X



【悲報】IOC委員「 eスポーツはどう考えてもスポーツではないだろw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:33:30.57ID:fPSIQl+wM
IOC、eスポーツ参入で議論
五輪実施、根強い抵抗感も
2018/7/22 20:14
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/393710901733917793

【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム
(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。
市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。
若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:21:07.55ID:j0pebKDP0
ってかオリンピックとeスポーツどっちが乗っかろうとしてるってソース出せる奴おるの?
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:22:21.17ID:kw9K6ZFb0
「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。


これは一般人が考える代表的な意見だろうね
ビデオゲームのようななんの生産性もない娯楽をスポーツととらえるのは無理があるわな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:23:39.42ID:ppD9Au9La
eすぽーつってネーミングがおかしいわな
ビデオゲームだし
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:23:41.80ID:bXzphloud
競技にしようとするから違和感から反発招くんじゃない?
エキシビション的なイベントとして併せて開催するとか
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:24:16.93ID:3pXc8HRFM
ゲームならレトロゲームのRTAが一番スポーツしてると思うんだけど
スーパーマリオブラザースのスピードランなんか、トップクラスはミリ秒の争いしてる
並外れた集中力と技術が必要だと思う
今更アプデでルール変更とかないし、解析され尽くされてるからバグ技使用による違反なんかも判定しやすいだろうし
そのゲーム知らなくてもだいたい誰でもトップクラスのすごさが見てわかるだろうし
結果が秒で出るから順位も一目瞭然だし
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:26:12.10ID:G9H7i84Fd
スポーツなら監督やコーチがゲームを指導するべき
今はオタクが好きなようにゲームしてるだけのイメージしかない
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:26:37.15ID:DjEKGByU0
>>261
オリンピック種目にするならまず全員本名で出場じゃないとダメだな
あのオタク臭のキツい変な名前の出場者だらけだと気持ち悪い
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:26:54.73ID:pahItO5Ua
インプットラグ問題があるから永久に無理
遅延値が一定ならまだしも不安定だから競技として成立しない
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:27:10.94ID:O025qpnr0
スポーツなもんか
国の支援が必要?税金であんなもの支援されてたまるか
マジざけんな、つまみ出して塩まいたれ

ホントバカかと思う
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:29:38.94ID:jiGofw8CM
でかい大会だとリングネームと本名併記が普通じゃない?
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:30:17.21ID:ALMHEUjmp
オリンピックでやるならドーピング検査をきっちりやられると思うんだけど
誰も引っかからないよね?
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:31:55.45ID:M2AEb84T0
>>270
そうそう、
まずスポーツとは何か
からキチンと歴史踏まえて抑える必要ある
そーしないとポーランド戦みたいなザマになるわけだ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:33:23.92ID:sYA0rztV0
実況動画見ても、変なプレイするのは楽しくみられるんだが
ガチ勝負に行ってるのは非常につまらんな
オリンピックにゲームで盛り上がれってのは無理でね
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:48:44.17ID:x19u4ddyd
スポーツかどうかというよりオリンピックに適さないだろ。今のままだと一企業の商品にすぎない。
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:56:10.76ID:gc56sfmha
モータースポーツはスポーツではないといってるのと同じ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:59:40.93ID:AiCiLw1Ra
野球やサッカーも道具や天気やコンディションに左右されるただの運ゲーだし何の役にも立たないよな
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:00:54.21ID:N0J56Pie0
>>276
222 なまえをいれてください sage 2018/07/23(月) 07:31:46.33 ID:GoGG28nP
スイッチと違い少なくともPS4はソフト個別の遅延はあってもハード由来の遅延は一切存在しない
今ちょうど太鼓の達人が遅延でボロクソに叩かれてるからPS4も遅延があるって事にしないと豚は都合が悪いんだよね
スイッチの遅延は体感レベルですぐ分かるからスイッチ擁護する人は本体持ってないの確定なんだな

【PS4】 アーケードアーカイブス総合 83コイン目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1531878118/

