X



昔のオタクってこんなので萌えてたんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:22:13.80ID:E0KZxg+j0
サクラ大戦はキャラより
あかほりシナリオで田中公平サウンドっていう点で買ったな・・・
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:53.15ID:Jk524Elr0
そりゃビジュアルメインのギャルゲで絵柄変更は大問題
同じ絵師だろうが劣化したら再起不能

主人公変更も大問題
今まで好意を向けていたヒロインらが新しく登場した主人公に尻尾ふりゃ、NTRと同義だ

これて、ゲームに限らず大体のオタコンテンツの宿命なのよね
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:25:13.96ID:i5YsjBNY0
サクラ大戦をギャルゲって分類にしてる段階で「あ〜 ニワカキッズか」とは思うけどね
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:26:43.02ID:Jk524Elr0
そもそもセガハードはセガマニアが買い支えていただけであって、セガのゲームだから買ってただけ
それらソフトの移植や新作が別ハードに出してみたら売上大下りなんてばかりだし
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:06.28ID:Jk524Elr0
>>190
いや、ギャルゲで良いと思うよ
そんなに高尚な目的があるゲームでもないし、基本キャラとの高感度を上げてシナリオを進めるADVでしかないし
今のギャルゲと何ら変わらん

有名声優、有名アニメーター、有名脚本家が手がけた質の高いギャルゲで良いんだよ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:30:00.75ID:yoetSt9kp
サクラ大戦はギャルゲーでしょ
まさか戦略シミュレーションとでも?
戦略パートやってたらそんなこと絶対言えない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:33:52.47ID:QS3lkgrr0
今やったらほんとただのクソギャルゲだよ
バトルは戦略性もないクソ、キャラは古臭い、シナリオもクソ、演出もクソ寒いしでクソゲーオブザイヤー行き
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:35:55.77ID:kSou+k1wM
美女ばかり出てくる戦略シミュレーションがギャルゲーじゃないとでもw
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:39:17.06ID:E0KZxg+j0
ラングリッサー(1〜5)「骨太戦略シミュレーションですがお呼びですか」
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:07.28ID:Jk524Elr0
登場人物美女ばかりだけど異様にシステムが凝った硬派SLGのパワードールとかがあったりな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:48:14.58ID:E0KZxg+j0
>>206
ラングリッサーは昔からキャラデザが変わると糞化するといわれ続けてきた歴史・・・

まあ3DSのラングリッサーはキャラデザ以前の問題だけど
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:51:15.03ID:Jk524Elr0
3DSのラングリッサー、制作が同人ソフトハウスだからな
いくら低予算だからってね…
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:51:15.38ID:i5YsjBNY0
>>192
教えてあげるよ 仮性包茎キッズ
お前のジャッジにてらせばドラクエもゼノブレイドもギャルゲになってしまう
だが一般的にドラクエもゼノブレイドもギャルゲ扱いはされない 当然にサクラ大戦もそうは扱われてない
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:53:54.61ID:E0KZxg+j0
>>208
同人ソフトハウスでもちゃんと作ってくれればいいんだけど
宣伝の時点で超兄貴押し押しでゲーム画面ほとんど出さなかったし
戦闘画面なんて一切出なかったんじゃないか?
最後までファミ通にのった写真1枚だった記憶が
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 12:55:51.30ID:0SoqhElK0
3DSのラングリッサー限定版新品が980円で売ってたから買ったけど開けてないな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:01:03.98ID:QS3lkgrr0
そういえばPS2で出しても10万くらいしか売れなかったな
当時のゲーム市場では大爆死だ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:02:38.59ID:Jk524Elr0
プレイヤーが目的としているのが意中のヒロインとの関係を深め、そのヒロインとの個別ENDに到着するという流れを見るに当時からサクラ大戦はギャルゲカテゴリでしょう

ファンらはギャルゲじゃないギャルゲじゃないと否定したがるけど、否定できる要素がとことん弱い
あからさまなエロがないだけ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:07:33.81ID:J0MoScJ00
公式ファンブックか何かでは「別にキャラと親交を深めなくてもクリアできるのでギャルゲじゃない」と言ってたような
一理あるけど無理もある
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:07:53.29ID:w8PjYdhQr
>>209
アドベンチャーパートなんてギャルゲー以外の何者でもないだろ
お前のギャルゲーの定義が怪しい
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:09:25.95ID:Jk524Elr0
>>216
それて、普通のギャルゲで良くある誰とのエンド迎えないバットエンドでしかないしね
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:17:45.54ID:kSou+k1wM
>>209
ドラクエやゼノブレってこんなゲーム?
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/f/m/y/fmyafb/0/376.jpg
http://blog-imgs-23.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakurataisen15.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yon-sakura/20170410/20170410002245.jpg
http://blog-imgs-45.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakura2037.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakura2127.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakura2052.jpg
http://blog-imgs-12.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakura4f.jpg
http://blog-imgs-12.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakura4i.jpg
http://blog-imgs-12.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakura4l.jpg
http://blog-imgs-12.fc2.com/s/e/s/sesesega/sakura4e.jpg
恋愛シミュレーションとすら書いてあるサイトもあるぞ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:22:08.81ID:pB8Z/J830
当時だとゲーム部分しっかりしつつギャルゲー要素入りといったとこかな
テキストアドベンチャーが多かった時代だったし
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:22:57.78ID:Jk524Elr0
まだギャルゲかどうかで揉めてるうちは良いよ
腐女子に侵されたら一気にホモホモしくなる場合があるからな
今のジャンプ漫画しかり、腐女子に尻の穴を開発されまくりなテイルズ然り
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:27:51.13ID:Jk524Elr0
ギャルゲじゃないなら新作は大神隊長と男性隊員の熱い恋愛にしますとかなったら
古参ファンらは、死ぬだろ?嫌だろ?発狂するだろ?
変な意地貼らないでギャルゲで良いじゃん
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:39:50.22ID:JXqkDJBup
>>193
最初のアトリエが一番絵が良くて
2作目のエリーがなんか下手くそになって
でもここまでは主にマンコ向けでゲーマー男子もやる感じ。

