X



ゲームキューブって出す意味あったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:19.94ID:3hSAfFXnM
64はポリゴン
wiiは新しい遊び方

キューブ ただディスクになっただけ
このハード何がしたかったの?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:52.78ID:bwy0DGFg0
>>164
いや付加価値としてのDVDにしてはQは高すぎた
じゃあPS2買うからいいやになるでしょ
金持ってたらPS2とGC買うわになるわけで
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 21:08:14.14ID:uLxlp8qk0
DVDプレイヤーが軒並み5万円以上した時代に
4万円でゲーム+DVD機能がある機種が出た訳だからな
そら、そっち買うわなと

もちろんDVD再生機能は専用機に比べると劣ったが、ライト層にとってはそんなもん
大した問題では無かった
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 21:10:00.43ID:Ma+fUXpo0
>>164
ユーザー側からしたらDVD再生需要はPS2で既に浸透してて
ソフト開発側はDVDの容量でPS2選んだからね
FF10をGCに焼き直し移植しなかったのもディスクの枚数が酷い事になるからだったしな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 21:11:52.07ID:uLxlp8qk0
GCディスクはDVD−ROMに比べて容量は少なかったが
一方読み込みは凄く速かったんだけどね
任天堂的には容量よりプレイの快適性を重視したんだろう
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 21:17:14.79ID:bwy0DGFg0
調べてみたらGC発売日時点でのPS2は35000円、GC発売してすぐあとに29800円に値下げか
GCは25000円スタート
あのスペック差でよく25000円で売れたな任天堂
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 21:56:04.47ID:JFrJGTWh0
>>152
風のタクトのどこが面白かったのか教えてくれよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 22:18:33.36ID:dN13VO2d0
>>146
ガンダムゲー最高傑作だと思うわ
久しぶりにやるとまったく空間戦闘できないけどw
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:57.02ID:YjLlqOOR0
ぶっちゃけスマブラDXは合わなかったな
ゲームスピード早すぎて何やってるかわからんかった
初代スマブラは今でもやる
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 22:53:28.17ID:O0KG8EGx0
>>12
あの当時はハードの研究から入っているから仕方がない
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 22:57:37.74ID:AP5E9asK0
読み込みは別に速くないしマリサンはムービースキップすらなく
ゼルダは海で宝探し
まじ糞立方体
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 22:59:10.12ID:Thyr3lCl0
>>1
GCがなきゃ、リメイクバイオとバイオ4が出来ねーだろ
当時の話な

この2つの為に、末期に中古1,000円で買ったわ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:01:37.88ID:MLKV2pc4p
ロークスコードロンが存在するだけで
GCは神機たりえるのです

あと動物番長も好きだよ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:02:11.68ID:4j1o267g0
>>165
金あればPS2とGC買うのがベストだし
金ないとPS2かGCどちらかって感じだからな

どうしても欲しいソフトがGCにあってDVD再生機も欲しい
でも両機種買うほどの金が無くてQを買うのがやっと
なんて特殊な層はほとんどいないわな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:05:02.07ID:JsNzpQwQK
GB〜GBAのゲームを家のテレビでやるために中古GC+GBプレーヤー買ったよ
まあ糞安かったし

ぶっちゃけGCのゲームは全然やってないけどw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:37:15.91ID:YjLlqOOR0
PS2はムービーゲーも多かったが
ほんとゲームの黄金期だった
スーファミ時代小学生 PS1時代中学生 PS2時代が高校生で本当にいい時代を生きたと思う
今はゲーム高すぎて基本無料ソシャゲとユーチューブを見るしか無いキッズがかわいそうだわ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:39:50.26ID:JFrJGTWh0
>>180
旧世代ゲームは今からでも出来るだろ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:44:20.87ID:YjLlqOOR0
ソシャゲが無駄にグラだけはいいせいで昔のゲームは出来ないと思う
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:48:01.85ID:dVFRrFSl0
自分は幼稚園のときにファミコンからやってたからゲームの歴史の主要なところは全部体験できてよかったわ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:50:15.45ID:z/2PunlT0
>>170
でも少し後に出たXBOXがより高性能で34800円だったこと考えるとそんなもんなんじゃないのかなという気も
ゲームキューブが中身は比較的オーソドックスな構成だった
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:52:03.37ID:7RpBlN4s0
失敗は無いほうがいいが
成功するためには必要だった
みたいな
後付けで考えると
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:52:29.39ID:z/2PunlT0
間違えて送信してしまった