PS4に遅延は存在しませんよ?
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:03:08.43ID:nTZ2w7cHd
最近アジア大会で種目に採用させたやってるテンセント真似して
東京五輪に乗っかろうとしてるのが浜村達
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:44:21.55ID:gtzO9ePb0
>>285
つい最近スト5が周期変動性のラグがあるって大騒ぎしたばかりなんだが
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:52:27.61ID:XHCTSZDH0
まあだから海外でもゲームもスポーツに含まれる論は少数派の意見でしかないわけよ
英英辞典引いたら身体運動とか身体競技としか訳せない説明が最初に出てくるわけだし普通は
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 13:57:34.72ID:GfuNRXJkr
フィギュアスケートとかシンクロナイズドスイミングとかの採点競技も
スポーツとは思えんから外せ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:01:07.92ID:EBCQwV7o0
eスポーツするならコントローラは全ハード共通にするかアーケードゲームのみにする必要があるだろう

>>285にて遅延みたいなレスがあったが、五輪競技になるレベルならば遅延がでるソフト一本でも発売した時点でそのメーカーは3年間五輪剥奪
但し一ヶ月以内にあぷでで改良できたならセーフ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:01:29.34ID:XhKL+BZHM
ルールが勝手に変えられる以前にルールが非公開だな
どうやって勝敗の判定してるのかみたいな根幹のルールさえ公開されていない
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:01:41.03ID:XHCTSZDH0
>>291
一発勝負のトーナメントだと運ゲーになるわな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:05:09.81ID:M2AEb84T0
>>290
それはとっちもスポーツやぞ
競技としての順位づけルールは微妙だが、
身体的修練と皆が凄いね!と価値を認め合える結果を見せるのが本来のスポーツだからな。

そこを外すとポーランド戦の無様な選択になる。
あれみて自己投影してる応援者以外だれが褒めるん
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:11:42.80ID:nCvZrmmS0
スポーツはスポーツで
eスポーツはeスポーツで切り分けろや
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:16:13.27ID:XRiLRaHJK
モータースポーツは都合のいいサーキットを用意出来る国が限られるからオリンピックに入らないのでは?
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:18:01.39ID:ShbCNX7Ad
>>294
だからそれがどうしたん?みんな同じ条件なんだけど?
まさか、僕が負けたのは弱かったからじゃない!とかプロが言うのか?
みっともねーなー
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:18:04.35ID:EBV3p3Rwa
まあゲーム大会であってスポーツじゃねえよな

誰がどうみたって別もんだ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:21:56.10ID:QrZdaTpn0
ゲームの大会を見たことないし見たいとも思わんけど
オリンピックの中継でやってたら見るかもしんね いや見ねーなやっぱ
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:30:12.08ID:ukmO0ARz0
そもそも人がゲームやってるところ見て楽しいのかという致命的な難点がな
プレイ動画見てやった気持ちになったり感情移入できた!ってのはマイノリティだと思わざるを得ない

