X



小島監督「『人殺しゲーム』が多くなったことは恥じている。ゲームは次のレベルに行けていない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 13:02:34.83ID:oJViZYQk0
人殺しゲームが蔓延する理由

――グローバルで売れる大作ゲームが増えた弊害として、人殺しゲームばかりになりました。

それは少し極端な意見だと思います。ビデオゲームに限らず「ゲーム」というものの根底には「勝ち負け」があります。
じゃんけんやトランプ、将棋、競技スポーツに至るまで、勝者と敗者に分かれるのが基本です。
オリンピックだって国家レベルで戦うゲームとしての側面があります。
それらをデジタルで再現したビデオゲームも同じです。勝負する、敵を倒すということでカタルシスを得る。その結果として「人殺しゲーム」が多くなったという実情には、忸怩(じくじ)たる思いがありますが。

ビデオゲームの初期のものは、テニスゲームや、攻撃してくる宇宙船をただ撃つシューティングでした。
これらが登場した頃のコンピュータは、処理能力が低く、単純なアクションしか表現できなかったのです。
初期の映画と同じです。無声映画(サイレント)の時代、バスター・キートンやチャールズ・チャップリンは、アクションだけで映画を成立させていました。
言葉がなく、アクションだけというシンプルな構造は、言語や民族の壁を超えてグローバルに通用する。これに「競争」や「勝負」というわかりやすい原理が結び付いたのがビデオゲームです。

テクノロジーも進化してグラフィックも映画並みになり、顔のシワや、目の色、髪の毛などのディテールも表現できるようになりました。
キャラクターは記号ではなく、人種、民族、年齢、性差などの個性を持つようになりました。思想や宗教、世界観もグラフィックで伝えられるようになりました。
でも、ゲーム性の根本はずっと変わらない。向こうから攻撃してきた敵を倒す、という原理は変わっていないのです。そこから次のゲームのレベルに進むことがいまだにできていない。これは大きな課題だと思います。

次の新作「DEATH STRANDING」で、その課題に対するひとつの答えを出したいと思っています。

http://toyokeizai.net/articles/-/184406?page=2
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:04:22.17ID:+cji51oX0
まずゲーム作ろ?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:05:03.74ID:4QgeF8La0
まるでSONYが潰れるかのような記事を書き続けた東洋経済はちゃんと人殺し映画にもケチつけているんだよな?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:07:39.07ID:0Q305Y5L0
>>62
映画は人殺しばっかり売れる状況じゃないだろ
アナ雪も君の名はも見てないけど
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:09:13.67ID:v8J+FL1m0
世界の大半を構成する外人男性は基本的に狂暴で
(法律のせいで我慢するが本当は)共存共生の道を模索するより
ショットガンで頭吹っ飛ばしてやった方が早いって志向だから
本当にしんどい戦いだし、それが正しいかどうかもわからんもんなぁ

多数決で考えたら確実にこっちが間違ってるとされる案件
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:11:22.66ID:BUpk38uY0
ここで言う「次のレベル」ってものが
「勝ち負けによって得られるカタルシス」を超えたとこにあるって言いたいんだろうけど
それってみんな求めてるのか謎だし、こいつ映像やら脚本でそれを超えようとしてんだろ?
それこそノンゲームじゃねーか・・・

