剣を使った戦闘のゲームのリアリティについて考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:40:40.95ID:GnJd0PkR0
剣を使うゲームってウィッチャードラクエFFスターウォーズとかたくさんあるが
剣道と戦い方が違いすぎじゃね?
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:41:21.90ID:A6Ujue+V0
剣道って人殺せるの?
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:57:33.96ID:3E/HytG80
今の剣道は結局それで死ぬ事無いから打ち込めるのであって、真剣勝負じゃ死にまくって話しにならんだろ
前に誰だったか、白黒の動画で観た事あるけど、剣聖だとか呼ばれてる人の剣道を観た時には素人観でスゲーと思ったな
相手の攻撃すべて捌いて、体に一切触れさせなかった
あのレベルの人が現代1人いるのかね?って感じ
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:58:18.69ID:GnJd0PkR0
>>16
示現流は実用性が全くない
剣道の大会で示現流使ってる奴なんて皆無だろ

>>18
現代劇じゃなくても剣道の戦い方するのが正しいだろ

>>19
それアサルトライフルにナイフつけた格闘術だから剣術とは違う
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:08:24.10ID:p/17qoVE0
示現流は古流剣術、剣道じゃない
今の剣道は竹刀の先の方を特定部位に当てるだけなので真剣使っても相手に切り傷を負わせるだけ

そもそもゲーム内の剣術は西洋の剣がほとんどだから扱い方がまるで違う
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:15:16.30ID:GnJd0PkR0
>>26
包丁が刺さっただけで死ぬのが人間
刀の先端できられただけでもう終わりだよw
即死しなくてももう戦闘不能行動不能でバッドエンドルート

西洋の剣も日本の刀も人間の体の構造が一緒なんだから有効な使い方は一緒だ
同じ戦いかたになるのが普通だ
スターウォーズでも昔は剣道と同じ戦い方をしてた
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:25:29.68ID:qaTtfy0f0
>>27
剣道やったことないやろ
あんなもんじゃ真剣持ったとこで人は殺せん
突きだけだな使えるのわ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:30:12.66ID:9FGW+9UZ0
ウィッチャーって1か2で由緒正しい剣術家の
モーションキャプチャでやったら「美しすぎてリアルじゃない」みたいな批判多くて変えたって言ってなかったっけ?
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:34:58.01ID:GnJd0PkR0
>>35
歴史ある日本剣道と違って西洋剣術はオタクたちが勝手に妄想して考えてる剣術だから実際に使われてた技術とはかけはなれてる
剣道であんな戦い方してるやつらいないだろ
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:34:58.72ID:pMEl47Mz0
リアルな斬り合いを現代で体験してる人なんてほぼいないからどれがリアルだと言われたらわからんけど
まぁ剣道家の動きはリアルではないだろうよ
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:35:42.21ID:qaTtfy0f0
リアルって言うくらいなら一撃食らえば即死リセット不可じゃないとな
緊張感がなければそもそもとして本来の剣たりえない
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:41:17.54ID:GnJd0PkR0
>>37
剣道の動きがリアルだよ
西洋の剣術の動きがリアルならみんな剣道でそういう戦い方してるわ
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:44:10.78ID:b6SQIpA20
つか剣道って所詮は打刀くらいの長さの片刃の刀で、1対1で戦うためのモノだろ?
獲物の重量や大きさ、性質がかわればソレに即した戦い方があって然るべきだろ、っていう
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:45:43.39ID:GnJd0PkR0
>>40
今は試合のバランスのため竹刀の長さや重さに制限があるが
昔は無制限だった

でもそのころから剣道の戦い方は一緒
せいぜい二刀流があるくらいだ
盾つかうときも二刀流の応用になる
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:47:03.34ID:qaTtfy0f0
剣道がどういう手の操作してるか知ってるか?
打突の衝撃を上げるためにあたる瞬間わざと竹刀を止めて竹刀のしなりを利用して打つんだぞ
剣道は実用性じゃなく精神面に走ってるから形態は意味をなしてない
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:48:38.03ID:b6SQIpA20
>>41
それは厳密に決まっていなかった、ってだけだぞ
剣道の形ができたのは江戸時代、当時はもうある程度刀の長さや重量はほぼ定まってきてたからなー
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:50:36.56ID:GnJd0PkR0
>>42
本物の真剣もしなるよ?