本当に金を取れるコンテンツになるんかね?
競技ゲームを決めるというこの1点だけでもで利権と金の香りしかせんのに
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:37:08.40ID:9yrGBloY0
真剣にゲームを取り組んだら、依存症でガイジ呼ばわりされるし
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:44:22.66ID:XHCTSZDH0
>>298
皆同じ条件でサイコロ振ってたまたま1が出た回数が多い人間が最強のチャンピオンだ!
運ゲーってのはそういうような話だ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:50:39.73ID:tpqBHQR/0
グランツーリスモでプロのレーサー育てたりしてただろ
カーリングゲームとか作ってプロのカーリング選手作ればゲームも認められるんじゃね?
てかFPSのプロとか射撃旨いんじゃない?
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:53:36.86ID:M2AEb84T0
本物の射撃は体幹鍛えないと話にならんよ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:53:50.46ID:mfyJUEo1a
格ゲーならまだ見れるかもしれんがRTSとかになってくると何をやってるのか訳わからんだろうな
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:57:00.01ID:SP1dBQHn0
インキャが表に出てくるなよ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:58:00.81ID:qRpW60cU0
そもそも4年に一回しかないオリンピックに参加とか効率悪くないか?
それこそ年1のeスポ世界大会みないなので独自にやりゃいいじゃん
ゲームの旬なんか短いんだから
なんでオリンピックオリンピックって連呼してるかそこが分からん
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:58:35.35ID:kAN7cvx90
一部の連中が暴走して推進しとる感じなんかねコレ
ゲーマーのと総意とはとてもじゃ無いが思えないし
コレがスポーツならトランプや麻雀ならの
あらゆる競技がスポーツになると思うわ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:59:37.69ID:SP1dBQHn0
だいたいビデオゲームで金メダルとか言われてもで?だからなに?
なにがすごいの?
って、感じ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:00:07.82ID:M2AEb84T0
そりゃ自分たちでは作り上げられない奴が
便乗でよりよいポジションに着こうと画策してるからだろ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:01.56ID:4BRsWQTv0
eスポーツはスポーツでないからバッハ会長は正論やて
いくらゲハでも黒いものを白やと断言するアホはおらんやろ
先に名前変えるべきやて
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:14:11.89ID:tfPY5y+N0
囲碁や将棋やモータースポーツを抑えて
テレビゲームが推されてる意味が分からない
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:19:58.97ID:ukmO0ARz0
>>308
4年間ルールが変わらんゲームなんぞないしな
何をもってスポーツとするかもゲームによって千差万別やし
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:22:22.00ID:LgjXtKwP0
スポーツマンとゲーマーの印象の差よ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:29:02.29ID:N96Xwo0J0
正論過ぎて ぐうの音も出ない
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:04.01ID:N96Xwo0J0
つかわざわざオリンピックに乗っかる必要が無いじゃん

適当に遊戯オリンピックみたいな世界大会開いて
格闘ゲームやカードゲーム将棋テコンドーチェス囲碁などの知的スポーツを
世界各国の代表集めて競わせればいいじゃん?
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:33.92ID:ylp7lfP30
オリンピックは税金絡むからなあ
あんまり変なことされると日本人的には困る
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:38.51ID:ShbCNX7Ad
>>303
それが嫌なら当の本人たちが参加しなきないいだけだろ?
でも現実は沢山参加してるわけでして
当の本人たちは理解して参加して理解して勝った負けたしてるのに
部外者のお前がなんでさもオオゴトみたいに話してんの?
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:49:45.27ID:XRiLRaHJK
>>314
囲碁、将棋なんてやってんのほぼ日本人しかいないじゃん
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:57:15.39ID:ukmO0ARz0
>>322
競技人口だけ見ると支那様圧倒的でねーかな
日本は増えもしないが極端に減りもしない、韓国は日本を倒せる種目ならなんでもやる
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:57:33.03ID:4BRsWQTv0
一部が銭もうけしたいからオリンピックにしたいんやろ
そのためにはこれはスポーツや!と言い張るしかねえ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:00:52.66ID:9IfbsKV20
部活にゲーム部が出来るのかもな
もしくはeスポーツ部か

勉強しろや
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:18:32.65ID:jiGofw8CM
tier1のタイトルならともかく
ほとんどの種目は世界中から競技人口かき集めても
日本の将棋以下しか集まらないのばっかだろ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:30:27.81ID:zEAfUS4h0
>>141
そんな専横は許されない。FIFAは公益をうたった非営利団体だし、長は投票で決めてる。
なお手を使うパクリみたいなサッカーはいつでも作れるし、大会も開けるぞ。
だがビデオゲームでそれやったら訴えられる。

