X



タクティクスオウガよりストーリーが重いゲームってある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 20:34:25.33ID:JloFVzmz0
マルチシナリオじゃないけど
イデアの日
相原コージのシナリオは素晴らしかったんだが…
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 20:37:29.62ID:F89g0WdE0
>>72
それなンだよ
身分どころか国家にも宗教にも縛られず
軍隊を壊滅させうるルカヴィを少人数で狩りながらアルマアルマって…
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 20:44:03.75ID:c/QSpE5U0
主義主張や立場で突合せはスクウェア的に無しなんじゃねえの?
化けモン相手のほうが解り易いから・・・・・
ゼノも弾かれたことだし

マス向けにするのに厳しいのかな?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 20:56:04.38ID:3a/sCY7U0
神殿騎士バルク
「貴様はこの戦いをやめさせた後、どうするつもりなんだ?
「この腐ったイヴァリースをどうやって浄化するつもりなんだ?
「貴様だってわかっているはずだ。腐った部分を切り捨てない限り、同じことの繰り返しだってな。

剣士ラムザ
「切り捨てることが唯一の解決策だというのか!
「皆が皆、腐っているわけじゃない!そうじゃない人だってたくさんいるんだ!
「争いを起こさなくたってどこかに解決策があるはずだ!

神殿騎士バルク
「解決策なんぞあるものか!貴様たち貴族がいる限り、オレたちは“搾取される側”でいなけりゃならない!
「だがな、人間が二人いたら“対等”なんて関係はないんだ!片方は“搾取される側”なんだよ。
「だったら、オレは“搾取する側”にまわってやる!貴様たちをけ落としてなッ!
「そのくらいの“権利”はオレにだってあるだろ?

剣士ラムザ
「それこそ、同じことの繰り返しじゃないかッ!
「自分さえよければいいのか?いつか、同じような考えの人間に滅ぼされることになるぞ!

神殿騎士バルク
「きれいごとばかり言いやがって、
 この偽善者めッ!!
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 21:03:25.66ID:3a/sCY7U0
剣士ラムザ
「…おまえもルカヴィの手下に成り下がったんだな。
「そこまでして生きていたいのか…!哀れだな!

神殿騎士バルク
「いいもんだぜ、小僧。オレはようやく本物の人間になれたんだからな!

剣士ラムザ
「人間だと? 悪魔に魂を売った者のどこが人間だというんだ!

神殿騎士バルク
「“死”を超越することでオレは人間という種のトップに立った。
「もう貴様ら貴族どもに不当な扱いを受けずにすむ…、
 貴様らの顔色を窺わずにすむんだ!
「オレは本当の“自由”を手に入れた!オレは本物の“人間”になれたんだ!
 これで“平等”な扱いを受けられる!
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 21:19:13.30ID:/E6FCQHq0
平民と貴族の話は歴史の表側の主役のディリータ王誕生の話で
ベオルブとしては関係あるけどそれを捨てたラムザには直接関係ないと言えば関係ない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 21:37:11.57ID:WHAo0ntpK
教会関係者を片っ端から暗殺したテロリストを
殺した奴等は悪魔憑きだったからセーフと正当化する小説
そんなもん出版したらそりゃ火炙りですわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 21:50:07.00ID:2rYG742A0
松野が上手いのはストーリーじゃなくて脚本だから
ストーリーはかなりご都合主義
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 22:20:01.44ID:k9zaT6NV0
TOは今改めてざっと通してみると後半かなりガバガバなのがわかる
ただ一つ一つのシーンがいいから気にならない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 23:16:52.25ID:7HpOq69B0
ダクソもブラボも死ぬほど重いやん
ただただ戦い続けるだけで救いなんてないんだぞ

戦い続けるで思い出したけどサイレンもか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 23:18:03.38ID:gHcmTssla
聖戦の系譜
貯金を預けた嫁に逃げられ乳呑み子を抱え妹夫婦は2人目妊娠して帰国
再婚もできず
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 23:37:05.69ID:gHcmTssla
>>88
自己レスだが思い出した
前半主人公夫婦は特殊な条件でプロポーズイベントが出てくる
そして主人公はそのプロポーズ内容に沿ったような最期になる
それに気付いたときは辛かった

確か、二人の愛が罪ならば私一人に罰を与えてくれ!みたいな感じ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 23:54:04.82ID:qfQemWS40
SRPGもFE派とTO派がいたなあ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 03:06:39.76ID:o79OQyUL0
TOは当時説得力が素晴らしかった
バルマムッサの事ももちろん
例えば統一に王家の血が必要なんていうのはよく出てくる話だけど何故必要なのかって部分は割と端折ってる事も多くて
でも、TOはその辺り民心をどう動かすかって所までわかりやすくて子供心に非常に感動した
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 04:27:02.47ID:FoCyz0Sv0
ストーリーやシステムばかり語られがちだけど当時の水準では異常なレベルのヘルプ機能やチュートリアル
人物解説や島内のニュースやゲームのTIPSが読めたり過去のイベント再生まで出来るウォーレンレポート
こういう所も凄かったしもっと語られていい部分だと思う
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/11(日) 09:15:06.52ID:upxRfM4z0
今となっては珍しくもないけど、当時はなんだこりゃレベルの作り込みだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況