X



もしもFF7がニンテンドウ64で出ていたらクソゲーFF7は名作になってたよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 22:54:08.88ID:TjyTTyuU0
FF7以降のFFが駄作なのはディスクメディアのせい!
戦闘のテンポが悪すぎ!
これはFC、SFCの全FFをプレイしてみれば実感するわw
FFに限らずRPGは全てカートリッジメディアが良い。
ドラクエ11も3DSでやれて本当に良かったわ^^
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:07:21.30ID:TjyTTyuU0
スクウェア水野哲夫社長(当時)のコメント 日本経済新聞 1995年9月4日朝刊より

「強い会社になりたいと言う憧れがある。強くないと、強い開発スタッフも集まらず、
強いタイトルをたくさんもてない。このビジネスは強い会社が中心になる。ソフトは当然、
強い任天堂一社に絞って出す事になる。多くのハードメーカーにソフトを供給した方が
儲かると考える経営者がいたとすれば、それは間違いだ。」
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:24:48.17ID:TjyTTyuU0
ソニーは最近は大手サードに夢中で、中小サードには冷たいって言われてるんだぞ業界内で
http://issuu.com/newbayeurope/docs/mcv_april_2018/36

MCVにて日本一ソフトウェア米支社山下社長
・SNKヒロインズは最初、SNKと米日本一とでPS4フォーマット契約でスタートしました。
・しかしソニーは小規模なパブリッシャーには親しくしてくれません。彼らはただ日本の大企業ばかりを気にしています。
・その後、Gamescomにてヨーロッパの任天堂とSNKが会議し、ヨーロッパの任天堂と米日本一も会議する機会がありました。
・そしてSNKの偉い人は任天堂販売を望み、米日本一とのPS4版の契約の解消を望みました。
・しかし最終的には、Switchパッケージ版を任天堂販売、PS4版は(流通の買い手がないので)DL専売に落ち着きました。
・任天堂さんは販売代理店を担当してくれる代わりに我々が満足する出荷規模や宣伝サポートを保証してくれました。
・欧米ではSwitch版ディスガイア5は約20万本も売れました。
・欧米の日本一ファンは携帯機を望んでおり、PS4版を買った4割のユーザーがSwitch版ディスガイア5を購入していました。
・我々は携帯機市場とそのユーザーを大切にています。しかしソニーはPS Vita市場からの撤退を決定してしまったのです。
・Switchは完璧なプラットフォームです。 私たちは自宅で遊ぶことができ、Switchの携帯モード機能を使って外でプレイすることができます。
・よってNintendo Switchプラットフォームは自然と成長しているのだと思います。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:31:07.97ID:kcjeGWjY0
64の映像表現が向かないだろ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:36:51.22ID:TjyTTyuU0
ファイナルファンタジー64!
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:37:39.26ID:QDenB0fP0
マジレスするとFF7は元々N64で作られていた
アナログ操作前提のマップとか、ムービーが3頭身キャラのままのシーンはN64版のリアルタイムイベントシーンの流用
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:19.69ID:TjyTTyuU0
>>6
頑張って作り上げて売れば良かったのになw
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:43:54.97ID:MQXofeQi0
俺もそう思う。FF7はPSと言う大容量メディアを得た事で変な方向性へ行った
64で作ってればFF6の正当進化的なFFになっただろうに・・・
そうすればその後のFFの流れも違ったに違いない。非常にもったいないのである
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:46:11.54ID:TjyTTyuU0
坂口、北瀬、野村は腹を切れって奴だなw
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:09.61ID:MQXofeQi0
SFC時代の後期ぐらいにはすでにイベントが冗長化してたりグラフィック重視のゲームが増えたりして
ゲームの進化の方向性はこれで良いのか? もっとゲームとしての面白さを追求すべきじゃないの? 的な議論は存在した
そんな中、64は「原点回帰」を打ち出していた。つまり純粋にゲームの面白さの原点に返ると言う訳だ。それで出たのがマリオ64や時オカなどだ

それに比べるとFF7はむしろその逆。ムービーなどで更に1行目の路線を推し進めたものだ
当時の任天堂とスクウェアはまさに正反対の路線。水と油だ。その時点で当時任天堂とスクウェアが決別するのはある種命運だったのかも知れないな・・・
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:51:34.14ID:TjyTTyuU0
FF8のクソっぷりにも脱糞ものだったw
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:55.64ID:AIM7nVLc0
どの道ディスクメディア扱う様になってFF7は生まれてたと思う
それよりココからサードシェア奪われたままの任店何やってんだよて感じ
スクエニ取り込めないから任店据え置きはウマくいききれない
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 00:04:36.43ID:zOaim4vU0
>>10
結局時オカも1部がべた褒めしてるだけで
人を選ぶゲームだったし
当時1480でワゴン行きのイメージも強い
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/04/09(月) 00:07:50.65ID:9uAqb/Wh0
しかし今思えばスーパーマリオRPGはある種の奇跡だったかもなあ
そんな「水と油」が上手く混ざり合って名作が産まれていたのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況