X



王と歩しか使えない藤井くんVS全部使えるニシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 06:37:31.37ID:6Ki82G390
どっちが勝つとおもう?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:03:42.85ID:m3DzgZyu0
さすがにバカにしすぎ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:16:33.95ID:/Z9jnVwU0
詰まし方が分かってないと意外と取られて駒が敵に回ってやられるよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:17:14.40ID:CNcobqdv0
定石知らないと話にならないよな
動かし方だけ知ってても勝てない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:33:03.24ID:YdVKsxkwK
過去最高38日連続必死1位のここ1週間の>>3をご覧ください

2/17 296レス
ID:iXgWi/eu0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180217/aVhnV2kvZXUw.html?thread=all

2/16 207レス
ID:bG0mPpfJ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180216/YkcwbVBwZkow.html?thread=all

2/15 210レス
ID:4PaPcrX70
http://hissi.org/read.php/ghard/20180215/NFBhUGNyWDcw.html?thread=all

2/14 227レス
ID:cthCo/PE0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180214/Y3RoQ28vUEUw.html?thread=all

ID:cthCo/PE0St.V
http://hissi.org/read.php/ghard/20180214/Y3RoQ28vUEUwU3QuVg.html?thread=all


2/13 320レス
ID:x6c53Jqj0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180213/eDZjNTNKcWow.html

ID:37R9iOBt0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180213/MzdSOWlPQnQw.html?thread=all

2/12 296レス
ID:4OXr8YDw0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180212/NE9YcjhZRHcw.html?thread=all

2/11 189レス
ID:APkCv8ms0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180211/QVBrQ3Y4bXMw.html?thread=all

2/10 280レス
ID:sG1oSyby0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180210/c0cxb1N5Ynkw.html?thread=all
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:34:22.77ID:GgRMVU24p
その2種類をうまく使って一つ取れたら怒涛の反撃の始まり
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 07:58:54.57ID:mfFAh2090
まあ飛車角落ちじゃないと
もしくは歩は取っ払って金ひとつくらい付けるか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:18:57.52ID:LPYOcC7kd
どうみても負ける要素ないだろ
歩だけじゃ駒取れねーぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:22:49.68ID:JNlRwSo+0
>>13
取れるんだよなぁ
ただの素人(コマ動かせるだけの人)って要するに下手を打つ要素がかなり多いし、駒落ち将棋っていうのもかなり研究されてる分野だからな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:27:34.08ID:mfFAh2090
挟み将棋で相手と同じことやると勝てるって戦法があるけど
まあ簡単に破る方法もあるんだけど素人相手だと面白いくらいにはまっちゃう
子供のころ親父が兄貴にそれやってそれを兄貴に同じように俺もやられたわw
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:28:33.29ID:JUK4iPcs0
>>1
いくら駒の数が違っても一度に動かせるのは一つなんだよ
はっきり言って素人はそれでも余裕で勝てない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:50:12.13ID:LPYOcC7kd
>>14
流石にバカにし過ぎでしょ
角と飛車だけじっくり動かしてればまず取られないぞ
詰ませるのは至難の業だと思うが
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:53:44.51ID:EueYEDbU0
攻めようと歩を交換したらそこから一気に他の駒も取られ始める光景しか想像できない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 08:55:55.79ID:LR4A6AYj0
取られないよう慎重に行動すれば絶対負けない!

あれ、と金作られそう、やべえ

歩交換しちゃった

あ、歩を打たれた…と金防げない

と金どんどん増える…もう無理
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 09:01:18.31ID:LPYOcC7kd
>>22
歩の壁あるのにどうやってと金作るんですかね…
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 10:03:30.10ID:XrsJEzWep
8枚落ちくらいならともかく、歩だけなら角だけ突っ込ませて敵陣荒らして終わりじゃね?
こっちの歩を動かさなきゃ取られることありえないし
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 10:34:06.65ID:JUK4iPcs0
将棋知らない奴ほど負けない気でいるのが笑う
一回将棋教室開いてるプロ相手にやってもらったらわかるよ
藤井が出るまでも無い
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:48:24.61ID:B+WgtRl/M
まったくの素人ならあれだけど、3手詰が溶ける程度の初心者なら藤井どころか名人にも余裕で勝てる
王と歩じゃあなにも出来ないからw
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:17.27ID:ssXS6Xit0
まず王と歩だけでは、飛車と角の成りを防ぐ手段がないからな
で、どっちか成られたら後はひたすら駒取られるだけだからいくら強くても意味がない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:25.09ID:8bUaX4if0
ああいう人は皆に先生、先生と言われてみんな頭がおかしなっているだろう。
中学生が先生、先生と言われる。
皆、平然としているのだろうかなと思う。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:18.49ID:8bUaX4if0
×ああいう人は皆に先生、先生と言われてみんな頭がおかしなっているだろう。
〇ああいう人は皆に先生、先生と言われてみんな頭がおかしなっているだろう。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:54:49.41ID:8bUaX4if0
また打ち間違えいいや。
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:11.54ID:csjYuaF0p
年功序列を優先するのが日本らしいね
実力主義の世界では年上の人が年下に師事する事は不思議じゃない
そんなつまらんプライドはもうこの世代で終わりにしたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況