルのことができるようになったかと思えて、初めて家庭用機を買ったよ。中古だけど。
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 05:39:06.01ID:Ob/3pbkd0
まわりがぴゅーたとかSG1000だからなー
カクカクしてるか本当にしょぼいゲームしかなかった
一世代くらいの差はあったな
セガがマーク3出すまでは性能的に無双してたし
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 06:03:52.35ID:VmK97/k7r
>>153
で?何
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 06:37:12.44ID:Lqu7Al1f0
ファミコン世代より上がアーケードやってたのは事実だけど
1回100円と何プレイしても追加で金かからんというのは天と地ほど差があるからな

ただ、子供には何プレイしても金かからない
自宅でできるのでヤンキーや怖いお兄さんに絡まれない
せっかく100円入れてすぐ終わって悲しい気持ちにならない
というのは大きい
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 06:47:58.58ID:d76Ptzpv0
当時はネットが無かったから娯楽は全部面白かった

新しいハードを見て「すげーすげー」と言う
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 06:59:01.20ID:JF4nyqgo0
移植列伝って言う動画があるけど面白いよ
色んなアーケードゲームの当時のハードへの移植を比較してるんだが
中でもファミコンの移植度の安定感ときたら凄いんだよな。ファミコンって良いハードだったんだなと
そら売れるわって感じですわ
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:01:09.99ID:JF4nyqgo0
と言う事で初期の初期はやっぱアーケード移植ハードとして注目された面が大きいと思うな
その中でも当時の人気作を高い移植度でどんどん移植したナムコットの役割は大きいだろう

まあ本格的にファミコンが大ヒットしたのはやっぱスーパーマリオがきっかけだろうけどね
しかし、それも初期のそういう足固めがあってこそそれに繋がったのだと思うね。ナムコの功績は大きい
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:18:29.40ID:cJ17eDg30
高性能路線だったって言うけどそれを低価格で出せたのが良かった訳で今それをやろうとして高性能で低価格にしようとしても無理だよね
PS4を2万円で出せるかという
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:20:15.75ID:mt1Omwgi0
当時最先端のゲーム環境であったと思われるアーケード作品をあっさり移植出来る性能ってのは
当時の業界からしたら驚愕レベルだろう
PC専用だったゲームも数多く移植されたし、洋ゲーまでローカライズされて移植
ゲーム業界という世界で革命レベルの変化が起きたんだよ

その後ROM容量の追加や独自音源、ディスクシステムとか追加の機能で更にパワーアップ
ファミコン初期と後期で見ても別ハードレベルに違う
後期のFF3とか初代FEなんてのはPCでも出せなかった水準だ
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:39:22.02ID:2SWCSztC0
グラディウスも最初はレーザーが短くて
オプションも2個しか付かなくて超ガッカリだったけど
沙羅曼蛇じゃレーザーは長いわオプションも4個付くわでwktk

ファミコンはハードの性能をソフト側で何とか
しようっていう力業の歴史でもあるよ

悪魔城伝説みたくカセットに専用チップ組み込むレベルまで
突き抜けてしまったのは笑ったけどw
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:26:21.92ID:OdPpQz/Ya
実も蓋もなく言ってしまえば、「みんな買ってた」
似たような機能やコンセプトや何なら性能的にもっと優れた後発ハードも出てはいたけど、結局はここが凄かった
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 11:24:29.19ID:JF4nyqgo0
>>163
そう言う事だと思うよ
今までアーケードで100円入れなければできなかったゲームが
タダで出来るようになる と言う事が売りだった訳で
その機械を買うの自体が高かったら「タダで」ってのが非常に嘘くさくなっちゃうからねw
気軽に買える値段だと言うのは必須だった
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 11:27:26.86ID:JF4nyqgo0
>>164-165
プログラムの事は良く分からないが
FF3は天才プログラマーが居たからこそ実現できた表現が多いらしいし
グラディウス2にしてもプログラム知識がある人に言わせるとよくこのレベルをファミコンで作れたな
と驚くレベルらしいからね。そう言う人たちが、あのブームを支えてたんすなあ・・・
>>166
裏を返せばそれだけ魅力的なソフトが多かったって事よな。やっぱゲーム機って最終的にはソフトなんだと思う
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:12:35.90ID:VmK97/k7r
>>166
「みんな買ってた」は勝利確定後の話でしょ

どうして勝てたのかの話や
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:13:29.42ID:3vDAqVZcr
>>169
2じゃねえよハゲ
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:15:26.18ID:J3dN0KU1d
簡単に説明したらゲーセンに鉄拳7やりに行かなくてよくなった感じな
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:16:26.24ID:yi8b3Izhd
マリオが凄かった
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:17:23.33ID:gLoDc4QT0
>>173
いや違う
ゲーセンとの開きはまだまだあったからな 代用が利くレベルじゃない。
ドルアーガなんかはファミコンで練習してアーケードを試しに行く そんな感じだったな
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:23:30.88ID:A9ieoHYGa
確かにマリオ1はみんな持ってはいたけどそんなにやってた記憶は無いなw
バルーンファイトの方がやってたかも
マリオ3はやり込んだけど
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:25:37.10ID:JlCSrUIYr
ナムコ黄金期にハイレベルな移植版遊べたんだから大変なこと
まさにキラーソフト

今で言うとゼルダBotWとかイース8みたいなもんだけど
破壊力は全然違ってたね
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:32:31.23ID:ENkyH14u0
ファミコンの凄さといえば、圧倒的に十字キーだろ
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:40:40.37ID:+YgbiIMQa
もともとカセットビジョンが欲しかったが、熊本地震で崩壊した健軍マルショクでドンキーコング見て一目惚れ、その年のクリスマスに親にねだって買ってもらった。四角ボタンモデル。
翌年のスーパーマリオの時はすごかった。ソフト欲しかったけどどこも品切れ、友達から借りて遊んでた。
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:03:29.76ID:Xer3nQtRM
なんつーか、初期はナムコの黄金時代と被ってて
スーパーマリオの大ヒットで任天堂の黄金期も来た

アーケード式のアクション、シューティングを取り込み、
PC界隈のRPGやADV、信長や大戦略等のシミュまで
ゲーム業界の流行りの美味しいところが全部来てたな

徐々にハードの性能がキツくなっても
ドラクエやFFといった超大作RPGが支えてた
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:08:10.68ID:1wETm5v90
>>169
FF3に積まれている拡張チップはコナミVRC(グラディウスUに搭載)のパクリ
当時は他社のリバースエンジニアリング(ぶっちゃけ内部解析パクリ行為)が
当たり前に行われていた
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:17:20.78ID:KG3QXQN/K
当時はあれが高性能だったんだよ
それに、PCでごく一部のコアなオタクが遊ぶものだったビデオゲームを
一般に普及させたという功績もある
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:25:14.33ID:Xer3nQtRM
>>186
ゲーム機寄りのPCのMSXもカクカクしてたもんな
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:03:59.72ID:pV9L5G8n0
>>188
あったよ
ファミコン無かった時代にコンビニで任天堂製のトランプ買ったから
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:16:41.89ID:8M0PYMOU0
当時強烈なライバルがいなかったのが一つと
突出してはいないが安定した性能と手頃な価格だったのが大きいかな
ハドソンとナムコが参入したのが最も大きい

画像の綺麗さ細かさでは当時の8bitPCの方が上だったが
動きに関してはファミコンが圧倒的に優れていた
なのでPCはADVやRPG、ファミコンはACTとSTGと
DQが出てゲーム機でRPGブームが起きる前はPCと競合することもなかった
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:17:57.94ID:aOc0N1gRx
「凄い」の定義から考えないと
性能が凄かった(と言うか良いバランスだった)のか
商品戦略が凄かったのか
もしくは運が凄かったのか