ゲームキューブは中身比較的オーソドックスな構成だったのに対してPS2は超広いグラフィックメモリ帯域とか特殊性の強い構成だったからコスト嵩んだとかあるのかもしれない
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/19(土) 23:54:23.33ID:YjLlqOOR0
PS2ですら2枚組があったしな
ムービーだけじゃなくフルボイスが当たり前になり始めた頃ってのもGCには向かい風だった
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 00:01:21.29ID:cTrkRPq30
高確率で中古のスリーブが無い
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 00:01:49.40ID:cTrkRPq30
中古はの間違い
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 00:19:29.00ID:5WddfR9i0
ゲームキューブミニ出るんかなぁ…。無理か
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 00:38:35.71ID:ja0WBgiY0
VCじゃなくて移植を検討するってのは、ミニを出す考えもあるってことじゃね?
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 00:39:19.27ID:rIyVUgpV0
64ミニが先
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 08:20:36.04ID:E0hMO4+T0
微生物みたいな奇形のコントローラには任天堂のエゴが詰まっていた
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 08:24:15.59ID:r6WKLxGrp
64コンは史上最強のコントローラー
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 09:28:58.02ID:87ODJpu10
>>180
SFC後期〜PS2初期をリアルタイムで体験したのが一番幸せなゲーム世代だろうなあ
ポケモン絶頂期(初代〜金銀)とも被るし、SS、64、DCと多彩なゲームがあったし

FC時代は黎明期でクソゲーまみれ、PS2中期以降はマンネリと閉塞感
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 09:35:19.66ID:rVagbmuH0
>PS2中期以降はマンネリと閉塞感

アリとキリギリスの童話の如く、この時期に海外がどんどん力つけてたんだよな。
で次の世代、そして〜今はもう・・
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 10:09:30.64ID:8VdQQ0ky0
パケのサイズコンパクトで好きなんだけれど外装が紙だから傷みやすいのが難点だったな
あと使い込んだのは手に取った瞬間に外装ずり落ちる
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 12:40:25.44ID:/dwLOUPVa
Wiiが売れだした頃にGCのソフトが再評価されて嬉しかった思い出
Wii買ったけどGCソフトを買い漁るスレとか結構盛り上がってたし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 13:00:09.43ID:Ud1SSxL/0
GCはソフト日照りがひどかったな
PS2にサード集まりすぎて任天堂ソフト待ちしかしてない思い出
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 13:04:43.28ID:CKWCr+hh0
1980円でワゴンの帝王だった蒼炎があっという間に売り切れて
定価越えるプレミア価格になったのはビビった
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 13:19:12.41ID:YjSTaOeT0
マリオサンシャインはとことん「マリオらしくないゲーム」だったと思う
色んな意味で。逆に言えばマリオではなく別タイトルとして出ていればもっと評価を受けてたかも知れない

奇しくもほぼ同時期に出た「かまいたちの夜2」と立ち位置が似てる
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:23.31ID:P7GzREoL0
>>196
それこそPS2中期後期はキューブやXBOX持ってると最高だったけどな
あとPS2にもGOWとかGTA3とか洋ゲーが楽しくなってきた時代だった
メタルギア3とかDMC3もあったし
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:48.35ID:P7GzREoL0
>>201
蒼炎なんて当時ずっと低評価ゲーで微妙扱いされてガチでワゴンゲーだったのに今プレミアなのが本当にビビるわ
たしかWii出てGCソフト遊べるってなった時に一気に高騰した記憶がある
ガチャフォースはGC時代からレアゲー化してたけどWii出たあとに再販しててえらかった
再販したら一気にワゴン価格になって草
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 16:02:46.86ID:zSirIcor0
俺的にはシンフォニアとバイオ4の為の機械
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 19:49:54.64ID:MxsA+JPv0
コントローラはゲームキューブが志向だわ
欠点は汎用性が無かった事
ずっと左アナログスティックが下のPSは害悪文化
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 22:10:35.72ID:Ud1SSxL/0
WiiのクラコンでPSスタイルになったけどな
一番アホな配置だったのはWiiUのクラコンだけど
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/20(日) 22:13:09.98ID:MxsA+JPv0
>>208
それはクラシック(2Dメイン)なんだからそれでいいんだよ
3Dメインになっても左スティック上にしなかったのが害悪文化だって言ってんの!
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 00:14:52.21ID:aQfL0a0+0
>>209
一理あるけどボタンを下にしたWiiUプロコンに比べれば何億倍もマシなんだが
むしろ任天堂は横スク出してるし方向ボタン上にして欲しい
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/21(月) 03:38:25.43ID:xuWtfvDsa
ガチャフォース、蒼炎、バイオ4

これだけでも良ハードじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況