X



映画や小説が芸術として認められてきたが、ゲームはいつまでもガキのオモチャばかりなのはどうして?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:20:21.41ID:GfWqk6Em0
総合芸術と呼べるようなソフトを上げろといわれても
せいぜいウィッチャーやラスアスみたいな一握り

どうして芸術の領域に踏み込めないんだ?
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:21:40.75ID:g+nQh2Sc0
ゲームなんて芸術じゃなくていいよ
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:31:54.37ID:wfhLLaPn0
洋画や洋ドラを必死に再現してるだけのゲームが何で並べると思ったんだよ
もう少し待て
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:31:58.29ID:jc61UHZc0
任天堂がゲーム=ガキのおもちゃに仕立て上げるしコナミやスクエニが邪魔するから
MGSやFFは芸術になれただろうに
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:36:01.27ID:BsU9uBNO0
日本の尺度で語りすぎだろ
GTAの開発費と利益の桁外れさ聞いたらションベンちびるぞ
押井ですらFO4プレイして映画では到底得られない経験が出来ると白旗上げてる
1はジャップご用達のおパンツポルノゲーしかしてないんだろうな
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:36:40.25ID:jfMJgIFu0
内容や質はともかくとしてPSはゲームだけじゃなく音楽や動画と絡めて総合エンターテイメントにしようとしてる感じある
それが小説とか文化芸術みたいに地位を獲得出来るかは知らんけど
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:46:17.71ID:SkVklGxb0
「芸術」と「娯楽」はかなり異なるものだから
「芸術的な映画」は大半の人には退屈で意味不明
もちろん赤字
文学だって純文学や現代詩やってる人は、それだけじゃ食べられないのが普通

まあそれはともかく「文化」として認めてもらうにしても、まだビデオゲームは30年とか40年とかの歴史だし
小説がただの遊びごとで穀潰しの道楽だった時代から、文化として尊重される存在になるまでにかかった年月を考えたら、まだとても無理だよ
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 22:50:35.10ID:ZtjxpVw/r
ゲームが好きな権威ある人間ってのが極少数だからだよ
権威ある人間が「ゲームってのはねえ、豊かな芸術なんですよ」と語ればいい
でもな、ホントにゲームが好きな人間なら、そんな無粋な真似はしないんだよ
ゲームは「面白けりゃいいじゃん」という軽いノリで作られてこそ素晴らしい
だから誰もゲームを高尚なものとして持ち上げない、俺らもしない、それでいいんだよ
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:15:58.13ID:wfhLLaPn0
芸術的なゲームってフォトビジュアルな大作じゃなくて、リンボや風ノ旅ビトみたいな雰囲気ゲーの先にあるんじゃないかな
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:17:25.75ID:rzCyqUS20
それは国内で海外ならもう映画とかと同じ扱いだぞ。
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:32:02.70ID:IWPkiI1i0
映画や小説も大衆娯楽だろ
芸術気取りの映画もたまにあるけどそういうのは大抵評論家が誉めるだけの一般ウケしない糞映画ばかりだし
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:44:54.54ID:fwSEK5270
映画はともかく小説は前近代、それこそ数百年(下手するともっとだが面倒なので除外)の流れがあるからな、戦後生まれのコンピューターゲームとはいろいろ違う
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:48:12.99ID:HSzvK96k0
囲碁将棋だってどんな展開をしても芸術ではない
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:07:35.49ID:mqn1Q2oT0
ガキが歳くっただけだよ
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:25:13.40ID:2neqvNb80
https://world-news-buzz.com/2017/08/23/maiyan/

【画像あり】ファンが加工した結果、乃木坂46白石麻衣のブラジャーが見えてしまい、SNS大炎上www
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:37:44.69ID:LiZApGY00
芸術ってのは(既存)感覚を一発でひっくり返さないといけないから
長い時間かけて味わうゲームメディアは向いてねーんだよ

まあVR次第だな。
といってもアートならゲームみたいに勝敗つける必要性はとても低くなるから、
ゲームとは呼ばれないかも。


ゲームってのは競技性がどうしてもメインに据えられるから、
「効果的な戦術」というアートっぽくない繰り返しが強いられるんだよね
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:42:25.78ID:LiZApGY00
ゲームだって立派な「教養」にはなりうるよ
ただそれは作品というより作品を支えるコミュニティの熟成度や完成度次第だがな
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:44:11.00ID:slZiH0qJ0
芸術っていうのは思想の事だから
社会を変革したり人々が規範とするような思想がゲームから生まれなければ芸術にはなれない
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:45:21.30ID:LiZApGY00
芸術の定義はwikipediaにあるようなのてとりあえずは十分だろう
「表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動」

要するに精神や感覚に「革命」みたいな大インパクトを与える事が条件なわけだ。(おもに五感だけで)

芸術は諦めろ。モテたり金にはなるかもしれないが、そんなことより「教養」を磨け。
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:46:56.01ID:/5V3p8ub0
ゲームは古いやつは動作しなくなる場合があるのがネックだな
絵画は何百年前のがいまだに鑑賞出来るし音楽とかは楽譜がある
いまのうちに全ハードのゲームをデータ化しとかんとな
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:49:03.42ID:LiZApGY00
これも既出だが
芸術そのものというより、ソレを取り巻く高尚さなどに憧れるなら
「批評」界隈を分厚くする必要がある
結局芸術に具体性を与えるのは批評しかないって側面はあるからだ。