ああ、全部が噛み合ってたのかもな
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:26:55.08ID:JF4nyqgo0
>>191
セブンイレブンがガチで7時から11時だった時代だな

確かに当時は田舎にコンビニなんて無かった。今なら田舎だろうがどこにでもあるけど
珍しかったよな。昔は
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:34:35.01ID:8M0PYMOU0
スーパーは7時に駅前デパートでも8時に終わってた頃
夜11時まで店が開いてるというのは結構衝撃的だったな
児童の頃は10時過ぎると結構深夜ってイメージだったから

埼玉でも当時そこそこコンビニあったから
全国で考えてもそれなりに存在していたのかも
似たようにマクドナルドもどこでもあったという感じではなかった
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:42:01.73ID:9+7zkJWk0
>>195
当時のコンビニって品揃えイマイチな癖に値段高いからあんまり買いに行かなったんだよな
営業時間だけが優秀であとはダメダメでさ
弁当も冷凍ピラフぐらいしかなかったのが今みたいになるとは想像もできなかったよ
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 20:03:47.98ID:m44bn95x0
ファミコン発売の1983年7月頃の週刊少年ジャンプ連載作品

ジャンプ1983年27号

■天地を喰らう:本宮ひろ志:新連載
■Dr.スランプ:鳥山明
■ハイスクール奇面組:新沢基栄
■風魔の小次郎:車田正美
■シェイプアップ乱:徳弘正也
■キャプテン翼:高橋陽一
■キン肉マン:ゆでたまご
■コブラ:寺沢武一
■ブラックエンジェルズ:平松伸二
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■よろしくメカドック:次原隆二
■キックオフ:ちば拓
■マッドドッグ:武論尊・鷹沢圭
■キャッツアイ:北条司
■ウイングマン:桂正和
■スキャンドール:小谷憲一
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:24:42.22ID:WFOp5fCd0
サンチェーンは普通にあったけどな。
当時のコンビニ弁当、おにぎりは不味かったな。
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:31:10.57ID:8vQ53PVW0
九州、SPER(スパー)ってコンビニが結構あった
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:46:07.29ID:8M0PYMOU0
>>206
当時のPCだとADVRPGやSLGがメインだから
それらがファミコン上でさらに綺麗で詳細な画面でサクサク動いたわけではないので
その言い方だと語弊があるかもな

当時はゲーム機とPCは明確に役割が違っていたから
PCゲームの代替はゲーム機じゃ絶対に無理だし
ファミコンの代わりも当然PCでは厳しかった
もっとも1986年位になるとそうでもなくなってきたけどね
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:49:10.74ID:mt1Omwgi0
>>206
ハイエンドクラスのPCより性能の良いゲーム機を、子供が何気も無く遊んでるんだもんな
当時ゲームの為に何十万掛けてPC買ったゲーオタ涙目というしか無いw
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:13.25ID:cQb+/GrU0
>>212
まさかファミコン当時現役のゲーマーだったご老人ですか?
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:58:18.05ID:lJKmZzph0
当時それまで出ていたゲーム専用機ってのが酷かったらしいな
あの値段であの性能ってはかなり革命的だったらしい

>>186
ドラクエでいうと2のロンダルキアの中心部がやばかったw
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:01:04.78ID:8M0PYMOU0
ttps://www.youtube.com/watch?v=d4PDvVtSd2M&t=128s
PC版というかFM7版

画面の細かさとか綺麗さはPCの方が上だけど
動きに関しては圧倒的にファミコンが強いというのは常識
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:11:15.05ID:BHgqzbCZ0
PC-6001mkII版スペースハリアー
白黒だし敵は豆腐だけど動きは滑らかだしゲームとして遊べる
https://www.youtube.com/watch?v=_WYEpH-bKDs

PC-6601版タイニーゼビウスマークII
色数が少ないのはどうしようもない
https://www.youtube.com/watch?v=gyOQAJ7vmBA

PC-8001mk2SRゼビウス
1ライン抜きの描画で速度稼いでようやくこれだけど遊べるレベルにはなってる
https://www.youtube.com/watch?v=Qo0KSheXj3A

X1でゼビウス(2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=XfBlgp1HmeY
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:16:01.31ID:Ga1v3BBU0
>>215
酷くはないぞ
ファミコンが凄すぎた
セガが同レベルのマーク3を出すのにファミコン発売から二年以上掛かったからな
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 23:59:41.80ID:Va9iTSpU0
ゲーセンは毎度お金が要る、セガは白黒エポック社はなんか絵がチープ
パソコンはピーガガガガ待ち、P6やMSXはカセットもあるがやはりチープ
そんな中でファミコンのカセット刺してすぐあれだけのものが遊べるは頭抜けていたね
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 00:21:02.79ID:wYiPkoPs0
>>221
その頃のアーケード筐体は駄菓子屋で10円から遊べたし
ゲーセンでも10円玉何枚かで遊べるゲームが多かったから
子供でも十分遊べたし不満は無いぞ

何よりゲーセンは最先端のゲームがあったからな
今でこそ廃れてるけど当時は遊んでる人は多かった
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 00:22:43.27ID:eZ3K8s/d0
今のハードが未だにファミコンの延長だという事実
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 00:26:08.98ID:HjJKAjdH0
マイコンの本体が15万円
ブラウン管モニターが15万円
1.4800円のFCの方が、ゲームの出来がずば抜けて良かった時代
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:16:03.33ID:2h2WXNjYr
>>222
辞書引けよ阿呆
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:31:16.99ID:kkW20RQ60
携帯もスマホもwindowsすらもない時代に庶民が初めて触れたコンピューター

それがファミコン
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 06:49:44.22ID:kkW20RQ60
知ってはいたが触れてはないよ、高かったしね

それまではあくまでもマニアだけものだった

それを低価格で庶民に普及させたのがファミコン
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:14:56.89ID:nQKVclbU0
>>233
どこの家にもビデオゲーム機くらいあったわ
お前の家どんだけ貧乏で遅れてたんだよww
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:35:12.69ID:h28Ccn6j0
>>153
俺自身はファミコンが嫌いなことはなかったが、お子様層云々についてはある意味気持ちはわかるな
テレビで「ファミッ子○○○」とかのタイトルでちびっ子向けの番組をやってたりすると、
同じファミコンユーザーとして恥ずかしいというか、自分も人から幼稚っぽいと見られてんじゃないかと思うことがあった
世間の扱いがこんなじゃ客観的に見てファミコンを幼稚なものとしてさげずむ人がいるのも仕方ないかと思ってしまう
ソフトの内容で見たら決してファミコンの全てが幼稚なわけじゃないんだけどな、ただゲーセンに比べたらショボイだけで
だからメーカーや雑誌などによる子供層重視の扱いはやめてほしかった
性能面については家庭用でこの値段なら仕方ないかで納得してたし、ゲーセンはゲーセンで楽しんでたよ
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:36:30.50ID:wGnQ6SOc0
発売当時は本当にパッと見アーケードレベルのマシンだったんだよ
ファミコンを明らかに凌駕するアーケードゲームなんて当時ゼビウスやポールポジションしかなかった
スパルタンXや魔界村やグラディウス級のグラフィックと比較するとしょぼく見えるがそれらはファミコンより後に出た作品
出てきた当初はザクしかいない世界に急にガンダムが現れたような衝撃だったよ
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:45:50.53ID:IVyEs/3Hd
普通にアーケード前提で話してるやつが多いが、
ゲーセンって未成年にはかなり近寄り難い場所だった
つまり、多くの子供には「存在は知っているが、行けない場所」
現代ならクラブとかに近いくらいアンダーグラウンドな場所だった。
エポック社とかセガの先行ハードも持ってるやつはかなり珍しく「存在を知らない」。