スポーツルールは著作物ではない、ゲームは著作物。
この深刻さが分からんバカが賭博の片棒をかつぎ、ねずみ講のごときeがどうたらと喚いてIOCにゼニを送ってるのを後押ししてるのだ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:34:58.20ID:mSzMOV/U0
>>4
既存スポーツも使う道具はある程度は自由があるし
厳格な仕様(とベースのプログラム)を設定してルールとし、
ゲームクライアントやGUIは個人が作ったものでも企業が作ったものでもOK、でいいんじゃないかな
もちろんマスクデータを表示するような"ズル"は無し
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:37:20.19ID:10PDYOWc0
だってスポーツじゃなくてスポーツゲームだもんw
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:47:26.31ID:AFnpqQ5G0
>>4
これ
日本の場合は景表法が最大のネックになってるしな
競技用にパブリックなソフトを開発できればそれが一番いい
だたそれやると企業としての旨味がないんで、eSPORTSに金を出す企業が激減しそうwww
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:54:06.89ID:j0X/SexB0
>>4
これだろうな
IOCがeスポーツ用の専門ゲーム作ってルールなど統一されるならまだ可能性ありそう
メーカー各々がバラバラにやってる現状では無理
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:38.49ID:ppD9Au9La
どうしてもそうしたいなら普遍的なゲーム作らないと無理じゃね
流行り物とかヒット作品みたいなやつじゃく
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:50.44ID:jiGofw8CM
○○も同じだろって言ってる内は永遠に本物のスポーツにはなれないよ
猿真似してるだけって認めてるもん
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:08:17.57ID:quLfCY/S0
kinectの凄い奴でVR世界を飛び回るようなゲームが出てきたら
それはまあスポーツの一種として認める余地は出てくるかなと思ってるけど今はまだそこには程遠いでしょ
まして指先だけでピコピコするような奴は論外
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:15:52.10ID:mSzMOV/U0
あるいはeスポーツの総合世界大会組織を立ち上げて勝手にオリンピックイヤーにやるのもアリかな
それで本当に盛り上がるなら、将来IPCみたいにIOCと連携協定を結ぶこともできるだろう
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:24:24.67ID:LppLosxuM
なんでオリンピックなの
自分らで金出して勝手に盛り上がってろよ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:34:31.10ID:O025qpnr0
「ゲーム大会」じゃなんでダメなんですか?
ゲームを軽視してるから?
ゲームという言葉もイメージが悪いから?

アホくさ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:49:31.83ID:3kDAVKKy0
なんでIOCなんだよ。
これまで通り、好きに大会開いていればいいだろう。
鉄拳だのバーチャだの民間のゲームメーカーの作った製品で競い合うものを
公式競技化ってなんか違和感あるわ。
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:52.73ID:zEAfUS4h0
まずは協賛のゲーム大会を続けろ、このアプデの意味は何だ、とメーカーに問い続け、可能ならプレイヤー達が団結する事がビデオゲームにおける「スポーツ」の初手ではないのか
実際格ゲーの解析とかあっちでは学者が率先してやってたりするわけでしょ
ゲームのジャーナリズムが毛ほども無いんだよ我が国は。
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:01:27.00ID:jiGofw8CM
格ゲーは学者が解析しても企業に飼われたプロがそんなことないってトボける世界な
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:56:23.86ID:zEAfUS4h0
>>226
だからeスポーツはスポーツのパロディとしか言いようがないんだよ
プロレスもそういうふうに出てきたもんだけど
「芸」という枠組みでファンが厚く保護して存続してきた
すでにゲームにはyoutube以下、芸を見せる場所はいくらでもあるのに
(ストリーマーとか言って)高みでもないのに高みから芸を卑下してるつもりなのがeスポーツ

