X



【衝撃】ゼノブレ2のメイン開発チーム40人だった、社員の半数はゼルダ行き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 12:14:10.22ID:c98X/6/a00202
橋野氏:
 モノリスソフトさんの場合は、どれぐらいまで内製なんですか? キャラクターモデリングも自社でやられているのでしょうか? 

高橋氏:
 モノリス東京【※】って、開発としては100人弱なんですよ。そのうちの50%から60%が、任天堂さんの『ゼルダ』をお手伝いしていました。
あとの40〜50人のうち、数名がR&Dみたいな感じで、残りの40名強が『ゼノブレイド2』のスタッフです。


「ゼノブレイド」高橋哲哉 ×「ペルソナ」橋野桂:対談──作家性とは何か? 世界で評価されるJRPGの旗手が掲げる美学をめぐって
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 22:40:11.08ID:TUnTwhM50
その前にゼノブレ1のHD版を出してくれませんかね
2から入ったけど2がとても楽しめた(というか今も楽しんでる)から
めっちゃ興味が出てきた
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:12:03.86ID:Lv9X8Z8C0
>>244
ゼノブレHD出して欲しいね
Wii,3DSと買ったけどHDver出るなら買うだろうし
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:13:37.02ID:Y8QBZUNC0
モノリス、ちょっと有能過ぎるだろ
それだけの人数でゼノ2作ったの?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:17:39.10ID:2UtmK4lj0
まあ今はもう任天堂からの信頼も厚そうだしええやん
京都のほうはスプラの立ち上げにも関わってるとかどっかで読んだな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:22:06.41ID:+C1Z3dzud
wiiの時点でゼノブレ作れてたからなここ
初HDでゼノクロ出してきたとこだし
技術力の点じゃ国内は飛び抜けてるよ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:30:11.21ID:zp/4KYpMH
そういやテイルズってどうなっただろうな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/02(金) 23:42:18.99ID:jo/Ed7Jma
いっぽうスクエニはどうしてこうなった慢心、方向性の違い
何時になったら完成するか分からないキングダムハーツと7
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:16:28.19ID:2KFpL9mc0
スクエニもディザスターみたいなのからやり直したらどうだ?
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:23:07.19ID:TKZewyeK0
日本語を話す糞虫が五月蝿いスレですね。
キチP独占
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 00:36:23.00ID:bHBkgGij0
スクエニは一度グラの質を中堅レベルまで落として余った人的リソースと金を
ゲームを磨き上げることだけに使って一本しっかり作り、そこから少しづつグラを上げてく方向性にシフト
あと、シナリオを社内でやらず社外にアウトソースしないと
まずはそこから
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 01:25:59.67ID:icjgL9gt0
ゼノチームが有能過ぎるのか
スクエニが無駄が多すぎるのか・・・・

どっちもだからゲーム内容に差が出るんだろうけど
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 02:10:25.21ID:gGPaydH+0
ゼノチームは外注の使い方が旨いんだろうな

任天堂の手伝いをしている時は自分等が外注扱いになるわけだから、
どうすれば外注が働きやすいかはよく判るのかもしれん
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 03:44:30.63ID:VapOHSQ3p
外注ガー
とか言ってるやつ居るが、外注が多いってことはそれだけ上がって来たモノの調整やテスト、判断が内部の人たちで必要になるんだぞ。
特に工程管理やってるディレクターなんかは馬鹿みたいに大変だろうな。
期限通り仕上げない外注だって多いだろうし、予定狂えばリスケしたり、他の納期とかぶらないように調整したり。それを40人であれだけの外部の人使いこなして作りあげたとか寒気するわ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 04:56:31.30ID:bHBkgGij0
キャラマップオブジェクトモンスターエフェクトモーションリガー
シナリオイベントレベルデザインクエストバトルサウンドUI
主だったパートってこんなもんだと思うけど、プログラムが仮に10人としても30人でこれやるんだぜ?
1パート二人で外注管理しながら物作りってことだぞ?
であの物量とクオリティーって頭おかしいと思うわw
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 05:16:03.65ID:ihvXE+og0
下請け先がCC2だろうがフロムだろうがカルブレだろうが、
出来上がる成果物が同じものになるようしっかりした仕様を作って発注する
国内はこれが出来るとこ少ないんだよな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 05:24:02.46ID:yZChj4gO0
>>6
システムプログラムを外注出来るわけ無い
素材を外部に発注するんだよ
モデルとかサウンドとかテクスチャとかモーションとか
それを最終的にモノリス側で調整して組み込む
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 05:31:49.72ID:yZChj4gO0
>>121
UIが糞は発売時からプレイヤーの一致した見解だろが
現実認めてないのはゼノブレ2が売れてない失敗作とか言ってるおまいら
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 05:44:29.09ID:2IxvksJq0
ゴキブリがどうしても人数多くしたくて発狂しててワロタ
40人が悔しいのか
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 05:47:43.18ID:7VfPtVWG0
>>12
ゼノブレ2はとにかくすごい風景を作ろうとした感じだなぁ
ゼルダはシームレスなマップを作ることが原点にあるマップ作りな感じ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 05:55:11.13ID:icjgL9gt0
ゼノブレ2というかモノリスはフィールド作るの上手すぎだな
架空の世界なんだけどものすごくリアルな描写で
決して解像度とかそういう意味じゃなく世界観に説得力のある描写が出来てて
ただ横に広いんじゃなくて縦軸でもフィールドデザインされてるのが素晴らしい
思わず探索せずにはいられないようなフィールド