つまり、ゲームを知ったのはファミコンが初
ファミコン=ゲームだった
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:46:35.65ID:xi96dvCG0
>>237
ゲーセンガチ勢からしたらグラディウスの劣化具合にはがっかりしたけどな
グラ以前にゲーム性がカス
細切れレーザー
オプション2個
上下無限スクロール無し
ビックじゃないビックコア
など

当時のコナミ社長もファミコン版見て激怒した現実・・・
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:52:50.88ID:xi96dvCG0
>>227
当時のゲーセンは小中学校横の駄菓子屋内にある筺体
通称駄菓子屋ゲーセンは学校も黙認状態だったが(教材とか売っている都合上)
繁華街にあるゲーセンは厳しかったね
なぜならそこは893フロント経営だったから・・・
不良の溜まり場でチンピラのスカウト場でもあったからよく暴力沙汰でガラス割れてたり
パトカーが止まっていたりしたものだ
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:58:38.45ID:fZ+Bgqoq0
>>7
ゼビウスって140万本程度じゃなかった?
当時としてはたいした数字ではないよ
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:02:25.37ID:ldYOrXexM
リアルおっさんから言うと何で流行ってたか
なんて子供がみんな、欲しがってたから。
欲しがってた理由は面白いゲームが
次々と発売されたから。
何で面白いゲームが多かったと言うと
当時は最先端の高機能グラフィックスだったから。
と言う感じ。

とりあえずゲーム機は色々あったけど
ファミコン以外は雑魚状態。今の箱みたいな扱い。
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:06:41.61ID:xi96dvCG0
4ビットゲーム機
カセットビジョン
殆どが他社パクリゲー
与作だけはガチ
0245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:06:49.22ID:wGnQ6SOc0
>>239
ファミコンより後に出たものに劣るのは当然じゃん
ゼビウスが全てのアーケードゲームを旧式にしてしまったのと同じ
ファミコン発売した83年7月時点ではアーケードレベルだったけど
85年発売のグラディウスより落ちるのはしょうがないじゃん
2年も前の安物おもちゃと互角だったらグラディウスがしょぼすぎる

細切れレーザー
オプション2個
ビックじゃないビックコア
いずれもグラフィック性能(だけとはいわんが)と無縁ではない
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:08:52.10ID:eHErVfV8M
ファミコンの前にゲームウォッチが流行ったのも影響があるな。
それでゲームが何かをみんな知った。
ゲームウォッチも任天堂だったな。
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:09:52.24ID:HjJKAjdH0
ドラクエ、FFのRPGゲームの幕開けだな、
これしかなかった時代、化石時代かよ、笑
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:10:03.09ID:wGnQ6SOc0
>>244
与作は新日本企画(SNK)のアーケードゲームの移植では
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:13:45.89ID:xi96dvCG0
>>245
そうじゃなくて
当時ファミコン版が発売されて、ゲーセン勢が家で練習できる(小遣い節約)と
ファミコン版発表を喜んだが
いざ遊んでみたら「おいおい、なんだこれショボwww」になった訳よ。
0250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:16:08.14ID:xi96dvCG0
まぁ
アーガスやエグゼドエグゼス、パックランド等に比べたら
ファミディウスはよくここまで再現したなと感動したけどなw

パックランドのファミコン版のガッカリ具合・・・w
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:16:48.52ID:oj8WVvu+0
ファミコン以前ってのはまだテレビでゲームをやる習慣がなかったのサ
電卓のようなLSIゲームだったり、一部のオタッキーな人にだけにしか受け入れられなかった
それがファミリーレベルまで引き下げ、爆発的人気を呼んだのがファミコン
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:17:16.62ID:IhTKxi3w0
初代ドンキーはコンベア面がカットされて残念だけど
ジュニアの方はアーケードほぼそのままが遊べる感動移植だった
ナムコの初期作品もゼビウスのアンドーさんでスクロール止まるのと地上絵無し
マッピーは一段足らないくらいであとは文句無しだった
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:23:12.06ID:BVnkUMzxK
>>251は業者
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている

ID:oj8WVvu+0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170613/b2o4V1Z2dSsw.html?thread=all

ここ数日の彼

6/12
ID:6W6469co0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170612/Nlc2NDY5Y28w.html?thread=all


ID:a18fabQu0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170612/YTE4ZmFiUXUw.html?thread=all
6/11
ID:yiDU8Pwo0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170611/eWlEVThQd28w.html?thread=all

6/10
ID:jZ3fcYLo0
http://hissi.org/read.php/ghard/20170610/alozZmNZTG8w.html?thread=all
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:24:13.61ID:BVnkUMzxK
とある日の>>251のレスで
大体の年齢を察しよう

おそ松さんのゲーム、やっぱり3DSで出します
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1475746419/92

92 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/10/08(土) 01:09:07.73 ID:XY2gnQVv0
昔出たファミコンのおそ松くんのアドベンチャー面白かった

多分そのソフトがこれ
おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出っ歯の巻
発売日 1989年12月08日
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3385.html
↑これを遊んでる世代
0257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:26:32.94ID:wGnQ6SOc0
>>248
与作は新日本企画以前にオーエムなるメーカーから出ていたとの話を今知った
さすがに古すぎて情報が少ない
0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:49:53.93ID:H3kzLKhvd
アクション系の最先端はアーケードだったから
アーケードからの移植ってのにwktkした
実際はかなりの劣化版だったんだが
0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:57:43.44ID:VFSTbWcsd
当時の同じ世代のゲーム機と比べるとそりゃファミコンしか買わない
特にセガの同じ日に出たやつのグラと音の酷さったら…何故かその後に焦ってだしたやつの方が同世代扱いされてるけど
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:04:42.94ID:/0uDmxiFd
>>238
これ

アーケードも、他社ゲームも一般的なものじゃなかった
ゲームセンターが不良の溜まり場扱いから抜け出たのはここ10年くらい
「ファミコン以外にもゲームハードがある」事を
子供に認知させたのはPCエンジンを待たねばならない
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:39:55.13ID:KoNII/od0
>>239
子供にはゲーム性よりもBGMの方が魅力あったんじゃないの
どうせ下手っぴでクリア出来なかったし
メーカーのサウンドチームで矩形波倶楽部が一番知名度あったんじゃね
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 10:57:04.14ID:xi96dvCG0
所謂ゲーセンゲーセンした店だけじゃなくて
家から学校までの通学路道中のお店屋さん(駄菓子屋、八百屋、雑貨屋、コインランドリーなど)
にはコスモスガチャの横にアップライトの筺体が置いてあって気軽にアケゲー遊べたけどね・・・

