X



【議論】格ゲーはどうあるべきか【DBF7万本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/08(木) 00:44:35.89ID:uqNzv2y/0
原作再現にこだわりつつも横視点を続けたDBFが初週7万本
旧来視点であるスト5も鉄拳7もMVCIも厳しい状況

一方で横視点をやめ分割画面に挑戦したARMSが毎週5000本前後売り上げ現在順調に36万本達成
ポッ拳も同じようなペースで現在20万本突破

今後の格ゲーはどうあるべきなのか?これからもストリートファイター2ベースの作品を作り続けるべきなのか?
或いはARMSやポッ拳のように違う道を模索していくべきなのか?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 18:23:43.19ID:eZmE5cfP0
>>151
そっちこそ何言ってんだカプエス1はクソ過ぎて大コケしたぞ?
SNKは2000出して潰れてるし
ギルティとポップンのせいでクソオタ増えてウゼーって話は当時のアーケード板漁れば幾らでも出てくるだろうよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 18:38:26.39ID:DgIxq2Zi0
なんとかコンボだのなんとかキャンセルだので
パンチキック小攻撃大攻撃必殺技だので数十発殴られ蹴られ続けて
それからさらに超必殺技でもって超超必殺技でフィニッシュとか
そんなんやられたらやる気なくすって
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 18:40:13.16ID:eZmE5cfP0
あー言いたい事を勘違いしてたわ
そりゃプレイヤーの絶対数はカプコンのが多いよ
当時はマブカプとスト3まだやってる人もいたしジャス学ですら微妙に人気あったし

そうじゃなく格ゲーやらんやつを格ゲーに連れてきたタイトルの話な
当時からギルティは初心者と厨しかおらんから雑魚狩り捗るわって言われてたじゃん
今で言えばそういう役割がARMSなんだろ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 20:47:00.60ID:hkKQkV660
格闘ゲー操作の基礎技能を鍛えるフリーソフトを配布して軟弱者を鍛えよう!
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 22:39:48.68ID:aP8uaFH20
ギルティはギルティでよかったがブレイブルーが糞すぎて終わった
スト3もそうだが格ゲーユーザーってのは変化を求めてないんだよ
スト4が受けたのはスト2に準じたものだったから
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 23:17:11.04ID:tUbCLHl5M
>>132
だからと言ってそれだけの作品を出すと不評で全く売れなくなるんでしょ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:24.69ID:tUbCLHl5M
真横ではなくファイナルファイトのような斜め上視点の格闘アクションは出なかったね
餓狼伝説だったか前後1歩だけ動けるのはあったけど
もっと前後に自由に動けるタイプもあってもよかったのに出なかった

スマブラを除いたほとんどが、ホコリをかぶったスト2の幻想と
スト2ベースでなければ売れないという固定観念に捉われ過ぎて
冒険もせず、たくさんの試みをやり残したままきてしまった

成長要素だけ入れれば解決する問題とちゃうと思うよ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 23:31:56.29ID:9rfRAmY00
格ゲーはネットでガチな人が遊ぶジャンルって印象が定着してるから格ゲーファンしか寄り付かなくなってる
DBFみたいな知名度が高いIPなら飲み会やカラオケなんかで集まった時に
スイッチのおすそ分けプレイで遊んでもらえるかもしれない
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:53.11ID:mG6KBwTkM
コンボが「これを覚えなければ入り口にも立てない」と初心者に感じさせるハードルはハンパじゃない
他の技術は素人には見えない部分があるが、コンボほど一瞬で見て明らかな高いハードルはない
新規参入者がほしいのならこれを廃止する以外にない

ベテランは技術を上げれば100%勝てるゲームを好むだろうが
一撃とは言わないまでも、ニ撃三撃のラッキーパンチで素人が勝利できるような
ゲームバランスにしなければもう初心者は入ってこない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 03:19:50.26ID:IByE7ulU0
操作が複雑すぎって批判は全部アークゲーに起因してると思うんだが
ブロッキング無くしました
セービング無くしました
グラップ無くしました
このカプコンのアホさとアークの厚顔無恥さだよ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 09:34:55.72ID:VeyqJBF40
ARMSはCPU戦を7段階のレベル4以上でクリアできないと
そもそもランクマッチに参加できないんだけど
こういう感じの制限って他の格ゲーではやってるのかな
ARMSのランクマッチ参加している人は全員が一定以上の技量を持ち
かつオンラインでの1対1の勝負を積極的に楽しみたい人って保証がある
そういうの興味なく、ゆるく楽しみたい人にはパーティマッチがある
要するにガチ勢とそうじゃない勢は相容れないものだとわかっていて
マッチングを最初から分けてしまってる