発言するのもプロモのうちなんだろだろうけど
自分の首どんどん絞めてるってだれかおしえてやれよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:13:33.79ID:ilLmZn32a
人をより多く殺した方が勝利する映画なんてそんなにないだろ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:13:40.31ID:K+JWIj+E0
人も殺せるゲームがジャンルとしてあるだけ
モンスターしか殺せないゲームは批判される
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:18:06.39ID:F89g0WdE0
何かに勝つのではなく、動かして試すこと自体が楽しい
物理×化学エンジンのかけ算の遊びを絶賛してる説
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:18:37.28ID:HlCqRw0o0
完成して売れてから今みたいなこと言おうよ
メタルギアだってビッグマウスから始まったわけじゃなかったでしょ?
まずは売れて、それからだよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:18:41.62ID:XAHgsF9s0
外国人頭吹っ飛ばすの好きやからな
ゾンビとか出たら嬉しょんして喜んでるやろ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:42.29ID:6Bhe+Ft70
それをどう見せるのか興味はあるけど…
今のところゲーム画面すら出てないしさっぱり分からん
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:23:14.79ID:HlCqRw0o0
PVならいくらでも出てるじゃん。あいかわらず殺伐としてるけど
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:22.87ID:wHM3sYOXF
これは正論だね
早く人類は次のステージに進めよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:00.38ID:yuX0RoQXp
>>54
自分も同感。これは詭弁だと思う。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:23.69ID:62IvMPX10
>>66
ノーマン・リーダス曰くデススタンディングはゲーム性からして勝ち負けじゃないものになってるらしい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:41:27.36ID:5924pLrw0
別に人殺しゲームが悪いわけじゃない
ゲームでしか出来ない事を体験出来るのが面白いのに
FPSなんて水鉄砲で遊んでるようなもの
金と場所とらないサバゲーみたいなものだろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:42:11.19ID:36sAEGS00
冷静に見て売れてる洋ゲーの大半が人殺しゲーだもんな
そら寄り付く気失せるわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:44:16.71ID:PSXw66KL0
小島が偉そうな講釈垂れ流しながら何年もかかって発売するゲームより任天堂タイトルの一つ一つのほうがよっぽど感心させられる事が多い
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:45:13.69ID:AMyuYRAb0
もう飽きたんだよね
何かを殺すことで先に進むようなゲームにはさ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:47:01.82ID:gTUeJhNh0
小島が言ってることってデスストは人を殺さないゲームってことじゃないよな?敵を倒すとか倒さないとかそういった構造になってないってことよね?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:48:52.49ID:YGXh8+3ka
だな
人殺しゲーが売れてる内は人類に明るい未来は
訪れないと予感する
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:50:36.99ID:4jheBVthp
かっこいい座り方でナントカカントカが全滅の危機に瀕している的な事言ってたときも思ったけど
こいつ御託だけはご立派というか壮大で中身がまるで伴ってないんだよなぁ
だいたい、お前が言うなみたいな事を偉そうに言ってる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:50:44.71ID:9QQ4b+jeM
>>59
30年前に1作きっかけとして映画を参考にしてるのならいいじゃない
小島はずっと映画パクってばっかだからな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:51:49.35ID:cPO2zI+S0
売りあげを伸ばすためにステルスアクションの本質をぶん投げざるを得なかったメタルギアだったからなあ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:53:04.29ID:Xd5TiYgU0
人殺しが云々ではなくて対人ゲーが相手を負かすという根本的ルールに縛られたゲームばっかりって話じゃないの
確かにミヤホンが3dsの頃に言ってた勝ち負けのないレースゲーム作りたいって話と近いと思うわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:54:14.83ID:m1hgd1tn0
人殺しゲームはバンバン新作出すけど
それにアンチテーゼを投げかけるゲームは未だにプレイ動画どころか
ゲームの詳細すら発表しないからな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:16.61ID:gTUeJhNh0
>>97
そんな感じだな
小島はそれらが棒を使う(戦って敵を倒す)ゲームでデスストは縄を使うゲームとかわけのわからんことを言ってるが
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:20.42ID:87dhVw1l0
>>83
エアプかよ
カジュアルシューターなんて距離減退とか
さほど意識しなくても遊べるだろ

