X



2作3000万部売れた漫画家、6人しかいないらしい [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 11:25:32.16ID:nGMUjrkq0
鳥山明
ドラゴンボール 2億4000万部
Dr.スランプ 3000万部

手塚治虫
ブラック・ジャック 1億7000万部
鉄腕アトム 1億部

あだち充
タッチ 1億部
H2 5000万部

冨樫義博
HUNTER×HUNTER 6000万部
幽☆遊☆白書 5000万部

高橋留美子
らんま1/2 5000万部
犬夜叉 4000万部
うる星やつら 3000万部

井上雄彦
SLAM DUNK 1億2000万部
(バガボンド(作画) 4000万部)
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 18:52:16.86ID:rOO197Zb0
>>191
一定レベルの支持をここまでずっと維持してるのもそれはそれで凄いがな
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 18:55:03.31ID:hqyvHEvm0
>>215
作者自ら投げ出したって認めてからな幽白
ハンターも微妙になってきた
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:04:34.34ID:KoHP8Ucf0
>>227
TAKAHASHIが残ってる
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:06:14.08ID:KoHP8Ucf0
>>232
でも幽遊白書はあの終わり方がなんかいい
魔界編ぶん投げて日常編やった後に霊界テロでまた4人揃って幻海しんでっていう
青春の終わり感が最高
ハンターはずっとおもろいな
ハンターつまらないやつはよほど理解力のないバカだろ
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:06:52.77ID:6azxSQQM0
しかしRINNE見てても実際面白いからなあ
いまだに衰えてないよ高橋留美子は。凄いよな
普通大ヒットを当てた作家でも2作目は難しいと言うのに
いまだに面白い新作が出せてると言う
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:14:30.52ID:hrAblhSka
>>237
グールは画力あるからそこそこいけると思うが
進撃は無理だな
話ももう立て直してきかないくらいgdgdだし
まあ一発当てただけで幸せもんだよ
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:11:59.91ID:CyctsalDa
>>241
うる星やつらとらんまは恋愛が主軸だと思ってたんだが違うのか?
ラブコメか
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:55:47.69ID:KoHP8Ucf0
うる星もらんまも基本的にはギャグ漫画だろ
うる星は日常ギャグプラス恋愛
らんまはギャグプラス格闘プラス恋愛
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 22:00:49.37ID:N4eoVWOX0
>>219
アニメ映画の放映だとゴールデンでもOKな不思議
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 23:52:49.27ID:Yjl7ZTZ60
>>28
高橋留美子は海外でも評価されてるからな

何回かアメリカのコミックの最高権威であるアイズナー賞の
漫画家の殿堂の候補になってる(去年今年とノミネート)

多分いずれ賞をもらうと思う

ちなみに今まで日本人でこの賞をもらったのは
手塚治虫・小池一夫・小島剛夕・大友克洋・宮崎駿の5人だけ
0253名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 00:01:53.77ID:C9EEtS9V0
こういう人達の子供や孫にに産まれたかったな。
働かなくても、外部委託の版権管理だけして、記念館でも建てて館長やってれば良いんでしょ?
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 00:19:49.32ID:tV5myu3T0
>>1
手塚って漫画の紙wとかおだてられてるけど全然たいした事ないんだなwww
ドラゴンボールに負けてるじゃんwwwwwww