3作目以降は何故かキモオタ向けに。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 13:41:58.17ID:kSou+k1wM
http://dengekionline.com/elem/000/000/322/322396/c20101122_psp2icollabo_02_cs1w1_640x480.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/n/o/k/nokoribigamer/841.jpg
http://www2.plala.or.jp/yasinoue/oldgame/ss_emu/ss_sw2.JPG
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yon-sakura/20170410/20170410205223.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yon-sakura/20170226/20170226160112.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-J-EKtUYbvt8/VSziE81aacI/AAAAAAAAH9o/TUqi7oT0MZ0/s1600/20150325235725_0.jpg
どう見てもキモオタ専用恋愛シミュレーションです
ドラクエに「恋愛度」は存在しませんw
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 14:24:19.18ID:NmZqS9Ulr
もっとときメモくらいのグラが来ると思ったのに全然普通やん
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 14:27:22.76ID:XhFZUEz/p
>>227
えっ!?

1 名無しさん必死だな[sage] 2017/10/06(金) 01:17:33.93 ID:dNIIYINAr

http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/bandicam-2017-10-05-15-31-54-263-580x326.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/bandicam-2017-10-05-15-32-35-160.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/bandicam-2017-10-05-15-32-42-879.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/bandicam-2017-10-05-15-32-46-234.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/bandicam-2017-10-05-15-33-00-147.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/bandicam-2017-10-05-15-33-53-765.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/bandicam-2017-10-05-15-34-05-951.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-14-34-49-234.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-14-35-00-027.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-14-35-31-777.jpg
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 14:29:19.20ID:XhFZUEz/p
0011 名無しさん必死だな 2017/10/06 01:37:19
>>8
全キャラ分実装されてるぞ
ディレクターのお気に入りキャラももちろんあり

http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-15-02-38-083.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-14-53-37-811.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-14-53-43-784.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-14-54-18-434.jpg
http://blog.kyokugen.info/wp-content/uploads/2017/10/DQXGame-2017-10-05-14-56-54-474.jpg
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 14:51:51.84ID:sMuzjGIR0
懐かしいな
1〜3は当時プレイしたがお約束の王道をいくシナリオは好きだったな
でもSLGとしてはクソゲーだったな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 15:48:38.22ID:uJlA8S890
はしれーこうそくのーていこーくかげきだん
うなれーしょうげきのーていこーくかげきだん
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 16:10:57.47ID:Sp3hG1Bp0
吸血鬼美夕は今チャンピオンクロスっていうweb雑誌で連載してるぞ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 16:48:00.95ID:qCyCGXxXa
レッドの総帥はakbメンバーだかとスキャンダルあったくらいで仕事してないイメージ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 16:55:58.40ID:cpJMEgyA0
>>239
これ名作だなヒロイン可愛い
タイトル忘れたが、ナンタラ恐怖のバイオモンスター
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 17:01:38.09ID:AKudLGlj0
>>226
アトリエは最初からプリンセスメーカーやるような男オタク向けだぞ
その頃はまだ女人口も少ない方だし。女にも人気になってロロナ出るまで迷走してた
すみわけで出した乙女ゲー失敗したのが決定打かもな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 17:13:43.21ID:6o+dmtq9r
騙されたと聞いて思わず思い浮かんだのはスクウェアの水晶の龍
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 17:57:32.39ID:7wquC63z0
最初はギャルゲーだろってバカにしてたけどゲーム自体もめっちゃ面白かったな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 18:31:13.73ID:In2FypF7d
キモヲタ専用とか言ってるけど、そんなこと言い出したら今出てるゲームの大半がキモヲタ向けだと思うんだが。

