X



「『ドラゴンクエスト11』はベロニカが死ぬ中盤までは95点!が、その後が微妙なので結果的に60点」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/25(日) 19:16:57.97ID:NorTmPxF0
「ドラクエXI」徹底的にやりこみわかった真実 | 赤木智弘のゲーム一刀両断 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/209725

発売から半年あまり。徹底的にやりこんだからこそ見えてきたものとは?
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/1140/img_f22071095221d088e3f7211681790d15137198.jpg


一方で、仲間であったベロニカは死んでしまい、もう戻ってこないという現実を知らされるのであった。
そしてやがて勇者のつるぎを打ち直し、ウルノーガを倒すことができれば、命の大樹も復活し
、世界は多くのものを失ったが、生き残った人たちがこれから復興を目指していくということで、
エンディングロールが流れて、一見ゲームはクリアしたかのように見える。
ウルノーガを打ち倒した時点でのドラクエXIは率直に賞賛できる面白いRPGであった。


◆どうしたって過去に戻る選択をするしかない

ただし、ドラクエXIはまだここでは終わっていない。

その後、少しイベントがあって、プレイヤーには「過去に遡る選択」が与えられる。
過去に戻り、やり直すことでベロニカを失わず、かつ世界が一時的にでも崩壊せずに、
多くの人が死ななかった世界に戻すことができるのである。

とはいえ、命の大樹が崩壊する前の世界に戻るということは、それ以降の主人公と
仲間たちの絆を一度失うことを意味する。崩壊した世界で必死に戦ってきた仲間たちの
苦労や決意を無にする必要はあるだろうか?

プレイヤーである僕自身としては、過去に戻る気にはまったくならなかった。
なぜなら崩壊から復興に向かうストーリーが大好きだったからだ。

確かに、多くの人が死んだということは痛ましい。多くの死というのはRPGの戦いでは
いくらでも起こりうることである。ベロニカの死についても、妹であるセーニャはすでに乗り越えている。
僕には現状のロトゼタシアの世界が、過去に遡るという大技を駆使する必要があるほどに
絶望的な状況であるとは、とても感じられなかった。

主人公には多くの人を救うために過去に遡る必然性があったのかもしれない。
実際、すべて終わってから振り返れば、過去に戻らなければ邪神ニズゼルファという
存在を抱えたまま、ロトゼタシアに恒久の平和は訪れなかったとは言える。

それでも、プレイヤーである僕には過去に遡るだけの必然性は感じられなかった。
崩壊後のストーリーが本当に心から楽しめたからこそ、わざわざ崩壊する前に戻って、
それをなかったことにする気がまったく起こらなかったのである。
本当に選択ができるなら、僕は過去に戻ることを選ばなかった。

ところが、「過去に戻らないルート」というのはゲーム上に存在していない。
もちろんプレイヤーが「これでいいや」と考え、ゲームを進めることを放棄することで
過去に戻らないことはできるが、ゲームのストーリーが続く以上、プレイヤーにゲームを
辞めるという選択肢は存在しない。ゆえにプレイヤーはどうしたって過去に戻る選択をするしかないのである。

ストーリーの本質としてはサブタイトルの「過ぎ去りし時を求めて」が示すとおり、時を遡り、
失われた仲間に再び出会う過去に戻った後がゲームの本番なのだと僕は思うのだが、
ゲームデザイン的に、普通にクリア後扱いで余談としてのストーリーなのか、
本番としてのストーリーの扱いなのか極めて微妙な感覚のまま、ゲームを進めるしかなくなってしまったのである。

過去に戻った時点で、自分自身の意思とゲームのストーリーは大きく離反し、
ついに最後までその関係は元に戻ることはなかったのである。

ウルノーガを倒した時点では自分の中では95点くらいだったドラクエXIの評価は、
最後までプレイすると60点程度に落ちてしまっていた。
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:33:51.20ID:XxIdNPqj0
>>545
この会話おかしいの気づかない?
主人公が過去に戻って巻き戻った時点で消滅してるはずの「この世界」が存在してるの前提で話してるんだわ