ランクマ参加するのに絶対にCPU戦を通過しないといけないってのは
できる人には面倒かもしれないけど
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 09:43:04.81ID:AiUa3mRD0
パワーストーンとか面白かったんだがな
売り方次第じゃスマブラに匹敵したかもしれんのにね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 11:18:30.18ID:VeyqJBF40
>>171
あ、そうなんだ
じゃあやっぱりランクマッチ参加に高めのハードルつけるのは
ダメだって判断だったのかね
そこそこ強いCPUに勝てないとランクマ参加できないっていうのは
結構いいやり方だなって思ってたんだけどな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 12:52:44.56ID:gmn5Yn630
格ゲー板でもずっと言われてるけど
同じレベルの人間がいればいいだけなんだがな
マッチングみたいなシステムじゃなく
公式のコミュニティルームみたいなのをもっと重視してみればいいんじゃないかと
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 12:58:13.25ID:ktKY2pkR0
オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ
勝つのが好きなんだよォォッ


これが格ゲーやってる連中の考えらしいな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 13:01:48.49ID:0MamXL4x0
バーチャファイターで1回リセットされたが、それ以降はずっとフルイにかけ続けてる感じだな
ワンボタン必殺技とかやっても「一部の特殊ルール」扱いになるし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 13:14:53.14ID:mG6KBwTkM
ストリートファイターって完全オートマッチングなの?
自分で初心者中級者上級者の部屋後岡選べないから余計にストレスなんじゃ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 13:53:14.77ID:Iiil9tYG0
ARMSくらいが分かりやすくていいわ
フレーム覚える格ゲーは一部のマニア向けに細々とやってけばいいんじゃない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 17:41:36.74ID:2hl5+xJN0
>>154
ガワだけ変えたスマブラことBrawloutは世界8万売れてパッケ出すことが決まったみたい
>>161
>>163 の人が言ってるように、痛快GANGAN行進曲ほかいくつか出てはいるね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 17:52:54.89ID:8X3A0urt0
ARMSはTPS理論で行くとガンガン行進曲はプロレスゲー扱いされそう
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 20:50:50.65ID:71ij0CA40
ダークエッジとかマッスルボマーとかエアガイツとかパワーストーンとかゲーセンから早期に消えていった
サイキックフォースは変わり種系では割と頑張ってたほうか
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 01:01:05.21ID:5xwPUhaj0
パワーストーンは続編も出たしアニメ化もされた
ただキャラに魅力が無かったことが痛かったかも
他にもジャイアントグラムとかも根強く人気あったね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 07:52:09.43ID:Q/legA7id
サイキックフォースはメストがゴリ押ししてたな
投票ランキングで2位とか出来レースすぎる
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:31.30ID:mdM/Op1Va
>>24
お前みたいなのがいたら、そりゃ初心者寄ってこないよなw
格ゲーは滅びる運命
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 10:47:26.16ID:mdM/Op1Va
指体操だから、格ゲーってw
キャンセル当たり前で複雑なコンボを確実に決められる、が入り口になってるので、好きな人じゃないと手にとってすら貰えない。

その悪い方向を突き詰めたのはARCだよw
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:23.19ID:9P53FVo10
>>109
スマブラは五分で基本操作習得できるからな
楽しい
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:16:47.00ID:9P53FVo10
筋肉がつかない筋トレなんて誰がやるんだ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:18:33.57ID:S8Ly+2FS0
>>8
カットシーンごとにポリゴンモデルいじってて、その角度以外じゃ二目と見られない奇形になってるから
視点変更は無理
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:36:57.58ID:9P53FVo10
>>140
誰かが格闘ゲームと格闘技ゲームは別ジャンルっていってて納得した
ARMSの定義スレだったとおもうが

