X



格闘ゲームが流行らない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/08(日) 20:43:47.11ID:tYWPEiLwM
・高価なアケコン(夜中のパチパチ音が近隣トラブルにならないように部屋に防音設備)
・戸建ての光で有線(光Wi-Fiは勿論ダメ、有線であってもCATVやマンション光もダメ)
・格ゲーの神様ウメハラを崇め奉る信仰心(限られたコミュニティ故に信仰心無き者は不敬罪で総叩き)
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/13(金) 21:08:54.14ID:Lw55KlwO0
う〜ん、ドラゴンボールとか北斗の拳みたいな格闘系で新たな大ヒットコンテンツが出てきて、
さらに指さばきとか瞬発力がなくても攻防が楽しめる新技術や、
新しい格闘の表現方法が出てきた時が、
次のジャンル復興のチャンスかなあ。
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/13(金) 22:36:56.12ID:P42Qu6kv0
ゼノバ―スは簡単操作でアニメさながらの派手な戦闘が楽しめるけど
ボタン連打とゲージ管理ばかりでわしはすぐに飽きた、スパーキングとかとあまり変わってなかったし
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/13(金) 22:50:22.83ID:QUBJBUII0
スマブラも本屋で別のゲームの攻略本探してるときに
マジで辞書みたいな分厚いスマブラの攻略本詰んであるの見て引いた
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/13(金) 23:52:38.86ID:+YehK0/r0
>>382
もうなんか格ゲーマーは放っておいた方が良いんじゃないかなって
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/13(金) 23:54:39.03ID:+YehK0/r0
なんつーかこのスレ見てると格ゲーマーって
ガノタの中でも特に会話の通じないマジモンのガノタ相手にしてる感じに思える

ガノタですらシャア板以外じゃそこまでヤバくないのに
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 00:26:37.80ID:OKSKnU630
コマンドとかコンボとか言ってるうちは復権しないだろうな
古参の格ゲーマーが激怒するような新コンセプトのほうが可能性がある。
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 00:57:14.00ID:aIKls4TE0
新コンセプト打ってくるような奴は基本的に格ゲー名乗りたがらないから間接的に詰んでる

まあARMSっていうドマゾ変態がそのまさかの詰みを破る挑戦に来ちゃって誰もが取扱いに困ってんだけどさ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 01:05:40.63ID:OKSKnU630
ARMSは良かったよ。
格闘って言うより超近距離雪合戦と言うか、卓球やテニスに近い感覚になってくるけど。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 05:00:10.40ID:d0bLqBP70
>>390
FPSのエイムサポート的な物で場合によっては経験者を初心者がブチ殺す
みたいなものがあると少しは変わるかもしれんね
とりあえず画面端で固めたり起き攻めで一方的になぶる様な状態はゼロにしないと
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 05:11:33.12ID:jeXNfLfy0
お前らって本当に格ゲー好きなん?
なんで人気が亡くなってしまったんか?

ぶ っ ち ゃ け ち ゃ う か ?

ネット対戦が主流になっちゃったから

基本負けるとイラってくんだよ
相手が機械ならまだ納得できんだけど
相手が人間でしかも煽り厨とかだったら
もう分かんよな?
もうこちとら怒り心頭よwww
要はストレス溜まっから卒業しよって流れになる