カミュ「ちょっと待てよ。過去に戻った〇〇はまたここに戻ってこられるんだろうな?」
番人「いちど過去に戻ればおそらく二度とこの世界には戻ってこられないでしょう」
シルビア「もう嫌なの。これ以上大切な仲間を失うのは。あなたまでいなくなってほしくないわ」
カミュ「時の番人が言ったように過去に戻ったらもうこの世界に戻って来られない」
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:35:03.77ID:9XpM9BWgr
わかった気にさせればいい、の人だからな
自分でもわかった気になってるのか全然細部を詰めてない
タイムパラドクスとか緻密さが要求される創作物には向いてないわ
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:42:55.29ID:qdk4rd8y0
>>547
その会話の前に「巻き戻し」だと断言してるからね
巻き戻しだと断言されてなければパラレルとなるが先に断言された時点でその可能性はない

勇者視点で話してるから残された人がどうなるのかということをカミュたちが深く考えてないだけで
パラレルがあることにはならないよ

番人の話自体はこの世界に戻ってこれない=逆再生できないってことだから矛盾してない
そもそも世界自体が巻き戻るからめっちゃ重い選択だよ、ほんとに巻き戻す?超重いよ?
個人が行くだけじゃないんだよ?って流れなんだし
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:44:02.34ID:Myta+svg0
まぁ、堀井の野郎が適当なのは昔からだよな
DQ4のピサロ復活を見てると一切ブレてないと思えてくる
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:47:27.12ID:XxIdNPqj0
>>550
どう見ても個人が行くだけに見えるけど?

カミュ「ちょっと待てよ。過去に戻った〇〇はまたここに戻ってこられるんだろうな?」

シルビア「もう嫌なの。これ以上大切な仲間を失うのは。あなたまでいなくなってほしくないわ」

あなたまでいなくなって欲しくないわって
あなたも消えるんですよw
もう無茶苦茶だな
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:56:04.68ID:qdk4rd8y0
>>552
全体の流れからそう判断したんならお前の読解力の問題と言うしかないな
番人がパラレルだと言うシーンはない

最後の仲間達の別れの挨拶は、仲間たちが過去の自分を同一人物だと認識して話してるのかは知らんが
シルビアなんかはまた過去で会えると言ってるよ
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:57:37.03ID:kUytZtP10
主人公(何言ってんだこの馬鹿どもは…俺以外お前らも全て以前に巻き戻すんだよ)
って黙ったまま行った感じかやっぱクズだな…
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 18:59:29.94ID:yyg8wi1J0
>>1
俺も似たような感想だわ
過去に戻って巻き戻せばいいってシナリオは酷いわ
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 19:07:17.05ID:qdk4rd8y0
>>555
別におかしくないよ
内容を知ってるのは番人だけで、解説をするのは番人だから

カミュたちはその場で番人から聞いた情報しか知らないのだから
カミュたちの言ってる話は根拠にならない

単にカミュとシルビアが理解してなかったにすぎない
シルビアは時空の渦に巻き込まれる可能性を聞いてるから
そのセリフはおかしくないよ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 20:03:31.99ID:XxIdNPqj0
>>557
カミュ「ちょっと待てよ。過去に戻った〇〇はまたここに戻ってこられるんだろうな?」
番人「いちど過去に戻ればおそらく二度とこの世界には戻ってこられないでしょう」
シルビア「もう嫌なの。これ以上大切な仲間を失うのは。あなたまでいなくなってほしくないわ」
カミュ「時の番人が言ったように過去に戻ったらもうこの世界に戻って来られない」