>>139
スマブラのヒットの時はもう格ゲー=コアゲーマー様御用達マニアックゲーだったし


むしろ今は当時よりイメージがいいまである
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:46:51.28ID:OqZPHboC0
このクオリティでゼノバース出してたら100倍は売れてただろうな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:53:14.31ID:KJ73LVfk0
DBFはギルティに比べれば操作は簡単にはなってるんだけどね
やっぱアークの人間は格ゲーの立ち回りってもんを誤解してるわ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:54:42.89ID:lwvyRdD70
スト5ってスト4から大幅劣化してるからな

最初からウルスト4より面白いゲーム出せば自然と売れるよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 11:56:37.59ID:lwvyRdD70
>>184
コンボが入り口とか初心者が勘違いしてるのが最大にミスだよ
大事なのは立ち回りとかのセオリーだから
 
コンボよりずっと大事な部分で差がついてるから
初心者が奮起してコンボ覚えたとしても全く勝てなくて挫折するんだよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 12:02:35.31ID:fXLLh/WfM
コンボでまず新規がハードルを感じて入ってこない
その上数少なく来た新参が、一生懸命コンボを覚えてもそれだけでは瞬殺される

誤解も糞も、誤解が解けたらなおさら新規が避けるんだからどうしようもない
新規お断りジャンルとして細々やっていくほかないね
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 12:05:17.32ID:lwvyRdD70
リュウで言えばプロがやる最大コンボを100%成功できる能力より
昇竜波動投げ大足だけ使えるようになって初級者くらいの立ち回り覚えたほうが絶対強いからな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 12:10:40.96ID:KJ73LVfk0
>>192
カプゲー全盛なら俺もそう言えたけど
アークは立ち回り連携からして下手したらコンボより複雑な操作求められるからな
ただの飛び道具出すにしても黄キャン練習必須とかアホかと
格ゲーマーの俺ですらもうついていけないんだから今からやり始めて続く人なんかいるはずがない
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 13:22:58.19ID:OWSMSa4u0
初心者が勝てるのは3Dの鉄拳かな
自分の攻撃が届く間合いと敵の攻撃が届く間合いがあまり変わらないからお互いどうしても近づかないといけない
事故って一発入って浮かせたらコンボっていう単純な構図だから
初級者でも上級者に事故勝ちできることも多々ある
もちろんこまかな立ち回りで差はつくけどはコンボ難度自体はそれほど難しくないから
コンボ覚えればそれなりに戦えてしまう
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 14:02:40.67ID:KJ73LVfk0
>>196
昔っから鉄拳厨ってこういう書き込みするよな
「鉄拳は操作が直観的で動き覚えるのも他の格ゲーと比べて簡単」とか
他の格ゲーと比べて簡単ってことはないと思うんだが
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 14:10:04.83ID:6zkwuVBC0
だから10人VS10人みたいな中〜大規模のチーム戦にしろって
これなら初心者でも勝てるチャンスがあるし
妨害とかで楽しめる余地もあるしな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 14:21:27.59ID:xs+XjFcT0
3D系はキャラごとに中段下段コンビネーションのわからん殺し多すぎて敷居高いじゃろ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 14:41:20.57ID:ZLCela8i0
観戦専用のロビーブラウザ配ってくれれば見るよ。
ゲームはガチ勢に任せる。
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 17:03:30.44ID:UwZ8L7XW0
>>127
バーチャロンはアニオタに媚びないとゲームすら作れない状況
ガンダムバーサスも家庭用にてあっさり死亡のこの状況

チンパンスタイルみたいなのが編み出されて目も当てられない状況だというのに
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 17:44:27.77ID:o3NMIfHH0
鉄拳は初心者が本当の上級者に勝つなんてことはありえない
何百試合やっても勝てない
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:01.67ID:DlvaU/VGK
>>164
今年新作が発売されるソウルキャリバー盛り上げていこうぜ