だがゲームジャーナリズムはご存知の通りだ。
ファミ通以外の方向性がアリそうで、結局何度も潰れてるからなァ
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:50:37.67ID:E60QbX0H0
とりあえず金儲け考えず作家性強いフリーウェア生涯ひたすら作り続け
死後それが評価される、なんて昔の絵画みたいな流れ生まれりゃ変わるんでね
企業にしろ個人にしろ利益優先でやってるうちは変わらん
0046グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:52:36.40ID:gJahrZrg0
>>40
それだと「芸術とは洗脳装置の事なのだ」って事にならね?
この世で最高の芸術は聖書、コーラン、共産党宣言、数ランク落ちるが我が闘争
などという事になる
0048グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:54:50.77ID:gJahrZrg0
>>41
「表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動」


これに当てはまらない表現物はこの世に存在しない
やっぱり文系学問って糞だな
曖昧過ぎる
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 00:58:51.92ID:mqn1Q2oT0
芸術とは違うかもしれんけど、美術品としてゲーム基板やゲームハードを収集する人は既にいると思う
投資目的じゃなくて本当に美術品として愛してる変わった人達が
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:01:01.28ID:OdBrtO5k0
ゲームのメディアが幼稚すぎるからだろうな
映画にはかなり初期からキネマ旬報って権威的な雑誌が付いたりしてたんだが
ゲームとかアニメ雑誌はずっと対象年齢を中高生中心の紙面から脱却できなかった
だから権威がつかないまま終わったんだろう
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:02:46.74ID:zTvOpFSL0
>>38
身もふたもない言い方をすると非生産的、非実用的なモノに無理矢理価値をつけるための口実
ピカソの絵なんて「芸術」の権威付けがなきゃ99.9999999%くらいの人にとっては単なる落書きだろ
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:11:47.35ID:SsaswXn00
古いゲームはビジュアル、サウンドともに制限の中で必死にやりくりしてるからな
その末に生み出されたものは確かに芸術と言ってもいい
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:13:16.74ID:OdBrtO5k0
>>54
ドラクエ3のEDに行ったときに
ああ、ゲームはこれからすげえ事になるだろうなと感動した記憶がある

まああれが頂点だったんですけどね
すげえ事になんかならなかったなw
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:18:24.51ID:h9jU48OY0
フルカラーで描いたものを上手く減色するのをディープラーニングさせるとかしかなさそう
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:20:01.65ID:zqaQEB4a0
洋ゲーは結構いい所まで来てる
和ゲーはキモいのとかガキくせえの多すぎてムリぃ
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:26:30.67ID:Alclk0fQ0
ビデオゲームは娯楽でありながら総合芸術品だと思ってる
稀有なモノ

ゲームにもよると思うが
時間が経てば芸術品として認められる日がくるよ
まだこの文化は日が浅い
0061グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:27:49.13ID:gJahrZrg0
>>59
おれは全く逆だと思う
洋ゲーは「闘争の気持ち良さ」を目指してるものばかりだ
そうではない洋ゲーはあるのだろうか?
「闘争の気持ち良さ」を目指したゲームってのは映画で言えばランボーやコマンドーだ
ランボーやコマンドーが芸術的だとかいう奴がいたら笑い者だよ
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:28:54.61ID:h9jU48OY0
芸術ってカネにならないもののことだろ?
ゲームはカネのために作ってるから芸術なんかと一緒にすんな
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:30:30.52ID:zqaQEB4a0
和ゲーはむしろ国の品位を落とすレベルのキモさだからな
国辱だろあんなの
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:31:53.12ID:Alclk0fQ0
作品を取り巻く環境が幼稚なんだよなそこが問題だと思う

ゲームマスコミ
アフィ等のネット文化が邪魔してる
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:39:25.26ID:+60cQo6t0
>>17
そもそもゲーム好きはゲームに大量のリソース(主に時間)無駄遣いするせいで権威持てるほど出世しにくいし、
日本の権威持ちはあんま暇がねーせいでゲーム好きになりにくいからなぁ
「接して感じてそこまで」の芸術や「数時間で1作」の映画・小説とは比にならない重さの負荷、下手すりゃ麻薬側
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 01:49:11.03ID:y6e6T1860
>>68
主人公以外仲間全員死亡
MPも回復アイテム尽きたとこでラスボス撃破! 感動!
も人によってはレベルマックスで余裕撃破とかそれぞれだしな
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 02:00:30.38ID:Alclk0fQ0
認められるには後数十年は必要かね
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 02:13:07.36ID:Alclk0fQ0
良ゲーこそ芸術品なんだよ
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 02:34:14.69ID:Qs8iY//W0
そもそも一般的に勘違いされているが、
現代においてとても高尚だとされている、狭い意味での「芸術」(ファインアート)は、もの凄く素晴らしい創作物の事ではない。
それは創作表現や創作行為、人間の感性や認識がどのように成り立ってるかを探求する、
いわば学問の基礎研究ようなもの。(だから権威が付与されている)

その意味では、少し前に話題になったCEDECでのゼルダの講演が、わりと「芸術」に近い事をやっていて、
作り手・受け手問わず、あのような視点でゲームを捉える事が広まれば、
いつかはゲームも権威化できるかもしれない。(する必要があるかはともかく)
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 02:43:54.01ID:mqn1Q2oT0
機能美って意味ではPSのコントローラーやwiiのヌンチャクは芸術だと思う
十字キーもかな?
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 07:10:51.80ID:lj9uTQgy0
和ゲーはほとんどがガキゲーだからじゃないかどのハードに関わらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況