X



シン・ゴジラが冗談抜きでつまらないんだが...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 22:29:17.51ID:At14xU2k0
これ絶賛してる人はゲームだとゼノブレイドとかも褒めてそう
名作風味なだけで全然面白くない
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 09:32:53.87ID:9rxtZ3UN0
なんでわざわざB1がゴジラを攻撃するのか分からん
F-15Eでいいやん
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 10:10:30.28ID:+uijcsgQp
もっとさ、石原さとみのおっぱいは大きいなぁとか言えよお前ら
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 10:20:45.06ID:V2XFp7Cb0
>>783
世にごまんとあふれてる教科書通りのおもしろ作品テンプレそのものだよな。

シンゴジはそういうのに飽き飽き飽きき飽き飽き飽き飽きしきってる人向けの
ある種ゲテモノ珍味系の作品だからあれでいい。

つかまだまだマスにひよってるいらない部分がいっぱいあるくらいだ。
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 10:48:16.05ID:eKNtEcb0p
映画オタには面白そうだと思えたから80億なんだろ
海外では大爆死はわろたが
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 10:55:35.56ID:CtuFLi6Q0
凍結なんて穏便な作戦じゃ少なくともアメでは無理だな

ドカーーーーーーーーーーーン!!!!!
で吹き飛んだ頭がスカイツリーに刺さって新名所だね♪
で新首相長谷川とさとみのベロチューエンドでないと
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 11:31:15.06ID:SP++vCWj0
>>790
俳優タレント知識人ライター芸人320人以上キャスティングしてて、
自衛隊、政治家、官僚、テレビ局と災害関係各所に取材(と見せかけた事前宣伝)かけたら
そりゃ国内では話題独占にはなるわな。
ゲハ関係だと4亀のマフィア梶田まで出てただろ。

海外では、その初期ドーピングが無かっただけ。
米政府、米軍、州軍、ハリウッド関係者、学識経験者に大規模な取材(事前宣伝)して
アメリカ、ヨーロッパでも700人くらいキャスティングしてたら、海外でも売れてた。
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 12:41:50.67ID:tNwE7W/D0
日本政府の自由に出来ない構造とかある程度知ってるからグッとくるわけで
海外の人らにはわからんし売れるとも思ってないだろ
予算的にも日本の限界

爆弾でドカーンスッキリ
じゃなくてあの超超地味なやっつけかたでハリウッド勢が喜ぶとも思えんわな
あんな超地味な作戦でも犠牲と成功があるので俺はグッと来たけど

んでも解決するから核攻撃まってくれーな流れはどっかで見た
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 12:44:53.91ID:s+NY3tqr0
俺はWWEが見たいのでプライドやノアがどれだけガチ勝負を繰り広げようと解説されようと知ったこっちゃなかった。

そういうもんよ、別に優劣ではないからね。
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 12:45:23.80ID:Wrt+2a080
>>606
そういう時間がかかる表現も一瞬で説明できる映像撮るのが監督の腕の見せ所だと思うが
漫画家と素人の分かりやすい違いは短いページでサクサク場面展開して読み手を飽きさせない事だし
国会中継見てるようなもの。ニコニコも無しで。それでも面白いと思う奴はいるかもしらんが
ツマンネって降りる層もいる。つかテレビや映画好んで見る層は確実にそれが多い
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 12:50:57.10ID:qtuMP2Bh0
>>786
F-2の爆装では有効じゃなかった

威力的にもっとダメージを与えるにはF-15レベルより大型でかつ大量にバラまけるB-2とかの方が効果的なのもあるんでしょう
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 12:55:52.61ID:CtuFLi6Q0
核攻撃すればよかったんじゃね?が
「ゴジラによる放射能汚染は実は20日が減退期でした」で
すべて論破という暴力的展開
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 12:59:45.91ID:qtuMP2Bh0
どのタイミングでかつ、どんな武装でゴジラを倒すのがベストだったかを考えたら
第二形態で陸自の自走砲で滅多撃ちになるんかね?
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 15:33:50.20ID:jNvd6ViC0
ゴジラは会議の時間が長すぎたのと早口だったのが悪かったな
それがなければなんだかんだ楽しめた
まあ楽しいと思えたのはゴジラが暴れてる時くらいだったが
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 15:36:55.41ID:BGlsU/PL0
>>786
そりゃ見た目の問題だろ
なんか最新機っぽい!っていう