コンボは短めで読みあい重視の格闘ゲーム
リングアウト勝ち狙える技で初心者でも一発逆転狙えるぞ
あとキャラクリも楽しい
(´・ω・`)
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 18:51:44.10ID:+LFh5hvp0
エッジマスターモードみたいなソロ用コンテンツ充実していけばいいのになと思う
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:16.22ID:o+0ix4jId
実際、MD幽白とかガービーとか多人数でも格ゲー扱いされた名作はあるけど今、オンありで売ったら流行るんだろうか
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 20:06:23.72ID:KJ73LVfk0
>>205
ギルティギアイスカ・・・
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 20:11:55.54ID:g90UoCMI0
スト4並のクオリティーで、カプエス3かブリーチ黒衣の続編なら買うよ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 20:42:58.78ID:+JgOqE5K0
とにかく対戦前のロードをネオジオ並みの短さにしろ
昔に比べて圧倒的に対戦のテンポが悪すぎる
ゲーム開発者は勘違いしすぎ
ARMSだけはテンポ設計がよくできてるが
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 21:50:49.08ID:+LFh5hvp0
>>205
ガーヒーはXBLAオンありで出たけど残念ながら…
いいゲームだったんだがなあ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:52.60ID:bg3eIEEX0
MD幽白の後継的作品であるブリーチDSは二作ともそれぞれ10万前後売れた
まあ原作人気、発売ハードともに全盛期にリリースされたタイトルだから
純粋にゲーム部分が評価されたかは分からないが
個人的にはWi-Fiコネクションがサービス終了するまで遊び続けた思い出深いタイトル
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 04:29:49.47ID:chu683nE0
起き攻めがキツい、コンボが長い、画面端から抜けられない
初心者が嫌う格ゲー三カ条
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 11:00:16.79ID:ziUxJUMg0
SNK超必みたいな難解なのはともかく
多少の入力難度は技のパラメーターとしてあったほうが面白いと思うけどな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 11:37:13.57ID:nnNwwPmj0
面白くないから人減ってるんだろ
コマンド入力が格ゲーの醍醐味みたいなとこが終わってる
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 12:16:36.43ID:ziUxJUMg0
>>205
多少は部屋ローカルルールで咎められるけど
逃げまくるやつとか強技連発とか嫌な面だけゴリっと出ていまいちだったよ
オフでないとあのおおらかなルールでやるのは難しいと思う
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:32.56ID:ziUxJUMg0
>>215
ボタン一発必殺技なんて実装された例はなんぼでもあるけど
スマブラ以外ロクに評価も使用もされなかったから
コマンドが原因というのは無理がある論理
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 12:31:35.26ID:rqNBwHdMd
>>217
多人数はやっぱり集まってワイワイやるから楽しいんだろうなぁ
モンハンやくにおくんなんかもそうだし
相手の素性も分からんONでのガチマッチには向かないね
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 12:49:30.52ID:nnNwwPmj0
>>218
そうやって初心者ライト層を蹴り落としてきたコマンド入力に面白さを見出してるあたり終わってるジャンルだよ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 13:26:10.80ID:chu683nE0
そもそもバーチャが実質的に従来式のコマンド廃止して成功した例だからな
まぁアキラとかはむずいけどね
コマンドが簡単ではあるが簡単なりに複雑化しまくtって終わったけどw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 13:27:52.79ID:ziUxJUMg0
会話になってないけどなんかコマンドにトラウマでもあんの?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 13:32:01.85ID:SEISg94vr
サマーを溜め無しで出せたりスクリューが1フレ入力で出せるから初心者向けじゃなくてただのチートになってしまった
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 13:42:31.09ID:chu683nE0
キャラクターに応じてコマンドの複雑さに差はあってもいいと思うけどね
なんでもかんでも超必は真空波動コマンドみたいのは正直間違った方向性の進化だと思うわ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 14:02:23.67ID:2J//Qd4D0
バーチャのヒットはコマンドというか
そこまでの格ゲー経験値がいったんリセットされたのが大きいと思う

ベースダメージも高く設定されてたから
今までイキッてたゲーセンのヌシみたいなのが機関車ラウに負けたり
初心者に嬉しい事故率だった

結局フレームだ足の形だ限定コンボだ仕込み技だって研究が進んで
適応したプレイヤーだけが遊ぶゲームになったけど
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 14:27:12.78ID:PuYwXKj40
バーチャなんて「必殺技も無いダンボール人形が適当に殴るゲーム」程度の認識から始まってるよ
日本人は実績が無い物の評価がやたら低いからな
やったら面白かったってのが一番大きい。「お?これはこれでアリなんじゃね?」って
ぶっちゃけ必殺技のコマンドの有無でゲームなんて選ばない。難し過ぎると続かないだけ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 15:10:01.09ID:9v3r6CMj0
>>218
コマンドがあるゲームでボタン一つで!なんてやったらそりゃ逆にそのモード使ってると惨めになるからだろ
最初から無駄なコマンド削除しときゃ何の問題もないんじゃねぇの

