X



政府、ODAで港を作るも誰も利用せず廃墟化。受注したゼネコンは自民党議員に2億円の献金。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/03(火) 23:51:18.29ID:h6nlssZB0
日本政府の途上国援助(ODA)でエルサルバドル東部につくられたラウニオン港は、この5年間で扱ったコンテナがわずか一つしかなかった。
経済の「起爆剤」となるはずだった港は、なぜ「不発」に終わったのか。関係者の証言や第三者の報告書から探った。

ラウニオン港は、ホンジュラスとニカラグアに面するフォンセカ湾の入り江にある旧クツコ港を埋め立てて、エルサル初の本格的なコンテナ港としてつくられた。中米全域の物流ハブとなり、
ヒト・モノ・カネが集まる「中米のシンガポール」に――。そんな期待を込めて、エルサル政府は、内戦で荒廃した東部地域を復興する最重要案件と位置づけ、国際協力機構(JICA)
が2001年に112億円の円借款を供与した。設計を日本のコンサルタント会社、施工は日本の中堅ゼネコン(1注、東亜建設工業のことです)とベルギー企業が受注して、08年末に完成した。

工事前の1995年と2001年に港を訪れたことのある私は1月下旬、17年ぶりに現地を再訪した。

日本政府の途上国援助_008
管理棟6階にあるガラス張りの監視センターからの眺望に、あぜんとした。

日本政府の途上国援助_001
がらんどうだった。東京ドーム八つ分ほどの敷地に、コンテナは一つもない。
動くものすらほとんどない。小さな船が2隻停泊していたが、荷下ろしではなく修理や給油のためだという。

日本政府の途上国援助_009
いったいどうなっているのか。

空港・港湾自治委員会のラウニオン港総務財務部長で、現場責任者のペドロ・オレヤナ(52)
は答えた。「どうしてって? 航路の深さは足りないし、首都には遠いし、大型クレーン設備もない」

日本政府の途上国援助_003
スクリーンに映し出された実績表(写真下。赤線は筆者が記載)が、港の歩みを物語っていた。

日本政府の途上国援助_006
コンテナの取扱数は、開港した10年が4、11年は14、12年が48だったが、13年以降は0、0、0、1、0。つまり、この5年間で一つしか取り扱っていないのだ。一般の貨物船も多くて年5隻。
2015年の取扱実績は目標の3%に満たなかった。定期的に入港するのは、給油やメンテナンスのためのマグロ船くらいで、貨物を積んだ船が来るのは数カ月に1回ほどだった。


しんぶん赤旗調べ
くろしお会の組織や献金先の構図は、マリコン政治団体「さんそう会」に共通しています。
さんそう会(総務相届け出)はマリコン大手の五洋建設と東亜建設工業の元役員が代表、運輸省港湾局OBが会計責任者という官民一体の政治団体です。

 自民党“運輸族”の有力者である二階俊博前経済産業相や泉氏、渡辺氏ら3氏側に
2000年からの9年間で約2億1000万円の献金をしています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-06/2010010601_02_1.html

http://asahi.com
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/04(水) 01:35:49.68ID:IOdC+zGe0
>>4
いつまで経っても動かない六ヶ所再処理工場やもんじゅもそんなんだろうな
金転がしの為だから動くか動かないかなんてどうでもいいし杜撰だから事故やらミスが頻発する
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/04(水) 01:40:25.54ID:Q4HmjFx60
赤旗の告発系記事はガチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況