タッチの1億がすげーな
たかが野球だぜ
アニメや甲子園の効果がデカイんだな
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 01:00:06.83ID:4t+c1MAn0
古い漫画家はともかく近年のはほとんど一発屋だな
会社が引き伸ばして一つのネタ使い倒すせいで漫画家が疲弊するのと
それで一生食っていけてしまうくらいの資産が生まれるからってのもあるが
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 01:25:58.95ID:Ew67IqFA0
どう足掻いても売り上げで
遊戯王作者に勝てないのが悲しいところ
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 02:06:41.75ID:eco952hfa
>>236
高橋留美子はコマ割りの見易さ台詞の読み易さが安定してるのと時代に合ったキャラやストーリー展開作れてるのが凄いわ
劣化したのは画力くらいか
0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 02:09:30.09ID:nJLTQyvH0
これソースが怪しい
ブラックジャックは国内だと4500万程度だし
鉄腕アトムの1億冊は単行本だけじゃなくて絵本とか諸々足しての数字
VGチャートとメディクリファミ通とか混ぜて議論してるようなもんだぞ
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 02:17:33.24ID:l5aef3PM0
この中だとH2とHHとBJが好きだな。
でも子供の時にハマったのはDBとYHだね。
それとSD見てバスケ始めたなぁ。BBはいつまでグダグダやっとんじゃ。
T橋R美子はあんまり読んだ事ないから今度読んでみよう
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 02:52:52.31ID:tVhcDKGya
>>128
火の鳥は図書館で見た事ないけどはだしのゲンは大抵置いてある
0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 03:01:22.45ID:wolFmR3ba
>>269
理由が少し分かった

おばQとか人気あっても長期絶版してたんだな
絶版の正確な理由は不明らしいが

他にも遺族が刊行に積極的じゃないというのも影響してるらしい
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 03:57:32.74ID:Qs3QfhWa0
>>271
マジか
はだしのゲンと火の鳥と三国志は学校にも市立図書館にもあったからどこでも置いてあると思ってた
0275名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 04:08:13.98ID:ixZKZt/z0
>>144
バンビジュが爆死して北米撤退したぐらいの規模しかアニメはない。日本じゃ考えられないほどの安さで売っていたけどわざわざ円盤買う人はほとんどいなかった模様。
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 04:15:51.24ID:T5iLwTi/0
>>81
流石に老いが隠せなくなってるな…
うる星・めぞん大好きなだけに少しだけ寂しいねえ
40年間週刊で突っ走ってるからな。そりゃ劣化するわな
0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 04:20:57.34ID:T5iLwTi/0
>>131
最近になっても新作のアニメが制作されるとかほんと信じられんわ
原作漫画も未だに世界中で売れまくってるし今の子供にもファンが増えてる
恐ろしい人気だね。鳥山が亡くなった後も間違いなく売れ続けるよDBは
0282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 06:42:20.71ID:zkOgz0c/0
>>269 >>272
この辺の感覚は世代によっても相当差がありそうだな
80年代前半くらいには藤子漫画はガンガンアニメ化されててある種のブームになってたよな
どれも人気が高かった。しかし今の世代はドラえもんくらいしか知らないだろうし

