X



ゼノブレ2の地図問題で考える「ゲームシステムは親切なほど良いのか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:09:33.14ID:3ZZ9qPsE0
面白くするためにわざと不親切にしたゼノブレ2は間違いだったのだろうか
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:09:42.45ID:ouhhzbuFp
まあ10年開発してシステム周りやUIに不満残すことはあり得ないだろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:10:14.73ID:zcd1Vu98M
マップがわかりにくいじゃない
マップを開くのに手間がかかり過ぎなんだよ
マップを開いて最初に表示されるべきなのは現在いる地方のマップと現在位置であってマップメニューではない
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:10:42.44ID:dX4Fmw920
難易度と不親切は違うからな
ゲーム部分でうならせてほしいわ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:16:58.28ID:zcd1Vu98M
あとスティック押し込みで表記されるマップは全く役に立たない
情報が載ってないにも程がある
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:20:38.30ID:0jl0SUjWa
ゼノブレイドに学んだゼルダBotWとゼノブレイドのマップを捨てたゼノブレイド2・・・どこで差がついたのか
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:21:23.44ID:Gs87xmj7d
>>140
モブハントの仕様はクソの塊だったぞ
一体分しか受注できないからいちいち報告しに帰らないといけないしどこでも待機出来るわけでもないのに雨天要求とか
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:21:47.66ID:+8mnLzvO0
探索が目的なのか、探索で得られる物が目的なのかの違いな気が
ただ物が欲しいだけなら便利であるほど良いから
探索自体が楽しいと思える出来であれば、不便で良いと思える人は増えるはずだけど
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:24:23.77ID:mFc24PkEK
>>1
豚の言い訳見苦しいなあ。スイッチの勢いをゼノブレ2が見事に止めちゃったなw
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:27:00.32ID:ien+GluH0
まさかのFF15持ち上げてたやつがFF15エアプだったってオチか?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:33:46.07ID:G4mQtBeE0
設定上方角無くすとかさすがにこれは悪手すぎる
1の未来視設定を戦闘に組み込んだのとは真逆
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:38:01.81ID:2mCaxTGc0
ゼノブレイド2はRPGだからってのもあると思うんだわ
より世界に入り込む要素として有りでしょ
ゲーム内のキャラが便利なマップ持ってるならそれも有り
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:40:04.28ID:3muiUOFL0
不満はあるけどXボタンで開くマップが現在地ならもういい気がしてきた
それだけでまあ問題なく遊べる
欲を言えばスティック押し込みマップをそのXボタンマップの透過版にして欲しい
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:59:42.46ID:O09+21Dh0
未開の惑星の地図が最初から分かるほうがおかしい
続編なら分かってて当然
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:01:57.97ID:qrMPb3c80
お使いクエやるのに迷いまくるのが楽しいって言ってるならもう議論する気にもなれないんだよね
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:05:43.12ID:JpR4Awf2d
>>167
おつかいも1クエストで複数回求められるのがなあ…
行って帰って1クエストクリア→続き発生は別クエストじゃダメだったんだろうか。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:06:25.62ID:zcd1Vu98M
UIは本当に間に合わなかったのかやる気なかったのか知らないが基本的な部分に不十分な点が多い
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:07:05.52ID:SZw9j6RE0
目的地までのナビとか大嫌い

あれこそリニアの極地だろう
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:11:55.30ID:P0xGmVCM0
こういう部分だけでもゼルダのマップの解放から表示の仕方まであらゆる面の配慮の凄さがわかるわ
まあ横綱と十両比較するようで相手ではないんだが信者が同等と息巻いてたからな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:13:52.02ID:ien+GluH0
マニュアルと言えば
このゲーム、今はエンハンスドエディション出てるけど
お前らこのマニュアルのデジタル版とか読む気にならんやろw
ttps://i.imgur.com/O6piRJk.jpg
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:16:38.25ID:JpR4Awf2d
>>174
知りたい情報だけさっと調べたらお役御免だから分厚い云々は関係ないのでは。
じっくりたっぷり読みたい!ってのならその分厚さは利点でもあるし。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:24:01.76ID:FgfZiPbCd
まだ5時間くらいしかやってないけど、初代の方が面白いと思う
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:26:42.25ID:Hl+vm2una
不便と不自由は似た様で違うからな。
開発者はその辺考えてなかったんだろう
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:28:45.60ID:euCUzxzWa
ブレイド同調のバシュッバシュッもスキップさせてくれ
登場シーンはスキップ出来るのに
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:50.29ID:Kqow+qJ20
まー分からんでもない
3Dゲーってマップしか見ないからな