今後はゴキちゃんファミコン持ち上げる為にゲーセンに対する歴史改編工作かい?w
対立煽りの一環
0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 11:02:43.71ID:q/DBj2mY0
当時小学生だったけど普通に駅前のゲーセンにたむろしてたけどな
後、ファミコンブームの前はゲームセンターあらしの影響がとてつもなく大きい
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:04:00.17ID:WUHwdrO7r
90年代は土曜の夜に国道16号近くのゲーセン行ったら
店内が暴走族でぎゅうぎゅう詰めだったりしたな
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:41:04.93ID:j3SOMM1L0
ファミコン登場前夜の少年たちはLCDゲームやFLゲームで遊んでいたわけだが、
前者は安価な物でも4000円程度、後者は7000〜8000円程度が相場だった
ファミコンはイニシャルコストとして本体価格14800円が必要ではあるものの、ローンチ時のソフトの価格は3800円で、なかなか戦略的な価格設定だったといえる
お年玉や小遣いをやりくりして工面すれば手が届く価格設定
親にねだるにしても、説得材料として上記の金額設定は親たちを納得させるのに非常に有効だった
『麻雀』の存在も大きかろう
「パパには麻雀もあるよ」というキラーワードを使用して見事陥落させた少年も多かったのではないか
0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:42:41.52ID:K5ErvT7ra
>>268
当時、牧場とか牛小屋がある地域だったけど駄菓子屋ゲーセン普通にあったよ
お前どんな過疎地に住んでたの?w
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:51:11.74ID:zRhgvwpe0
町に駄菓子屋は1件あったが駄菓子だけ、ガチャガチャもない
ガチャガチャはおもちゃ屋さんのところにあったけど
ある喫茶店の中にいくつかゲームがあったらしいが
そこに行ったのがばれると学校で先生に呼び出されていたようだ
あとパチンコ屋のなかにも少しあったようだが・・・
0276名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:53:58.33ID:xi96dvCG0
昔は大手資本のコンビニチェーンが無かった頃は
街の駄菓子屋・雑貨屋がコンビニ的な存在だったし
国道沿いのドライブインもコンビニを兼ねていた
富士電機の筺体がズラーっと並んでいるコインレストラン、●●オートコーナーとかね
そこにはテーブル筺体のゲーム機も置かれていた、怪しい100円占いマシンと一緒にw

大手資本のチェーン店が台頭してからはそういったお店は廃れる一方・・・
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:59:27.31ID:K5ErvT7ra
>>275
えっ
充分都会じゃん
よっぽど運が悪かったんじゃね
0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:02:18.80ID:j4SdrDrc0
>>272
こっちではジグザグも多かった
0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:06:02.53ID:q/DBj2mY0
ジグザグ懐かしいなw
あれ、ディグダグをまんまコピーしてるのと、明らかにグラフィックが劣化してて謎のツルハシみたいなアイテム取ると自機がスピードアップするバージョンがあったんだけど、後者のは一体何だったんだろう…?
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 14:00:14.68ID:j3SOMM1L0
『ギャラッグ』や『ゼビオス』といったデッドコピーは論外だが、
25mでのワープやツルハシによるスピードアップといった幾ばくかのフィーチャーが追加された『クレイジーコング』や『ジグザグ』は、「本物」ではなく敢えてこちらを好んでプレイするという者も多かった
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:01:25.01ID:xi96dvCG0
VSグラディウス筺体だと持って良く見たら
ファミコン仕込んであるイカ台(如何わしい筺体、パチモン)だった時のガッカリ感…
0284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:20:18.93ID:M4sR9ezFa
俺はベースボールやりたくてファミコン買った
ドンキーコングはゲーム&ウォッチ版があったからファミコンのは買ってないな
0286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:28:23.75ID:Cxe5mpASH
ファミコン以前、ゲーセンはインベーダーハウス由来の「不良のたまり場」と言われたたばこ臭くて薄暗い場所、だけだったわけではなく
デパート、うちのほうだと忠実屋、緑屋、ヨーカドーなどのゲームコーナーにもテーブル筐体がずらりと並んでた
こっちは照明も明るくて子供でも安心して入れる雰囲気だった
照明が明るすぎて段ボール箱で画面覆ったりもしたものだけど
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:38:00.51ID:uD88eMjY0
小学生の頃は近所のショッピングセンターのゲームコーナーに通ってたな
テラクレスタとか黄金の城とか東亜シューとか狭いながらも割と色んなの揃えてて世話になった
ファミコンに初めて触った時は楽しいけどやっぱゲーセンに比べると絵も音もショボいなあと思ったよ
0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:45:19.27ID:uD88eMjY0
>>286
照明避けのダンボール懐かしいな、自分がプレイするにはいいけど他人のプレイ眺められなくてちょっと不満だった
アップライト筐体が出回りはじめてから水子プレイも捗った
上手い兄ちゃんとかリーマンとかがフェアリーランドストーリーやバブルボブルを
1クレで50面60面と進んでいくのを見てるだけで楽しかったわ
0289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:50:59.02ID:zRhgvwpe0
別の市のショッピングセンターのゲームコーナーにならあったが
車が必要な距離だったから当時は親と出かけた何かのついでに行った時ぐらいだったな
なんかバーガータイムをよくやってた思い出
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:04:12.65ID:+nGFQ59I0
>>238
俺はファミコン買ってもらう代わりにゲーセン行っちゃダメって言われてたな
まあ、当時は同様の理由で買い与えてた親は結構居たんじゃないかな?
0291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:52:02.57ID:pF3FN7+b0
>>281
俺はジグザグの方が好きだった、あっちの方がやりやすかったから
あれはパチモンだったのか、初めて知ったよ

類似品だとMR.DOも好きだった
0292名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:55:27.76ID:GmSy6jRw0
ボウリング場のゲームコーナーとかわりと入りやすかったよ
パックランドの2重スクロールとか移植無理だろうけど
もしかしたら‥
なんて淡い期待を見事に裏切られたクソ移植だったな
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 02:02:08.31ID:VAajqnUp0
>>235
いや無いだろ
ファミコン以外に何が普及してたんだよw
0296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 04:06:44.32ID:d0CAdwF50
ファミコン以前のゲーム機(ゲームウォッチなどは除く)やインターネット普及前のPCの所有の有無は
金持ちとか貧乏とかそういう話じゃないしな、当時を知らないんだろう
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 06:10:45.75ID:E0fCJzsUr
うち貧乏だったけど
エポックのシステム10があったよ
0298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 06:18:08.61ID:dEm61nMr0
>>296
なに勝手にゲームウォッチ等は除いてんの
LSIゲームも含んでの話だぞ
0299名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 06:28:05.46ID:Gzb3kIRL0
>>1
ファミコンの1年前がカセットビジョンだけどコレですら売れた時代
ttps://www.youtube.com/watch?v=HpaIb2Ptygs
0301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 06:36:41.35ID:xfV6kG/80
https://youtu.be/7XAHZ3KCWHQ
わかりやすいからキッズはこれで学ぼう
0304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 06:58:56.31ID:2S8+95SBM
けっきょくは安さとソフト

ファミコンは他より安かった
アーケードの大ヒットゲームのドンキーコングやゼビウスという強力なソフト

当時はアーケードを真似たゲームが多く、すぐやられて終わり面も少ないゲームばかり
そこにスーパーマリオが登場した、家庭用ならではのじっくりと長くプレイできる内容
この家庭用らしいソフトの登場と本体の安さがファミコンの隆盛を決定付けた
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 07:13:22.12ID:dOhx3320a
テレビが白黒からカラーに変わり
テレビを観るしかなかったのが

ビデオデッキで録画が出来て
ファミコンでゲームが出来る様になった
一般家庭のテレビの機能が広がった
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 07:27:57.30ID:Gzb3kIRL0
>>303
ファミコンソフト売上ランキング10位以内に
ゼビウス出る前のソフト ゴルフ・ベースボール・麻雀・マリオブラザーズあるし
ドンキーコング以外にも牽引するソフトがあったのも大きかったんだろうね
0310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 07:58:46.29ID:QSpSiznL0
>>1
マジレスするとだな
内容がどうあれ
ゲームって未知のモノが
家庭にいきなり来たんだぞ
そりゃあ衝撃だよ
それまでテレビは見るものであって
遊ぶモノじゃなかったからな
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 09:35:50.51ID:eA9EWeV30
>>310
ここまで何度も「ファミコン以前にもTVゲーム機はあったけどファミコンは別格」
という話をしてるのに今さらそれか
実際には>>301の動画で挙げてるもの以外にもたくさん出てたので
ファミコンが「突然発生した化け物」みたいな表現は不適切
0318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 11:44:34.57ID:YD98uIVo0
『スペースインベーダー』や『ゼビウス』のブームは社会現象レベルの凄まじさだったわけで、「ビデオゲーム」というものの存在は広く人々に認知されていたため、決して未知の存在などではなかった
ビデオゲームを家庭でプレイするソリューションとしては、高価なマイコンや数万円のゲームコンソールという選択肢があったが、とても子供に手の届く価格帯ではなく、親にねだるにしても「オモチャ」の域を遥かに超えた価格設定で門前払いされることがほとんどだったであろう
現実的な価格設定(13500円)で登場した『カセットビジョン』が初めて買った(買ってもらった)コンソールだったという元少年も多かろうが、提供されるゲーム体験は極めて限定的なものだった
しかし、相当な妥協を強いられつつも、「ウチのテレビでゲームができる」という喜びがその心理を遥かに凌駕していた時代でもあった
そんな時代に、ほぼ同時期(カセットビジョンの2年後)、同価格帯(14800円)で登場した『ファミリーコンピュータ』のインパクトは相当なものがあった
「強力なスプライト」だとか「高速なスクロール」だとか、そんな専門用語に少年たちがときめくはずもなく、
ただただ単純に「ドンキーコングがそのまま動く」、「マリオブラザーズがそのまま動く」という事実に打ち震えた
後から振り返れば決して「そのまま」ではなかったものの、FLゲームに移植されていたアーケード作品やカセットビジョンで強いられていた妥協に比べれば、無視できるレベルであった
0323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:39:08.85ID:eA9EWeV30
>>321
それはキミが知らなかっただけだよ
うちにはニンテンドーゲーム6(15は買えなかった)あったしクラスメイトの家にはアタリとかバンダイTV Jackとかあった

カセットビジョン出る頃には「もう家庭用TVゲームはださくてダメ、やっぱゲーセンだろ」とか思ってたのがファミコンで引き戻された感じ
0329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:55:12.32ID:XE5CyCtu0
当時スーパーマリオ買わずにスカイデストロイヤーを買ってしまった俺に謝れ

ああ、、スカイデストロイヤー貸すからスーマリ貸してくれって友達に借りたさ
その日の夜に返してくれって友達が来たさ(泣
0332名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 07:46:07.78ID:ctnSF3Is0
PCエンジンが出た頃には今ならネットで「ショボグラww」って叩かれそうなくらいの差がうまれてたけど
それから更にスーファミ出すまで戦い続けてトップを走ってた。ある意味そこが一番凄いかも?
特殊な例ではあるが未だに新作が出てたりする
0333名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 08:37:39.77ID:Q+AmAr200
子供時代にリアルタイムで体感した人にしかわからないと思う。
ハード性能というより、文化的衝撃度の方が大きい。
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 08:40:51.91ID:Q+AmAr200
ざっくりいうと、盗んだバイクで走り出したり支配から卒業しなくても自由になれたし。
いい学校出ていい会社に入れなくても幸せになれることに気付けた。

それがファミコンの衝撃。
その価値観はいまや当たり前すぎてありがたみがわからないのかもしれないけど。
0337名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 11:35:59.51ID:ojRTn9tTa
>>336
マーク3な
そりゃ中さんが作ったゲームだからな
任天堂の宮本なんかと違って本物の天才クリエイターだから
0342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:23:54.40ID:xAOeSpA7p
>>286
昔、名古屋納屋橋にあったテナントビルの地下ワンフロア全部にテーブル筐体を並べて稼働してたお店が一時期あったんだ。
期間限定だったのか繋ぎの営業だったのか知る由もないが、壮観だったな。
全部違うゲームが起動してて、ああいった仮想ゲーセンを今構築してほしいと思う。
収益モデルが壁だけれども。
0348名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:55:31.18ID:9YSRBc4e0
>>346
さすがにその時の最新技術を惜しみなく使えるアーケードにはかなわないよ
ただあの当時にあの移植度で移植できるのはファミコンぐらいしかなくて皆驚いた。しかも安かった
0349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:58:31.85ID:/rVxMp+e0
スーパーマリオの没入感は凄かったぞ
当時小学生だったけど、友達は世界に入りすぎて、自分が操作してるマリオと一緒にジャンプしたために本体もビョーンってなってゲームが何回も止まったw
0350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:03:02.42ID:9YSRBc4e0
>>349
今から考えれば常識の様に思えるかもしれないが
あの当時に、あれだけスクロールして広い世界が広がってて
背景もちゃんと青空が広がってて、更に海あり地下あり空の上もありと言う多彩なステージ
そんなゲーム他になかったもんな。今でいう所のバーチャルな感覚があったよね
0356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:23:42.64ID:NntXf3800
ボタンに連射モードとFM音源ついてた
0357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:29:35.24ID:/zdqWgPYM
初期のゼビウスと高橋名人ブームとか色々あるけど、とにかく当時のガキンチョのコミュニケーションハブとして機能しまくってたのがでかいかなあ。多少の謎解きの理不尽さなんか全く問題にならないくらいだったよ実際。
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:26:17.37ID:WPMZrTrN0
>>354
ファミコンでだとタイトーのゲームはそんなに曲が良かった印象無いなぁ
強いて言うならあとナムコとカプコンだけど
その当時のゲーム会社って内部にバンドグループってほぼあったの?
0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:40:55.07ID:ojPq48dL0
ファミコンのゲームの中で特にアーケードからの移植ものは、
音楽のテンポがオリジナルに比べて妙に速いものが多かったような記憶があるのだが、なんでだったんだろうな。
ただでさえ音源が貧弱なのに、テンポが不自然に速いから余計に音が軽く聞こえる。
たとえばグラディウスとか。
0366名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:52:19.35ID:MNfLxk+gd
>>365
多分お子様なんだろうけど、何を言ってるんだお前は
0368名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:57:43.40ID:YQ5ZIDl90
>>7
スーパーマリオ出る前はクラスで持ってるの俺だけだったからな
他のやつらはスーパーカセットビジョンとかぴゅうたとか金持ちは光速船とかあの当時は色々違うハード持ってた
ただセガマークシステム持ってる奴はひとりもいなかったなw
0369名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:06:01.87ID:YQ5ZIDl90
>>259
やるゲーム無いゴキブリハードなんてコスパ最悪だろ
ソニーハードファンのゴキブリらしい意見だけどさw
0371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:14:41.87ID:h3mEY8DW0
スーパーマリオのスムーズな横スクロールが生み出す世界の広がりって
今でいうシームレスオープンワールドぐらいの衝撃だったんだぜ
当時は画面切り替えかガクガクの8ドットスクロールが主流だったからな
0372名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:41:26.13ID:moioySDI0
スムーズなスクロールだけならスーパーマリオより前にもファミコンならあるな
他機種の事情には詳しくないけどSG-1000やMSX相手ならスクロールは強いな
0377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:26:10.17ID:Y9u1cOD90
ファミコンのコナミの話題で盛り上がってると大抵MSX信者が
水を差しにくるよな
ガクガクの時点で話にならんわ