>>86

みさわか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:09:38.60ID:0Q305Y5L0
小島は他人のふんどしにちょっとだけ味付けして出す事で成功してきた人間だから
自分で何かを生み出してやる!みたいに意気込んでるのは心配だな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:24:31.62ID:YidvK8200
>>21 だからそういうのをやめて次のステージに行こうってことだよ
お前みたいなイキリ野郎がゲームで人殺しして楽しんでいる限りゲームは
発展しないというこだよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:25:43.43ID:ElGm2ytED
俺は楽しんで秋田から次のジャンル行こうぜが万人に通ずるかな
世の中引っ張ってるつもりで勘違いにはむーりー
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:32:24.23ID:y6J1TIZY0
ウォーキングシミュレーターなんかやらないのかなこの勘違い
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:33:34.99ID:vMHmGySq0
任天堂みたいに他と違うオープンエアーですよくらいならちょっとしたジャンル分けで済むけど(実際違ってたし
新しいステージに行くとか他のゲームより上ですよ的なことを自分から言い出すとかやっぱカントクヤベー頭しとるわ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:36:03.05ID:Hh/p8j33a
小島韓国さんはいつゲームのプレイ画面を出すんだろ?
実機ムービーパートとかどうでもええから
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:49:09.07ID:3B41p1JP0
業界代表ヅラして語ってるけどこいつ年間何本ぐらいゲームすんのよ
ゼルダとかやったんかよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 15:53:24.46ID:Es/Gcjtz0
とりあえずデスストのプレイ画面を出してもらいたいんですけども
この調子じゃ発売は10年後くらいになりそうね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:02:44.57ID:BzEIDTE60
これって任天堂がWiiFitやらダンボールとかで周りから叩かれてきた事じゃないの?
映画のストーリー丸パクリしかしてこなかった小島に何か新しい事が出来るとは思えんのだが
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:06:49.13ID:KlXAaELS0
人殺しゲームってもともとルーツはPCゲーだよ
アングラだったからいかに過激な描写をするかを競ってた時代があった
そのPCゲー勢がPS3とかでCS機に出始めてきて目立ってきたんだろ
コジマのゲームはそんなに関係ない
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:07:43.24ID:MiadkcvC0
>>111
任天堂の開発者とか任天堂ゲーム以外やるすら禁止されてそう
0122グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/02/10(土) 16:14:40.18ID:4H3S1+370
映画は登場人物が人を殺した時に「人を殺す悲しみ」というのを表現できるんだよね
あるキャラが別のキャラを殺した時に悩み苦しむ
それは本物だ
一方ゲームはどうかというと
キャラが人を殺す
その時にプレイヤーはたいていの場合喜んでいる
「よっしゃこの敵キャラぶち殺してやったぜ!」と
ゲームでも映画と同様にキャラを悩ませたりすることは確かにできる
でもゲームの場合はいくらキャラが「俺がやった事は正しいのかどうか・・」と悩んでみたところで
プレイヤーが「はぁ?何勝手に悩んでるんだこの禿げ。俺の気持ちを尊重しろよ。プレイヤーは
俺なんだから」と思ってしまったらぶち壊しだ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:15:44.75ID:348AH2Ye0
攻撃性を煽るゲームしか売れんのは人間の本質がそうだからだよな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:18:01.89ID:gBXccYgZ0
宇宙船には銃弾1発で一人殺すよりたくさんの生命が乗ってるんだが
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:19:47.45ID:M3dSkxU30
ゲーマーは殺人願望と性欲の塊
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:21:23.88ID:0Q305Y5L0
>>124
無人設定とか色々逃げ道あるだろ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:21:24.00ID:gBXccYgZ0
部位欠損を廃止流血をカットするとか
残虐さを希釈するような欺瞞表現が嘘くさいからこそ
むしろ強調したゲームが受けるんだぞ
戦争をアメリカに丸投げし
生まれて死ぬまで上記の欺瞞表現に囲まれて暮らしてる
日本みたいなふざけた国では違う傾向だが
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:23:01.08ID:MiadkcvC0
ネットで人と繋がったゲームやるときに大半の人が一番大きいモチベになるのは俺TUEEEEEEEしたいからだし戦争にするのが手っ取り早いよね
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:24:43.65ID:gH7Bm9hN0
まあ対人だとジャンケンですら最高のゲームになるからな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:27:26.98ID:lCsK41sH0
>>128
アメリカ?
ビルが崩れて3000人ぽっち死んだだけで「あーめーりかー!!」ってパニックになる国がよw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:28:29.84ID:YGXh8+3ka
いい加減人殺しゲーからは卒業しよう
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:29:34.17ID:YGXh8+3ka
人殺しゲーを楽しんでいたら流石に危ない目で見られるよね
0135ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/02/10(土) 16:30:05.64ID:R8kzIbJu0
人殺し映画はだいすきなんでしょ?わかってるから・・・だいじょぶ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:30:08.18ID:0fh816Hb0
グロに厳しい国もあるからな。日本っていう国なんですが
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:22.50ID:gH7Bm9hN0
てかそういうのって慣れて麻痺しちゃうからなあ
数年間あえて蚊すらも殺さないような生活してたら
釣りで針に餌付けるのでさえ罪悪感があった
モンハンの初めにいる攻撃してこないデカいやつ倒した時も
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:34:29.01ID:MiadkcvC0
>>136
エロには優しくてバランスは取れてる
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:36:08.00ID:0Q305Y5L0
>>138
エロだって厳しいだろ
海外のゲム規制されまくりだし
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:36:33.60ID:gBXccYgZ0
>>132
わかりやすい構図として国家でくくったけど
要はアメリカにも日本的な
世の中の汚い部分を丸投げして善人気取りしてるエコノミックアニマルの糞は
とくに経済の中心地にたくさんいるってこと
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:46:40.51ID:NUEHHmRm0
小島が任天堂のコンセプトまでパクるとはもう末期だろw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 16:51:36.12ID:JHTosyCC0
>>12
今そんな話はしてない
>>5があたかもスプラトゥーンが意識的に人殺し描写を回避したと偉そうに自慢してるのが問題
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:02:06.27ID:k9zaT6NV0
多くなった ×
それしか知らないだけ ○