番人「いちど過去に戻ればおそらく二度とこの世界には戻ってこられないでしょう」

番人「いちど過去に戻ればおそらく二度とこの世界には戻ってこられないでしょう」
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:45.69ID:XxIdNPqj0
ゲハ担当の加瀬さんは語彙が少ないからすぐに分かるね
バレバレ
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 20:37:39.45ID:37qHQ/W40
実際崩壊後から最初のエンディングまでが一番盛り上がるとは思う
それが無かった事になるのはなぁ
必然的に過去に渡る為の覚悟は非常には大きくなるが…
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 22:46:26.55ID:wBLGb8+Vr
>>557
一人で言い続けてるけどむなしくならんの?
誰も賛同してくれないぞ
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 22:54:25.55ID:SP7gEaeN0
これは同意
過去に戻った辺りで止めた
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 23:32:05.46ID:t+VuM3WO0
PS4のトロフィーのクリア率どうなってる?
前半クリアで止まってる人ばかり?
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/01(木) 23:42:50.12ID:E3mFht0z0
ぶっちゃけ任天堂がトロフィ採用しない理由が分かったわw
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 03:00:35.76ID:lgt4zeYx0
しゃらくせぇ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 06:32:48.29ID:YhcmxbQz0
俺の感じた事がうまく言語化されてて感動した
やっぱこういうの書く人ってプロなんやな
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 09:29:49.12ID:8iFw1tsA0
ID:XxIdNPqj0はさすがに頭が悪すぎるだろ
文脈で判断する力0じゃん
小学生でももう少し読めるぞ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 10:59:33.69ID:Qqhl0DUra
というか根本的な設定が適当だから真面目に考察すれば必ず矛盾が生じるだけだろ
加えて過去改変の理由とリスクのバランスも適当だからおはなしとしてもイマイチ
要するにシナリオの完成度が低い
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 11:01:35.54ID:kEtnyPj6a
外伝のビルダーズの方がゲーム性、シナリオ、過去作BGMの使い方が良いという……
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 11:05:26.60ID:kzyOUTJq0
「この世界に戻ってくる」という表現自体はそこまで矛盾はないんだよ
ドラえもんで言えばタイムマシンで過去に行ってそこで何かしら行動した後
元の時代に戻って歴史がどう変わったのか確かめる的な意味合いでしかない
ただセニカ関連だけは完全にノリだけでやっちゃった感はある
そもそも番人=セニカなら双子は何なのかってことになるのにそこもスルーだしなw
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 11:22:49.17ID:SNh/vexI0
>>572
巻き戻しだと戻る世界自体が無いよ
消滅してるんだから
だからこの世界に戻れる云々の会話はおかしいんだよ
パラレルだとユーザーが思っても仕方が無い
だから堀井は速攻パラレル否定したんだよ
自分の監督ミスなの気づいてるから
多分シナリオライター同士で意思の疎通が出来てないからこういうことになったんだろう
書いてるやつはパラレル前提で書いてるとしか思えない節があるから
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 11:39:30.50ID:kEtnyPj6a
プレイヤーは神、第三者視点で見てるからカミュのセリフに引っかかる人もいるだろうけど、カミュ当人にしてみたらまさか今の自分たちが改変されるとは思っていないからあのセリフはおかしくないし、ちゃんと過去編で未来の自分がデジャブってる描写もある
詳しく説明しなかった番人は腹黒いとは思うがやたらカミュのセリフ連投してたやべえ奴以外納得してるよw一人を除いてみんなスルーしてたろ?
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 11:48:43.34ID:SNh/vexI0
>>574
いや誰もどう見てもおかしいだろ

カミュ「ちょっと待てよ。過去に戻った〇〇はまたここに戻ってこられるんだろうな?」
番人「いちど過去に戻ればおそらく二度とこの世界には戻ってこられないでしょう」

この会話が成立してるんだから
カミュの言ってることがおかしいなら番人は否定するはずだが、なんの問題もなく会話が成立してる
カミュのここに戻ってくるの「ここ」と番人の「この世界」は同じ世界
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 12:01:01.97ID:lf6OBzYg0
カミュ「ちょっと待てよ。過去に戻った〇〇はまたここに戻ってこられるんだろうな?」
番人「いちど過去に戻ればおそらく二度とこの世界には戻ってこられないでしょう(だって君ら改変されるもん。エヘヘ)」

