X



なぜゲハには「ウィッチャー3は最高だった」という人は皆無で「過大評価のクソゲーだよ」ばかりなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 08:19:24.21ID:RLb6MPhi0
それとも本当にウィッチャー3はクソゲーなのか?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:52:15.59ID:TMs4ozWJM
ウィッチャー3を評価しない奴は見る目がない
ゼルダもそう
個人の好き嫌いはあるにしてもゲームの出来栄えは絶対的に評価できるからな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:14:53.96ID:pUTVmo1m0
>>92
絶対評価できるのってそれこそグラと操作性くらいだろ
ウィッチャーもメニュー細かくてわかりづらいし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:15:49.77ID:MjvzMmnF0
ジャップ向けのオープンワールドRPG風アクションアドベンチャー
信仰してるのはまるで初めて洋楽聴いた中学生のよう
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:17:41.81ID:2bYjKxrx0
>>1
PSソフトなんて全部そうじゃん。
一方任天堂はダンボールだろうが12スイッチだろうが何でも神ゲーになる。

それがゲハという所であり、ゲハ民の正体。

基地外は任天堂独占
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:23:29.89ID:myuS9qW5M
>>1
そんなやつはゲハに来ないからで終了
野球好きがなんJを好き好んで見るのか?って話
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:36:19.62ID:uT73Dg690
ウィッチャー3 ワイルドハント スパイク・チュン 131,333
そもそも、ゴキちゃんあまり買ってないから、やってる人口少ない、ゴキしらねゲーム。
ウィッチャーは2までPSWハブ箱○とPC版で3で全マルチ完結というストーリー物、
結局スチームでシリーズ大安売りで投げ売り大ヒットの良ゲーって所なのよね。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:38:02.89ID:Fuo+8dfkp
結局ゲラルドが好きになれるかどうかだろ
ウィッチャーってのはゲラルドの物語なんだから
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:50:56.30ID:imnTUIGD0
豚ハードで出ないゲームは全てクソゲーなのがこの板のルール
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 16:45:32.27ID:eCX/UWWm0
俺には気が滅入るような暗い話に陰惨すぎる戦争描写であまり好きくなかった。
北米以外にもこんな大型のRPG作れるんかという部分には驚きはしたけど。
ゲーム的には従来のベセスダゲーと較べてどうこう論じるほどのものはなかった気がするが、
ウイッチャー3、ウィッチャー3と連呼するファンが居るのは認識してる。
何が彼らのハートをそこまで掴んだのかさっぱり分かんねえが。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 19:38:23.69ID:R9uUcMNb0
>>1
ウィッチャー3はクソじゃ無いよ
ムキになって擁護する信者がクソなだけ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 23:48:22.19ID:mOLv+Cm10
>>39

ウィッチャーは戦闘も面白いだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 01:33:37.81ID:R8L/1gF5d
>>98
違うな
キャラクリで美少女作れるか作れないか
それを許せるか許せないか

これだから
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 02:29:41.49ID:itruS9340
このシリーズのストーリーってダークファンタジーだからその手のジャンルに興味無い人には洋画が好きでも刺さらないよ
ゲームは至って普通のゲームだしストーリーが気に入らなければ評価も落ちる
まぁクソゲーだった1の頃から並ゲー位には進歩はしてるけどね
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 15:53:56.28ID:K7hkX3GP0
ウィッチャー3最高やろ
あんな至れりつくせりなゲームはない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:01.36ID:9Wle4U9Fa
過大評価なのはゼルダでしょ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:05.57ID:+SPVoKPq0
幼稚な日本のユーザーには合わないよ
子供向けのアニメじゃないと
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 16:17:33.88ID:GXT00zNA0
海外のメイン客層はマジで35以上のおっさんなんだなと
改めて確信出来たのは興味深い

どう考えたって従来の通常のエンタメ作だったら
絶対シリの冒険の方をカメラが追っかけてるだろ。

そっちの方が若さゆえの情熱と純粋さ愚かさ弱さも含めたドラマに溢れてて
作品としては盛り上がるのに。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 18:23:48.11ID:aAl/Vylt0
洋画でファンタジーってあんまり多くないのに洋画のようだとかいう謎の持ち上げ方
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 00:47:10.72ID:Dsq/6dhz0
日本人には似非ファンタジーのドラクエがお似合い
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:41.90ID:6EUjmIR30
ドラクエ11もウィッチャー3かなり意識というか、いい意味で勉強してたと思う
おどろおどろしさはなくとも、随所でウィッチャーの西洋世界意識してるんだろうなあという景観や雰囲気があった
デルカダールとか下層含めどこかノヴィグラドぽいし、イシの村の要塞化した雰囲気とか
デルカダール地下向かう岩場の橋?なんかはスケリッジぽいし
そもそも馬レースがもろだけど
規模はえらい違うけど、あれが和ゲーの限界だろな、日本企業にノヴィグラドは作れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況