それこそスチームちょっと覗くだけで「人殺しゲーだらけ、人殺しゲー多い」なんてとても言えないわ
本当ただ無知を晒してるだけ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:07:19.08ID:YGXh8+3ka
グロや鬱を持ち上げて良いのは中学生まで
良い年した大人だったら恥ずかしいよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:07:26.89ID:g/AogAwt0
ミヤホンは自社の人殺しゲーに対してあまりにも悲観だと思い、
開発に意見を送ったら劇中劇という表現が強まったそうな。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:07:35.22ID:Hh/p8j33a
アイムニュウウウウウクリアアアアアアアアアアア
アイムワーイル…
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:09:28.30ID:ElGm2ytED
>>145
大人になったらうつは持ち上げるもんじゃなくて現実問題として処理するもんやしホワイトでも鬱でるからな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:10:47.81ID:Y+vk3hkO0
>>145
MGSVのことかな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:10:52.48ID:qSdM/zOK0
俺がゲーム界の神だ!!
の、いつもの文章か
読んで無いけど
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:34:46.62ID:fONa8ZylK
>>128
モンハンはワールドになったら流血が無くなったんだか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 17:59:01.42ID:xlJW6mzi0
そっから2時間ぐらい、宮本さんのゲーム哲学が、ブワーッと始まって。
── へええ〜(笑)。
西 そのなかですごく憶えてるのは、任天堂ってレースゲームを何本も出してるじゃないですか。
『マリオカート』とか、『F-ZERO』とか。
そのときの話なんですが、手を変え品を変え、レースゲームを出していくときに、いつも、
「順位をなくしたい」と思うそうなんです。
で、それでがんばって作るんだけども、やっぱりレースゲームは順位をつけないと、
レースゲームにならないっていう結論に毎回行き着いて、順位がつくんだと。
で、順位がついちゃってるっていうことに、宮本さんは納得できてないんだと。
いつか、順位のないレースゲームを作りたくって、そうなったときに初めて、レースゲームってのは、
ひとつ進歩するんだって言ってたんですよね。
要するに、『マリオカート』も『F-ZERO』も『ウェーブレース』も、大枠では同じなんだと。
でもそこで話は終わりじゃなくて、「でもね」って違う話を始めるんですよ。
そういうフォーマットがきっちりできてるものは、やっぱり力強いしすばらしいんだから、
そこはあんまり崩すべきではないんだと。
でも崩すことが冒険でありトライアルなことなんだ、って言ってて。
で、よく若い人とか経験のない人は、ただ単に崩したいと思って、崩れすぎて、
わけわかんないものになることが多いんだと。
だから、崩すために挑戦することは大事だけども、崩しすぎてわけわかんなくなるくらいだったら、
商品としてちゃんとまとめるっていうことのジャッジができないと、ゲームは作れないって。
もう、そのとおりですよね。

ミヤホンが十年以上前に言ってる
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 18:53:51.53ID:mufWlAj/d
>>1
カントクの次回作はタイトルに「死」が含まれてる Death Stranding だし、
PVでも死人が出る有様だよな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 18:55:46.82ID:ElGm2ytED
死なせて勝ちが問題なら死んでも結果に関係なくしようデススタンディング
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 18:57:18.98ID:3B41p1JP0
「俺が○○を背負ってる」
「俺が○○をなんとかしてやる」
「俺がいないと○○は立ち行かなくなる」

だいたいの○○はそいつが居なくてもうまいこと回っていく
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 19:01:13.25ID:/Ya2MeH90
>>54
お前の言ってることの方がよっぽど詭弁だよ
通行人を轢き殺したりとかはゲームの目的じゃない
小島の話とは全く関係ないよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 19:39:41.85ID:/uYGXpgM0
スプラとかいってんのは死ななければいいとおもってんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況