段々書き込まれるくらいしてもいいが
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:32:24.03ID:SoogCmaJ0
メインの目的地だけなら上のマーカーとまわりの景色を頼りに探せるからそんな辛くないけどね
マップ見づらい不満はわかる
頼らなくても遊べるけどつい頼ってしまう
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:34:31.47ID:Kvb2iGBvp
>>161
ゲハはゼノブレイド2板と言わんばかりの凄い勢いだけどな

というと、世間ではゼノブレイド2なんて噂にすらなってねーから、
とお前は返すだろうが
ならスイッチの勢いをゼノブレイド2が止めたっていうのは間違いだよね、まで書いておくわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:33:40.54ID:E4J9D+j60
今のデバッグ会社が、マップ糞です、UIおかしいです、この解像度でこのfpsは有り得ませんなんて言ったら仕事無くなるからな
どこもクライアント様様だよ
おかしな構造
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:32:15.00ID:nyTTckTm0
ゼノブレイドに濃いファンがついた理由を開発が一番分かってない感じ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:34:30.46ID:qrMPb3c80
ゼノクロがいろいろ言われてた理由を全部シナリオの薄さに押し付けて
他に言われてたことを全く反省してないのは感じる
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:57:59.28ID:rBRqPKGJ0
シリーズで買う人には、いつものモノリスのセンスで済んでるしな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:05:14.53ID:Gs87xmj7d
>>187
今時のデバッガはコンサルタント業務もするのか…
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:10:29.14ID:H3Mvsblxd
今回は単に年末商戦に間に合わせるための突貫工事でチグハグになってる以上の印象は受けない、正直
宝箱の中身が散らばって勝手に崖下に落ちるのもゲーム性なのか?前作までそんな事無かったのに
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:27:50.27ID:Ii3RrFg70
マップってアプデで直すと思う?
直してくれるならしばらく中断しとこうかな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:29:42.45ID:Ii3RrFg70
あとロケーション名ってどこかで確認する方法ありますか?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:32:20.31ID:hw/2Ajtzd
曲がりなりにもゼルダの開発に関わっておいて自信満々に出してきたのがこれって、
ゼルダスタッフが公演で語ってるような試行錯誤をしてる時に隣にいて何も学ばなかったのか
こいつら本当にゲームクリエイターかよ、バイトやってるんじゃないんだぞ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:43:22.32ID:f+omD8EXa
>>199
ゼルダの外注で関わってたのはCGに関してのみだし
マップに関しては関係ないのでは?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 19:02:45.97ID:K1P87emr0
レアブレイドなんて固有イベント、同調してるキャラによって台詞が変わったり気合い入れまくってる癖に
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:46.96ID:pcwgeOvya
アイコン追っかけてるだけじゃつらいけど遠くから地形把握してあの辺から行けるかなとかやってると結構楽しいけどな
わからん時は全然わからんがね
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 19:18:04.15ID:SXQbKwY1d
地形複雑なのは全然いいんだけど
その分マップ機能はしっかりして欲しかったってのはわかる
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 19:26:51.70ID:K1P87emr0
モンスターの配置悪意を感じる

作ってる側は面白いのかも知れんがこっちは苦痛
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:32.02ID:WVuGP2z60
親切不親切以前に
スキップとラベルのマップをただ拡大しただけで解像度も足りてなくてボケてる
画面入りきらなくて拡大した意味もない、見づらくなってるだけ
何考えてこんな糞な実装になってるのか理解できないレベル
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:11:44.92ID:lYmmAb3La
>>18
こいつら最初から不親切なシステム周りしかつくってないから治す気は今後もないと思う
モノリスのソフト全部やってるがストレス要素=ゲームの面白さと思ってる節がある

コナミのパワポケも同じようなことやってたがある一定の年代のクリエイターはどこもおんなじなんだと思う

どっちにしろメニュー周りのストレスはゲームの面白さに全く繋がらないけど
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:34:31.60ID:xk+5oHf6M
>>205
バルバロッサは流石に鬱陶しかったなw
滝ステージの恐竜みたいなポジションだけど、最初から数えて二つ目のステージであんな動き回る猿は困るわ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:37:27.54ID:xk+5oHf6M
>>207
俺らみたいなおっさん世代だから、ちょっと不便なくらいが面白いと思ってる風潮あると思うよ
そもそも、UIやメニューの操作が煩わしいってのも操作性に直結してるからゲームの面白さには直結してる
グラガーみたいなやつほど、そこを全然わかってない
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:39:28.53ID:xk+5oHf6M
例えばロケリーなんてアイデアもノリもいいけど、まともに操作すら出来ない奴沢山いるからな
それでも面白いって思える部分があるから人はそれなりにいるわけで
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:42:07.72ID:jToa4C2vd
>>205
クロスとか2の雑さを見ると1のレベルデザインの秀逸さがよく分かるわ

最初のコロニー9は明らかに本筋から外れてる方角に泳ぎ続けないと辿り着けない離島にメチャクチャ強い敵がいて、
本格的なフィールドの始まるガウル平原では見晴らしの良い場所にレベル90近くのゴリラとか遠目にも分かる桁違いにデカい亀がいたり、
ゲームとしてのゼルダの言うような「自然な視線誘導」が完璧だった
以降の作品の強い雑魚敵にはここまでのレベルデザインの芸術性はカケラも感じられない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 21:20:06.50ID:ValdZkpP0
なんでも肯定的に捉えるポジ豚好きよ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 21:27:58.11ID:zDCIN9ksa
不自由なのが楽しいとか言ってるガイジは
両手切り落とすなり目玉くり抜くなり好きなだけやってろ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:26.51ID:G9Oj/ayh0
スザクのコアクリスタル盗んだ泥棒の手伝いを何故かしないといけない所まで頑張って行ったがもう限界だわ
面白い!て感じる時よりイライラする瞬間が徐々に広がって行ってもう無理だわ

今回おもろくねーわ
スイッチはゼルダとゼノブレの為に買ったのに結局大満足したのはゼルダだけだったわ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 22:22:38.53ID:ckcTrdcC0
>>208
レベル13位のゴリラと格闘してると大体割り込まれるよなw
3回連続殺されてから、石投げで進路外におびき寄せるようにしたw
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:37.52ID:O6U8z6Ny0
>>1
頭悪いのを面白いとかどこのお笑い界だよ?豚w
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 03:12:19.18ID:mmkTo3Rm0
>>1
直して欲しいとこはあるけど大筋は正解
アプデで変に便利にしすぎてマーカー追うだけの糞ゲーにするのだけはやめて
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 03:25:24.72ID:jvhOzaTZ0
レースゲーで自動運転システムとかあったらクソつまらんだろうなw
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 04:10:20.02ID:ZELDcow/0
>>198
マップで見れるはず
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 04:28:27.45ID:0e1vw43n0
ユニーク敵はあからさまなの以外ももうちょい分かりやすくして欲しいな
4話の新しい土地でまだトータル4匹位しか倒してない
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 05:55:54.69ID:b8ULWzTvd
親切なほど良いに決まってるじゃん
親切ってのは遊びやすさであって難易度ややりごたえとは違うからな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 06:00:06.99ID:4LdVYjVh0
マップ開いた時、自分のいる場所のアイコンが↓マークなのも止めて欲しい。
どっち向いてるかわからんwwwww
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 06:04:36.47ID:BousPOUY0
不親切が面白さに繋がることは場合によっては確かにあるけど、一度親切なものを知ってしまうと戻れなくなるというのもある
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 06:49:49.90ID:Kpz79EYG0
ボタン押し込みでマップは使いやすい
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:14:02.76ID:a0xfpmmH0
不親切がダメなんじゃ無くて、なんで戦闘システムはめちゃくちゃ凝ってるのに、メニューやマップやシステム周りのちょっとしたことが出来ないんだってのが多々あるから、積み重なってイライラに変わる。
マップの表示方法がダメなだけならここまでイライラはしない。

ちなみにマップに関しては不親切なんじゃない。純粋に使い勝手が悪い。
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:41:05.34ID:Kpz79EYG0
>>228
マップ機能は親切設計だし使いやすいよ
ただシリーズ通して比べると過去の仕様が良かったと嘆いてる人もいるってだけ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:48:10.83ID:eYkSgKbj0
ゼノクロにあった クエストNPCまでのガイドが便利だったからな
今作で無くなったは不便でしょうがない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:54:02.83ID:Kpz79EYG0
>>53
そこは難易度になる
マップで迷路の行き方が分かるならフィールドを作る意味がないじゃん
自分の足で確かめてこいってことだろ