プロレスラーもプロゲーマーも鍛錬や技量は確かなものだろうが
競技の本質がルールの制定方法と情報公開にある、という見識は全くない。
むしろ、金で権威を買えはしない、という枯れ方をきちんと見せてるプロレスは全然良質だな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:13:06.41ID:Oe+QicLwd
まあでも、ワールドカップ見てて思ったのが、日本選手に足りないのは圧倒的に背丈だと思ったから、背丈関係ないeスポーツは体格差無くなるのは良いかもね。
コーナーから上にポーンって上げられたら成すすべ無しって、どう足掻いたって勝てない
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:16:52.76ID:jiGofw8CM
身体のハンデ無くすって意味ならなおさらパラリンピック枠だよな
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:18:26.26ID:M2AEb84T0
そのパラリンピックの方がよっぽど
スポーツ本来のスポーツマンシップに溢れてるというな…
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:21:01.35ID:S98/WIcvd
eオリンピック作って間の年(2年置き)にやればok
入れ替えが激しいから4年置きは無理
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:21:12.88ID:GgQafZfKM
ルールが明確かつ不変で操作の習熟が求められその上で駆け引きにより勝敗が決せられる

やっぱり ぷよぷよ なんだなぁ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:21:23.30ID:z9phDxBsr
銃使った競技やアーチェリーや馬術もスポーツじゃないだろと毎回思うんだよな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:24:32.85ID:j0pebKDP0
100人くらいでやるボンバーマンでいいよ
おっと、チーミングはやめてくれよな(´・ω・`)
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:30:12.09ID:M2AEb84T0
>>348
どれも体幹超重要じゃん
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:34:42.07ID:Rii5W98R0
クリアタイム競うゲームトライアスロンてよくね
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:39:33.66ID:M2AEb84T0
まあ、囲碁将棋みたいに、最低数時間拘束して、
集中力切らしたらアウトみたいなやつならワンチャン
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:43:20.94ID:KdALMLe40
鉄騎にすればいいよw
是非あのコントローラで!!
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:44:07.63ID:Rii5W98R0
期間中耐久でマインクラフトやらしとくとか
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:07:45.26ID:mbNFFNUQ0
ゲームに理解の無い老害だけが反対してるわけじゃないからな
ゲーム好きでもeスポーツ()のオリンピック参加には
違和感を拭えない人間は大勢いるだろ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:24:28.48ID:ukmO0ARz0
浜村やら怪しげな戦犯共が絡んでるしなぁ、日本のeスポーツ絡みは
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:34:37.00ID:N0J56Pie0
ウメハラ対談の時の浜村完全に悪人だったからな
自分に不利な事は一切話さないで裁判みたいだった
配信なのに素人にも分かりやすく説明出来てないし
マジプロゲーマーとか終わってんな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:41:31.87ID:U/vmi+IP0
番組自体は浜村上げしたい感プンプンだったけどな
ウメハラ他取り巻きが頭悪すぎて逆効果だった
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:00:44.56ID:4Ca0/8WO0
結局現実の歪なシミュレーションって感じだしねビデオゲーム
どんなにウイニングイレブンが上手くとも
サッカー日本代表のような評価を受ける事も無い
柔道やレスリングのメダリストの方が格ゲーの天才より世間的には英雄なんだよな

もちろん例外もあって
ネットを通じてのチェス対戦などは
本質的に同じ競技だったりするけど
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:14:18.04ID:mbNFFNUQ0
スポーツの定義云々って本当にアホらしいわ
eスポーツとかいうコンプレックス丸だしの名称よりゲームそのままの方が良いだろ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:18:16.84ID:mbNFFNUQ0
どうしてもeスポーツという名称に拘りがあるなら
eスポーツやってる人間はゲーマーではなく
eスポーツマンと呼ぶべきだ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:23:03.91ID:ukmO0ARz0
どいつもこいつも眼鏡かけて不健康そうな体つきなのをスポーツマンねぇ・・・・
正気とは思えん
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 22:14:36.74ID:mNT+p4k+p
パズドラがeスポーツになったらダルビッシュがプロになるのか?
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 22:23:51.91ID:mNT+p4k+p
格ゲーにしても枯れたタイトルしか無理だろうな。
適正あるのAC版3rdぐらいじゃね?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 22:25:27.76ID:4/2bnp3od
感覚的なものとあまりに遠くにいるよ完全人工のゲームは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況