特に日本のは。
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:44.50ID:ftsbLWoV0
なんだ、昔のというからファミコンとかのドット絵かと思った
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 19:29:21.79ID:HP54dPu0p
>>257
ドラクエやFFみたくブランドイメージのあるものや
任天堂のみたく一見子供向けのものしか売れない。
和ゲーはドラクエすらキモオタ向けの内容だよ。
ドラクエ11なんかドラクエって付いてなかったら50万すら難しいと思う。
カプコンはキモオタ臭ない作品が多いから面白かったら売れる。
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 23:29:01.30ID:iv64hRfR0
ぶっちゃけ、今のラブライブとかの絵って昔の癖のある絵に戻ってきてない?
あの絵、相当、癖があるぞ
顔のハンコ度と目の異常さがやばい
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 23:45:00.65ID:jIKmscuTp
ここ詳しい人がたくさん居るから質問なんだけど、昔(昭和くらい)のゲームやアニメの美少女?今で言う萌え絵ってどれもマクロスの絵に似てない?
どれもこれも美樹本ていう人の絵柄の影響を相当受けているように感じる
実際ところ当時はどうなったん?
俺は20代のスマブラ世代だから当時の事は分からんけどネットで調べると出てくる絵柄がどれもマクロスぽい絵柄なんだよな
単純に興味本位で知りたい詳しい人教えてちょ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/07(水) 23:52:49.17ID:xJwt6cCop
美樹本は性的なアニメ絵の元祖だな。
アイドル映画で主演アイドルが体当たりの演技という名のトップレス無重力シャワーシーンとかしてた。
トップをねらえ!は絵的につまらなかったオネアミスの反省が生かされ美樹本が採用された。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 00:03:11.54ID:KP0nMRgH0
美樹本晴彦の絵は少年漫画風のキャラに少女漫画風の目を加えたような感じなので
割と特殊だったと思う
どちらかといえば高橋留美子のほうが影響が強いような気がするな
ああでも高橋留美子は絵柄よりもどちらかといえばキャラ性とか属性とか
そっちの方面の影響が強いかもしれない
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 04:12:18.84ID:4E2oLa4p0
マクロスに似てるっていうよりマクロスが当時の現実のアイドルの顔や髪型を真似たってかんじじゃね
タッチの南とかもそうだし今、ドラマでやってる電影少女のヒロインとかもまんま当時のアイドルのイメージだよな

当時のアイドルの雰囲気があんなかんじだったんだから似通ってくるのは当然だし
その後はいろんな絵柄の総合だろ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 05:18:19.53ID:+AayLbydM
中山美穂 松本伊代 工藤静香
この辺がテンプレかな
それを森高千里が過剰に引っ掻き回した感じがする
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 07:54:00.92ID:4db0vEGTa
>>266
まあだいたいその認識で合ってるよ
男の子アニメに繊細でキラキラした目のタッチを持ち込んだのが美樹本絵の特徴で、高橋留美子作品のアニメにはない要素だから
高橋アニメの影響はオタク絵全般には大きいけど、萌えに限定するなら美樹本の影響は大きい
ただそれはトップ以降の話でもあって、以前となるとどちらかというと宮崎キャラ(ってかクラリス)の影響の方が大きかったと思う
DAICONのオープニングなんかも宮崎タッチの当時のロリ絵の典型例だし
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 08:37:14.30ID:r89CwGZaM
>>272
そういや一時期こんな絵が量産されたこともあったな
俺も受け付けなかったけど
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 08:43:34.72ID:ALoR5tRE0
>>1
日本人的にサクラは反則だろ
奇抜なだけの胸を不自然に強調したデザインの服の方が萎える
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 08:54:21.50ID:4db0vEGTa
>>275
サクラ大戦のすみれのことかな
上品ぶってあんな着物の着方をする奴があるかと当時そうとう萎えたわ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:06:16.52ID:rn8MIIJhr
>>272
セイバーマリオネットは小学生の頃普通にオカズだった
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:24:39.55ID:ySLM0/Io0
>>255
どこが?クソゲーだったよ
シナリオも戦闘も、特に戦闘は激ヌルで全く面白くない
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:27:48.12ID:9qffkkwu0
>>280
敵の攻撃範囲の1マス外で待つ→近づいた敵を次ターンで叩く
だけで終わるもんな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:38:28.27ID:o4jUrYbK0
>>276
とはいってもこれの世代はまだ50代ぐらいでしょ
ハドソンが初期の頃出してたアスキーアートレベルの女が出て来る脱衣麻雀世代がガチのじいちゃん
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:40:14.40ID:rn8MIIJhr
>>281
それだけ聞くとスパロボ以下のクソゲーっぽいなやったことないけど
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:45:13.19ID:ySLM0/Io0
その通りでスパロボ以下のクソゲーだよ
シナリオも今の時代だったら叩かれまくってる
子供のヒーローショー以下
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:45:55.10ID:9qffkkwu0
>>283
戦闘パートだけで言えばそうだよ
会話部分(パラメータ上げ)とかは当時としては面白かったように思う
ミニゲームとかで飽きさせない作りにしてたし
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 10:48:07.43ID:+TPTpBfa0
サクラは成功したけどバージンフリートは失敗したなあ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況