ヌルゲー仕様でネット対戦頼りにしてしまった結果がコレ
復活させてえなら
容易にクリアできねえ鬼仕様
これがメインであって
ネット対戦はあくまでおまけ程度
こうじゃなきゃ話にならねんだよ
おいカプコンスタッフ
見てんだろwww?
理 解 で き た か  ?
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 06:58:10.22ID:7KC3Vo3h0
>>181
おまえ IQ60くらいだろ? 「流行らない理由」って単語なら一度も流行ってないものにしか使えない言葉なんだよ
すでに流行りきって落ち目になってきたものに流行らない理由とかw 
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 07:31:40.15ID:J+MH5gX60
>>387
まあスマブラも書こうと思えば幾らでも書けるほど情報が埋まってるけど
攻略本なんぞが分厚い理由は単にスマブラはゲームモードやコンテンツが膨大なのと子供でもわかりやすいように画像をふんだんに使ってるからというだけかと
フィギュア全部載せるだけでも100ページ超えそうだし
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 09:46:58.58ID:R10iBsPEa
>>387
某人気RPGのアルティマニアもいらねえ情報載せまくって二冊にしてるしね
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 10:28:17.26ID:22vfYFuL0
上に出てた幽白みたいな格ゲーなら今の若い子もおもしろく遊べると思う
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 10:30:49.17ID:1Cy+xlc10
他板に立った格ゲースレ見てると
シューおじの言って居ることは真実だったんだなと痛感
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 12:02:17.02ID:p0veh0T50
シューおじの格ゲーに関するセンテンスは一般論に近いのかもしれんけど
シューティング推しが酷いのがな
シューティングなんて格ゲーよりも確実に終わってるだろ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 12:03:18.52ID:aIKls4TE0
暗記ゲーの極致な2DSTGを知能アドリブ特化で抜けるしかねえとか言ってる究極白痴な時点であれが言う事に何一つ価値を感じない
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 12:45:28.91ID:lNMBTcpe0
>>387
そのスマブラ攻略本の厚さって任天堂の努力そのものの厚さだと思うぞ
対戦要項の網羅じゃなくスーパーマリオみたいになってる
ソロで進めるモードの充実具合がその分厚さになる
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 12:56:38.47ID:hQOybpOca
>>400
シューティングは一人でも作れるが格ゲーは開発チームいるからな
3D格闘なんて企業ですら新規ブランドほぼ無理ときてる
シューティングはゲームの基礎だから消え去ることはないが格ゲーは手間かかるのでベルスクのようになるかと
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 13:48:43.13ID:pOgDuqm10
そもそも対戦したくない、と言えば
じゃあ格ゲーやる必要はないよね、と返される

終わり
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 13:55:02.00ID:WDXpeq6Pd
STGはSTGでインディーズだらけの今でも微妙に盛り上がってないのが

格ゲーと違って一人プレーだし協力も可能なゲームデザインなのに
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 13:56:29.67ID:w1TKvIEu0
ARMSを格ゲーじゃないっていう、スト2とバーチャの再生産しか認めないような奴が蔓延ってるから
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 14:01:16.37ID:YTfGuUlx0
>>406
シューティングはガチで作ると格ゲー並みのバランス調整要るからなあ
しかも一作目で完成させないとダメときてる
あと協力はきついよ
強制スクロールだから狙い弾が分散して逆に避けづらい
やるなら全方位シューティングだな
日本だとイマイチだが海外だと人気
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 14:52:50.03ID:aIKls4TE0
まるで2DSTGを嫌われないカービィの仕様見てると「ガチで作るシューティング」ってのが片っ端から的外れな事してるように見えてしょうがない
スターシップヘルパー連れようがダークマターグーイ連れようが4色カービィ編隊でダークマインド追おうがランディア編隊で異空間飛ぼうが
難易度調整基準が桁違い過ぎるから自機狙い分散なんざ知るか何にも困らんわだし
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 14:54:59.25ID:OKSKnU630
ARMSが「格闘スポーツ」って名乗ったのは
いわゆる格闘ゲームと同じイメージを持って欲しくなかったのもあるだろうな。
たしかに格闘ゲームって名乗るのはやめたほうがいい。
無理矢理でもフィジカルバトルアクションとか、別ジャンルにしたほうがいいかも。
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 15:38:02.33ID:RLNS/XTw0
格闘ゲーム大好きだけどブームの終焉なんて毎年言われてる。
90年代から、スパファイ2Xの頃からすでに何度も何度も聞いてる
真面目に行ってる人や格闘ゲーム気嫌いしてるひとや
自分の持ち上げたいゲームやジャンルありきで「格闘ゲームは終わり。次は○○ゲーム」
っていう人もいっぱいいたし、これからも出てくる
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 17:15:54.45ID:qnrrRW1Z0
強い奴の実況動画見るとボコられる相手に感情移入して買う気無くす
ポルンガとかいう奴の動画見てポッ拳パスしたわ
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 19:35:29.00ID:kGWy8/jZd
>>408
ライト向けならもっと緩くていいのよ

>>409
俺が言いたいのはこれ

ゲハのシューターってSTG=ケイブ系弾幕シュー以外の発想がないなってこの手のスレ見るたびに思う

格ゲーマーも同じ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 19:39:48.22ID:zR5y52jT0
>>412
ARMSの最速カンストの人やん
第一回公式大会で負けてからあんまり目立たなくなったけどポッ拳の方に行ってたのか
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 19:49:44.82ID:WXy2+J+RF
ストブームの頃は多くのゲームが2頭身だった中、あの頭身のカッコいいキャラ
そりゃ注目される

