X



【任天堂大勝利】Nintendo Laboが海外で大絶賛、外人「Laboは任天堂史上最高の発明品だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 08:09:51.33ID:eo16yh390
http://www.eurogamer.net/articles/2018-01-18-switchs-eccentric-new-hardware-is-a-link-to-nintendos-past-in-the-most-exciting-way


先日、任天堂が新商品発表の告知を行ったときから
我々はいったい彼らが何を発表するのか思いを巡らしていた。


amiiboに焦点を当てた新作?
任天堂版Skylandersの発表?
それとも子供を対象にしたTVと任天堂ハードを融合させたストリーミングサービス?
いま思えば、我々の想像力はなんと乏しいものだったのだろう。
そして再び任天堂から不意打ちを受けるとは、なんと素晴らしいのだろう。


Laboと題されたボール紙をスイッチ上で動く
ピアノや釣り竿や人形の家などに変える玩具の発表。
それは任天堂が今もなお堂々としたおもちゃ屋である事の証明だ。


これは明らかに独特な発明品であり、
かつて横井軍平が信条としていた枯れた技術の水平思考を純粋に表現した商品だ。


Laboはマリオ以前の任天堂製品以外の何物でもない。
これを開発した者達は横井軍平の世界へと飛び込み
ウルトラハンドやレフティRXの再現に挑んだのである。
事実、元任天堂従業員のアシュリー・デイは昨日の発表について
約40年前に彼らが発売した折り畳み可能なボール紙玩具を応用したものだと指摘している。
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:40:03.17ID:DGj3FxVh0
>>522
そのための1年の猶予期間
だが世界中どこにも任天堂の期待に応えるサードはいなかった
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:44:20.80ID:ZR8XIgGZa
>>523
今なら「こんなの誰でも思い付く」って後出しはできるよな
小島とか山内あたり
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:47:31.71ID:bSRvyZfid
>>523
ていうか、kinectユーザーはどうしてたんだよ。すごい発想の遊びとかは出てこなかったのか?
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:48:17.85ID:3Lnc/ZEJp
>>524
世界中のクリエイター達が衝撃受けてるとこにそれやったら総スカン食らうわwww
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:51:09.49ID:Ov5LZ8nI0
色々公開されたら大学の中ではwiiリモコンの再来だな
今はスマホがセンサーの役割をやっているけど
5000円でジャイロと加速度、距離センサにバッテリーBTは使いやすい
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:56:04.13ID:f1v/g8BX0
>>524
>>526
似非クリエーターの常套文句だよね
もう延々と同じセリフを聞き続けてきた覚えがある
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:42:40.46ID:h7PWXIhca
まあ別に漠然としたアイデアだけならわりと誰でも思いつくからな
俺も中学のときにゲームブックを文章+字そのままゲーム化して低価格で売ってくれたらなあ
と思っててサウンドノベルのアイデアはあったけど、だからって時間くれたらサウンドノベルを生み出せた
わけじゃないからな
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:54:18.88ID:f1v/g8BX0
>>530
漠然とした思いつきと具体化させて実際に生み出すことの間には埋まることのない大きな溝がありますわな
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:57:07.26ID:B1s0FGTD0
>>531
ネガキャンのタネにしか感じない人間すらいるしな
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:58:25.34ID:h7PWXIhca
だから「俺が先に考えてたのに〜」と勘違いする奴もいる