>>43
斬るなんて動作じゃなくても人間は死ぬ

>>44
同じことだ
結局剣で戦うんだからな
身体構造に大差がない同じ人間な以上
有効な武器も動きも同じになる

剣道がすべて正しい
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:54:11.75ID:cYfvaBS0K
戦国時代の武器の使用頻度
弓>槍>投石>>>>剣(刀)

弓の腕が良いやつほど強かった
日本でも東海一の弓取り=武士の棟梁
槍の又左、七本槍と武勇を絶賛されたのは弓か槍

剣の達人(笑)
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:54:17.58ID:xMkG5LYya
剣道は打突だよね
ゲームみたいに振り回したり振りきったりしない
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:55:55.02ID:b6SQIpA20
>>45
無茶いうなw
長さや重量はもちろん、片刃と両刃、刺突じゃ全くちがうぞw
斬るのを目的とした刀もあれば、重量で打ち付ける剣、突く事に特化したもの、と剣を使う動きでも即した動きは様々だからなw
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 21:59:31.19ID:GnJd0PkR0
>>46
弓兵も槍兵も投石兵も全員が刀を標準装備してるよ
弓も槍も投石も集団で使う序盤の牽制用武器であって
あくまで決戦は刀で行うことになる

剣道道場は弓や槍より遥かに多い
投石道場なんてゼロだ

>>48
どれも同じ
剣道にはすべての動きが含まれてる
日本刀のなかには両刃も刺突もあるからね
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:05:13.63ID:GnJd0PkR0
>>50
いや当たり前の話じゃん
弓や槍より遥かに強力なバズーカやミサイルのある現代すら
最後は銃とナイフもった歩兵が突入して占領するんだぞ
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:08:18.88ID:GnJd0PkR0
>>52
じゃあなんで下っ端歩兵にいたるまで刀をもってた上に
剣道道場があっちこっちにあんだよw

手打ち道か切腹道になるか
海外みたいに剣術が廃れてればまだわかるけどwwww
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:08:58.68ID:Bh0PM/Pd0
スターウォーズに関して言えば、ああいう舞みたいな動きなのは
ライトセーバーに重量がほとんどなく、かつ斬ることに力を要しないからだよ
通常の剣術における身体の動きや刃の角度だのを考慮する必要がない
どんな形であれ当たりゃ必殺、力も技量も不要の斬鉄剣がSWのライトセーバー
その上お互いフォースで予知し合いながらの立ち会いになるので
予知の精度と反応速度の鎬合いで相手の虚を突く奇抜な動きがメインになる
まぁ映画という媒体の都合上、実用性がなく見栄えのする剣舞に説得力を持たせるべく
でっち上げた設定であると言えばその通りだがw
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:09:41.00ID:tUxISssQ0
示現流は自分のリミッター外して一発で仕留めるからアフターケアができないので
新選組でも一太刀目を外せばあとはなんとかなる(=食らえば即死)というのが
司馬史観だったろ
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:12:30.38ID:GnJd0PkR0
>>54
ダースベイダーとオッサンが戦った最初は剣道みたいな動きしてたろ
舞みたいな動きしてたら隙だらけすぎて刺されておわり
そもそも無駄な動きによるロス多すぎだからね
フェイントになってない

>>55
示現流に実用性はない
剣道の試合でやってるやつが誰もいないのがその事実を証明してる
つーかバカでしょ
隙だらけすぎる
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:15:44.31ID:GnJd0PkR0
剣を出すゲームクリエイターはみんな剣道を学んで正しい剣の戦い方をしろ

これが答え
日本のゲームのドラクエやダクソ、FFすらめちゃくちゃなのをみるとため息しかでない
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:19:38.74ID:Jt2WqOzO0
リアルに人を殺せる剣術は勝新の座頭市
めくらでも勝てるんやから
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:27:04.37ID:GnJd0PkR0
>>60
勢いなんてあるわけないじゃん
死んだ時点で人間なんてその場に崩れ去るし
生きてても刺されたらもうまともに動けんよ
その場で転がるだけがせいぜいだ

>>62
んなわけないだろw
当時の軍忠状の統計から弓、鉄砲、槍、投石をくらっても生き残ってる人が非常に多いことがわかってる
殺傷力もマンストッピングパワーも低かったからだ
逆に刀は食らったら確実に死んでる
そりゃ全兵士に標準装備するわ
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:28:09.42ID:cYfvaBS0K
モンゴル兵が騎馬と複合弓によるパルティアンショットと火薬で大帝国を築いたように
弓の名人が一番強いんだよな