00年以降はむしろ2頭身キャラが減ってきてキャラ的な存在意義を失った気もする
逆に未だに1頭身維持してるカービィが貴重
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 20:09:11.11ID:uX6nRhtbd
>>353
素人にはわからないって意味では囲碁の方が
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 20:09:20.40ID:u3C4upwS0
>>413
カービィのシューティングはああ見えてガチで作って丁寧だぞ
敵の編隊や地形の動きをテンポよく配置してる
シネモラみたいにガワだけに力入れてイライラが募るよりよっぽど
そう作れるもんじゃない
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 20:14:08.97ID:xH2CIEjY0
どこぞの課長みたいに築き上げたものがあるならまだしも
どこの誰かも知らん連中のゲームを攻略要素以外で見せられてもね
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:59.33ID:ywtOSbuH0
このスレでわかること

格ゲーもSTGも出来ない尽くし
出来ない出来ない無理無理
あれやれって言えばいやだ
こうすればって言えばそれは不可能

どうしろって言うんだそのまま衰退以外選択肢ないだろう

ローカルルール至上主義って地域興しの提案を片っ端から反対する老人じゃあるまいしそのまま衰退するしかないじゃん
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 22:07:36.89ID:s6nRi4V+0
STGはプレイヤーに飽きさせないようにレベルデザインにかなり気を使わなきゃいけないのに一回プレイしたら終わりってのがな
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 22:26:20.86ID:I+lXfQvU0
ゲーム自体の進化がないからだろう
スト2からVF3までのブームのときは、ゲームが進化していって
それに合わせてプレイヤーも進化していた
ゲーム側が進化しなくなったから、元々上手い人だけのものになった
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 22:31:17.63ID:xQ9UhVz90
チェックポイントの細かい高難度ACTはかなり受け入れられてるし
STGも「全滅したら最初からです」
「でもその場コンティニューでゴリ押しさせてあげます ドシロウトでも30分くらいで終わるヨ」の
萎える両極端をやめればいいと思うんだ
数ステージぶっ通し型から多数のミッション選択型に変えるとかして
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/14(土) 23:59:38.13ID:PehS1p2Ea
その高難易度アクションもアイテム、レベルで底上げしてるからアーケードゲーのように自分の腕だけってのは無いのよね
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 00:10:56.38ID:8ALkcsE60
ネットの発展で消費者の声が大きくなったせいか、
「なんで俺が負けんだよ!勝たせろ!」って声も大きくなった。
それこそ始めた瞬間から、特に努力もしなくても
自分の能力なら勝てるはずって謎の思い込みがある。
でも一対一だと1/2は負けるから、
買った人の半分は不満を持つ可能性がある。
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 02:22:27.12ID:dLtUSIdK0
対戦格闘ゲームでもアーマードコアは面白かったわ
対戦以外が本編だし対戦するまでのメカの組立てがクソ楽しいからね
なおAC5
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 08:05:41.90ID:dQ3XA0Xy0
DSのブリーチ格ゲーの2作目が面白かった
1対1で真剣勝負、4人乱闘、簡単操作で奥が深い、音楽が良い、おまけが充実
全部揃ってる
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 16:55:53.10ID:c+cMzGS60
ウルトラスト2買って格ゲー板を覗いてみたら「こんなこともできないならスト2辞めろ」と罵声を投げかける自称上級者だらけでこりゃ格ゲー廃れるわ、と思った。
「初心者に上級者の対応を教えてどうする」という声にも「俺は一時間も練習したらできた」と自分基準でしか考えられないようで会話が成り立たない様子。
プレーヤー自身がネガキャン張ってるよ、格ゲーは。
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 17:23:38.05ID:g+Z+FFQk0
俺はタツカプの時に自称上級者に「これで難しいと言ってる奴はゲームやる資格ない」と言われた
それ以来格ゲーが大嫌いになったぞ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 17:46:47.45ID:Yke38A2ua
キャラを動かすアクションの楽しさ自体は色々なジャンルのゲームに盛り込まれている昨今
対戦格闘を選ぶと操作がめんどくさくてフィールドも狭くてつまらない
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 18:55:52.05ID:4N3Oapxu0
DBFがヒットしてもそれはDBだからであって
格ゲーの復権ではないんだよな…
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 18:57:20.10ID:IY0mRjGq0
トバル2のクエストモードみたいなゲームも全くでないのも何で?
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 19:27:49.76ID:uAXYhnyS0
昔みたいにソフト売れる時代ならいざ知らず
今の時代に新モード入れると採算取れないからな
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 19:32:51.68ID:/a9SU/Ljd
ストリートファイターみたいな6ボタン仕様をデフォのコントローラーでできるか!
かといってゲーム一本分以上するでかくて重くて格ゲーにしか使えないレバー揃えるのも無駄
0436ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2017/10/15(日) 19:38:03.54ID:RCYCTsg90
もうジョイスティックにげーむ内臓しろよって話ですよね
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 20:28:11.11ID:2T9uCI0w0
>>434
アークゲーみたく有名声優にあんな沢山喋らせてギャラ払う余裕あるなら…と思わなくもない
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 20:58:57.86ID:l8alN3qya
>>437
有名声優に払うお金なんてたかが知れてるぞ
日払いで多くて10数人に払うだけだし
社員に払う人月の方が高い
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 21:01:31.75ID:NOX3Hbgj0
モータルコンバットXはストーリーもちゃんとあるし、1人用モードも豊富だし
ライトユーザーでも楽しめるんだよな。スト5はその真逆でネット対戦以外殆どなかった
対戦重視のゲーマーって全体の3割もいないし少数向けにゲーム作ると廃れるね
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 23:14:00.59ID:NIeLbR6Da
>>432
格ゲーのシステムでCPU戦ってなかなか面白く作れないから。
いや戦闘が回数限られてたり戦闘フィールドにギミック付けたりして色々できるけど
トバルのって戦闘がCPU格ゲーのアクションRPGだけど
そういうRPGの戦闘って同じ雑魚と何度も戦いを繰り返すから粗が出るし
RPGとしてのレベルデザインも必要になるからコストに合わん
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 23:24:24.01ID:rFVnlzN1d
>>428,429
実際のプレイヤーは初心者には来て欲しく無いんだな
そしたら外野がとやかく言う事は無いし
何で流行らないのかってのも考えるまでも無いわな
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 23:43:37.24ID:IArIa91P0
必殺技名を叫んで攻撃 戦隊ヒーローじゃねぇんだから 幼稚すぎる
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/15(日) 23:58:39.08ID:vkoE2CDp0
RPGで戦闘が格ゲーってのをカプコンが作って
サムスピRPGとかあったけど
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 00:13:20.07ID:pSj8D2W90
>>441
実際のプレイヤーが初心者を必要としてないなら今の状況でもなんの問題もないんじゃないかな
それで格ゲー売れないって嘆いてるなら意味が分からんが
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 00:31:51.11ID:xNUoX/Kn0
他の対戦ゲーでもそうだが結局求められてるのは
「いい勝負ができる実力の近い相手」であって
初心者や新規獲得を真剣に取り組まないといけないのは
本来はお客に過ぎないユーザーというよりメーカー側だからなぁ