ドラえもんも当初はおばQなどの様にドタバタコメディ路線だった。しかし途中から今の道具を中心とした展開に路線変更したそうだ
それがドラえもんだけがここまで長く残ってる理由なのかもなあ
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 06:56:57.11ID:2Sa2MJSEM
アラレちゃんて幽白とハンタより売れてないんだな
つうか冨樫のコスパやばいな
1億部超で、50巻程度しか書いてないw
0286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 07:29:08.45ID:9iupMzxqM
コミックは今も売れるけど、当時の視聴率はねぇ
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 08:02:36.08ID:lH0VxPQu0
この板的に言うとスーパーマリオくんの発行部数ってどのくらいなの?歴史が長い以外何も言われてない
スプラの漫画は2巻合計で30万部みたいだけど
0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 08:28:46.61ID:nJLTQyvH0
Dr.スランプは当時の初版最大部数記録持ってるし
部数も3000万じゃなくて3500万だよ
0289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 08:30:04.36ID:nJLTQyvH0
ダイの大冒険が5000万売れてるらしいから
ゲーム系の漫画も意外に売れてるかもしれない
0291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 08:39:18.80ID:Ew67IqFA0
>>258
バクマン、デスノートは違うって擁護しようとしたら
中身ガモウひろしだったことに気付いた
0293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 08:44:28.14ID:Ew67IqFA0
>>272
とかで多く見せてるけど
おばQ、パーマン、ハットリクン、エスパー真美、ドラえもんの5つだけじゃない?
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 09:00:37.92ID:Qs3QfhWa0
>>293
コンビセットになってるならキテレツ、かいぶつくん、プロゴルファー猿、笑うせぇるすまんもあるぞ
0296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 09:17:26.58ID:Ew67IqFA0
>>295
まだそんなあったのか
藤子不二雄ってこれと言って
評価されてないだけで
結構すごいんだな
0297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 09:19:14.02ID:Em+3rUIO0
定期的に長年ヒット作出してる高橋留美子が1番凄いんじゃないか
0299名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 09:25:34.52ID:4kmzZwbya
手塚治虫は流石といった感じだな
今でもコンビニ行くと廉価で売ってたりするから風化しない魅力があるんだろう
浦沢直樹と藤田和日郎がないのが意外
3000万だと少し足りないのかな
それと講談社系の作家がいないのも面白い
0300名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 09:26:07.77ID:M14MrJWp0
>>114
海外累計売り上げのマリオとポケモンへ
そのレスってガイジかな?
0301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 09:42:49.08ID:AjtxyxeGd
>>273
藤子不二雄はコンビ解消前からあまり共同作業せずにお互い描きたいものを描いてた
だから解消後もこれはどちらの作品と権利を分けやすかった
オバQは結構共同作業が多く権利が複雑だったので復刊できなかった
藤子不二雄ランドという両者の作品を扱うブランドができたことで共著という形で復刊できるようになった
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 11:30:41.22ID:OMmQvu4m0
>>284
ドラゴンボールもそうだな
藤子Fとかのアニメも漫画の売り上げだけじゃ測れないと思う
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 13:00:26.81ID:ftW5VOGKM
高橋留美子は若い頃は美人らしく、それでオッパイでかいからな
旦那が羨ましい
0308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 13:02:28.55ID:A6fR6PTJa
>>307
巨乳だが美人ではない
あと結婚はしてない
0309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 13:08:34.43ID:ftW5VOGKM
>>308
結婚してなかったのか、勘違いしたか。

おぼっちゃまくんを連載してた頃の小林よしのりが
高橋にサンデーに子供を連れて来てほしいと言われて
読み切り書いてたけどその時に、ルックス褒めてたから
美人だとおもってたわ。
0312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 14:46:43.55ID:HGvkGUVY0
>>284
幽白の平均視聴率17.4%(最高24.7%)、ジャンプアニメ歴代7位
ちなみにドラゴンボールは20%

十分すごくね
0313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 14:47:28.76ID:HGvkGUVY0
6位だった
0316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 15:11:14.05ID:Ew67IqFA0
美人漫画家と言えばかずはじめだな
ジャンプ編集長が奥さん捨てて不倫して
結婚したんだから相当かわいいはず
0318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 15:19:38.24ID:K3OOatZJr
>>316
明稜帝は今でも単行本持ってるくらい好きだったけど他はぱっとしないな
0319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 15:20:29.83ID:KRKkZ0Z7a
>>303
藤子F不二雄は神って呼ばれてたっけ?
手塚治虫は文句無しに漫画の神様だけど
0320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 15:22:19.54ID:KRKkZ0Z7a
>>314
高橋留美子の作品ではめぞんが一番好きだけど少年漫画じゃ無いと売り上げが伸びにくいのかもね
0323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 16:13:06.12ID:hYqTw/BU0
>>185
今に至るまでの商業漫画の市場の原型そのものを作った男だからな
文字通り次元が違う
0324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 18:49:24.50ID:XYz7fMz/0
うろ覚えだが集英社側が鳥山明と高橋留美子を
お見合いさせて引き抜こうとしたことがあるらしい
カップルなってたら鳥山絵で原作高橋が見れたかも知れない
0327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 00:54:38.74ID:+3XNb05w0
鳥山明みたいにドラゴンボールは超凄いけどそれ以降は全然凄いの書けなかった場合
どういう心境なのだろうか
金がいくらでも入ってくるから新世界の神にでもなった気分なのかそれとも苦悩に苛まれているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況