大魔司教ガリウス面白えww
0382名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:38:05.25ID:DJIBvbheM
初代スーマリでしょ
なんていうのかな…ジャンプの気持ちよさとか
操作感覚が一番感覚としてしっくりくる
カタルシスといっても良い
0383名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:23:42.96ID:HYRuM2Qg0
>>382
スーパーマリオ1の時はまだファミコン持ってる奴が少なくて持ってる奴の家に集まって皆で遊んでたなwひとり用のゲームなのにさ
一機交代で盛り上がってたり今のモンハンみたいな雰囲気に繋がる感じあるわな集まって遊ぶってのは
マリオ3の頃ともなるともう全員ファミコン持ってたからゲーム自体は完成度高いけどそういう祭り的な興奮はなくなっていったんだよな
0384名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:26:10.77ID:c6wXwDMK0
PCやARCADEのゲームはすでに知ってたけどあの頃のPCゲーはカクカクしてたし
スーマリみたいななめらかな挙動の面白そうなアクションゲーってわりと衝撃的だったよ。
あれ音楽もよかったからCMの効果自体もあったね

>>382
そだな操作感覚がよかった。
0385名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:26:25.48ID:nnnX6MlV0
スーマリなんて、買おうと思って買えるソフトじゃなかったんだぞ
抱き合わせ商法当たり前、そこらのデパートレベルでもそんなことしてた時代
0386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:27:40.22ID:c6wXwDMK0
俺おぼえてるわ、町田のほうのジーンズショップの近くにある小さなゲームショップで
別売りのシューティング用コントローラーといっしょに抱き合わせでスーマリ買ったの。
今思えばFCも高いのに親父よく買ってくれたな
0388名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:38:43.34ID:q0y+4op80
35のおっさんやけど
今ゲームが楽しいと同じ感覚だぞ
毎日ドラクエ3してて
夕方からたかおにやかくれんぼや
けいどろやキャッチボールしてた
0389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:25:07.18ID:l0fOKWpr0
>>388
35の餓鬼じゃ当時ファミコン登場事の衝撃分からんだろ
0390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:28:08.84ID:dyE6Gpja0
やだねえこういうクソオヤジ
多分近い歳だろうけど
0391名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:29:54.84ID:lYx5/QSy0
抱き合わせ商法があってな
人気のドラクエと糞ゲー付けて高値で売る店が増えて
社会問題になっていた頃🐵🙈🙉
0394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:23:24.90ID:uGfEVo5j0
任天堂直営の問屋グループの初心会が流通を
仕切ってたんだっけ?
0396名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:09:39.87ID:dyE6Gpja0
>>395
MSXさんに失礼なこと言うな
0398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:34:18.63ID:DAZHGxmh0
>>397
ソフト1本の値段ってゲーム&ウォッチとそんなに変わらんかったでしょ
しばらくしたら中古ソフト屋が乱立して500円とかで買えるゲームもあったし
0401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:37:15.06ID:sAGu5a4ha
>>389
3dsの新作ソフトより高いよ。だから金持ちじゃない限りポンポンとは買えない。
うちみたいな小市民は誕生日やクリスマスの時に買ってもらってたよ。兄弟だからまだ良い方かも。一人っ子で貧乏なら欲しいソフトはなかなか買えない
0402名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:43:54.67ID:TLCRjKib0
>>391
DQ4発売時のゲーム誌インタビューで
堀井が抱き合わせ止めて欲しい云々答えてたけど
任天堂や流通の初心会にモノ申す訳にもいかずにゴモゴモした後味の悪い回答だったなぁ・・・

DQ3の箱に裸のクソゲーソフトをサランラップでグルグル巻きにして堂々販売していた
小売り連中・・・初心会が893染みた客の足元見た商売していたのはガチ。
0403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:45:31.64ID:sAGu5a4ha
アンカー間違ったみたいスマソ
買ってくれた親父に悪い気持ちになったから付け加えとく。うちは二人兄弟だから誕生日に二つ、クリスマスに二つ、ソフトが増えていった。あとファミコンの本体も二台あって兄弟別々だったんよ。
ゲームウォッチも兄弟別々だから同じものが二つなんてこともあった。例えばよくやったゲームウォッチは影忍者とか
0404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:59:16.69ID:4jedAwR/0
ドラクエ3の抱き合わせでもワイワイワールドなんかだと
今になってみればお宝だよな
0407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:13:26.44ID:sAGu5a4ha
抱き合わせ販売懐かしいな!うちは新人類だったかなあ。ミネルバトンサーガが羨ましくてしょうがなかったのを思い出した。
あれもRPGでLevelが100以上あったり傭兵雇ったりで結構面白い!DQ並みの名作かもね
0409名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:48:59.33ID:uGfEVo5j0
そういや、結構昔に読んだ任天堂関係の暴露本だかで
ライセンスを払おうとしないサードの経営者や役員を
任天堂本社に呼び出し、取りし調べ室みたいなとこで
尋問するみたいなことを昔の任天堂がやってたと書いて
あったけど、これってガチ?
0411名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:57:23.71ID:Z4O42yYOa
>>408
そうなんだよな!なぜFCだけが画質や操作性抜群だったんだろう。FCだけが特別容量が大きいわけでもないだろうし。
MSXやSEGAは画像が悪くて操作性が悪いから全く眼中になかったな。だから世間ではFCの一人勝ちだったんだろうが
0412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:06:06.26ID:kty5VhAL0
抱き合わせ商法は
ゲームボーイの頃もまだ残ってたな

GBは初期からそこそこ良いソフト揃ってたから
(親視点だと)出費が痛いという点はあっただろうけど
(買ってもらう子供視点なら)ハズレを引かされるリスクは低かった
0414名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:35:59.86ID:3979xto4r
ドラクエ3の発売を前にして、俺は近所のダイエーに入荷状況を調べに行った。
店員のおばちゃんに聞いてみたら、当日整理券を出すらしい。
おばちゃんと喋っているうちに少し仲良くなって、子供の話なんかを聞かされた。

発売当日、開店前からダイエーに並び、なんとか整理券を手に入れることが出来た。
俺は意気揚揚とレジへ向かった。すると、この間のおばちゃんが
「あんたのために1本取っておいてあげたわよ」
俺はありがとうをいい、整理券を持っていることを隠してドラクエを買った。

帰ろうとして店の前まで来ると、小学生の男の子が大泣きしているのを
母親がなだめている。ドラクエ3が買えなかったのだ。
俺はすみませんと声をかけ、
「あの、これドラクエの引き換え券です。よかったら譲ります。」
でもあなたの分でしょうと母親が遠慮したが
「いいんです。俺はガマンしますから。」
と言い、整理券と引き換えに6000円を受け取った。
良いことをした後は気分が良く、帰りの自転車のペダルも軽かった。
0415名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:40:02.09ID:uGfEVo5j0
>>413
十数年以上前だな、その本を読んだのは
本自体はとっくの昔捨てた。
確か、ファミコン、スーファミ時代の任天のことが
書いてあったような記憶があり
とにかく。そのライセンスを払わないサードに対して
云々の部分だけなんだか記憶に残ってる。
「え、任天ってこんなひどいことしてたのか?」って
感じがしたな、その本を読んだ時は
もしかしたら、著者が勝ってに書いただけかも知れないが
0416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:46:00.82ID:Ib1utgeMa
>>1
今が当時としてだな
ファミコンがPS4としたら、その当時、他にはPS1にも及ばないゲーム機しかなかったんだよ
PS2やPS3に相当するものもない
ドンキーコングが当時の家庭用で唯一まともな絵の出るゲームで、他のゲーム機は変な音を出しながらぎこちなく動く四角い何かを操作するよくわからん何かでしかなかったんだ
0417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:00:39.51ID:mUhofOPK0
>>415
だからガチかどうか自分でソース探せってことだよ
そういう話ならトダイの過去ログとか誰かのブログとかにあるんじゃないの
あと「任天堂ガー」「初心会ガー」したいならスレ違いなんで別のスレ立ててそっちでやってくれ