ぶっちゃけステルス性能なんて怪獣に対して意味ないとおもうけど
見た目よ見た目
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 15:46:50.13ID:CtuFLi6Q0
視野的に視覚で感知してるわけではなさそうなんで
生体的なレーダー器官があるんでね?
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 15:55:48.44ID:BGlsU/PL0
ゴジラは電波で敵を感知してるんです!
そこまで生態を解剖済みでステルスに決定したってほうが怖いぞw
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 16:02:51.12ID:eZVeHB200
オタ臭丸出しの会話に辟易。破壊するというより散歩してただけのゴジ君。しかも、途中でガス欠w
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 16:06:57.75ID:CtuFLi6Q0
>>803
てかめっちゃ器用に接近するものを迎撃してたやん
無人偵察機が破壊される直前まで撮影した映像から判断しても
視覚で捕捉されたわけではなさそう
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 16:16:26.91ID:BGlsU/PL0
いうて全部有視界戦闘じゃん
ステルスは200km100km先でレーダーに感知されないといった
遠距離で発見されることによる早期警戒、迎撃機のスクランブルを
させない、遅らせるのが売り

気がついたときには対応不能ってわけ
そんな100kmオーダーの戦いじゃなく見える範囲まで近づいてきて
ドンパチやってるのだからステルスとか何の意味もないよね
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 16:42:40.34ID:Vm8xJlbSa
>>804
アホ丸出しの難癖に辟易
クマが街中で散歩してたって銃で駆除されるんだが
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 16:54:25.28ID:OaiMlqvw0
>>792
どころがどっこい、色んな番組で番宣しまくったけど、意外に興行成績が振るわず
気が付いたら「あれ?あの映画やたら宣伝してたけどどうなったん?」って事は結構あるパターンだよw
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 17:04:06.05ID:DHffX79+d
結局日本が海外に比べて稚拙ってことだろうよ
当のニューヨークタイムズ評には全面同意だ
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 17:11:22.44ID:OaiMlqvw0
>>810
そうかね?海外が良く作る巨大怪獣大暴れ、パニックになり逃げ惑う人々 みたいなのより
今回みたいな政治的やりとりがどうのこうのって方がどちらかと言えば大人向けの内容じゃない?もちろん好き嫌いは別にしてだが

そもそも日本の政治風刺がアメリカでウケる訳ないでしょ
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 17:24:56.51ID:OaiMlqvw0
>>812
まあさすがにその辺の事に関しては向こうの方が圧勝だね
そもそも蓄積してる技術が違うと思う
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 17:43:58.15ID:86DO2k530
>>807
言ってる事は実によく分かるけど

バンカーバスター搭載の飛行兵器はグアムから飛んで来られるB2だけだし
艦載空母でF15運んでくるのは時間かかりすぎだし
未知の敵には最大戦力で挑むのは筋は通りそう
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 17:56:14.34ID:Vm8xJlbSa
F15に空母に乗る能力はないだろ
かといって日本のF2でどうにもならないのにF/A18投入する意味もない
B2投入する以外にないよ
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 17:59:58.86ID:Vm8xJlbSa
地上攻撃は格闘戦じゃないから「どの飛行機を使うか」ではなく「どの爆弾を落とすか」が重要なんでな
日本の持つ対地攻撃性能がすべて無効だと判明した直後に「F15でいいやん」ってほんと何見てたの
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 18:51:28.69ID:O+V1eFxYa
>>813
CGクソな邦画の方が多いが日本もCG映画で何度か海外の映画祭呼ばれる程度には実績あるわい
シンゴジが前者だっただけだ
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 19:53:33.62ID:SP++vCWj0
>>793
海外の政府がなんでも自由にできると思ってるとかネトウヨか?

「逃げ遅れた人が居るから撃つのをやめる」→分かる
「すぐ逃げ遅れた人を助けようとせず、このまま撃っていいかどうかお伺いを立てる」→幼稚

はっきり言って、シンゴジ信者以外の誰もが気付いてる疑問だぞ。

シンゴジ衛隊に「撃て」という命令は下ってるわけで「危ない」と現場判断したから撃たなかったんだろ?
次にやるべきことはお伺い立てることか?

助けるなり、警告発するなり、射撃点変えて射線と人が被らないようにするなり努力しろや。
上役が『撃っていいよ』と言ってくれたら自分の責任じゃないから、安心して撃てるのか?