だからおかしくないぞ
こういう時ラノベ先生こないのなw
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 12:14:00.18ID:SNh/vexI0
昨日きて必死に擁護してたやん
ID:qdk4rd8y0がラノベ先生だし
彼はとにかくDQ11を擁護する目的だけで書いてるからすぐに分かるんだよ
普通のファンじゃなくて仕事で擁護してるだけだから
感情がないから一切自分の非を認めないし、とにかくどんな論理を使っても必ず正当化しようとする
スクエニは彼のような工作員雇ってるからスクエニ関連のスレにはこういう不自然な擁護入るんだよね
DQ10でもひどかったしな
パターンが同じだからすぐに分かるんだよ
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 14:10:56.31ID:a+v7WzS/8
過ぎ去りして時を求めてのサブタイ回収した瞬間鳥肌立った。
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 15:21:46.78ID:zwo8jomBd
ドラクエシリーズのシナリオって粗探せばいくらでも出てきちゃうでしょ
深入りせずに表面だけすくって楽しむのが吉
11も良くも悪くもいつものドラクエだったよ
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:51.79ID:kzyOUTJq0
>>573
>巻き戻しだと戻る世界自体が無いよ
だから戻ってきたら変化した世界があるってだけで
「世界自体がない」というのはパラレル説に引きずられ過ぎでしょ
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 16:27:41.32ID:sGUQ3FZYd
switch版の後付けシナリオやセリフ変更に期待しましょうや・・・
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 16:30:27.49ID:SNh/vexI0
戻る世界自体が無いよ
タイムマシンじゃないから
要はセーブ地点に戻るようなもんだから
例えばDQ3で1時間遊んでアリアハンでセーブ(プレイ時間は1時間)してその後2時間かけてロマリア(プレイ時間3時間)までセーブしないで到達したとする
そこで巻き戻るということはリセットして最終セーブ地点のアリアハンに戻るということだから
当然プレイ時間は1時間になってる
そこから元いたプレイ時間3時間のロマリアに戻ることは出来ないんだ
セーブしてないんだから
もう一回プレイしてロマリアに行く必要あるが、そのロマリアも最初のロマリアとは別の世界だし
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/02(金) 17:29:42.31ID:kzyOUTJq0
>>583
だから戻ることで歴史が改変された世界が待っているという意味合いだったと考えられるってことだよ
結局パラレル説に無駄に引きずられてるだけだ
そんな設定本編では直接的には全く持って語られていないんだけどな
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 00:48:01.52ID:ISIpb4Cy0
過去戻らなかったサブタイの意味なくなっちゃいますし
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 10:55:24.73ID:etFOT3xYd0303
>>573
てか厳密には堀井の弟子が書いたのを堀井が修正したものじゃなかったっけ
修正箇所が分かってるのは、カミュの自己紹介を飛び降りる前にした事くらいだけど
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 11:00:45.12ID:9BAr8R2v00303
今回ばかりは堀井も「ご想像にお任せします」で逃げずに
ゲーム外のイベントでもちゃんと補足してくれたのは良かったわ
あとはセニカ関連など未だに辻褄が合わない部分は
スイッチ版(出るなら)で補足してほしい
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 12:18:46.71ID:VVv99UJP00303
まあドラクエ最高傑作ってのが大衆の評価ですんで
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 20:18:55.75ID:yHiW17GBa0303
クリア後はマジでいらなかったよね
サブタイトルの意味がクリア後の世界なんだろうけど全てが萎えたわ
ヤヤクとハリマの話や人魚の話もあれでよかったのに無理矢理ハッピーエンドにした感が酷い
そして過去作のBGMフル活用も萎える原因だった(ムドー城に飛んでいくシーンのBGMを勇者のテーマソングとばかりに使いすぎ)
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 20:32:29.97ID:UfLbtrsHa0303
主人公が過去に飛んだ後に過去で出会う仲間達やNPC達が微妙に現代の記憶を引き継いでるよね
それ見て「あれ?もしかして全てが巻き戻ってるのかも?」と思いきや真エンディングのセニカが過去に旅立った時に見送った主人公達は何も変わらず終わってた
つまり現代の仲間達はやはり存在してるって事だよね
現代の仲間達は主人公が居なくなったあの世界で生きていくって改めて確信して悲しくなったな
現代のセニカは永遠に救われないしね
たった一人主人公だけが満足する終わりだった
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:15.02ID:GjehutxG0
>>575
そこで番人が「勇者が飛んだ瞬間に貴様らは消滅して存在自体なかったことになる」
なんて言ったらそれこそ仲間達は全力で阻止するだろ
番人は卑怯な嘘をついた
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/03(土) 23:53:03.66ID:ISIpb4Cy0
>>1
この記者は何もわかっちゃいねぇ
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 00:40:01.59ID:6zF2iLeg0
>>590>>591
そうなってしまうから堀井はパラレル説は否定せざるを得なかった
ただ、セニカ関連のどう見ても辻褄合わない部分はスイッチ版だかで
補足するなり修正するなりせざるを得ないだろうな
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 03:22:53.63ID:h/ooHJ9Q0
過去に戻ったつもりだったのに泡になって消えたはずの人魚が生きてる
パラレルワールドに辿り着いた
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 05:31:22.20ID:AbDhky0X0
>>595
590と>>593へのレス?
まあ>>590みたく思ってたから否定されたのは良かったけど矛盾多いよな
あと単純に父親の霊イベも完全使い回しだったり奪い返したオーブが無意味だったりと
時間なかったのだろうが適当すぎ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 11:23:03.70ID:bmAuZ1bh0
シナリオはピカイチだね
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 13:12:40.79ID:22+TI7I+d
同じところ回るのだけでもなんだかなぁという感じなのに、モンスターに強つけたやっつけ感で完全に現実に引き戻される
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 15:07:46.30ID:mzgxK+z/p
同じところを何回も行かせるのは単純に手抜きというか
プレイ時間水増しの誤魔化しでしかないな
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:59.69ID:FWrK0l/80
DQ11をちゃんとやった人間のレビューだな
完全に同意だわ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 17:39:56.20ID:aPkXBzmM0
ドラクエ11は最後数時間でレベル99まで上げられる方法があるのが糞
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 17:52:42.58ID:DtyVC1/j0
>>606
×最後数時間でレベル99まで上げられる方法がある
○ラストダンジョンの経験値設定がおかしいのか、おいしい敵を普通に倒してたら2時間ほどでレベル99になる
ていうか敵の経験値設定がおかしい
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:59.15ID:+4StWKxJ8
まぁ実際は過去に戻るストーリーが超受けて
ドラクエ最高傑作評価なわけですが。
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 22:45:52.27ID:xPEL+3p50
>>1
困難を乗り越え、前を向いて生きていく人々を
時間を巻き戻すことで滅ぼした勇者