それこそもうDBFみたいにボタン連打で超必までつながるいかに初手をぶち込むかゲームにすればいい
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 16:49:44.69ID:9v3r6CMj0
というか、真面目な話すると間違いなく追加DLCキャラとか言うのも
呆れられる要素の大半を占めるだろ

特にスレタイにもあるがDBFだの作ってるアークシステムワークスなんて
不完全版を出してDLCで搾取→そして完全版とかやってりゃ売れなくなるのは当然だろって言う

格ゲーって自称格ゲーマーが必死にコンボは覚えるもの!練習するもの!
とか言ってる割にDLCキャラなんて買わないと対策の仕様がない糞要素になってるわけで
追加で金払ってまでやる勢しかやらないんだからそりゃ廃れるっての
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:43.81ID:2J//Qd4D0
ランク階層ごとに徐々にできることを解禁していけばいいんじゃないかと思う
最下層だとチェーンコンボやキャンセルもなしとかにして

複雑さについていけなくなりそうならずっと同じ階層で同レベルと遊んでればいい
初心者の天敵になってるランク詐欺のプレマ引きこもりや初狩りもまどろっこしくなって減る
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 23:37:39.40ID:mR1ESouT0
なんか誤解されてるけど実際GGXがゲーセンに登場したときは
「カプコンもSNKも立ち合いが難しすぎるけどこれはコンボも攻めも簡単だから俺にもできるわ」ってやつが沢山いたんだよ
実際それでいわゆるGG厨が大量発生しGGXXは遥かに台数も増えた
もちろんそいつらは結局ちゃんと動ける奴らやより上位の起き攻めにボコボコにされて殆ど消えたけどな

必ずしもコンボゲー、ハメゲーだから新規が寄り付かないわけではない
「スト3だと全然勝てないけどGGならワンチャンあるから好き」って人は一瞬とはいえ15年前は確かにいた
なんにせよ「これは実力ゲーで、お前は雑魚です」って通告はプレイし続ける限り避けられないから、いかにそこから軸をズラすかが大事なんだ
スマブラが今でも売れるのは結局はパーティーゲーだから
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 23:45:19.54ID:mR1ESouT0
あースマブラが底が浅いって意味じゃないよ
真剣勝負で延々努力し続けろ!強くなったらレートあがるから勝率は5割のままだけどな!
っていう以外の遊び方を提供してるってことね
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:39.56ID:PuYwXKj40
>>232
コンボゲーだと攻めが簡単だと思うのは別にいいけど、
それは相手も簡単に攻撃してくるんじゃね?っていう視点が抜けてるよな
お前、簡単に攻撃される側だよっていうね
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:14:48.26ID:+qAdG6lf0
GGXは当時とっくに格ゲー衰退論が囁かれ、わりと問題視されていた「待ちや削りなど地味な戦法が強いとシラける」という話への
回答の一つとして登場した事も忘れないでほしいのよね
実際インストにウリと書かれてたのはFDで削り回避!という文章だった(あとはロマキャンと一撃)

んだからそういう部分を攻略して新たなユーザーを獲得したわけよ…
あとキャラデザ、技やBGMのパロディ要素などSNK以上に「硬派じゃない格ゲー」というアピール
ちなみにウメハラもそういうシステム的に解決する姿勢が良いと思った、と語っている(多分ネガティブペナルティの事だと思うけど)

>>234
結局どんなゲームも「上手いやつしか勝てない」と気づかれるのは時間の問題だから
それがバレてしまった部分はどんどん「新機軸(っぽいもの)」でごまかしていかないといかんのよ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:16:30.96ID:b1AjrGbh0
ヘタレが多いからモンハンみたいなNPC相手の作業ゲーしか出来ない
そこで偽りの俺つえーに浸ってる
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:17.39ID:sLyZLFi30
格ゲがどうあるべきかよりも、
格ゲ作ってたノウハウ活かしてeスポーツ用のタイトル制作体制に切り替えるべきでは?
今更ただタイマンで戦うだけのゲームなんて流行らんよ
せめて5VS5前後のチーム戦出来るゲームをさ

