X



【悲報】『Nintendo Labo』の教育的な効果、専門的な裏付けがなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/06(金) 20:57:37.69ID:Ht1kWXYP0
うわあああああああああああああああああああ

ttps://www.nintendo.co.jp/labo/interview/interview_01/index04.html#article

――:『Nintendo Labo』に興味を持っていただいた親御さんの視点からすると、とくに「Toy-Conガレージ」を体験することで「教育的な効果はあるのかな?」と思われる方もいるようです。
話を聞いていると、とくにどこかの専門家の方と一緒に作っているというわけでもないようですね。そのあたりについては、どうでしょう?

河本:そうですね・・・任天堂で作ったものですし、何か教育的な効果を狙っているわけでもないです。
ただ、「Toy-Conガレージ」はできるだけ簡単に作れるようにしたので、小さいお子さんにも自分で作って動く楽しさが伝わるといいなと思っています。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/06(金) 21:00:05.29ID:rhtwx4/Ra
>僕たちは、あくまで「面白い」っていう視点で作っているので・・・。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/06(金) 21:00:26.78ID:yXkTZP4o0
任豚によるとこれで天才プログラマーが生まれて全世界の教育機関で採用されるらしいけど・・・
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/06(金) 21:00:32.21ID:QZjod3Ue0
何が悲報なん…?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/06(金) 21:00:51.32ID:LWfuVht70
さぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況