ドラクエ史上最低の評価になるのも仕方がないな
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 22:49:15.96ID:03TYUmUU0
FFみたいにどんどんアプデしていけば良かったのにな
完全版で評価が変わることもあるのに
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/04(日) 23:00:34.98ID:Ep9/gBwq0
やっぱ過去戻った後の作りが雑だわ
ウルノーガまで堀井関わってて後は関わってないのならまだ納得いく
そのくらい出来に差がある
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 01:41:46.70ID:HB4xQala0
ウルノーガを倒したあと
メインのイベントも堀井以外が書いて堀井が直してたらしいけど
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 02:26:08.47ID:0FA7AKpr0
>>617
ニズゼルファ復活後はラスボス倒す以外はほぼサブクエスト扱いだから一部手直しとかだと思うわ
過去に戻る前と戻った後じゃあまりにもストーリーの重みに差がありすぎる
あと過去戻り前に比べて明らかに過去戻り後の方が過去作BGM使いまわしすぎ
堀井が全体的にシナリオ目を通してたらウルノーガまでとほぼ同じレベルまで持ってこれたはず
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 02:50:21.83ID:s1IKXpvSd
多分本来はウルノーガで終わらせるはずが
過去戻りは後になって急遽追加したんじゃないかと思う
「過ぎ去りし過去を求めて」ってサブタイも
命の大樹が主人公を過去のイシの村に送ったり
命の大樹が見せたローシュの回想だけで大体回収してる