オンライン同期のノウハウや対戦調整周りだけは他メーカーより強い訳で
頭回ってないだけで今まさに活かしどころなんじゃないの?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:32:16.34ID:sLyZLFi30
例えばモデルケースとしてブリザードみたいな事をだな
あそこは元々ゴリゴリのバタくさデザインのソロRPGメーカーだった訳で
それではいかんとハースストーンやオーバーウォッチなんかのライトな対戦ゲーに完全に切り替えた

切り替えるにあたり、新しく出したタイトルはほぼ全て他社のパクリ
しかもこれまでオンライン調整して来なかったからバランスが何度調整しても取れてない
格ゲやってたメーカーこそこっち路線に切り替えるべきでは?
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:47:59.31ID:+qAdG6lf0
いやかつての代表作はDiabloとWoWじゃね
どんどんパクっていけはその通りだと思うけどメーカーが日本だから
日本向けの絵柄にしないと日本じゃ売れないし世界向けにしても欧米の本家に勝てないしで難しいところ
実際シャドバも世界じゃ全然だしなあ…ゲーム性がまともでも売れてなかったと思う
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:54:25.17ID:+qAdG6lf0
それで思ったけどスキンは衣装チェンジとかじゃなくもっと用意すべきだわ
任天堂的なファミリー向けのデザインで技のエフェクトもUIもすべてコミカルに
萌え豚向けのスキンも健全系とR18スレスレ系で2種
あと欧米向けの近代アーミーぽいやつとファンタジーぽいやつとメカっぽいやつ

このあたり用意して各プレイヤーが選べるようにしてくれ
別に性別とかゲーム性に関係ないんだからスキンAだとマッチョだけどスキンBのプレイヤーには美少女に見えるとかでいいはず
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 00:58:21.09ID:TqH0MV/f0
ドラゴボFの固めは度が過ぎてる
対戦相手がセル、Mハゲ、16号だったら回線切った方が早い
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 01:10:36.71ID:aHtkx6pkd
>>240
今やポリゴンキャラが普通でガワなんていくらでも変えれるからコンパチキャラなんてそれでいいと思うだけどね
ヘビーユーザーはキャラ増えすぎふと対策困るしキャラ増やせって言うライトユーザーは細かいフレームやらはきにしないんだから

鉄拳のエディとクリスティがそんな使用だったな
あとオマケでタイガー
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 05:00:30.74ID:q2b0wPybM
「待ちガイルを許すな、固めて転かしてハメ殺せ」
みたいなゲームが流行りだしたんだよな
カプゲーの昇竜はずっと強かったし待ち気味で地味だった
そういう方向性がいきすぎた感がある
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 05:06:08.79ID:sLyZLFi30
>>239
だからバタくさいソロRPGがDiabloの話であって、
パクれとも言ってないし、
シャドバが世界でウケないのはハースストーンの丸パクリだからであって
同媒体からパクって成功しないのは至極当然
じゃあハースストーンは何パクったかってアナログカードゲームことMTGだよ
対抗馬にならない状況を作ってる


タイマン格ゲ路線やめてeスポ対戦競技ゲーに舵取り変えろと言ってるだけでパクれと言う話ではない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 12:57:44.41ID:HJc/Mqlw0St.V
FPSで言うところの「キル数だけやたら高い奴のいるチームを
きっちり旗とるやつのいるチームが負かす」みたいな
タイマン外の遊びも育てていくべきかもしれないが
横視点の格闘をコアにすえたままでの進化は難しいかもねえ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 14:36:30.83ID:fBGF6XOY0St.V
負けたけど真空波動全部ブロッキングできたとか
3連続投げ抜け凄かったな見たいなのがないんだよな
アークゲーは特に攻める方が強く作られてるから
初心者は一方的にハメられるのをずっと見つめるか回線を切る以外に選択肢がない
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/14(水) 16:05:34.16ID:Ico6G5o+0St.V
初心者でも安心できるレベルで守りが強かったら、
一定以上の実力帯では双方が殴り損を抱えてゲーム進まなくなる危険性があるからねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況