で、全員右に倣えで責任を上役に押し付けて、とうとう総理に判断仰ぐ。
射手→前線指揮官→司令官→幕僚長→防衛大臣→総理 
こんなに人数いらんわな。

射手→総理
シンゴジ世界ならこれでええやんけ。

給料泥棒どもは退官してラブカ釣りでもしてろ。
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 20:05:56.13ID:OaiMlqvw0
無論何でもやれる訳ではないがアメリカの大統領の方が、日本の首相より権限の範囲が広いから
日本に比べれば大統領が「これをやる!」と言えばやれてしまう所がある
だからこそトランプはあれだけ強烈な個性を持ちながら我が通せてしまう訳で
それだけ強烈なリーダーシップを発揮できる訳だ

そう考えるとシンゴジラで描かれてるような各部署に根回ししてマスコミへの対応がどうのこうの
臨時的な特別法を成立させるためにはこの手続きがどうのこうの
首相が一々お役人にお伺いを立ててリーダーシップをとるというより役人が決めた事を実行してるような雰囲気は
アメリカ人には中々理解はされまい。日本人にとっては「あるあるw」なんだけどね
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 20:08:01.29ID:T0bMoaI8a
メイキング映像で防衛大臣の隣の幕僚長に対して「あなたは総理に直接なにか言える立場にはないから総理ではなく防衛大臣にだけ話しかけるように」と演技指導をしてるんだよな
つまりあの世界だからこそ射手→総理ってのは絶対あり得ない
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 20:24:20.31ID:T0bMoaI8a
ヘッドクオーターと最前線のヘリの射手が直接会話できるなんてそれこそ陳腐なロボットアニメだし、上官や指揮官の制止を振り切って射手がウオオーッて発砲する話なんて何度も何度も何度も見せられてきたじゃないか
平成ゴジラやエヴァがそうだった様に
彼ら兵士の士気の高さは出撃シーンで描かれている
その彼らが想定と違う標的の姿に動揺し、自国領内で初めて照準に訓練目標以外の標的を捉えてトリガーを引く緊張感も描かれた上で出された不本意な発砲中止命令に従うってことで、これが一人のヒーローじゃなくて組織を描いた映画だってわかるんだろうに
そこを他の「ドラマチックな」映画と一緒にしたら意味ないじゃん
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 20:44:41.73ID:SP++vCWj0
>>824
あそこで現場判断のできないアホをわざわざ出す意図はなんなのよ。

手術で開腹したあとに臓器の血管の形が教科書通りでないことが分かったら、
執刀医が手を止めて
「外科部長、どうしましょ〜」
外科部長は
「院長、どうするか決めてください!」

映画でそういう病院が出てきたら、幼稚な連中の集まりだと思うだろ?
プロとして判断できる奴がいないんなら初めから手術なんかすんなよ…
ってなるわな。

何が伝えたいんだ?
それ面白いと思ってる?
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:03:12.88ID:ZkoObfbz0
指揮系統の中での判断範囲が異なる事象を例に挙げて何言ってんだろね、としか
日常的に開腹手術をやってる現場と、あの世界の中では空想上の概念すらなかった巨大生物に対する前代未聞の出動での判断レイヤーが同じなわけないじゃん
あの世界には怪獣特撮映画すらなかった
押井守の陳腐な演出なら怪獣に相対した時に「いっぺんこういうのやってみたかったんだよな」と現場の兵士か指揮官が呟くところを設定で封じてるんだよね
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:05:37.65ID:ZkoObfbz0
あ、「B2出す意味なかった」と言ってる人がいる理由がわかった
TVではバンカーバスター落とすシーンがカットされたんだって?
それじゃわからんわな
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:06:14.47ID:+zpjpjAkp
戦争放棄した国が重火器使用するって話だぞ
それがなんで手術と同列に語られるんだよ
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:07:41.15ID:+zpjpjAkp
まあ、日本の体制は動きにくくするために組まれてるような気もするがね
戦争に負けた時に
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:24:25.46ID:SP++vCWj0
>>827
戦争は敵の指揮命令を混乱させることが手段の一つでもある。
指揮命令に混乱を生じさせたのは、3.11みれば分かる通り、誰も責任を取らないシステムを維持してきた
原発ムラの民間企業、天下り役員、学識経験者たちであって、
ほとんどの企業、役場、自衛隊、警察、消防団などに指揮系統に混乱は起きていない。

現実には日本の組織は、過酷な現場で、残酷な判断と分かっていてもできる事をやろうとする。
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/01/rensai/199501/0005491602.shtml
これは、阪神淡路大震災の被災者となった新聞記者の記録。熟読して知見を開いてもらいたい。

事前に生命の優先順位を決めておくことは大切なことで、
もちろん、現実の自衛隊は迷いの生じないよう教育と訓練を施されている。

本多監督は自身に従軍経験があったことから、この辺の事情をよく理解しており、
ゴジラでわざわざ国民を守る組織が弱体なる部分は描写することはなかった。
「国家の守護者かくあるべき」で貫いたところに東宝特撮映画の公務員ポルノ批判があったが、
人間ドラマ以上に「ありもしない問題で右往左往のドタバタ劇」は観たくもないからだ。

シンゴジの演出では「日本は幼稚」と断じられても仕方がない。
喜んでるのはアニオタとネトウヨだけ。
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:24:53.50ID:ZkoObfbz0
結局のところ、動機はなんであれ「この映画が面白くなかった」という感想に無理に理屈をつけようとするから個別のシーンの揚げ足取りばかりで、流れを見てない的外れな指摘になるんだよ
面白くないのはしゃあないけど、ろくに見てない面白くない映画のディテールを指摘して勝とうとするのはやめとけ、それ無理だから
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:26:47.88ID:ZkoObfbz0
硬直化した指揮系統が破壊されてスクラップアンドビルドするってのが映画の主軸なんだからさ
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:29:09.31ID:s+NY3tqr0
ギャレス版同様ゴジラの出番が少なくてつまらんかったと常々言い続けるだけの日々だった。
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:32:58.89ID:ZkoObfbz0
射線をずらせば云々ってさ、あそこでの隊員から総理までの判断は「目の前に現れた老親子」じゃないんだよ
あの親子が見えたということは、あの区域には他にも数の読めない民間人がいる可能性が極めて高いってこと
害獣駆除で周囲の人を巻き込んでも発砲していいなんて法文があるならそれを遵守するし、それを想定した訓練も積んだろうさ
引き金の重さを他のドンパチ映画基準で考えるのはおかしいよ
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:35:22.81ID:ZkoObfbz0
それが後半の「ここがたとえニューヨークでも彼らは核を使うそうだ」と言って皆んなが黙るシーンに繋がる
命を奪い慣れた軍隊とそうでない軍隊の違いを描いてるんだよ
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:38:05.28ID:TYWAISK/0
シンプルに言うと俺はゴジラの出るシーンが短くて残念
予算の都合なんだろうけど

特撮に興味がなくても役者の演技に注目してたり
庵野お得意の細かいネタに気を払ってた人は楽しめたんだろうね
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:38:41.31ID:SP++vCWj0
>>832
でも、幼稚であることは理解できたんだろ?
なんで「撃っていい」のアホが出て来たか、答えられんじゃん。

わざわざ現実にはありえないアホが出てくることで
「あちゃー、日本はこれだから、あちゃー」
とか言って喜んでるだけ。

未だに憲法九条が自衛隊を縛ってると信じ続け、
九条さえなくせば何もかも解決すると思ってるネトウヨと、
アニメで観た軍隊を理想とするアニオタだけが喜んでる。
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:43:31.18ID:ZkoObfbz0
>>838
二行目の意味がわからんから幼稚であるとも同意できないよ
その後の行で何かをバカにするダシに映画のシーンを使ってるだけとわかるからもう話聞くつもりもないけどね
違う状況の例を挙げて論破した気になってるだけじゃん
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:44:58.74ID:SP++vCWj0
>>836
あれは樋口が84ゴジラに突っかかってるだけだよ。
そういう部分も不愉快なんだよな。

84ゴジラでは
「ワシントンやモスクワで核兵器を躊躇いなく使えますか」
といって三田村首相が核攻撃を止めてるからな。

東京で核兵器とか言われたら普通なら激怒するだろ。
ガチで税金なんか勝手に無限に沸いて出ると思ってる木端役人の集まり。
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:45:35.55ID:ZkoObfbz0
つーか、あの状況でトリガーを引く可否を誰がどう判断するかは間違いなく自衛隊関係者に取材したと思うよ
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:52:38.00ID:SP++vCWj0
>>841
庵野なら「命令があったら人殺せますか」くらい聞いたかもしれんけど。