剣の達人(笑)
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:19.98ID:GnJd0PkR0
>>65
モンゴル軍の主力は刀と槍を装備して鎧を着た重装騎兵だぞ
複合弓使った騎兵は牽制役にすぎんはっきりいって下っ端だ
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:33:25.85ID:Shon3cua0
基本的には突きメイン
突いて離れて突いて離れて
あとそんなにすぐ出血多量にはならん
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:34:56.64ID:GnJd0PkR0
>>69
剣術からおよそ実用性のない乱造された技や奥義を取り除いて
武術として純粋になったものが現代の剣道だよ
剣術で有効な技があれば即座に剣道に取り入られてるから上位互換の関係にある
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:36:19.17ID:cYfvaBS0K
>>64
無知すぎて困るわw
戦の勝敗の大半は中〜遠距離での撃ち合いで決まる
それでも決まらない場合は隊列組んでの槍の突撃
天下分け目の関ヶ原の戦いも両軍合わせて約20万の戦いなのに
死傷者数は両軍合わせて1万〜4万だ
戦国時代の動員数の割には死傷者数が少ないのは中〜遠距離での撃ち合いの後に負けが確定したら蜘蛛の子を散らすように逃げ出すから死傷者が少ない
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:38:23.75ID:q6r0+9p20
むしろ人間弱すぎ問題が先にくると思う
動物にもおとるし武器くらってすぐ死ぬしつぶれて死ぬし落ちても死ぬ
リアルってゲームにたとえるならスペランカーに近いよな
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:38:45.24ID:E6RUL+Mj0
>>72
ねえよボケ
剣道が武術ならなんでまず足ねらう技がねえんだよ

剣道は各流派の政治的な駆け引きもあって主に警察向けに無難にまとめられただけのものやぞ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:39:32.33ID:gFl3o7aH0
誰かブシドーブレード知ってる人いる?
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:39:40.45ID:GnJd0PkR0
>>74
無知なのはお前だよ
軍隊ってのは前線で戦う兵士以上に圧倒的な後方支援がいるんだよ
両軍あわせて20万っていうけどさ
現代の人口1億2000万人いる日本の陸上自衛隊がだいたい10万人だぞ?w
そのうちのほとんどは後方支援兵科だ

戦国時代だって一緒
20万人の戦いでもそのうち戦闘員は半数以下
現実的に考えたら5万人程度だったろう
そのうち4万人が死んでるんだとしたら
これがどれだけ大惨事だったかわかるだろ
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:40:35.86ID:d8cOWHDLE
話がなんか剣術の実用性とか明後日の方向に行ってる気がするが
>>1に対する答えなんて正直見栄えの問題でしかないだろ
格ゲーのモーションキャプチャーも本物の武道家に依頼したら
動きが地味過ぎたから結局JACのアクターに頼んだなんて話もあるし
戦国無双で剣道の動きされたって地味すぎて何の爽快感もないぞ
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:42:52.71ID:GnJd0PkR0
>>77
足を狙うのは単純に武術として有効じゃないからだよ
だって刀を普通に構えたときに一番遠い位置にあるからね
それでいて一撃で致命傷たりえない
普通に戦って足ねらったらヨーイドンで足に刀が届く前に頭を勝ち割られるか
胴体をきられるか腕を切り落とされる

