X



スクエニ元社長の和田氏、今の任天堂に大呆れ!「まぁこういう事になっちゃうよね、目標設定低いねw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 17:46:57.62ID:JU2OEhOS0
その時点で既に切り替わってるからね
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 18:14:45.87ID:yV6fpnhI0
スクエニは、前世代の序盤にラスレムでUE3採用して開発がとんでもなく大変になってしまったという経験をしてる
UE3に関してEPICとまともに英語でコミュニケーションができるスタッフがほとんどおらず、
長く日本に在住していて日本語ペラペラの外国人スタッフ一人にEPICとの窓口をすべて任せてやりとりする状態
当然、UE3を使いこなすことがなかなかできず、開発は困難を極めることになったわけで

汎用エンジンを外国から買ってくるのはやめたくなるわな
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 19:53:00.09ID:amqAYoim0
まあ前世代は3社が争ってたから和田も迷ったんだろう
今世代は一強とその他の雑魚になったから舵取りが簡単
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 21:32:55.99ID:QG1eBBhT0
>>627
FCの3とSFCの6かな
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 22:04:55.53ID:fNgVmB5kr
田畑に切り替わった、て正か2012年夏からと言いたいのか?
開発主導権が移った2013年末からだろ
レス見るに苦しい屁理屈、言い訳ばっかだなお前
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 22:29:50.67ID:JU2OEhOS0
馬鹿丸出しで突っ込み入れて相手の方が詳しくて支離滅裂になってる馬鹿がいるだけだろ
田畑の企画書が通ってる時点で田畑はCoDに格上げになってるの
野村のインタビューは対外的なものでしかない
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 22:37:09.31ID:r1r9m+480
ID:JU2OEhOS0
こいつみたいなのが和田が言ってた開発者の宗教に近い独占への信仰ってやつだな
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:07.22ID:JU2OEhOS0
糞箱とマルチにして一気に開発が進んだとか妄想でシコってるキチガイが何を言ってるのやら
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 22:59:19.99ID:F5gF80fe0
>ルミナスなんて未だに完成
そこらどうこうってタイトル完成させる話にあはあんま関係ないんじゃないの
ホワイトエンジンを汎用開発エンジンにすること諦めたからクリスタルツールズ
だと言い出して開発中ずっと中身いじるようにしたのと一緒の話で

詳しそうだから聞きたいのだけど、ルミナスプロダクションって
あれ会社的にはどういう意図があるの?ルミナス隔離して
田端と心中させようという話なの?
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:48.02ID:JU2OEhOS0
>>633
あのまま合流してなかったら未だにチンタラやってたってことだぞ
クリスタルツールズは単に描画エンジン以外も一通り作ったからってネーミングでその時点では社外ライセンスも諦めてないよ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080225/gdc_cry.htm

さあ田畑が副業やりたいって叶えられた形だと思ってるけど
心中するかは田畑次第
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 01:29:37.13ID:JPx+4Wgn0
>あのまま合流してなかったら未だにチンタラやってたってことだぞ
それが悪いという話じゃなくタイトル製作の話をしてるので
タイトルを優先するためにリソースを振り込んだのでルミナスが
汎用エンジンとして完成してないというのはどうでもいいという話

>描画エンジン以外も一通り作ったからってネーミング
あの時代の汎用ゲームエンジンは描画エンジンだけでゲームエンジンなんて
恥ずかしくていえないのでそこで言ってること自体がおかしな話してる
外販についてもカプも昔全く同じこといってたがようは外販できるくらいの
実力がありますよというアピール以上のものは読めない

>田畑が副業やりたいって叶えられた形
やりたがる理由がよくわからない、人員自体はスクエニ内にあって
外からの仕事請けるのに個々に稟議通す手間とかは減るだろうけど
NHKとしたらがんばった予算だしてるかもしれないが高コストな
会社で類人猿のCG作りたいから会社化したとも思えない
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 06:46:47.09ID:h/sdbCvt00505
別に好意もないし嫌いなんだが色んな憎しみやらデマとか妄想で貶されてるかわいそうな人
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 07:07:04.28ID:J3C6BiEA00505
>>635
それって田中の受け売りじゃないの?
ゲームエンジンに変な幻想持ってるようだけど
サンプル切り貼りしたような糞コードの寄せ集めであってもそれで動いてんならエンジンはエンジンだよ