自分がやってるタイトルは格ゲーの中でも超がつくほどマイナータイトルだから
新規初心者の質問でも知ってる範囲なら喜んで教えるけど
そこまで対戦人口にこまってないタイトルだと
「別にメーカーから金もらってる訳でもないのになんで俺らが新規の面倒見る必要があんのよ、
代わりの対戦相手はいるのにメンドクセ」
ってな考えのプレイヤーいてもあかしくはないかも
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 00:53:49.42ID:TypcV7Le0
>>445
それならそれでほっときゃいいのにいうに事欠いて「辞めろ」だからな。
商売の邪魔しながらお客様面して開発はバカだ無能だと攻撃してんだからメーカーにも見捨てられるわなあ。
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 00:56:14.15ID:jhjxM+Rh0
全然直感的じゃないからでしょ
格ゲーで直感的な部分ってライフをゼロにしたら勝ちってくらいで
基本システムもコマンド入力もそれを伴ったクソ長いコンボもどれもこれも全く直感的ではない
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 01:29:11.19ID:pKagcy6f0
初心者の質問内容を意訳すると「上級者に勝つ方法を教えてください」であることが多いんだよな
そしたら上級者がやってるような対策が必要になるのはしょうがないのに「そんな難しいことやらなきゃ勝てないなんて格ゲーは初心者に優しくないですね廃れるのは当然です」って言われるんだわ
現役のプレーヤーは全員諦めてるよ

つーか純粋な腕前で勝ち負けがきまるゲームなんかほぼ流行ってないだろ
スマブラですら腕前を競ってるガチ勢なんかほんの一握りで
それ以外の奴はマリオカートと大差ない感覚で遊んでんじゃねえの
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 02:13:52.54ID:KteuoM0/0
>>449
ソシャゲでしょ?