そういう実用性のなさから歴史の中で無駄だからきえていったにすぎん
そもそも西洋剣術だって足を狙うことなんてほとんどない
有効じゃないから
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:48:20.31ID:qaTtfy0f0
剣道だってもともとは足あったけど競技化するうえで排除されていっただけだからな
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:49:30.13ID:d8cOWHDLE
>>77
池波小説で足切り狙う剣術家に江戸の剣術道場の連中が叩き伏せられる話があったな
剣客商売だったか
剣道は試合の形式を定めた時点で殺しのための技はスポイルされてる感はあるわな
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:54:26.75ID:GnJd0PkR0
>>86
代表的なとこだけ説明すると
施設 野戦築城ややぐらの構築、陣地、障害の構成や処理、渡河支援などを行う
通信 いわゆる伝令、通信機すらない時代なのでとにかく人力(人間が声をあげて届く範囲は戦場では50人程度だけ)、旗、軍楽器など
武器 武器や鎧、軍馬、荷車、梯子、などの維持管理整備
輸送 物資の輸送、特に一番重要なのは20万人分の食料とそれらの軍馬のエサを運ぶこと
需品 糧食、かいば(馬のエサ)、水、被服の補給や回収、選択や入浴洗濯支援、略奪も担当
警務 軍記の維持や見回り、行軍などの交通統制、脱走の予防などの秩序維持
会計 物資の購入などの会計業務、傭兵などへの賃金支払い
衛生 治療、負傷者の後送、兵士たちの健康維持管理、防疫
他にも軍隊に従軍する商人(事前に会計と契約している)が物資や娼婦を持ち寄ってきて
現場の兵士たちが賃金から自由に購入可能だったそうだ
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:57:55.45ID:Shon3cua0
因みに弓で即死もほとんどない
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:59:10.14ID:GnJd0PkR0
>>87
なぎなたは実用性がない
だから戦国時代でもほとんど使われてない
女が使う武器だよしょせん

>>88
西洋剣術は実用的じゃない
しょせんはオタクが妄想で作り上げたもの
伝統で伝わってる剣道とは違う

>>90
銃による死者なんてほとんどいないんだよなあ
まあ運が悪かったんだろうね
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:01:58.84ID:tUxISssQ0
剣道は死なないけど実際の殺し合いになったら死ぬリスクを計算しながら戦わなきゃならない
相手をけん制したり手や足を狙ったりするのは死を遠ざけるためで、相手とのゲームになる
そのゲームを無視してくるやつは未熟なら与しやすいが、手練れだとじゃんけんゲー、
しかもあいこだと自分も相手も死ぬという理不尽な択を強いられるから委縮する
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:04:10.58ID:L3IfInn20
ていうか剣はさほど実戦的ではない。槍が強い。
けど剣は凄く儀礼的、身分的な道具で身近なので街中での立ち回りや決闘に用いる想定で技が磨かれるわけだな。

まー、モンスターを相手にする時点でアレなんだし、ゲームが取り込むべきは剣技ではなく剣舞だと考えないとダメよ。
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:05:10.99ID:7uVYOQiz0
実用性の話をしてどうするよ・・・
そりゃ剣に現実的な実用性はあまりないよ
有史以来、大半の戦争では飛び道具が主力武器
西洋でも日本でも剣なんて騎士だの武士だのの暇つぶし、良く言っても訓練用の器具みたいなもんだ

それをゲームだから楽しめるんだろ
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:06:00.15ID:GnJd0PkR0
槍ってのはしょせんナイフを先端につけた棒だからな
殺傷力でいえば刀のほうがずっと上だ
槍をつかまれたり根元を折られるかもしれない
そもそも長時間の冒険において3m以上あるものを持ち続けるのは邪魔だ
船上や森の中、洞窟だって戦うんだからな

そのてん刀はオールマイティーウェポンだ
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:08:18.50ID:L3IfInn20
槍を掴まれたりw
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:10:34.39ID:GnJd0PkR0
https://www.youtube.com/watch?v=v67K9pJsjbQ
こんな風に隙だらけの動きしてたら刀にさされて終わりってわかるだろ
剣道がいかに強いかわかる
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:16:00.91ID:cYfvaBS0K
>>96
薙刀は戦国時代前の一騎討ちがあった頃には使われてたのを知らないんだな
もうちょっと勉強しろ

長篠の戦いで銃撃で死んだり銃撃に驚いて馬が暴れ落馬して死んだりしたから
長篠の戦いの後から騎馬隊の戦法が変わらざるを得なかったのも知らないんだろうな
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:17:42.62ID:Shon3cua0
槍つってもこんな感じだぞ
https://youtu.be/R_g2s_33Y1I
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:21:01.48ID:GnJd0PkR0
>>107
使われてたってだけならハンマーだろうがブーメランだろうがクロスボウだろうが使われてたよ
実用性がないから廃れた
銃撃に馬が驚いたってw
んなもんは元寇のてつはうのコロから経験済みで軍馬が使われてた第二次世界大戦のころまであった問題
解決法は簡単で馬は慣れるんだよ
人間と一緒だな