これが出来てるのは唯一無二だと思う
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 06:37:31.15ID:vTARLxXgK
それこそかつてはFFがそうだったのにな。国ごとに違う巨神獣船や皇宮のデザインにFF9を感じる
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 06:57:17.07ID:ZUsSTk5h0
モノリスはBotWだけでなくスプラトゥーンにも関わってる。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 07:16:31.79ID:3Jw5OqBq0
この開発効率の良さはスクエニも見習ってくれませんかねえ…
野村が何か持ち帰ってるといいんだけど。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 07:30:29.89ID:8n0blUfHd
で、ゼノブレ3かクロス2は出るとしたらいつだね?
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 07:39:10.64ID:9zZMvL4tp
>>273
次回作は純ファンタジー路線のアクションRPGっぽいから、その次は4〜5年後じゃないかなあ。
ゼルダイカの手伝いで十分任天堂本体に貢献したし、逆に任天堂から人員借りて
もう1ライン作ってほしいぐらいなんだがね。
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 07:46:14.50ID:8n0blUfHd
とりあえずフィールドや探索が売りの一つなんだからそれに自ら制限かけるようなことやめてほしいフィールドスキルは蛇足
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 08:04:02.61ID:YWytVy0rr
>>270
ストーリーとかキャラとか色々FF9の香りがした
FFもこうなって欲しかったよ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 08:12:36.22ID:VhgwW0vS0
ゼルダが300人規模といっても、コアメンバーとして上流で活躍するレベルの人材が300人ってことか
実際には孫請け含めたらとんでもない規模なんだろうな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 08:26:31.45ID:EhxqAtFDM
>>12
ゼルダでモノリスがやったのはモブNPCとサブクエ調整だよ
スプラ2の初期ステは関わってるみたいだけど
ゼルダのフィールドはノータッチ
信者がゼノブレ臭ガーとか言ってるのはただの気のせい
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 08:27:59.60ID:r6xap5x80
モノリスがどの部分に関わってたかどうかとかどうでもいいわ
お互い協力できるところは協力していいもの提供してくれればベスト
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 08:49:45.98ID:3Jw5OqBq0
>>279
探索メインのゼノクロ路線作るなら、
ゼルダの緻密に計算されたフィールド作りとか相当活かせるよな。
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 09:10:10.09ID:7Mc6ycEW0
ムービーの量も半端ないけどテキストの量も凄いし
モーションもしっかり作ってるし並のRPG遥かに凌駕してるもんな
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 14:28:41.18ID:LO7Ah5qs0
キクさんはその前にアップデートで使えるブレイドになれるよう上にお願いしてきて
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 18:04:07.19ID:eII23hEE0
トラはキクとか鹵獲人工ブレイドをエンゲージ出来ても良かったな
結局は大正義ハナJDで落ちつくだろうが編成の選択肢は欲しい
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 18:18:22.15ID:vTARLxXgK
トラハナキクの三人技もおなしゃすも
最近ハナOracleLightとハナBlackBoxArmorを妄想してる
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/03(土) 20:20:50.09ID:YEDHyrptd
>>77
ハテノ村周辺のタワー有る所がゼノクロっぽい2重構造で
モノリスも手伝っているとなると勘違いしがちでは有る
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/04(日) 00:11:08.05ID:UWGCfbH50
ゼルダのフィールドにモノリスが貢献してると言われるのは
CEDECのゼノクロ講演で語られた
「参考になるような資料も少なくとにかくトライ&エラーを繰り返した」
「必要になった機能を後付けで盛り込んでいく泥沼式の開発」を経て確立した
シームレスマップ描画ノウハウを指してるんじゃないの?

既にモノリスが確立したノウハウをあえて参考にすらせず
ゼルダチームが同じ泥沼を繰り返してたとすると効率悪すぎる
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/04(日) 06:18:23.71ID:lzX6oguA0
製作期間は2年半で人数は40人で売上はミリオン達成
ってことはさゼノブレ2は赤字だと妄想で叩いてた奴まで黙っちゃう結果なんじゃねコレ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/04(日) 07:22:02.64ID:9nwjagSv0
開発人数40人が話題になってるけど、40人でこの規模のゲームは作れないから外注部分も相当多いと言ってるし
そんな話題になることかねえ
キャラのモデリングだってレックスとホムラは内製だけど、それ以外は外注でモノリスは最後の微調整と説明してるし
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/04(日) 12:07:16.25ID:Jvq9pZRZ0
外注使う能力にも驚いてるんだよ
キモとなる部分を40人で作ってるのにも驚いている
1フロア何百人単位で10年かかったFF15みてみろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況