もうちょっと突っ込んで言えば、殆どゲーム内データの計算だけで戦うから指先で操作する技術精度の必要性が低くて、
攻略対象が何らかの形で負ける前提で作られてるNPCで、毎日何も工夫せずに遊んでるだけで何か解決できる可能性がある、
後はキャラクターだけ愛でてみんなと似たような話ができりゃ楽しい、ドラクエやポケモンにも連なるJRPGの系譜

言うまでもないけど大体あらゆる面で格ゲーと正反対のゲームだな
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 02:24:05.17ID:xNUoX/Kn0
まぁ格ゲー界隈のノリはほとんどスポ根というか体育会系のそれだし、
環境や内容等含めて、もう娯楽というよりは競技じゃねーかよってのは事実なんで(そこがいいというユーザーもいるんだが)

大会とか出るガチではないとはいえ格ゲーやってる身からしても
このご時勢とても流行るようなゲーム性じゃないってのは痛いほど分かる
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 04:25:15.73ID:6bgwWwhq0
>>452
といって格ゲープレイヤーも今更になって新しい事覚えるの苦痛だから
既にでかい競技として確立してるFPSやLoLはほぼやらないんだよね

やらないというかやりたくない
絶対やりたくない
この気持ちって今の一般人が格闘ゲームに持ってるイメージと同質

格闘ゲーマーがLoLをやるのが苦痛だったり、絶対やりたくないように
今の一般人たちは古くてニッチな格ゲーなんてやりたくない
新規にいろいろ覚えてまでやりたくない 覚えるならFPSやLoL覚えたい

そんな中で格闘ゲームを流行らせようってのは言うなれば
ニッチ側の自分が飛び出すのは嫌、メジャー側の向こうからこっち来い
そういったすっごく都合のいい願望よ

格ゲープレイヤーたちがLoLやり始めないように
一般人も格ゲーはやり始めない
だって競技としてもFPSやLoLのほうが面白いんだから

格ゲーにしがみ付いてる側が今流行りのメジャーゲームやめて
こっち来いとか冷静に言って都合よすぎて恥ずかしい言動よね
逆にLoLに行ったらいいのに
え?絶対やりたくない?
ならあっちもそう思ってるよ。格ゲーなんて絶対やりたくない おあいこ様にね
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 05:02:04.34ID:siEnQzM8d
fpsやmobaは格ゲー同様ゲーム性が高いジャンルだけど、味方っていう最大の不確定要素がそれを誤魔化してくれるからね
格ゲーみたいな負けたら100%自分が悪いだけのゲームなんかもう流行らない
自分が悪いなら良くなるよう改善すりゃいい、んじゃなくて簡単に言い訳を探せて自分を守れる他のゲームに行くだけだからな
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 07:32:42.30ID:UK49Ahxg0
>>446
kof94が出たとき、京がくらえーとかテヤッってしか言わないのは凄く新鮮だったぞ。
じっさい空手とかボクシングで、正拳突きぃ!とかアッパー!とかいいながらどつきあうわけないやろ。
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 08:18:30.94ID:RWO+rEmAM
>>450
痛い自分を正当化するためにひねりだした言い訳がそれかよw

あからさまに初心者同士で対策話し合ってるところに乱入して暴言はくような奴がそんな言い訳しても誰も聞かねえよ。ゲーム以前に空気読めないバカだ。
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 08:27:21.82ID:R7qYRlZF0
>>442
そう思う人はとっくにバーチャや鉄拳に流れてるだろう
しかしバーチャや鉄拳も今ではそんなに流行ってないから多分そう言う問題じゃないよ
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 09:00:59.59ID:WkRJ01/C0
既存の格ゲープレイヤーって言っても
「ガチEスポ勢」と「対戦エンジョイ勢」じゃ全然違うからな
ガチ勢は「新しい要素はいらない、流行らなくていい、既存のテクニックで俺に勝たせろ」
とこんな感じで開発者とかにも直接文句言える立場だから質が悪い
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 09:07:23.01ID:R7qYRlZF0
ガチ勢にとってはヌルくてイマイチなのだろうが
エンジョイ勢はそれを通してコミュニケーションを楽しみたいって感じだから
スマブラとかでワイワイやる方が楽しいってなるのだろうな
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 10:04:26.70ID:cgazTwSE0
初見がやる気無くす長ったらしいだけのクソコンボは辞めるべき
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 10:12:37.95ID:fmg/niB70
>>459
オンゲーにありがちなパターンだなと
普通のオンゲーは儲からなければサービス終了
そこまでの資産は消滅
だが客も
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 10:14:59.52ID:fmg/niB70
>>462
だが客ももう誰もログインしてない過疎で一部の残ってるやつ以外文句もでない