>>108
んな槍でぽかぽかなぐってきくわけないだろw
実戦じゃ刀ぬいて殺して終わり
槍は対騎兵用の武器であって対人用ではない
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:27:14.86ID:GnJd0PkR0
>>111
武田が織田に負けたのは鉄砲のせいじゃねーよ
刀の力
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:33:04.30ID:GnJd0PkR0
>>113
長篠の戦いは
織田徳川連合軍は3万8000人
武田軍が1万5000人
もうこの時点で2倍以上の絶望的戦力差があるってわかるだろ
つまり普通に刀ぬいて切りかかって普通に勝てただけという話
鉄砲なんて全く関係ない

相手より多い人数揃えて普通に戦う
これが古来よりもっとも有効な戦術
0115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:35:56.57ID:HzUQBKyM0
抜刀習った事あるけど、剣道の斬り方だと竹すらきりづらい
ちゃんと刃を一直線に撃ち込まないと全然切れない
構えが変わってくるんだよね
八相の構えじゃないと難しい
達人は知らん
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:43:02.15ID:GnJd0PkR0
>>115
抜刀は曲芸じゃんただの
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 00:06:08.01ID:EaeenGQx0
剣道をモーションキャプチャーしてつかうのが一番リアルになる
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 00:10:19.90ID:EaeenGQx0
>>121
草もなにも鉄砲なんて1000〜3000丁程度しかなかったんだから勝敗に関係ない
そしてそもそも人数が倍以上違ったんだから
普通に刀で切りかかれば勝てただけの話だ
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 00:21:32.52ID:EaeenGQx0
飛び道具なんて盾構えてりゃ全部とまるから意味ないだろ
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:29:55.72ID:Jp5YKL8G0
実戦でつばぜり合いはあまり意味がない
そもそも、そんな超接近戦になったら、体当たり・足払いや組み打ちに持ち込んだほうがいい
1900年代初期の近現代剣道にさえ、体当たり・足払いは普通にある
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 05:38:28.39ID:joWS629N0
示現流は初太刀を避ければいいとかいわれてるが
2太刀目3太刀目も連続で全力でうちこむのが普通
すべて避けるのは無理
さらに野太刀示現流は大きい野太刀でうちこむため、受けた刀が
折られて斬られたといわれている。
つまり、日ごろ飛び込んで連続で刀を振りまくる体力を鍛えていることが
示現流の本当の恐ろしさ
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 19:04:59.77ID:WPMZrTrN0
>>130
生きるか死ぬかの実戦だと相手の足を踏んづけるのも立派なテクニックってことか

石ころ蹴って相手の体勢崩して一気に踏み込むとか
スプラトゥーンの竹丙みたい
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:35:08.26ID:EaeenGQx0
>>138
実戦で都合の良い石が転がってるとは限らないし
仮に転がってても蹴れるとは限らない
地面の中に埋まってる石の一部が飛び出てるだけかもしれない
そんなものを実戦じゃとても頼りに出来ないから
まともな剣術じゃそんなのは絶対にやらない
ただのギャンブルだし、ギャンブルのリスクを受け入れられる力量があるなら
普通に戦って勝てるからね

投石(印字打ち)だって事前に投げやすい石を用意したり、あるいは加工しとくんだぜ

剣道見ても石を蹴るなんて技はないだろ
実用性がないからだ
足を踏みつけるのも一緒
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:46:24.86ID:EaeenGQx0
>>140
実用性がないから禁止なだけ
スポーツとして有効でも武術として無意味なんだよ足払いは
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:52:22.95ID:LHHG3rvj0
そもそも殺し合いで近接距離になってる時点で弱い
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:00:56.81ID:Jp5YKL8G0
https://youtu.be/xoRO1LJ05SM
3:09あたりから足払い

戦前の剣道には、普通に足払い・体当たりはあるし、戦後でも体当たりはしていた
足払いor体当たりで相手の体勢崩す→そのスキに一撃…という流れ
剣道だって、柔術などと技術体系が共通化してる部分があるんだから当たり前
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:04:36.73ID:EaeenGQx0
>>144
実用性がないから廃れ禁止されたんだよ
現実の戦場は道場みたいに整地されてないし
斬られたら死ぬ真剣で対抗される
足払いだの体当たりだのただの自殺行為