田畑王国を保つために普通に必要でしょ
あいつ自身は特殊な技能があるわけでもないしFF15関係終わったら1社員に戻るしかないんだから
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 07:57:25.83ID:QvxFOfnk00505
FF14が「痛恨の一撃」(by 決算書での和田の言葉)を食らったとき、
旧FF14をサービス終了せずに改善しつつ、並行して新生FF14を開発するという方針をとったことはどう評価すべきなのかね?
このせいで、リソースをFF14につぎ込むことになり、玉突き的に他のHDゲーム開発に影響が出たことは和田も認めてる。
ただ、FF14を死なせずにうまく新生FF14につなげたことで、FFブランドを死なせずに済み、
どうにかFF14を継続的な利益が上がるオンラインRPGに復活させたとも言えるし。
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 08:11:31.64ID:J3C6BiEA00505
スクエニではFF11が歴代で一番儲かっててもう一度美味しい思いがしたいから
今度はFF14とDQ11を同時にやって経営の柱にしちゃえオフラインで金かかるタイトルは後回しなってのが和田の戦略だから
難しい局面でもなくね?取る一手じゃん
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:06.13ID:HFbKzoUa00505
格下の人間の上から目線ほどみっともないものはない
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:31.58ID:QffbWQve00505
本当にあきれるよ
自ら率先してガチャゲーを作り始めるとか
信じられん
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 09:08:37.28ID:le5nQsFm00505
>>637
「色んな憎しみやらデマとか妄想で貶してる人」
の間違いじゃないの?

こいつコロプラ特許侵害でデマを真に受けて任天堂叩いてたろ
というか特許と著作権の区別がついてなかった
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 10:34:31.72ID:G6gZ3Fn600505
クソゲばかり作ってる会社ほど成長してる気がする
コナミ、バンナム、スクエニ

任天堂は知らん
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 10:50:05.57ID:ELBXh9S500505
ガチャなしでも売上的に大成功しているお手本のようなポケモンGOが
あるのに、普通の課金ゲーに走らないでほしいなというのはある。
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 13:51:36.51ID:JPx+4Wgn00505
>>638
それが何なのかさっぱりだけど
>サンプル切り貼りしたような糞コードの寄せ集めであってもそれで動いてんならエンジンはエンジン
それをエンジンではなくツールズと呼んだのはスクエニだから幻想もってるのはスクエニの方じゃ

>田畑王国を保つために普通に必要
それで外注スタジオなのがつながらないなと、普通に考えてゲーム会社の
コストでは日本の単価じゃ回せないところに、プロデューサー経験のない人を
トップにすえて、本人の意向はともかく会社側の思惑もあるだろうし
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 14:39:08.82ID:K7EExuHTM0505
クリエイターや結果を出したがマネジメントをしてもろくなことにならない
過去の栄光にすがって批判しかしなくなる
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 15:06:24.49ID:TRi3AJr6p0505
証券会社出身だしもっと堅い感じのビジネスマンかと昔は思ってた
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 16:06:02.81ID:J3C6BiEA00505
>>647
ちゃんとあのサイトみた?プレビューツールが発端でエンジン以外もGUI作ってんだよ?
わかってないよね?
田畑15で色んなところとコネクションできたし普通に仲介もやるんじゃないの
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 17:38:13.23ID:x4cKh2B900505
>>644
コナミはカードとソシャゲ
バンナムはアーケード
スクエニは過去資産の騙し売り
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/05(土) 17:40:03.62ID:6L0lyuPV00505
ゲーム業界去ったバカがなにいってんだかw
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 00:30:24.37ID:rYxG5Bze0
大赤字だしてくびで、左遷された先の子会社も赤字で潰した糞が何ほざいてんだ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 00:57:21.07ID:eiwME/uT0
世界卓球2018 団体戦 女子決勝「日本×中国」半世紀ぶりの歴史的快挙へ!
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 01:00:32.24ID:mErVCP2M0
>>1
CoD MW2やトゥームレイダーのことは絶対許さないからな
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 01:13:43.26ID:KyNRJ9Ec0
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


>リノアル説否定されたんだな
>肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに


>209名前が無い@ただの名無しのようだ2018/05/06(日) 00:08:01.05
>ただの学園ラブコメ的なノリかと思いきやですよ。そんな深いあれやったん震 てなるからリノアル説みてみてほしい
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 01:52:26.03ID:VCPgO53G0
>>652
>寄せ集めであってもそれで動いてんならエンジンはエンジン
こういってるのはあなただが、それをエンジンの内外と決めるのは
決めた人の便宜上の話でしかないGUIの有無のとかさほど意味ない
で、スクエニは便宜上エンジンと呼ぶことを辞めた