ライセンス料は払うのがビジネスとして当たり前で
「取調室」は「会議室」、「尋問」は「会談」
をそういう悪印象にミスリードするためにその著者が表現したんだと思うけどね
0421名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:11:34.92ID:FwMTjWiv0
>>420
ところがそうでもない
上前を撥ね流通を混乱させる転売厨と違って「メーカーや流通関係者に金が入る」し「ゲームを買わせることができる」
なので販売網や制作会社の維持とか、情報化前の社会で話題でない作品が日の目を見るとか、業界内の弱者にやさしいシステムではある
適切な競争を妨げるとアメリカから批判された護送船団方式と言うヤツ
0422名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 02:30:01.69ID:xS9ZTtOr0
>>416
さすがにそこまで差があったか?
当時の他社のゲーム機をPS4PROとするなら
ファミコンは1080積んだハイエンドゲームPCぐらい
のスペック差だったような。
0423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 02:42:39.13ID:RERXX1Bwa
ファミコンのCPUってZ80よりもだいぶ遅いんじゃなかったっけ?
0426名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 04:35:19.45ID:bAP8/+HM0
>>422
ハードウェアスペックの話じゃなくて、その上で動いてるゲームの見た目やプレイ感覚にそのくらいのレベル差があるってことよ
当時の家庭用の木こりの与作やフロッガーと、ドンキーコングやマリオブラザーズで比べてごらんよ
0428名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:54:43.66ID:LkFVcuQy0
>>422
例えば現代ならPS4のソフトでも画質とFPSを削るだけでそのままPS3に移植できるし
ポリゴンを作り直すなりすれば同じ内容をPS2にも移植できるかもしれない
だが、当時の差はPSPのモンハンがDSで出なかったように「動かせるものの『種類』が違う」というレベル
0429名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 11:00:21.51ID:cVOIsc3l0
>>421
隠れた名作にも日の当たるチャンスがあったってことか
ゲームなんて本みたく立ち読みも出来ないし、情報誌で紹介されてでもしなかったら誰も買わないような感じだったしね
0431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:13:41.61ID:+OoP43XZ0
>>423
いや、クロック数が同じならかなり早い部類。
pcエンジンも6502系だったのもファミコンの知的財産の横取りと、8ビットでも爆速だったからこそ。
0432名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:33:16.35ID:c+0842CI0
サードパーティーによるライセンスビジネス
これ、最初は中々受け入れらなかったんでは?
PCやそれ以前のアタリなんかではそういうのがなくて、ゲームメーカーが
勝手に対応ソフト作るってのが当たり前だったから、当初は「なんでファミコン
ゲーム作るのにライセンス払うんだ?そんなこと他のゲーム機やPCじゃやってないぞ?」
とこんな風に思われたんじゃないの?
0434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 19:19:25.82ID:GkYkgbVy0
受け入れられるもられないも、それが参入の条件なんだし
年間タイトル数を絞られたり
カセット生産の融通が利かなかったり
一部の会社を優遇したり
等々の不満をくみ取って「うちは違いますよ」と新しいビジネスを作ったのがプレステ参入時にソニーが受け入れられた大きな理由
0435名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 21:13:12.95ID:ztDeI1bQa
FCって他者ハードより操作性も抜群だったけど音楽も良かったよな!ゲームの内容とプラスでサウンドも良くないと秀逸とは言えない。全ての面でFCって素晴らしかったなあ
だからこそ任天堂の一人勝ちだったし皆んなに支持されてたと思う
0436名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 01:14:44.80ID:sC8/I1mW0
>>1
同時発売がセガのSG−1000で値段一緒だったからな
完全に能力的に世代が違う
もっともセガをかばえば値段に関してはSG−1000はホビーパソコンのSG−3000が本命でそれをゲームに特化した劣化版だったが
設計上どうしてもパソコン用の機能として設計されたものが全体の処理に関係して外せない部分もあったようだが
それにしても少し後にあのX68Kを開発してしまう当時のシャープと他の玩具会社では根本的に技術力があまりにも離れていた
(と言いつつエポックのスーパーカセットビジョンにはファミコンを超える面が多々あるが)
0437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 01:31:36.94ID:QSKzCf3R0
>>435
ファミコンの音質って独特というか、あのピコピコ音じゃないとって層は確実にいるからな
ドラクエだってあの音だったから良かった
リメイクでフルオケになった所であの音には勝てん
0438名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 02:30:34.04ID:wxGJ9DTK0
>>436
シャープ?シャープが何の関係が
ファミコン最大の特徴、高性能なPPUもCPUも開発したのはリコーだぞ
0440名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 12:24:44.85ID:IsxCLipIa
近所でカセットビジョンJrってハードとFC持ってる友達がいたけど圧倒的にFCの方が良かったな!操作性から画像から音楽からまるで別物って感じだった
0444名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 20:30:18.63ID:PfLdsziEa
こんなFC知ってる?おもちゃ屋台にFCがあって30円入れると5分くらいプレイ出来て時間が経つと画面が暗くなる(電源が落ちる)
またお金を投入すると続きがプレイ出来る仕組み。簡単に言うと病院のテレビみたいな感じ
0447名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 21:05:17.23ID:6txoqoTx0
うちの近所のおもちゃ屋では100円で10分でしたw 高いw
でも、そこは自然に子供たちの社交場みたいになってて面白かったよ

今思えばあれ法律的にダメなんだろうなあw 当時は大らかだったから
0449名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:12:49.78ID:cn3ULTGqa
なんか良い面も悪い面も全てFCだから許せる感じなんだよな。上手く言えないけどDQ3の抱き合わせ販売も今となっては良い思い出になっちゃう。
あったあった!あんなことあったよなあみたいな感じ。てか龍が如くゼロのサブストーリーでDQ3の抱き合わせ販売あったような
やはりその時代の記憶に残る出来事だったんだよね。社会現象か
0451名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 07:40:50.86ID:mbLJNIb8d
>>28
なぜかあの当時は任天堂もセガもキーボードとBASIC?のプログラムソフトも出してて「ゲームだけじゃない!パソコンにもなります!」ってのを強調してたな。

パソコンみたいなこともできるからって親御さんに買わせる戦略だった?
0453名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 08:30:04.70ID:HR0AZ3Pdr
ベーマガ現役世代だもの
0454名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 08:32:59.77ID:tXmmJ0LNa
今思えば理不尽なクソゲーばっかりだっだがな
よくガキの頃は不満も言わずにプレイしてたと思うわ
0455名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 08:41:52.83ID:BUl23QVG0
ロックマンとかマリオとか人気あったのは
多少頑張ればクリアー出来るのもあるかもな
その辺の難易度のバランス良いゲームは面白い
0456名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 08:45:19.14ID:SokL0h4b0
任天堂も負けじとファミリーベーシックを
発売したけどね。で、買って雑誌に載ってた
簡単なスクリプトみたいなの打ち込んだけど
動かなかった。
小学生で周りに誰も詳しい人いなくて
何が悪いのか分からずモヤモヤして投げたわ
0462名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 18:38:43.17ID:iNs4B4gp0
ファミコンでなにが良かったかと言えば当時出てた他社のゲーム機より、キャラクターに使える色数が多かった。