柔術も同じ
実戦じゃ皆武器持ってるのが当たり前だし
その気になれば木の枝でも石コロでも武器のなるものを拾えばいいしそっちのほうが強い
にもかかわらず素手戦うのを想定するのははっきりいって無駄な努力
なのでたんなるスポーツや逮捕術に洗練されていった
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:08:38.42ID:bDq2MUqS0
ここまでスレが進んで
何で「居合道」の文字がないんだよ
お前らマジで武術にわかか
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:11:11.37ID:EaeenGQx0
そもそも剣が実戦の武器として下火になる中で
剣道は商売、つまりスポーツとしての側面が出始めた
その頃に剣道場でしか通用しない、実戦においてはとても実用性のない技が乱造された
足払いや体当たりはそのひとつなわけだ

メチャクチャ軽い竹刀を使うというのもその一種だった
剣道においては有効だが実戦ではそんな長い軽い刀なんてないから無意味、という話だ
これも廃れて現在はルールで明確に禁止されてる

>>146
居合いってのはガンマンの早抜きと同じ
たんなる大道芸であって実戦では全く意味がない
だって最初から刀抜いとけばいいんだからな
そっちのほうが遥かに有利

>>147
あれ隙だらけすぎて笑えるわな
リアルな剣道家が相手だったらクルクルしてるあいだに3回は殺されてる
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:21:06.68ID:Jp5YKL8G0
>>145
そうではない。むしろ実用性はありまくり
戦場では一度転んだり組み伏せられたりしたら、他から敵が集まってきてすぐ殺されてしまうので
しかし足払い・体当たりが廃れたのは、剣道は『「剣vs剣」でしかないから』だよ
だから間合いが一定の不自然な戦いになる

例えば、真剣であれば
お互いが一撃死を怖がるから、剣道の試合で見られるような
「剣先が触れ合うような間合い」での戦いにはならない
もう半歩間合いが遠くなる
ああいう超接近戦は(武器を持ってるなら)不自然で、組み打ちや小刀・ナイフの間合いであって
そういう技術を使ったほうが殺しやすいんだよね
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:24:34.79ID:EaeenGQx0
>>149
互いに一撃必殺が可能な剣を持ってるのに
足払いだの体当たりだのしてる暇があったらさっさと切り殺したほうが早いんだよ
鉄砲が発達した現代も一緒
アサルトライフルもった兵士が足払いだの体当たりだのをやらないのと一緒

もちろん殺したらいけないケースもあるから逮捕術としては使えるが殺人術としては無駄な動作だ
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:40:56.37ID:Jp5YKL8G0
>>150
一撃必殺ではない
甲冑付けてた時代の戦闘って
遠距離戦→槍での掃討戦→刀での消耗戦→組み打ちでの殲滅戦
っていう流れ

刀で戦う時は甲冑の隙間を狙うんだが、そう簡単に隙間には当たらない
だから結局、相手を組み伏して頸動脈に太刀筋を当てて殺す(そのあと小刀で首・鼻・耳を切って首級にする)
という形になる。だから相手のバランスを崩す技術が必須なんだよ

…ちなみに、鉄砲が発達した現代でも超接近戦では「銃器よりナイフなどが有利」と言われているよ
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:49:00.22ID:EaeenGQx0
>>152
んなわけないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=KczZPuRux9k
現代の検証でも普通に刀剣で鎧を貫通したり斬ることが可能なのは判明してるし
そもそも戦場の大半のやつや鎧すら身につけてないんだからな

身代金目的で相手を殺さない場合は組み伏せただろうけど
そうじゃないならさっさと切り殺して終わりだ
超接近戦で銃器よりナイフが有利ってwww
夢を見すぎだ
サイレントキリングの技術としてナイフキルはあるがそれは銃より有利からじゃない
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:55:31.93ID:EaeenGQx0
>>151
そもそもちょっとでも剣道、というか武術を理解してれば正論だと分かるはずなんだよ
近距離でナイフが銃より有利ってたぶんFPSゲームでナイファーでもやったんだろうけど
現実は人間なんて銃弾一発くらっただけでもうアウトだからな

ゲームクリエイターはみんな剣道をちゃんとやってほしい
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:06:55.47ID:Jp5YKL8G0
>>153
ウィッチャードラクエFFスターウォーズ…は現代の話ではないよ

そしてそれ(>>1)はそもそも「戦い方」の話であって
「殺し方」の話ではない。さっさと切り殺せる相手に対する話ではないよね?
銃器よりナイフが有利というのは、
銃器は遠距離だろうが近距離だろうが「狙う」という行動が余計に必要になるから
だから「お互い(手の届くくらいの)超近距離」で対峙した時はナイフのほうが有効
とよく言われるんだよ