でもってまた別のゲームで人が集まる

格ゲーは基本ずっと同じゲームで続いてる

途中送信
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 11:06:36.94ID:HqA5d9NSM
>>457
このご時世に初心者同士で格ゲーの攻略について話し合えるような場所があるわけないだろwww
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 11:17:36.35ID:HqA5d9NSM
>>453
この十年ぐらい、誰かに「格ゲーやれ」って言われたことあんのか?
俺は言ったことないし、誰かが言ってんのも聞いたことないが
lolでもWOWでも好きにやんなよ、こっちも干渉しないからさあ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 13:24:30.69ID:cgocTwUk0
格ゲーは相手の思惑とは逆の行動した方が勝つ
つまり相手のストレス溜めさせてイライラさせる事が勝ちに繋がる
共闘やチーム戦と違って一対一だから尚更
格ゲーなんかにハマったら性格悪くなるし、
格ゲーにはそんなプレイヤー多いでしょ
元々ウメハラみたいにゲーセン入り浸りのクズが格ゲー上手いんだから
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 13:45:20.53ID:W6q0av7/0
そもそも流行るって言葉は廃れるのが前提である
実際に大昔にこれでもか!というほど流行って今は廃れている
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 13:47:50.83ID:A0HWI6QRM
三本先取やめて二本先取に戻してくれ
事故りにくくしてるんだろうが
事故が起きないと格上に勝てないんだよ
それでライトゲーマーは諦める
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 14:23:51.25ID:mNTMmoXS0
面白いなら流行ってるはず
そうじゃないのはツマランか飽きたかその両方だろ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 14:28:24.39ID:Wsq6hWsP0
>>467
1vs1の対戦ゲームはジャンルを問わず性格悪い奴らの集まりだろうw
とくに1vs1のリアルスポーツやってる強いやつは大抵性格が捻くれてるからな?
インタビューとか丁寧に対応してるのはお勉強の成果だぜ?
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 14:40:54.11ID:xNUoX/Kn0
別に格ゲープレイヤーの民度を擁護する気はないが
ジャンル問わず対戦ゲームにおいて「勝つこと」の最適解を突き詰めていけば
それは結局のところ相手(敵)からすれば嫌がられること、やってほしくない行為に行きあたるのは
ある意味当然なような
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 16:24:27.77ID:R7qYRlZF0
将棋は相手の嫌だと思う事を考えて実行出来た方が勝つ 的な話も聞いた事あるなw
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 17:12:03.88ID:oJluD0w40
ゲーセンで対戦する為にCS版買って練習してたんだから
やっぱりゲーセンが復活しないとな
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 17:15:57.30ID:R7qYRlZF0
>>475
その理屈は解るが
今は家で気軽にネット対戦が出来る時代に
わざわざゲーセンに行って1試合100円払って
しかもヤベー奴が居たらリアルファイトに発展したりするリスクもありながら
それでもわざわざゲーセンに通ってプレイしたい奴がそんなに居るとも思えん

今ふと思ったが通信環境が発達したことで逆に格ゲーって廃れる要因の一つを作ったのかも知れないね
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 17:44:09.67ID:xNUoX/Kn0
よく言われてるのが動画配信サイトで大会上位レベルのプレイが簡単に見れるようになったり
掲示板やSNSでの攻略情報の交換や取得が手軽になったり
ラグ等の問題もあるとはいえ様々なプレイヤーとオンラインでの対戦が可能になったりと

以上のことは基本的にガチ勢、やる気勢にとっては喜ばしいことではあるんだが
逆にそこまで格ゲー(だけ)に入れ込んでない層との格差がより顕著になる要因にもなった面があると思う
まぁ別に格ゲーだけに限らず対人ゲー全般に言えることかも知れないけど
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 17:52:50.11ID:WyIgaxdi0
今の格ゲーってクオリティも低くなったな
サターンやDCの頃はロードなんて一瞬でないようなもんだったのに
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/16(月) 19:52:19.40ID:WkRJ01/C0
>>477
それなあ
様々なゲームに言えることだけど特に対戦ゲーは
もう発売3日くらいで攻略極まってるからな
アフィクソもそういう攻略紹介は一生懸命だからさらに困る
対戦しててもみんな同じことしかしてこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況