他社のは2〜3色?程度だった。
0463名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 18:54:54.61ID:DML8zy8Ha
FCと言ったらFFとDQの二枚看板の影響が凄いよな!夜中に並んでまで買うとか今じゃ考えられないからね。これもよい遺産であり思い出だよ。FCには良いレガシーがたくさんある
0466名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 22:03:27.22ID:27ofliIO0
ファミコンとスーファミはカセットだったから数に限りがあって発売日に買えないと次回入荷時にはクラスのみんながクリアしてしまったころになるからみんな必死に手に入れてた
俺はもう40すぎだがドラクエとFFは1から発売日に購入してプレイしてたな
ドラクエは5でFFは13で見切りつけたな…昔はよかった
0467名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 22:07:09.22ID:7Dvt1mVd0
>>408 >>411
気のせいではなく、ファミコンは高速処理を念頭に置いた設計が為されていた。
ファミコンはハードウェアでDMA(Direct Memory Access)機能を備え高速にデータ転送を行えた。
同時期のライバルハードより数が多い64個ものスプライトを扱えば処理が重くなりそうなものだが、
DMAによりスプライト1個あたり4バイトのパラメータx64個=256バイトをCPUを使わずに転送でき
60fpsでの処理も難しくなかった。
0469名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 22:22:46.61ID:6YYPLR3wa
>>465
FF3は今やっても面白い
普段はDQ好きだがFCだとDQ3よりFF3が好き
0471名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 22:46:06.69ID:R6J6iJu70
>>467
試されたと言うかCPUはAppleUと同じだから大体判ってたと思うよ。
もっとも、DMA転送はSCSIが搭載されてから使えるようになったみたいだけど。
ちょっと命令セットが貧弱で掛算や除算も自前でロジック組まなければいけなかったけどその辺はご愛嬌ということで。
0473名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 23:23:51.04ID:1hCVruI20
>>364
長めの音を多用する(音と音の間隔が長い)と音源の貧弱さが目立つから
ちょっとテンポ早めて賑やかしてついでに調も変えてなんとかACとは目先変えて誤魔化そう
FC音源用の独自アレンジとか言っておけばあらふしぎ
0474名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 00:02:30.60ID:sBoAei9e0
日本が豊かだった
0475名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 00:05:46.36ID:16gAXJBF0
想像だがアーケードのBGMはタイマ割り込みで自由にテンポを設定できるんじゃないのかね
ファミコンではVBlank割り込みを使うから基本的には1/60秒の倍数でしか音の長さを決められない
音程は移植の際周波数パラメータの変換式を間違えてるんじゃないか
0476名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 01:18:39.76ID:7roz1EUE0
まぁ可能性の塊だった。なんかファミコンのファッキンゲームをクリアしたい
0481名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 08:01:20.41ID:huNXxvQHa
FCでプレイした後に同じタイトルのゲームを他者のハードでプレイすると違和感ありありでなぜかやる気が起きず毎回見てる側にまわってたなあ
例えばMSXのDQとかグーニーズ!あれは酷過ぎだ。でもDQ2の場合はFCより良い面があったらしいよ。FFでカットされた水着だかぱふぱふのシーンがあるらしい。
あとグーニーズはFC版とは根本的に違うような。つまり別ゲー。
0483名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 08:08:33.99ID:oQ2gYH1Dr
そりゃ当時は機種違ったら別ゲーよ
0485名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 09:08:09.90ID:NwUgajplp
>>350
横スクロールのオープンワールドだったとも言えたよな。
そこんところを汲み取れなかったサードの横スクロール系は、殆どがダメだったなぁ。
模倣止まりで新機軸がなかった。
0488名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 09:58:47.61ID:MLt59IDx0
スーパーマリオ前はシューティング以外は1画面固定のゲームばっかだったからな
横スクアクションってだけでも新鮮なのに
地下、空、城内、海といろんな所に行けて当時は衝撃だった
0490名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 10:27:55.94ID:ZdbWg0tOa
ファミコン版の音楽のキーが高いのは、おもちゃ屋の店頭デモで周りのゲームに負けないため
当時は店頭にテレビがたくさん並べられて実機デモが流されていたから、低めの音だと埋もれてしまう
当時の開発担当の人から聞いたところによると、完成したゲームを偉い人に見せたらキーを一律5度上げさせられたとのこと
だから当時のJ社のゲームはどれもキンキンした音になってる
0491名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 10:41:28.97ID:CCWqcMnk0
おっさんがホームセンターの前とかに中古ソフト並べて簡易店舗作ってたりして楽しかったな
今みたいに情報が無いから本当に宝探しみたいな感覚だった
0493名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 12:27:40.99ID:16gAXJBF0
>>490
筐体がたくさん並べられていたアーケード版は音を高くしなくてもよかったのか?という疑問は残るが
面白い話をありがとう。J社がジャレコだとすると確かにエクセリオンの音は高くなってる気がする。
0495名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 13:46:07.94ID:8sP7UoDWa
FCのファンタジーゾーンって操作性もよく音楽も気に入っていいなあって思ってたんだけどさ(アーケード版はやったことない)
龍が如くゼロのクラブSEGAにあるゲーセンでファンタジーゾーンやった後にFC版のファンタジーゾーンやると全くの別物別ゲーになっちゃうのね
0496名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 14:05:08.65ID:QaUyyV0p0
>>494
宇宙用の部品は頑丈である必要があるから、今でもコンピュータの性能は大して変わらないよ。
放射線対策がされていて値段はむちゃくちゃ高いけど。
0498名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 14:57:17.36ID:nObjpZuqa
MSXが最初からもう少しグラが強かったらねぇ
ドット毎に色も変えられないんじゃ
ADVのサンプル画面でさえ情けない有り様だった
0505名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:07:56.65ID:Lml6bI8Na
まあSEは鳴るものもあったが基本的には鳴らさない
なぜならアーケードは「音が鳴ってる=誰かが遊んでいる」というサインだから、客待ちの間は明らかに誰も遊んでない様に見せる必要があった
0506名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:13:03.05ID:F/CFkSSB0
>>505
誰に対するサインなんですか?
0508名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:24:42.07ID:XQkg9GXr0
>>506
店へのだよ
音が鳴ってたら本当にコイン入れてプレイしてるのか分かるから勝手に座ってデモ画面だけで遊んでる奴排除出来たからな
あと全部鳴ってたら五月蝿くてたまらん
0511名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:33:06.72ID:MS3iNbog0
>>492
学習教材ならあったw
独身だからわからんけど今もそういうのあるのかな?
>>491
10年ちょいまえなら大阪の日本橋であやしいPCソフト売りとか見かけたけど
最近はごくたまにしか行かないからわからんが全然見かけないな
0520名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 17:48:02.51ID:hIJKLYJ4a
こんなん知らない?昔、駄菓子でFCのスフトが当たるくじ引きがあったのよ。一回50円で当たりが出るとFCのスフトが貰える。
本当に貰えるのかみんな疑ってたから店のおばちゃんにブツ見せてよと迫ったわけ。そしたらクルクルランドとアイスクライマーを見せてくれたから必死になって買ったわけよ。
結局全部買って当たりが出たからFCのスフトと交換したんだけど貰ってビックリ!
外箱は本物で中身は本物そっくりのゴムで出来たオモチャなんだぜ!これには参ったよ
0525名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 20:47:47.18ID:t2NUsK4I0
月風魔伝だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況