>仲介もやるんじゃないの
下請けに出すということ?だと独自エンジンを売りにしてることが邪魔になるよ
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 05:06:36.26ID:W7FIBEyD0
吉田直樹に騙される程度の無能おじさん
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 05:44:28.95ID:KyNRJ9Ec0
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


>リノアル説否定されたんだな
>肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに


>209名前が無い@ただの名無しのようだ2018/05/06(日) 00:08:01.05
>ただの学園ラブコメ的なノリかと思いきやですよ。そんな深いあれやったん震 てなるからリノアル説みてみてほしい
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 06:00:54.24ID:KyNRJ9Ec0
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


>リノアル説否定されたんだな
>肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに


>209名前が無い@ただの名無しのようだ2018/05/06(日) 00:08:01.05
>ただの学園ラブコメ的なノリかと思いきやですよ。そんな深いあれやったん震 てなるからリノアル説みてみてほしい
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 08:23:53.85ID:+BcP+vM50
ドラクエ9と10のハード選択がスクエニを低迷させた原因だろうね
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 08:53:53.23ID:ebmlqYYT0
そのハード選定が無きゃ新規取り込めず11の売り上げは更に落ちてたがな
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 09:18:12.78ID:B2NJZMvX0
新生14を野良PTリーダーでダンジョン潜ったって話はなんかわらった
あのおっさんもちゃんとゲームやるんだって
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 09:21:02.84ID:FAhq2Dqr0
>>122
旧XIVの惨状については作り手サイド(田中)が悪かったと言わざるを得ない。

背景グラフィックを偏重するあまり、MMOなのにキャラ表示限界が40体のクソ仕様。
のちに、道端の花壇1つとモブキャラ1体が同程度1000ポリゴン費やしていたという
驚愕の事実が明かされていた。

敵がまばら、戦闘もっさり。コンテンツがない。
やることないので、クラフトして売買しようにも、
すべてのボタン反応がもっさりのインターフェイスで、ストレスフルなクソ仕様。
βテストでそれらがフィードバックされまくったのに、正式サービス開始しても
なにひとつ改善されないまま始まったクソ運営。

正式サービスになったところで不満爆発。
ほかの人が解析したらコピペマップというお笑い仕様が発覚。
挙句、中国で作られたせいとかいう話(これはデマ)まで流布されて、
ほんとひどかった。
それを5年以上の歳月をかけて作っていたんだから、
よく経営サイドはその年月を許容できたもんだと・・・
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 09:35:29.51ID:FAhq2Dqr0
>>507

>言うても、ドラクエ11とか、凍結させてたヒーローズをはじめとした、ドラクエタイトルを動かしたのも事実

502に改行を挟んでみた。「凍結させてたヒーローズ」の語彙だろうよ。

DQ9の発売直後ぐらいにコーエーがドラクエ無双の企画をスクエニに持っていったら、
安易なドラクエ無双だとしてことごとく突き返しされたが、
2013年夏(社長が和田から松田に変わった直後)を潮目に、
これまで突き返されまくった企画が通ったって話な。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO84212360Q5A310C1000000/
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 09:46:49.96ID:xZ0tTBZN0
>>666
>βテストでそれらがフィードバックされまくったのに

後期βテストだと問題点そのままで「報告は要りません」ってマジで書いてあったからな
大勢が指摘したところは直してからテストに誘えやボケって思ったわ
(案の定、作り直したしな)
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 09:48:43.66ID:sO7xJ4/F0
スクエニ低迷の原因はオブリショックがFF13に直撃した事だろ
オープンワールドRPG時代が始まってるのに旧態依然とした一本道RPGで
愛想着かしたファンは多いだろう
その結果が13-2やLRで半減を繰り返す不様っぷりとなって現れた
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 10:46:05.82ID:mf4WC4Qc0
>>475
さすがにOverwatchと和田を馬鹿にしすぎだわ。
Blizzardが対戦型のオンラインFPSを作るっていうんで、
オブイベのBlizzConでの発表当初から相当話題になっていたのに。
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 14:23:55.76ID:45urotBYa
>>669
オブリ関係ねーよ
比喩的な一本道じゃなくて物理的に一本道だったから馬鹿にされて見限られた
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/06(日) 14:28:16.08ID:Ui4t8Rq90
>>672
そうだよな
FFのストーリーが一本道でも誰も気にしない、って言うか一本道が嫌ならサガやれって話
でもマップが一本道でしかも後戻りできないとか意味不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況