後になって「追加しよう」って事になったから人魚のロミアの生死がプレイヤーによっておかしくなったり
セニカが現代まで生きてるのにベロニカ・セーニャがセニカの生まれ変わりとか意味のわからない事になってる
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 02:53:34.73ID:s1IKXpvSd
「過ぎ去りし過去」じゃなくて「過ぎ去りし時」だった
すまん
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 07:13:43.04ID:5UvIYwcX0
>>619
>命の大樹が主人公を過去のイシの村に送ったり
>命の大樹が見せたローシュの回想だけで大体回収してる
そこだけでサブタイにするのはやっぱり無理がある
過去の勇者の伝承にならって行動するのなんて以前のDQにもいくらでもあった
そもそも時のオーブを壊す以外の方法で序盤で既に過去に戻れていた時点で
シナリオがgdgdとも言えるけど・・・
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 09:46:29.12ID:9C/aXnru0
所詮超少数派の意見ですな。
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 14:49:40.47ID:Z4NlxUwja
モンスターはだいぶ前からだけど、最近はキャラクターですら鳥山明風ではなくなってきてるからな
もうデザイナーの名前を鳥山明一人だけ表記してるのは詐欺レベル
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 17:49:07.00ID:HB4xQala0
鳥山さんはモンスターの方がやりたいのにやらせてもらえないって愚痴ってたけどね
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 17:52:10.16ID:xqMg027ur
そんな無理ないでしょ
あれが来るまで普通に大樹の記憶で途中も色々みれるからそういうのをさしてんのかと思ってたわ
番人は無理矢理かんありすぎたし
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:13.49ID:YtsIivIO0
巨大ヨッチがセニカだったのも奇をてらっただけ
見抜いた人いないでしょ?びっくりしたでしょ?感ありあり
実際はぽかーんだったけどな……
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:07.46ID:GX3xTyfW8
ドラクエ11尼レビュー☆5歴代最多は記者の妄想より何より重い。
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/06(火) 08:49:34.84ID:oyE4ylcG0
駄目記者だねぇ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/06(火) 15:10:43.61ID:SkDnJfvLp
ドラクエ3にどう繋げるのかと思ったら
関連性なさすぎてただの過去の栄光を利用するだけだった
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/06(火) 19:49:08.17ID:5vyuKd/E8
こんなゴミの言う事なんて知らんがな
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/06(火) 21:24:00.49ID:phQpNNGU0
『ドラゴンクエスト11』は駄作だわなあ…
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/06(火) 22:46:30.30ID:8m9n7Mz1r
11はまずプロットがおもんないからなぁ
なんの意外性もないストーリー
堀井らしくもない
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/07(水) 07:13:37.46ID:niJKn3xA0
ドラクエ11のシナリオはクロノトリガーを超えた。
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/07(水) 18:23:56.48ID:3yAX67t18
( ,,`・ω・´)ンンン?
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/07(水) 20:41:30.37ID:XaNErlPmr
クロノトリガーと違ってドラクエ11の主人公には自我があるから
しゃべらない意味がないよね
プレイヤーの意思通りにうごいてくれない
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/07(水) 20:45:28.20ID:7DioMMK/0
一番クソなのはもらえる経験値が多すぎるってことだろ
メタル系から逃げ続けることになるとは思わんかったわ
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/08(木) 01:37:57.54ID:joz9d93G0
シナリオはゲームアーツ全盛期のが上
スクエニは基本シナリオは糞
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/08(木) 06:07:41.26ID:ja7NViAS0
>>1
お前さんは何もわかっちゃいねぇ
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/08(木) 11:15:22.69ID:UH4uCdyOr
>>640
ゲームアーツの全盛っていつや?
LUNARとかか?
グランディア2とかシナリオうんこやったな
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/08(木) 14:40:34.38ID:7K2ts4Pb0
グランディア2は十分良作だぞ
少なくともDQFFであれ以上なのはない
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/08(木) 15:01:16.09ID:gf8HWOter
戦闘が面白くてゲームとして名作なだけで
シナリオは糞だぞ
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/08(木) 15:03:24.51ID:WS2AU/G50
生き返るわけじゃないじゃん。
似た他人を救うだけだし。
死んだベロニカは、戻らないし。
そういう表現じゃないの
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/08(木) 15:54:03.09ID:OKb+lfwD0
DQ11は、ベロニカが死んだことを無かったことにするという超ご都合主義ストーリー

あきらかな駄作なんだから、60点が正当な評価だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況