X



昔のゲームってカセットテープに入れてたってマジ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:23:36.36ID:L/RttHIKM
最初にカセットテープの説明をよろ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:24:18.01ID:fNnwnTX90
あるにはあったけど少数派だろ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:26:12.93ID:sqP/1Kr4H
テーププレイしてロードするよ
ボーリュームが合わなければエラーが出てやり直しだよ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:29:20.34ID:3KONFdjA0
ファミコンがでたころのPCゲームはほとんどカセットテープじゃないかな
ロード時、セーブ時にテープが回る
音が鳴る
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:31:20.05ID:1i/5dSCw0
「メモリに読み込む」だな。
それだけの作業でも何分もかかった。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:32:52.75ID:1i/5dSCw0
親戚の兄貴の家でブラックオニキスやらせてもらったな、
とはいえ、あれはもうフロッピーディスクだったけど、ただし5インチw
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:45:53.66ID:L/RttHIKM
まーバブルメモリに書き込んでいたんですけどね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 22:47:37.52ID:Wzs8bmtla
自分で雑誌のプログラム打ち込んでゲームしてたって聞いた
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 23:09:40.43ID:io7rnbWc0
幼稚園児ぐらいの頃パソコンにカセットテープを読み込ませるコマンド打ってただけで神童扱いだった
電気屋だったから店のパソコンで遊んでた
やってたのはゲームセンターあらしに出てたような平安京エイリアンっぽいゲームだった
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/24(火) 23:38:07.66ID:xIrDRUaH0
おじさんにやらしてもらってたブラックオニキスは
カセットテープにセーブしてた

正直当時の時点でなんかアナログだなって思った
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/25(水) 00:38:14.93ID:iwNwQ7ez0
データレコーダーと言うんですよ
ゲーム始まるまで10分とか普通だから
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/25(水) 05:58:39.00ID:XrYKjp1Y0
友達の家にマイコン(今で言うパソコンのこと)があって
カセットテープソフトのマリオのゲームで遊んだことあるぞ
PC-6001のマリオブラザーズスペシャルだったと思う
0020リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/10/25(水) 05:58:53.19ID:544MPLqd0
ディスクシステムの磁気ディスクはクイックディスクであり、さながらテープメディアと同様、
読み書きとともにシーケンシャルアクセスで行っていました。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/25(水) 09:16:50.31ID:rLb7WeSlp
ゲームどころかシステムがカセットテープに入ってるもあったな
システムロード20分にゲームロード30分とか
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/25(水) 11:46:22.13ID:ohYwv9sZp
電源入れる

ゲームのカセットテープを入れる

cload

run

ゲーム起動

ここまでで軽く30分待ってたわ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/25(水) 23:20:59.72ID:+um+kXzr0
FAXと同じ原理で、プログラムやデータをピーガラガラーという音に変換して、それをカセットテープに記録していた
その記録した音を再生してPCに読み込ませると、プログラムやデータに復元出来た

音を記録出来る物ならば何でも良く、ベーマガに一時期CD-ROMが付いていた頃は、
投稿プログラムのピーガラガラー音をCDのオーディオトラックに入れていた
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 06:39:26.58ID:j0jqFpPm0
バンガイオーDSのステージエディットで似たようなことやってたな
データを音で出力して、DSのマイクで読み込むっていう
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 14:47:15.21ID:RzQE320T0
テープメディアは簡単にダビングできて
セキュリティガバガバという話だった気がする
ファミコンにはスタディボックスっていう
英語喋るカセットテープの周辺機器があった覚えが
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 17:54:55.93ID:1bawfVe/M
>>24
ソノシートが付録に付いていた時代もあってだな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 18:00:40.64ID:r48PdCeD0
知ってる?まなぶくん って。学習用パソコンみたいな奴だったんだけど。国語とか算数とかあった
そのソフトがね。カセットテープで動いてたんすよ

でね、大体一つのカセットにチャプター1〜4が入ってるんですよ。1から順番にやった時は問題ないんだけど
いきなり4を選ぶとテープをそこまで進めないといけないからやたら長いロード時間がかかるという非常にアナログチックな代物だったw

あとの時代にはCD−ROMのタイプも出たらしいけど、残念ながら今は残ってないようだ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 18:25:42.14ID:pp/ysZvZ0
懐かしいなー。
40歳以上じゃないと
あまり話が通じなさそうだな。

自分で作ったプログラムも
カセットにセーブしてた。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 18:31:49.39ID:c1sZyc0u0
ファミコンもファミリーベーシックでテープを使う
一部ソフトのエディットをテープで保存できた(らしい)
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 18:50:10.22ID:kv5GnXxD0
ロードに20分
プレイ数秒でGAME OVER
またロードに20分
なんてゲームもあった

NEOGEO CDの猿のお手玉なんかごくわずかな時間に思えるよ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 18:54:54.00ID:8halPrc1a
X1のテープ版テグザーは自機がやられると再度最初から読み込みするらしい
テープ版のゲームはオクで結構見るけど8インチディスク版のゲームはめったに見ないね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 19:12:51.86ID:jHhuk1+mM
カセットテープって、モデムでいう2400相当だったような。
フォーメンションZ遊ぶのに20分待ってたな。
0034リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/10/26(木) 19:27:24.86ID:FH0HDR610
ノンシンクロミッション

その名の通り、シンクロ機構を持たない機械式変速機のことで、
古典的なマニュアルトランスミッションでは、スライディングメッシュ式と呼ばれるものでした。

構造が単純であるが、ダブルクラッチを上手に使わないと変速しにくいという欠点がありました。
現在のシンクロメッシュ機構の変速機は、常時噛み合い式の変速機にシンクロ機構を設けたものです。

リバースギアのみ、スライディングメッシュであり、一種のノンシンクロギアといえますが…。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 19:33:14.98ID:rRgP7WZW0
カセットテープの大容量さを知らんのか、平成ガキは
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 19:35:14.71ID:+exKHK7O0
フロッピーディスク後期のエロゲ―って
20枚組とかあったような
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 19:46:42.12ID:r0cMAVU/M
テープ版北斗の拳はエリア別ロードで十数分のロードの後に
うっかり戻ってしまうと キュルキュルキュル(巻き戻し)→ガシャン(停止)→
ジージージー(読み込み)でまた十数分待つことになる
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 19:49:21.50ID:8halPrc1a
ザナドゥのテープ版遊んでたけど、レベル移動時のロード時間中は本読んでたわ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 20:29:23.18ID:N9/JpoVOp
>>32
X1は高速読み込みと頭出しを駆使したランダムアクセスで他機種に比べると快適だった思い出

PC8001の麻雀ゲームは読み込みに23分
ハード的にESCキーで読み込み中止する仕様で、友達が遊びにきた時に読み込んでる時にESCキー押すなよって念を押したら、読み込み終わる直前に押しやがって、殺意が湧いた青春時代の甘酸っぱい思い出
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 22:07:02.53ID:lnEI61Va0
>>35
カセットテープは知らんが、D-VHSテープは2層BDと同じ最大50GBという容量を誇る

テープメディアはシーケンシャルアクセスしか出来ないが、
容量だけはクソ多いので、昔からHDDのバックアップ用途に使われてきた
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/26(木) 23:47:47.77ID:tUfsvWkb0
ベーシックマガジンを買ってくる

6時間かけてプログラムを打ち込む

run↩

syntax error

で、テープに一時保存してまた明日プログラムをチェックしてたなぁ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 00:49:05.36ID:QmCZ7hqJ0
N88-basicとやらで
雑誌に乗ってたプログラム打ち込んでゲームやってたなぁ懐かしい
俺のときにはもうフロッピーディスクになってたわ
5インチのやつ
あれこれいじったり
ライン命令を駆使して絵を書こうとしたり
懐かしい
今思えばあれはLINEやサークル命令で書くんじゃなくて
ドットにしとくべきだった
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2017/10/27(金) 00:50:16.65ID:QmCZ7hqJ0
今の子供らはプチコンもあるしスクラッチもあるし
なんならUE4もあるしで恵まれてるよね
プログラムの授業もあるんだって?
C言語覚えたかったなぁ
羨ましいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています