X



馬鹿「2Dドット絵より3D黎明期のポリゴンのほーが見るに堪えない」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:06:00.57ID:JWwsgjry0
言うほどか?
俺はFF7とかWAの低頭身の雑なポリゴン好きなんだけど
むしろFF6以前の味方側のグラフィックこそ耐えられん
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:08:22.66ID:I6pGJpOO0
クラッシュバンディクーとかメタルギアソリッドとかは今でも平気だけど
ジャンピングフラッシュは今やると糞キッツいわ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:08:57.97ID:JWwsgjry0
FF8の八頭身くらいのポリゴン、FF9の四頭身くらいのポリゴン、どっちも好き
むしろドット絵が耐えられない
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:11:44.20ID:vudqnntz0
海外のがよっぽどドット絵厨多い事考えると異端だな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:16:01.22ID:5SiTgvaS0
その「雑なポリゴン」のゲームが、現在PS4から消えていることが答えだろう
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:23:22.77ID:U2k56cha0
ヴァーチャファイターを誌面で見るのとゲーセンで実機で見た時の差な
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:23:42.46ID:zOPe7Txr0
初期のポリゴンは絵としての質がいったん下がるからな
解像度も低いしフレームレートも低いとホントクソグラにしか見えない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:26:27.64ID:nRdDoGKnp
32ビット機の初期ポリゴンはスーファミの完成した2Dから大幅に汚くなったからな
さすがに当時の3Dゲームは今やるのはキツすぎる
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:37:45.08ID:32nRqJW1p
2Dサムスピと3Dサムスピどっちやりたいよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:43:56.85ID:+gLbw9iw0
いちいち「馬鹿」なんて煽らず普通に反論すりゃいいのに
腐ってんな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:44:18.97ID:5SiTgvaS0
タイルアートの一種であるドット絵よりローポリ表現が劣ると言う気はないが
いくらローポリでも、ある程度のポリゴン数がないと
幼児の落書きみたいなものしか作れん

最低でもN64やPS2、DS辺りからだな
PS1なんてキャラはポリゴンでも背景は一枚絵だったりするし
あそこまで制約がキツイとポリゴンアートなんて考えられる余裕が無い
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:44:25.90ID:733htYE9H
>>1
単に極端にドット絵を嫌いなだけだろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:47:49.66ID:apENDDph0
好き嫌い以前に汚すぎて画面認識ができないだろ
FF7とかどこにキャラがいるか分かりづらいからカーソル表示機能つけたくらいだし
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 03:59:22.22ID:tBxNqYH6a
クロノクロスくらいじゃないとプレイする気も起きん
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 04:04:59.13ID:HM3lp+HE0
FF最初にやったのは9だしFF7とか笑うわ。レゴブロックより酷い
動画なら少し見たことあるけど何かシリアスな話してて噴き出しそうになった
6以前のもやったことないがドットは可愛いと思う
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 04:05:25.58ID:hXZ4M9Xp0
ローポリ自体はアートワークとして味があって良いのだが
アクション等でフレームレートが低い、モーションがへちょいのはキツい。
ポリゴン黎明期のゲームはこの辺が付き物だからね。
いうても2Dドット絵もピンキリで、時代や機種、メーカーによりけりなので
この対立が不毛と言わざるを得ない。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 04:30:51.83ID:c68Ain280
2Dは割とハード世代で時代が分かれてる感じだけど
3DってACや据置の後を携帯機やスマホが周回遅れで追いかけてるから時代の境目があいまいで
ローポリはドット絵みたいにレトロ感とか目新しさとか感じにくくて単なるショボグラ扱いになりやすいと思うの
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 05:21:29.88ID:qxPoS9hRa
ローポリはローポリで技術が要る
メタルギアソリッド1とかベイグラントは
メタセコイアとかで真似しようとしても洗練されすぎててムリ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:20:16.27ID:BONfXfa10
最初期のようにポリゴンだけで構成されてればベクタデータだから今でもいくらでも拡大出来るので案外見劣りしない
問題なのはローポリ+低解像度テクスチャでこいつは拡大するとテクスチャがボケて引き伸ばされて悲惨なことになる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:39:24.20ID:2vtp1LSBa
>>14
14インチでやってたツレが滝のとこにある召喚獣のマテリアルが認識できてなくて取り逃してた。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:43:27.40ID:agKcE1Dq0
ポリゴンというものを世に知らしめたのはスーファミのスターフォックス
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:47:58.25ID:1KHyn37c0
いったいこれをどう愛でろと?FF7や8もこんなんだったよな
ttps://i.imgur.com/8qPh7p4.jpg
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 08:02:02.68ID:9iGCZ0NN0
>>1
お前の言ってる理屈と馬鹿の言ってる理屈が同じだとなぜ気付かん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています