X



「信じるものが折り合わない」――コロプラ馬場社長、任天堂との“特許紛争”を語る ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 00:45:07.29ID:xapNZifj0
ソース
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/07/news114.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/07/news114_2.html
ITmedia ビジネスオンライン 2018年02月07日 19時37分 公開

前スレ:コロプラ社長「京都本社に足を運んで会談もしてきた。
コロプラと任天堂の信じるものが折り合わない」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1518853455/
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 16:19:18.43ID:KF5dP75nd
9割通るからと言って勉強せずに試験受けたら
まぁ落ちるよね

みたいな状況にしか見えん
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 16:30:58.94ID:R3KDbxQ60
フレコと遮蔽状態のシルエット表示とはまた
キラー特許を持ってきたなw
特にフレコは任天堂が積極的に特許行使始めたら
ソシャゲほぼ全てが影響受けるな
確かにフレコのシステムはDS辺りの安全なマッチング目的で考案されたものだから
任天堂が持ってて当然なのか
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:08:15.50ID:wNSQ3fd80
敗訴ってゴロの数も含まれてそうだし
実際にはもっと低そうだいなあ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:16:20.24ID:z9uIJTIxd
>>116
すれ違い通信も持ってるからね
サードは任天堂の特許を使ってない事象はありえん
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:25:35.39ID:3psGL5fh0
スリーブモードからの復帰時の確認メッセージとか
今では当たり前の特許を任天堂が取ってたってことに驚くなぁ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:30:04.32ID:KF5dP75nd
こんなん勝てるか?
スマホ系最初からみんな心臓握られてるようなもんじゃねぇか
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:32:26.00ID:HysIJk3s0
その気になれば特許使用料だけで稼げそうだなwww
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:33:53.24ID:m4/wQMa50
>>110
これ全部コロプラが特許申請してたのか
それとも特許ゴロやろうとするなら何も言わなかった技術に対して持ち出してきたのか
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:37:54.30ID:KF5dP75nd
強力とかいう程度かこれ

全特許使い方問わなきゃ10回ぐらいゲーム業界殺せる気がするんだが
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:39:51.14ID:lMU8qqT/0
だから潰しておかないとってことじゃねーの
コロプラ自身が大っぴらに特許ゴロしますって言ってるしなぁ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:45:31.36ID:qzYlA+Ik0
スリープからの復帰はもろにスマホに刺さるからやばいね
コロプラ何やったんだよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 17:58:49.57ID:G0pflT0Fd
コロプラ潰しとかないとこういう特許でゴロられる予定だったんですよっていう任天堂からのお知らせ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 18:01:20.25ID:KT93i/HL0
単純やな(笑)

特許権侵害で訴える企業ほとんど、任天堂みたいに自信満々で訴えて8割以上棄却で終わる

いくらキラー特許でも構成要件を全て充たさないと認めてくれない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 18:22:50.32ID:wNSQ3fd80
特許ゴロされないために取ってた特許かね
今まで訴訟しなかったのを見るに
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 18:47:22.97ID:KT93i/HL0
原告側に厳しい判決が多い特許権侵害裁判

日本の司法がアメリカより特許ゴロに厳しくて俺は安心したけど(笑)

お前らはそう思わないのか?ちょっと似てるからって特許ゴロ蔓延したら恐くね?

特許ゴロ初挑戦の任天堂がどうなるか、結果が早く知りたい
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:14:54.62ID:tCWBLSwjd
100レスキチガイこんなとこにも居たのか
施設へお帰り
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:23:58.74ID:KT93i/HL0
次は「権利の濫用」について議論でもする?

任天堂がこれに該当するか

誰か調べてくれ(笑)
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:29:59.67ID:I6Yg5jWc0
今回の訴訟がこれに当たるかどうかわからないけど、
「Web-POS 方式事件」
というのがある。

顧客情報に応じてeコマースのリスト表示が変わるという
今では当たり前になったネットショッピングの特許について争われたものだけど、
「プログラムの順序や構成が異なる」という理由で特許権者原告側の負けになっている。

もし原告が買っていたら、日本国内で顧客情報別のサジェストリスト表示は
どこかの独占技術となって普及はしなかったと思われる。

任天堂は遊び方の方式についてパテントを取っているけれど、
コロプラ側が独自に開発し商品化し先に公表したものであるので、
構成手順を調べて「全く同一である」と認められない限り、勝訴は難しいと思う。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:34:46.60ID:zdl4QETzd
任天堂が特許だけとって
それを使ったゲーム作ってなければ
となるがんなわけないだろ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:45:14.16ID:6OZtsADBd
>>140
そんなこと任天堂は織り込み済みだと思う
だからこその複数特許出してきたのでは
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:51:00.03ID:raefzu8yd
>>135
そういうことだろうね
それをコロプラがゲーム業界にどれだけインパクトあるかも考えず目先の金だけ考えて特許ゴロしようとしていて
業界丸ごと殺しに行こうとしてたから止めろって言ってるのにどうせ何にも出来ないくせにできるもんならなってみな〜みたいな
態度だったからガチで殺しにいった感じだろう
普段は表に出てこない親分を乗り出させたらただじゃ済まなかった事例
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:55:45.76ID:gpPZGkhT0
>>105
カプコン コロプラでググるとわかるが、クロスライセンスで決着やで その時のコメ