救済でスキップトラベルに全体マップがある
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:56:37.02ID:Kpz79EYG0
>>232
ストレスなく周囲をリアルタイムで表示できる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:57:08.37ID:dNuQixPOa
x押しで現在位置の地図じゃないのは正直めっちゃ使いにくいが、まあ許す
画面上の赤と青の行き先表示が重なって数字が全く読み取れないのは、テストプレイしたのか疑うレベル
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:59:48.59ID:Kpz79EYG0
>>234
何が使いにくいの?
ダイレクトにボタンを押すだけだぞ
マップを開くってコマンドもないし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:00:54.05ID:dNuQixPOa
あとまあ、贅沢を言えばマップOFFの有無をオプションに設定して欲しい
拡大マップを使う人は縮小マップが邪魔と思うこと少ないだろうから、拡大マップと縮小マップをワンボタンで切り替えた方が需要あると思う
今はマップOFFが間に挟まるから拡大マップのあとに二回ボタン押さないといけない
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:01:30.29ID:dNuQixPOa
>>235
それは拡大マップだろ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:03:18.55ID:z6cWLJN00
>>233
拡大してもミニマップとさほど変わらないマップが拡大表示されるだけでストレス貯まるけどな
んで、リアルタイム表示出来るのは割と当たり前で親切設計とは言わん
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:04:21.49ID:myUkju9w0
未踏破の場所まで地図に記載されてるのが最高にクソ
探索した場所なのか未探索なのかわかんねーよ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:04:53.08ID:mmkTo3Rm0
スキップトラベル画面で拡大やスクロールできること知らない人多そう
尼レビューにもいた
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:06:33.66ID:z6cWLJN00
素直に拡大マップでスキップトラベルのマップを表示してくれた方が嬉しいよな
いちいちスキップトラベル開くの面倒臭い
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:07:21.67ID:Kpz79EYG0
拡大2Dマップは要はドラクエみたいに見下ろし型のゲームにもなる
それだけに気を取られて移動すればエンカウントのように敵にぶつかる
もしドラクエのフィールドで先を見たい時にスクロール出来たら萎えるだろ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:12:41.76ID:Kpz79EYG0
>>244
そこは同意
スキップトラベル画面で現在いるフィールドを表示するべきだな
飛ぶのに毎回アルスから選んでフィールド選んでって作業はいかんなと
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:23:47.60ID:dphxJ3OU0
ていうかXはメニューにして欲しいわ。
なんで+がメニューなんだよ。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:25:39.62ID:Kpz79EYG0
>>246
最終的にメニューよりもスキップトラベルを多用するようになるからじゃね?
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:28:55.69ID:dphxJ3OU0
>>247
いやいやそこまでやりこむ人今の仕様じゃきついよ。
そもそもスキップ多用させたいなら毎回目的地選ばせんのやめて欲しいわ。
いちいち開いて、現在地含めた場所から一番上から一箇所選んで、その中からさらにワープ場所選ぶんだぜ。
ダルい以外の何者でもない。
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:30:22.63ID:n1aB/MxWp
すげえスパンで3組の傭兵団を出発させないといけないから
絶対メニューのほうが使うことになるんだよなあ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:30:35.22ID:dNuQixPOa
UIに関して言えば、フィールドの左十字ボタンを戦闘時と同じ操作(ブレイド変更)にして操作説明はメニューかオプションに放り込む
空いたZLをオートランにしてYをファストトラベル、Xをメニュー、プラスボタンをセーブショートカットに
余ったマイナスボタンは何でもいいや。クエスト確認ショートカットくらいでもいいかもしれん

こんな感じにすれば、わりと一般的にイメージしやすい操作体系になると思う
一番には、戦闘がシームレスなのに操作説明のためにブレイド変更の操作が戦闘とフィールドで変わるのが合理的じゃないと思う
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:02.42ID:/zjSn2Hca
スタートボタンは必然性なくゼルダに倣ったとしか思えん
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:31:20.48ID:wiNc3cfEa
1やクロスはクリア後もやりこんで楽しんだけど2はクリアした後イマイチやる気にならない
やっぱつれぇわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況