自衛隊だって仮定の話で不穏な事を答えるわけにはいかんことくらい
まともな社会人なら分かってるだろ。

その辺が庵野と樋口の限界だわな。
本多監督なら「自衛隊ならこうあるべきだよな」で済ます。
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 22:03:40.51ID:zU9mQTI40
絶賛してる人はゴジラに
会議会議、PCとプリンターで戦う日本人の戦い方を楽しんでた
アメリカみたいに核で勝つんじゃなくて地味な作戦コツコツ練って
皆で決めてなんだかんだ組織の力で勝つって言う
日本らしいやりかた
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 22:45:58.79ID:lALsGSeda
>>842
自分の意見でなく勝手に死者のイタコしてるお前の方が幼稚だけどな
大体半世紀以上も前の軍隊と21世紀の自衛隊を同一視してどうする
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 00:57:09.26ID:JVAqAozs0
放射能で夜に背ビレが光るシーンは4Kブルーレイで見るときれいだ
もちろんHDR対応のTV必須だが
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:19:07.32ID:p0JbFdpX0
>>783
映画ってのは動きを見せるメディアだからハリウッドが正しいんだよ
自分の力ではどうにもできないシチュエーションに追い立てられることから生まれる動作には
人間の飾らない本当の姿が反映されるからね
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:22:23.65ID:8VGHcjpw0
日本人が日本人の為に作って日本で満足行くだけ売れたんだからいいんじゃね
それを外人がゴジラ作ったの?見せてーって寄って来た挙句つまんねーって去って行っても知ったことか
何事もこれからはセカイセカイ!なんて言ってないでまず出来る範囲で足元固めろと
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:25:07.12ID:p0JbFdpX0
>>789
お前の映画の評価基準ひでーな
ありきたりじゃなかったらOKって…
その「ありきたり」すらろくに見てないくせに
お前がその「ありきたり」を年間500本くらい見てるなら土下座するが…
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:27:09.40ID:Bi/xJBDR0
いよいよ今日、まどマギとかサイコパスの人が脚本のゴジラが公開なわけで
シネマイレージ会員の俺は1100円で見れるから見てこよっと
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:34:17.38ID:07aqpU1g0
最初から三部作って言われるとあんま見に行く気しなくなるなぁ。

例外はSWくらいだな。
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:43:19.87ID:tGe6OU+ta
戦後は続くよ何処までも(キリリッ
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:48:29.23ID:HBYEB32d0
彼の国の属国で、、はクドかった
ニヒリズムが古いというか
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 03:56:26.31ID:wnBJSsqxd
>>844
お前と違って多少は根拠くっつけてるけどな
半世紀前の自衛隊と今の自衛隊はどういったところが違うんですかね
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 04:15:23.64ID:DEVcWXy20
庵野は脇役と言うか下で動いてる人達の描写が上手いからシンゴジ観たときは「これだよこれ!」ってなったな
エヴァもそう言う所が良かった筈なのに新劇でごっそりカットされてるのはガッカリした
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 04:34:33.93ID:CPtg+1DV0
決められないのを滑稽にするのはいいんだが目の前にゴジラがいてああなるかね
真っ先に逃げ出すかとっとと攻撃しろと指令を出すのが自然に思えるんだよなあ
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 05:47:54.93ID:wnBJSsqxd
俺は何でもかんでも主人公の想像したとおりに事が進んだのに違和感
当初は指揮系統がアレで身動き取れなかったのに
主人公が指揮取ってからそのへんの描写がどんどん減ってくの気持ち悪いわ
どっかのレビューでも書かれてたけどこれ現実VS虚構じゃなくて虚構VS虚構なんだよ
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:18:36.17ID:JpkqbUU50
刑事ドラマで主役の推理通りに進んで短時間で解決するなんて〜
とか言い出したら、つまらなくなるのでは
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 09:12:02.68ID:XDaR9R3Xx
特撮が出自が限られた予算で臨場感を演出するための技術だろう
邦画は枠のあるなかでどんだけ作り込めるかが勝負
そこに振ってきたかー、という感想だったなぁ
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 09:27:36.91ID:AWk+lsy8a
何勝手に旧軍と自衛隊一緒してんだバカ
例え自衛隊であっても半世紀前と兵器の運用、指揮系統、はては国民感情が全て同じなわけ無いだろ
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:05.22ID:dILXeO/g0
怪獣映画などで巨大怪獣が出現すると
すぐに特捜チームなどが出撃して対応に当たったりしてるが
その際の法律関係やら行政手続きはどうなってるの?って言うのは
一部でツッコミの声がありつつもあえて無視されてきた部分だからなあ
そこに正面から焦点を当てたってのは良かった部分だと思うけどね
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 10:34:45.91ID:HBYEB32d0
軍事的オプションの時間的猶予が無い場合、行政手続きを一気に総理までジャンプさせるシステムが必要なんだろな
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 10:50:02.19ID:HTMOceoW0
>>837
ゴジラの尺自体は短かったのかも知れないが、各シーンの満足度が高かったから個人的には満足だったな。
蒲田君の存在感。多摩川絶対防衛戦での自衛隊の有能さ(一発も外してねぇ。効いてもいないが…)。
無人在来線爆弾の爽快さ(京急も仲間に入れたれよとは思った。
あとゴジラの胸辺りまで跳ね上がる謎現象には説明の付けようがないぞ。大好きだけどw)
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 11:04:13.40ID:07aqpU1g0
進撃のハンジさん同様役者と演技については何の問題も無いだろ、問題はキャラ設定と演出で。

英語力は、その、なんだ、ハリウッド映画で朝鮮人が偉そうに日本人面してるのと同じさ、耐えるんだ。
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 11:29:56.56ID:XDaR9R3Xx
日本政府の動きの鈍さは、そうなるように縛られてるということを忘れちゃならんよ
一時は覇権の可能性すらあった国に勝ったとして、その国の仕組みを弄れるとしたらどうする?って話
可能性であって確率が高いって意味ではないぞ、そう危惧させる力があったという話
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 12:27:18.39ID:8VGHcjpw0
在来線爆弾跳ね上げは電車咥えてた初代のオマージュだろうし気にするな
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 12:31:44.14ID:203nJhVQa
ガジィラ
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 12:33:28.24ID:zQjDJbjj0
>>831
現実の日本の制度が幼稚じゃないとでも?

数年前に、日本の戦車は有事でも信号や制限速度守らなくちゃいけないとか
すさまじいでたらめな制度が話題になったが、実はあれいまだに修正されてないんだろ?
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 12:46:07.26ID:KIjsT5Vua
幼稚っていうか、戦後の日本が軍事力に対して以下に骨抜きにされているかの証左だよね
そういう制度下で戦うにはどうするかという話でもある
アメリカの映画の文法では絶対に描けないこと
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 12:51:49.14ID:1D9plvMb0
ちょうどいい話がつい最近ネタになってたな

「自衛隊は有事でも赤信号で停止する」…嘘のようなホントの話
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171111/Spa_20171111_01423246.html
そこで今回、防衛省に直接
「有事でも自衛隊は赤信号を守るのですか?」と聞いてみました。
すると「武力攻撃事態になっても、基本的に信号、その他道路交通法は遵守する」との回答が返ってきました。
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 13:36:53.87ID:XDaR9R3Xx
独立国家としての地力を奪うためとは言えないから戦争放棄のための仕組みだって言ってんだよな
有事まで融通が効かないというより、有事ぐらいの合理的根拠があれば書き換えられるという
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 14:19:05.35ID:KIjsT5Vua
だからアメリカの大衆に理解されないのは当然で、日本は他国の理解が及ばないほど「軍事力を行使できない」国であるってのが映画のベース
それに対して映画が幼稚だと言っても何にもならない
淀みなく活躍する自衛隊を見たけりゃサンダ対ガイラでもビオゴジでも観てりゃいい
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 14:22:52.17ID:hDswObB10
>>866
俺シンゴジ駄作派、
石原の演技はそこそこ上手だったと賞賛
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 15:24:37.12ID:d1bbBpyod
>>878
別に自衛隊のショボさの描写は前半だけだからアメ公の評価が悪い理由はそれだけではないと思うけどねえ
具体的には何故か無事だった列車ごときですっ転ぶゴジラとか、稚拙な対米従属の描写とか
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 17:42:51.35ID:zjlNM5t70
第5形態の暗示だろ
ちなみにシンゴジの本体は尻尾なんだと
言われてみれば尻尾は地面に着かず常に宙にあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況