ほんとにヤバい奴だと俺の頭の中からパクった!とかいう奴もいるらしいがw
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:04:50.44ID:mNeqwrWP0
なんか任天堂って常に話題になってるよな
switchになってから情報の出し方というか立ち回り上手すぎねえか
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:16:27.78ID:ltMr8v7U0
そんなに子供向けがいやかい
風船か毬の中にジョイコンRいれれば大人向けになるんとちゃう
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:44:53.28ID:JttzgHkTK
今日始めて動画で見たけど素直に驚いたわ
こんな発想ができるってほんま凄いわ
自分で買おうとは思わないけど子供や頭のいい人は喜びそうだな
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:45:19.92ID:tNVVqsZX0
>>536
現存する中では日本最古といってもいいくらいの玩具メーカーでありゲームメーカーであるとともに
そのトップランナーなんだからプレゼンテーションが上手いのは当然といえば当然
でも上手く行ってる時に上手くやれるのは大抵誰でも出来たりするのでこれをもって任天堂が凄いとはいえない
任天堂の凄さはこれまで何度も見舞われた逆境の時代を凌いで再興を繰り返すしぶとさだろう
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:54:51.19ID:PlqNz/go0
頭のいい人は、3万以上も払ってやる価値が無いって気づくでしょ。
これ遊ぶために、スイッチ買わなきゃいけないとかどんなギャグよ。
ゲームやらない人がスイッチ買う理由にはならんし、ゲームやる人でスイッチをすでに持ってる人からみたって、ゲームとして内容がしょぼすぎる上に高すぎ。
デコシール1000円とかキチガイでしょ。
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:10:29.07ID:hi7AlzIh0
>>540
お前みたいな異見が一番アホやと思うわ
小学校低学年以下に親が本体を与えたらその後はポケモンの客になりマリオの客になるんだよ
そういう戦略をとって当てられる任天堂がどれだけ凄いか
PSのように独身男性に向けてパンツゲーだけ出しても先細りするだけ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:11:59.88ID:8oioZOylr
>>540
半年で半額以下になるPS4ソフトに価値はないのだよ
俺もPS4持ってるけどねw

だからこそ分かる
PS4がリラクゼーションが豊富な夜行バスならSwitchは新幹線よ

ゲーム機は起動の速さと快適さ、自由度こそが大正義である
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:17:57.82ID:WN8QtmAL0
>>543
PS4も一度起動すればスリープからの復帰は早かった気はする
テレビつけなきゃだめってとこで気軽さは歴然としてるけどね
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:27:13.86ID:8oioZOylr
ゴキが気付いてるかは知らんが
ニンテンドーラボトレーラーはまだまだあると思うぞ
first lookと書いてあった
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:45:05.02ID:YWeuN8RS0
laboは親子限定イベントを直近で開催するところを見るに、メインターゲットは小学生の子供のいる家庭

Switch購入者のうち5〜12歳の子供の占める割合は日本ではおよそ25パーセント
累計販売台数(300万台↑)から、75万台のSwitchがターゲットの層に普及してることになる(ソース:ファミ通)

つまりメインターゲット層の3分の1が買えば国内で25万は売れる(知育玩具業界のヒットの目安は20万)

また、近年のクリスマスプレゼントの第1位は知育玩具で7000円程度のものなので価格設定は常識的

要するに最低でも世間的にはヒットするってことだ
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:50:13.98ID:5EO1Czja0
せめて3000円だろ
2、3日で壊れそう
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:11:59.19ID:QLX5zoPwa
ゴキって値段にしか文句言えてないよね
貧乏ってバレるからやめたほがいいよ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:12:36.52ID:qzwiJTlKa
>>549
3DSは海外ではここまでプロモーション上手くいってなかったよ
国内でも発売からずっと話題を作り続けることは成功してないし

というか、3DSは発売初期に震災があったから、
任天堂も色々手かせ足かせ状態で不利だったのが大きい
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:13:16.23ID:bQJy8ltua
legoと一緒に何かやりそう
logeのゲームやたら出してるし
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:14:47.59ID:qzwiJTlKa
>>548
段ボールシートだけの販売もあるみたいだし、
そっちは3000円もしないだろうな

ソフト+シート+シール+その他パーツを3000円以下にしろはさすがに暴論

今時、安いソフトでも3000円切るのは珍しいんだし
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:15:29.81ID:8oioZOylr
町工場に工作機器のトイコン作らせて
製造シムを
あとミシンなんかもアリやん
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:22:38.74ID:/6gia+Xq0
スイッチ本体のusb端子を使えば、
さらに高度なダンボールコンテンツが生まれそう
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:35:27.00ID:qzwiJTlKa
LABO専用に機能追加したJOYコンを出すことも出来るしな
LABOが好調なら、そういう展開もあり得る