コロプラは
>知的財産の相互利用は、お互いのクリエイターがより画期的なものづくりに挑戦できる
>大きなきっかけとなるはずです。こうした動きを広げることで
と、今後も自社特許をたてにクロスライセンスをやってくよと言うのに対し

カプコンは
>また、カプコンは特許権のオープン化を進めており、
クロスライセンス締結のコメなのにわざわざ特許権のオープン化に言及している
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 19:58:12.12ID:XcTLVXJU0
>>142
この裁判て任天堂の主張が認められたらコロプラの特許は侵害特許なので請求権が無い
任天堂の主張が認められなかったとしてもコロプラ側が任天堂側の特許でコロプラ側に請求権が無くなる方法を開示しないといけなくてなるって罠なんだな

任天堂が特許使用料請求してるって話は今までもこの話題がわかってからも聞かないし
コロプラは売り上げ、評判、株価が一気に下がって取った特許は勝っても負けても実質無効化される
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:04.92ID:KT93i/HL0
債務不存在くんは、相変わらず何言ってるのかわからん
日本語が下手
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:45.04ID:yylhcBlo0
お釈迦様(任天堂)の掌の上で、悟空(コロプラ)が悪行行ったから、嫌々姿を現したって話だよな。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 20:34:27.85ID:KwfNwC4N0
>>145
任天堂の特許を「侵害していない」なら別にそれでいいというね、だって他社は任天堂の特許を使えばいいんだからw
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 21:41:14.97ID:eXzAInGC0
信じるもの→金か
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 21:43:46.93ID:RPhLmLHQ0
コロプラvs任天堂
4010533は該当しないね
スマホの場合はスマホ本体のスリープ解除してからゲーム復帰するからね
ハウジングのボタンでスリープ復帰してすぐにゲーム開始する仕様じゃないからセーフ

#コロプラ #任天堂
https://twitter.com/pana_rev2/status/965561724651716608

どう思う?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 22:06:42.07ID:2dA0qWytM
ボタンどうこうの前にスリープ機能は特許出願の前からあるし
スリープあるならスリープ対応アプリも似たような対策取ってたんじゃない?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 00:01:38.02ID:9+Xau3Xhp
なんで裁判になるほどこじれたんだろ。
任天堂から指摘を受けた特許以外で儲けることは出来なかったのかな?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 00:29:48.17ID:ZpV4RDbE0
「信じるものが折り合わない」って言ってるじゃん

大方、法律系の事務所から来た人間のゲーム業界外の一般常識と、
ゲーム業界が過去の特許やライセンスの独占問題を経ていたった業界の常識の違い
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 00:35:33.75ID:Dz3cYvo/a
いや、他の業種でも特許を持ち合って互いに睨みを利かせ合うってのは普通にある話なんで
毎年特許取得数のランキングを競ったりしてるくらいだから
別にゲーム業界だけに不思議な慣習があるわけじゃない
コロプラがこれだけ睨まれたってのはよっぽど踏んじゃいけない尻尾を踏んだんだろう
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 00:55:20.22ID:80WBsglKp
>>152
知らんけど復帰メッセの方が引っかかるんじゃないの
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 01:58:20.04ID:ZpV4RDbE0
>>156
だからまさに特許を持ち合ってそれを武器にして互いににらみを利かせ合うがコロプラの言う常識
じゃあソシャゲじゃないゲーム業界でこの手の技術特許で睨みを利かせ合ってるかというと、
特許の使用のクロスライセンスの話なんて他で聞かないし、睨み合いに必須の特許を中小はほとんどとってない
特許ゴロ対策に特許はとっておくがそれを武器にはしない暗黙のルールがゲーム業界の常識じゃね?って話
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 07:31:24.10ID:dnL7pGqoa
コロプラの取ってる特許は、ほぼ前例ある公知技術だろうから無効化出来るんじゃないかと思う。

任天堂特許もそうだけど、世の中に特許出す前に発売諸々されてれば公知の技術として特許として無効化出来るケースある。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 08:43:08.24ID:FxG1P1Cwd
>>160
カプコンvsコーエーの特許裁判で
2個あった片方の特許は無効にされてるんだよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況