X



512GBのmicroSDカード発表。2月より発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 13:19:14.15ID:swoerzLW0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102466.html

英Integral Memoryは22日(現地時間)、世界最大容量を謳う512GBのmicroSDカードを発表した。2月より発売する。
microSD Class 10、Video Spped Class 10(v10)、UHS-Iに対応。
最大読み込み転送速度は90MB/s。SDカードアダプタが付属する。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 14:57:09.30ID:mOwgkdCV0
>>70
表現として64の3倍というのはそんなに間違っちゃいないと思うけど
ちょっと古い記事だけど内部の構成はこんならしいし
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/690659.html
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 15:03:04.84ID:wH3shbEIa
200GBのSDは16.67 x 12で構成されている
から、64 x 3ですらないかすりもしない

限られた知識で無理に埋め合わせようとしてもしょうがない
違うものは違う
惜しいとかそいいう話じゃない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 15:12:17.61ID:mOwgkdCV0
なんやコイツ
大雑把に物事を理解するときはオーダーがあってればそれでええんやで
なんで200なのかという理解には十分やろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 15:13:00.23ID:Vbebzs/t0
>>78
どうでもいい話ですら正しい知識を伝えようとする姿勢に感動しますた
こんな所に居ないでもっと役立てる場所を探したほうがいいと思います
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 15:30:26.69ID:8XW4cfj70
>>67
200GBどんどん安くなってるな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 15:34:14.02ID:/9vPt5cI0
やっと出たかどんどん早く出せ、出さないと安くなるのもその分遅くなる
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 15:36:57.91ID:BECMVuTO0
100歩譲って割高独自規格は目をつぶっても
それしか許さないならせめて世間で流通してる容量のメモカはフォローし続けろよ
聞いてんのかソニー
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 15:48:44.82ID:WMqB7uzmd
そんなに頻繁にやるゲーム変えないしまだパッケージ派だなあ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 16:09:12.81ID:OSN7uyfuM
PS4と同じだな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 16:11:45.13ID:FbX1e2Z2M
switchも10年保証あればいいのにな
まぁ任天堂の気分でなんでもかんでも壊れたのはユーザーのせいして有償修理にしてるから
保証なんて意味なくなってるけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 16:18:52.54ID:vqPrJsig0
外付けHDD「出番はまだか?」
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 16:19:54.15ID:J9TUfTkRM
switchに外付けHDDは無理だろ…
ドックと本体、どっちに接続すんだよw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 16:21:43.16ID:iOI1uEtoa
高騰してから下がらないからな・・・

せめて128Gが3000円に慣れば我慢できるけど。
HDDはそうやって上が下がることで割高感解消したし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 16:56:01.98ID:2O62nwjv0
>>78
記事の中に256GBは16.67*16って書いてあるよね
これ計算したら64GB*3が当たらずも遠からずな表現だと分かる
馬鹿がマウント取ろうとするのは恥ずかしいぞ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:02:51.37ID:2O62nwjv0
16.67*16で256GB
つまり16.67*4で64GB
だから200GBが64GB3つ分でもおかしくはない
そんなに厳密性はなくて実際の数値以下でキリのいい数字付けてるだけやな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:05:35.71ID:Nv2IsztLM
>>78
これだけ偉そうに言っといて間違ってるのか…
ほんとゲハ民って当てにならんな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:12:45.50ID:6Nj1XapAM
なんか64の3倍への擁護が凄いな
俺も64の3倍ってのは違和感あるけどな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:13:59.85ID:KtJfSQSY0
PSPの時代には32MBを3000円で買ってたんやで!
ほんとフラッシュメモリの技術の進化早いな・・・
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:16:19.18ID:2O62nwjv0
>>100
事実は擁護か?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:28:00.83ID:XdRaheORM
128GBが3000円くらいになる方が嬉しいんだが
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:30:01.87ID:ak95CcHIa
これはもちろん高いけど、これが出ることによって
もっと容量の小さいものが今より安くなるんよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:34:24.97ID:h7fVCy9sd
てっきり00年代〜10年代前半ののSDカード大容量化のスピード的には
もう今頃TBが当たり前の世界になってるだろうと思ってたが
中々大容量化が進まなくなったもんだな…

確かに大容量化だけじゃなく読み書きスピードの高速化も必要なんだけどもさ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 17:36:12.77ID:YoFBegCsa
それで128GBが64GBの価格で買えるようになるなら嬉しいし、200が128の値段で買えるならもっと嬉しい
あと速度ももっと早くなったら嬉しいけど、これは機器が対応せんことには意味ないか
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 18:10:31.86ID:OiqKXU9Vd
最新の大容量買って
運悪くすぐ読み込めなくなるわけだな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/23(火) 19:19:31.12ID:iOI1uEtoa
3D化したからじゃあ下がるかと思ったらまた調整して高値安定とか笑えるわ
殿様だな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 01:32:22.64ID:dha8oE1kM
気持ち悪いから擁護とか頭悪すぎで草
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 05:09:18.04ID:u8XV8Bm90
iPhoneやMacbookに積まれてる高品質高速長寿命のフラッシュメモリがmicroSDのサイズに収まって
コンシューマが好きに抜き差しできる汎用の規格とか欲しいわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 07:46:29.09ID:s5LN4DWta
プレステのメモカを2,000円出して買ってた時代が懐かしいのう……
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 08:21:25.75ID:paYfkg4xa
PS1や2はまだ許せる範囲だが、VITAは最後までぼったくりすぎたわ・・・
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 09:26:06.54ID:rKSVvPbL0
メモカは2年くらいで中のパーツのコストが半額になるのに
定価変わらなかったからな

末期には非ライセンス品が700円くらいで売ってたわ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/24(水) 09:26:50.86ID:5eM8JAnNa
>>95
記事の中にはこう記載されている
>仮に昨年と同じ16層にすれば、256GBを実現することが可能になる計算だが、
>16.67GB品は16層をmicroSDカードの中に積層できない厚さになっているため、
>12層を積層するという形になっているとのことだった。

ここには「256GBは16.67*16」という話は書かれていない
あるのは、「16.67GBという部品」を16層にすれば「256GB」を(越えるサイズ、つまりは266.72GB)を実現可能となるが、microSDカードの厚さを超えてしまうので実現不可能な構成になる
という話しか書かれていない
つまりこの下りの結論は
 「256GBのmicroSDカードを16.67*16という構成では実現不可能」
という事なんだね

言いがかりをつける前に確りと記事を読みましょう
なんとしてでも64GB*3というどんぶり計算を正当化したかったんだろうけど、より墓穴を掘る結果になってしまったね
恥ずかしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況