JOYコンはBT接続の多機能デバイスだから、
機能拡張とかも割と簡単だから
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 02:37:29.65ID:PZvXN0gRa
知育ゲーム溢れそうだなSwitch
まあその方向行くしかないよね基本マルチハブなワケだし
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 03:02:31.59ID:5FjbZT9M0
>>546
小学生向けなのは当然だろう

リモコンカーを見たか?
手元の本体で、2つのリモコンの振動を操作できるんだよ?

あんなのエロい中学生に渡したら、
子供のおもちゃじゃなく、大人のおもちゃになっちゃうよ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 03:50:15.09ID:pcBtM/LR0
>>285
>あれは自分で試行錯誤した結果が勝負に関係してくるから

同じだろ
プラモの優劣なんて、見た目とアイデアだから同じだし
レース出来るようなものも作れるんだから、ミニ四駆と同じ創意工夫が成り立つ

まあお前みたいな奴にゃ一生分からんかもな
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 03:53:22.78ID:JjH0LVzD0
間違いなく子供にウケる
うちのチビ3人に動画見せたら最初??って顔だったけどだんだん目が輝いて欲しい!の大合唱だった
まだ売ってないよって言ったらリアル(´・ω・`)なってたwww
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 03:57:22.88ID:pcBtM/LR0
ソノヤマ・タカスケ?@T SONOYAMA 1月18日
Nintendoの新戦略「NINTENDO LABO」めちゃめちゃ興味深い!!!
なんか「ふろくみたい」「なめんな」とか言ってる人も散見されるけど、紙の可能性、侮ったらあきませんで?


紙(ダンボール)は、樹脂や金属と違って「切った/貼った/塗った」がもっとも容易で、
子供でも心置きなく「トライ&エラー」が実体験できるという意味で素晴らしい素材だと思うんですよ。
なので「NINTENDO LABO」が基本素材にダンボールを選んでるのは本当にステキだなって。
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 04:01:30.55ID:pcBtM/LR0
コロコロとかの付録で段ボールの付録つけて独自性を打ち出せるようになる

ドラえもんハウスみたいな装飾の段ボールハウスを付録につけて
そこにswitchはめ込んで遊べるミニゲームをつけるとかしたら、100万部余裕で越えそう
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 04:07:37.02ID:IFa8v2uy0
あのロボットゲー空も飛べるのかよ
ロボゲーオンリーだし色んなロボゲー入ってるんだろうな
いいなぁ
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 04:10:30.98ID:LIgxXnT/a
知的財産の管理に厳しい(厳しくなった)任天堂の近代ゲームへのアンチテーゼやね。
高度になったゲームのデータソースやプログラムのパクリや違法コピーが横行する中で
内部情報を敢えて設計図レベルまで公開することで任天堂の「パクって見ろこの野郎」感を感じる

これ図面とかが違法に公開されればされる程売れるおかしな現象起こりそう
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 04:14:41.09ID:tAFFDPkLp
ゼノクロを史上最高のJRPGとか持ち上げてた現象と被ってんな
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 04:32:29.17ID:FAQncnM60
いや
確かに発想はいいとは思うけどさ
そこまで大絶賛する程か?
外人の考えることはよく分からんわ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 05:04:27.48ID:4794vYnv0
正直売れんだろうと思ったがここまでゴキちゃんが焦ってるの見ると売れる気がしてきた
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 05:27:20.96ID:vz/SzHSkd
>>11
ポイントは任天堂からは低コストだがユーザーからしたら低コストでは無い点。
ダンボール製のアタッチメントということだな。
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 05:37:41.96ID:xEACP6Cp0
いやーアメリカの食いつきは想定内だがイギリスの方が一位から落ちない食いつきっぷりにビックリだわ
デコキットもいつの間にか上がってるしどうしたイギリスw
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 05:46:25.70ID:pdnoFNHk0
ゲームって家によってはハードルが高いからな…
子どももハードルを下げてくれるLaboにニッコリ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 06:01:37.75ID:B9moLmQq0
>>454
ゼノブレイドは一ヶ月以上やってるけどまだ終わらない…ていうかそんな早く終わらんだろ普通のゲームなら
ニート基準で語るな
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 06:14:03.03ID:8QuGuOM40
同梱のダンボールは任天堂からしたらこういうこと出来ますよって言うお手本になるサンプルで、
主体は自分でどこにでもあるダンボールを切り貼りして自由に作ってねって事なんだろうな
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 06:25:09.08ID:rqSa16fC0
>>568
ゴキの壮絶なファビョりっぷりみるかぎり
そりゃ売れるもん作ったなぁって感じだよね
ついでにソニーのクソみたいな知育玩具も潰したしw
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 07:27:17.49ID:j1ZqUSoT0
>>11
これ、答え出てんじゃん
おそらく国内外で広くヒットするだろう
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 07:33:01.25ID:pcBtM/LR0
>>11
コロコロに付録がつくとかは想像してたけど
考えてみたらソフトに普通に段ボールの特典つけるだけで
簡易的な専用コントローラーが作れるのか

太鼓の達人とか、段ボールで太鼓作るセットをつけて
売りだすような流れも容易になるんだな
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 08:28:32.73ID:lexA2D1Vp
今にして思うと、化粧箱のみ販売もここに繋がってたのかもな
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 08:33:05.94ID:mSTksIRGa
やりたいやりたくないは別として知育玩具というよりこれが
周辺機器の概念のパラダイムシフトであることにすら気付かず批判してる奴の視野の狭さが残念
こんなのファミコンや3Dスティック、PSの登場以来の出来事だわ

ダンボールは主語じゃない。ゲームの入力方法に新しい開拓史を刻んだことが重要
ゲームが誕生して何十年もたったのに新たな原点を作ってしまった

VRがそのプレイスタイルの滑稽さ故に普及しきれないのと同じく
自作の周辺機器で遊ぶスタイルが受け入れられるかが最大の課題だが
VRもラボもそれが当たり前にさえなれば違和感はなくなる
今は誰もがスマホを電車の中で見ているがそれが気恥ずかしい時代は確かにあったんだから
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 08:40:40.80ID:AEz2pQO50
衝撃で言えばイカが発表された時以来だよ
それ以前はWiiの発表まで遡ると言えばわかっていただけるだろうか
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 08:47:13.85ID:JVf0EYvJ0
>>582
> 周辺機器の概念のパラダイムシフトであることにすら気付かず

さすがに大げさ
仕組みからしてコアなゲームには絶対につかえないし(遅延が解決できぬ)

任天堂とてそれわかってるからコレのターゲットを小学生の子供にしかしてないわけでな
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 08:54:53.09ID:mSTksIRGa
>>584
確かにSwitchに限ればそうだね
ただ高性能で多機能なセンサーと自由にガワを組んでコントローラーを自由に変形させる仕組みは
割と次世代のスタンダードになりそうな可能性があると思うね
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 09:01:23.37ID:AEz2pQO50
むしろ遅延は時間が簡単に解決してくれる部類だろう
分解能もfpsもどんどん上がっていく
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 09:05:39.53ID:j7/Wxzpip
思えば任天堂はいつもコントローラーの発明家なんだよな
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 09:09:00.89ID:j7/Wxzpip
ファミコンの十字キー
スーファミのLRボタン
64の3Dスティックとトリガー
キューブ...
DSのタッチペン
wiiのリモコン
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 09:15:33.23ID:vfxhEqPr0
雑誌とのコラボあるかもな

デアゴスティーニあたりあるんじゃない?w
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 09:55:53.02ID:szbJA+OJ0
>>584
>>>582 周辺機器の概念のパラダイムシフトであることにすら気付かず
いや今や無線 各センサ−やバッテリ等込みのゲームパッドは高価になってる
ならば高価な部分をユニット化しボタン・ガワなど変更きくようにできうるなら素晴らしい
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 11:27:34.60ID:9q77zNc0a
男児A「NINTENDO LABOっていうの買ったんだ!遊びに来る?」
男児B「へーどんなゲーム?」
男児A「ダンボールで遊ぶの!」
男児B「ダンボールで遊ぶってwww馬鹿じゃねwホームレスかよこいつ」
男児C「俺らにダンボールで遊ばせようとしてたのかよw1人でやってろ!こんな奴放っておいてみんなでモンストやろうぜ」

そして男児Aは不登校になった
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 11:44:32.39ID:a6l6AXboM
当然コロコロ等のメディアで前情報が出るしTVCMすらやらないと思ってるアホがいるらしい
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 12:08:37.95ID:8jy516q9d
>>148
ビルドファイターズってそんな話だったような
綿にまで対応してるチートなシミュレーターだけどw
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 12:24:51.73ID:Q5OY7a4G0
ダンボールって着眼点はどこから出てきたのかねぇ。
ダンボールだから、ハードの製作が間に合わず品薄ってのは想像しにくい。
転売屋涙目だろうな。
ダンボールだから、自作もできるし、サードが、オリジナル出しやすい。
ちょっとかカッコいいデザインのパーツをオプションで出せば売れそうに思える。
高級志向なら、プラとかちゃんとした奴を作ることだってできるだろうし。
ダンボールだから、子供が壊しても惜しくない。
高い周辺機器買って壊してゴミと化す心配がない。
おもちゃのピアノみて、結局、壊れて、使わなくなって、
押入れのオブジェになってたの思い出しだしたよ。
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 12:27:33.61ID:jBsIxNbC0
>>67
アマランで負けたってことは一般人はモンハンよりダンボールをとったってことやぞ
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 12:49:41.87ID:BGMp8dEq0
>>559
横からですまんがただレースができるからミニ四駆と同じように工夫できるとかお前こそミニ四駆を馬鹿にしてないか?
モーターのアップグレードとか軽さと頑丈さを考慮して素材を選別するとかダンボールを振動で動かす仕組みでどうやって再現するっていうのよ
ちなみに俺はLaboの発想自体は素晴らしいと思ってるぞ
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 13:09:47.91ID:IMfRyMUb0
こんにちは こんにちは スイッチ買ってね
こんにちは こんにちは ダンボールも買ってね
こんにちは こんにちは HALO無期限延期
こんにちは こんにちは WiiUはごめんね
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 13:10:46.36ID:k3Hy07cG0
ゴキブリ業者のLabo叩きスレ多すぎだな…w


やっぱ、それだけ脅威に映ったんだなぁ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 13:26:29.18ID:wJ3EXL1Jp
>>596
DL販売が増えてパッケージが減る中で
付き合いのある製紙会社の仕事を守るにはどうしたらいいかって
考えもあったと思うよ
京都は業種関係なくビジネスマンの横のつながりが強いから
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 13:43:02.59ID:LWjFruno0
梱包用の箱のダンボールみたいに厚いならわかるけど、PV見る限りぺらっぺらだからぶっちゃけすぐ壊れる。
ああいったタイプの知育やりたいなら、レゴと協力したほうが良かったんじゃねって思うわ。
そうすると暴利貪れないからだろうけど。
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 13:58:14.77ID:tNVVqsZX0
>>445
ソニーは基本的にイノベーションを重視してる会社じゃないよ
ウォークマンだって創業者の発案だったにもかかわらず猛反対受けて予算がほとんど出なかったから
社内でボランティアを募り余剰の部品を使って作られたくらいでソニーでは鬼子扱いだった
斬新で魅力的な製品を開発するのではなく、既に評価されている成長分野に後から乗り出して行くのがソニーの常套手段
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 14:08:34.39ID:8LuDu8+F0
個人的にはラボは果たして本当に子供用なのかと疑念を持っている
耐久面で長期間遊ぶのには不安があるし、他のゲームではできていた、周りの友達と情報を共有したり競ったりといった楽しみを恐らく提供できない
自分の誕生日プレゼントに例えば妖怪ウオッチ新作とラボを選ばせた時、どの程度の子供がラボを選ぶだろうか?
今までしていたような、飽きるまで遊び倒すことができそうにないこのコンテンツは、"子供と遊びたい親が買い与えたいコンテンツ"な気がする
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 14:36:44.73ID:iRS5L0++0
>>403
> 海外の反応きたで
> カナダ人男性(37才)「これはバカげているよ。任天堂は昭和からタイムトリップしてきたのかい」