つか「甲冑組み打ち術」が実際の古流にあるのに有効でないもクソもないだろ
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:09:19.33ID:EaeenGQx0
>>155
いや、検証が現代に行われたというだけであって
刀剣は鎧を破壊可能というのが普通だろう

狙う行為が必要になるってそんなの刃物も一緒だろw
相手を狙ってきる、相手を狙って刺す
そういうもんだ

甲冑組討術なんて有効じゃねーから廃れたんだろ
剣道みたいに甲冑組討道がない理由を考えろよw
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:15:17.23ID:EaeenGQx0
甲冑組討もそうだが古流武術なんてようはインチキなんだよ
剣道と違って実用性がないし
柔道みたいにスポーツ性もないから現代まで残れなかったという話だ
でなきゃ実用性があるのは古流じゃなくて現代武術として生き残れてるからね

特に現代まで残ってるマイナー古流武術なんてのは大半が
「教えてあげるかわりに金を貰う」商売なわけで
およそ実用性のない技や奥義が古流の名のもとに粗製乱造されてるw
格闘技ブームだった頃そういうインチキ武術が多かったし
今でも「気」だとか「理」とかいって超能力じみた技をご大層に説明する
そしてたまーに総合格闘家とかと戦ってボッコボコにされるんだよ
甲冑組討がそんなに使えるならUFCに出場してくれよw
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:18:52.85ID:Jp5YKL8G0
>>156
そもそもゲームの話なわけだが、刀剣は鎧を破壊可能でも
自由自在に破壊できるなんてよほど力量差がある場合だけ
だから甲冑組討術なんてあったんだし
そもそもMGSでのCQCなんて、まさに現代での甲冑組討術じゃんか

>狙う行為が必要になるってそんなの刃物も一緒だろ

銃器は点で狙うが、刃物は線で狙えばいいし、そもそも相手が何もアーマーつけてないなら狙う必要もないわ
それに近接格闘で制してからなら「狙う」という行為自体不要だし
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:20:37.60ID:EaeenGQx0
>>158
甲冑組討術はインチキなんだよ
宮本武蔵は剣豪で有名だろ?
甲冑組討で有名な組討士?を一人でもいえるか?w

何度もいうが互いに一撃必殺の剣をもってるんだから
ゴチャゴチャいってないで刺し殺せば良い
鎧が壊れないってなら隙間をさせばいいだけ
戦車じゃねーんだから隙間はいくらでもある

銃器も連射すれば面になるよ
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:22:55.81ID:EaeenGQx0
ちなみにMGSに関しては元々リアルに作ってたら銃撃戦にしかならないから
わざと非現実的にリアリティを無視して作ってたとインタビューだかで答えてたはず
警備手段にせよ敵の反応の鈍さにせよね

まあ剣がメインのゲームじゃないからそれもしゃーなしかって感じだが
剣がメインのゲームはちゃんとリアリティについて考えろよ剣道をメインにして
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:24:28.04ID:EaeenGQx0
>>160
「金稼げるから強い」ってのは金を稼ぐ手段としての乱造された実用性ない古流武術甲冑組討の話でしょ?
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:27:04.68ID:EaeenGQx0
>>163
いや全然違うけどw
もう無茶苦茶だな
否定できないから多少メジャーなものに組み込もうとしてる魂胆は分かるけどさ
それはバカにしか通用しない

柔道家でも柔術家でもいいから
あなた甲冑組討家ですよね?っていって
イエスというやつなんてゼロ
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:28:47.85ID:EaeenGQx0
>>165
甲冑組討と同一視するのは無理筋だよw
諦めろ
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:31:07.28ID:Jp5YKL8G0
俺は「気」だとか「理」とか一言もいってないが
いきりたって煽ってきてるよねw

っていうか、甲冑組討術が粗製乱造されてるんですかあ?
初耳なんですがw
粗製乱造されてる例が知りたいんですがw
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:38:16.73ID:WPMZrTrN0
>>139
実戦だと場所的に不利だったら一次退却とかして場所移動するもんじゃないの?

相手の虚を突く布石として剣を使う前にもいろいろ出来るよねってこと言ってるんだけど
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:11:04.10ID:iKHMSQB90
>>8
剣道はスポーツ向けに考案されたもの。

人殺しの技術は、”剣術”の方な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況