昭和…

海外なのに和暦w
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 14:56:05.63ID:4L3X+z4KM
よし終了
クラフト紙大手企業の株とスプレー企業の株買って準備万端だわ
あと見当たった安価なクリアスプレー500本注文した
これをラボとセットで売り出せばだいぶ儲けが出る

任天堂のクラフト紙に防水してあったら不要だけど、色を塗らせるためにまずしてない
つまり色塗りからのクリアスプレーがラボの定番になる
任天堂が公式でスプレー発売しなければ大儲け確実
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 15:00:38.50ID:OSmTa1Rp0
https://i.imgur.com/4TdDUYU.jpg

こいつワザとらしくて嫌いだけどここだけ草生えた
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 16:04:01.60ID:ZB+f1sBLr
>>598
ミニ四駆なんてモーターと電池選別するだけの簡単なお仕事なんだが
あたりモーターとあたり電池引いたら勝てる池沼ホビー
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 16:04:49.97ID:+7af5ViJK
>>601
こういう新規を取り込む努力をしないから国内PS4はオワコンまっしぐらなんやで
そういやキッズの星()があったなw
すまんすまんw
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 18:09:26.74ID:2SewTL920
ダンボールで商品化?アホな会社やな!やっぱりウンコ臭いしょんべん臭い
田舎会社!日本の恥!早く倒産しろ!ボケ!任天堂はヘドが出る!あはは!
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 20:57:45.48ID:8Kuhbsn2r
>>608
こいつファック、シットうるさいねん
嫌いや
Easy alliesとMiss clickは好きやで
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/21(日) 08:46:41.96ID:fHZisGZv0
>>608
コイツって、スマブラのミュウツー参戦のときに
オーバーアクションで喚いてたヤツだっけ?
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/21(日) 11:34:16.77ID:cPi2y7su0
ダンボールっていう素材にとらわれすぎなんだよ。
ダンボールは安価な素材で極端で分かりやすい例として提示しただけで

たとえば本物のバイクにジョイコン付けて
セガの 「ハングオン」 の体感筐体を再現したり

IRカメラの仕組み使えば素材がダンボールだろうがプラだろうがアルミだろうが
オリジナルの特殊コントローラが安価に作れる可能性を出したって言う事。
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/21(日) 12:58:08.46ID:lKlmKjUE0
近頃は家庭レベルでの工作機械導入の難易度も下がってきたし
制御ソフトをオープンソースにしてしまえば
プログラミングの知識と発想力がある大人の方がヤバい
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/21(日) 14:33:32.91ID:KmbwXvzS0
アーケードコントローラ作る人出てきそう
レイテンシーがどんなもんか気になるが
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/21(日) 14:56:20.43ID:nWYmcebX0
Nintendo Laboとは何?ウンコ臭いしょんべん臭い無能の馬鹿が集まった任天堂
のアホ集団のこと?だからドブから拾ってきたダンボールで商品作ったの?あはは!
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/21(日) 16:10:59.53ID:KpPjM4vW0
Wiiリモコンパクって作った電球コントローラ
日本で五十万以上売れたとは言うがやってるの見たことない
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/21(日) 16:54:02.17ID:f0w1jOfWM
>>157
5種バラエティが安く設定しすぎなだけで
ロボのほうは割と妥当だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況