X



【悲報】IOC委員「 eスポーツはどう考えてもスポーツではないだろw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:33:30.57ID:fPSIQl+wM
IOC、eスポーツ参入で議論
五輪実施、根強い抵抗感も
2018/7/22 20:14
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/393710901733917793

【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム
(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。
市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。
若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:58:00.81ID:qRpW60cU0
そもそも4年に一回しかないオリンピックに参加とか効率悪くないか?
それこそ年1のeスポ世界大会みないなので独自にやりゃいいじゃん
ゲームの旬なんか短いんだから
なんでオリンピックオリンピックって連呼してるかそこが分からん
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:58:35.35ID:kAN7cvx90
一部の連中が暴走して推進しとる感じなんかねコレ
ゲーマーのと総意とはとてもじゃ無いが思えないし
コレがスポーツならトランプや麻雀ならの
あらゆる競技がスポーツになると思うわ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 14:59:37.69ID:SP1dBQHn0
だいたいビデオゲームで金メダルとか言われてもで?だからなに?
なにがすごいの?
って、感じ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:00:07.82ID:M2AEb84T0
そりゃ自分たちでは作り上げられない奴が
便乗でよりよいポジションに着こうと画策してるからだろ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:01.56ID:4BRsWQTv0
eスポーツはスポーツでないからバッハ会長は正論やて
いくらゲハでも黒いものを白やと断言するアホはおらんやろ
先に名前変えるべきやて
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:14:11.89ID:tfPY5y+N0
囲碁や将棋やモータースポーツを抑えて
テレビゲームが推されてる意味が分からない
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:19:58.97ID:ukmO0ARz0
>>308
4年間ルールが変わらんゲームなんぞないしな
何をもってスポーツとするかもゲームによって千差万別やし
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:22:22.00ID:LgjXtKwP0
スポーツマンとゲーマーの印象の差よ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:29:02.29ID:N96Xwo0J0
正論過ぎて ぐうの音も出ない
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:04.01ID:N96Xwo0J0
つかわざわざオリンピックに乗っかる必要が無いじゃん

適当に遊戯オリンピックみたいな世界大会開いて
格闘ゲームやカードゲーム将棋テコンドーチェス囲碁などの知的スポーツを
世界各国の代表集めて競わせればいいじゃん?
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:33.92ID:ylp7lfP30
オリンピックは税金絡むからなあ
あんまり変なことされると日本人的には困る
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:38.51ID:ShbCNX7Ad
>>303
それが嫌なら当の本人たちが参加しなきないいだけだろ?
でも現実は沢山参加してるわけでして
当の本人たちは理解して参加して理解して勝った負けたしてるのに
部外者のお前がなんでさもオオゴトみたいに話してんの?
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:49:45.27ID:XRiLRaHJK
>>314
囲碁、将棋なんてやってんのほぼ日本人しかいないじゃん
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:57:15.39ID:ukmO0ARz0
>>322
競技人口だけ見ると支那様圧倒的でねーかな
日本は増えもしないが極端に減りもしない、韓国は日本を倒せる種目ならなんでもやる
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:57:33.03ID:4BRsWQTv0
一部が銭もうけしたいからオリンピックにしたいんやろ
そのためにはこれはスポーツや!と言い張るしかねえ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:00:52.66ID:9IfbsKV20
部活にゲーム部が出来るのかもな
もしくはeスポーツ部か

勉強しろや
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:18:32.65ID:jiGofw8CM
tier1のタイトルならともかく
ほとんどの種目は世界中から競技人口かき集めても
日本の将棋以下しか集まらないのばっかだろ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:30:27.81ID:zEAfUS4h0
>>141
そんな専横は許されない。FIFAは公益をうたった非営利団体だし、長は投票で決めてる。
なお手を使うパクリみたいなサッカーはいつでも作れるし、大会も開けるぞ。
だがビデオゲームでそれやったら訴えられる。

スポーツルールは著作物ではない、ゲームは著作物。
この深刻さが分からんバカが賭博の片棒をかつぎ、ねずみ講のごときeがどうたらと喚いてIOCにゼニを送ってるのを後押ししてるのだ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:34:58.20ID:mSzMOV/U0
>>4
既存スポーツも使う道具はある程度は自由があるし
厳格な仕様(とベースのプログラム)を設定してルールとし、
ゲームクライアントやGUIは個人が作ったものでも企業が作ったものでもOK、でいいんじゃないかな
もちろんマスクデータを表示するような"ズル"は無し
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:37:20.19ID:10PDYOWc0
だってスポーツじゃなくてスポーツゲームだもんw
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:47:26.31ID:AFnpqQ5G0
>>4
これ
日本の場合は景表法が最大のネックになってるしな
競技用にパブリックなソフトを開発できればそれが一番いい
だたそれやると企業としての旨味がないんで、eSPORTSに金を出す企業が激減しそうwww
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:54:06.89ID:j0X/SexB0
>>4
これだろうな
IOCがeスポーツ用の専門ゲーム作ってルールなど統一されるならまだ可能性ありそう
メーカー各々がバラバラにやってる現状では無理
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:38.49ID:ppD9Au9La
どうしてもそうしたいなら普遍的なゲーム作らないと無理じゃね
流行り物とかヒット作品みたいなやつじゃく
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:50.44ID:jiGofw8CM
○○も同じだろって言ってる内は永遠に本物のスポーツにはなれないよ
猿真似してるだけって認めてるもん
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:08:17.57ID:quLfCY/S0
kinectの凄い奴でVR世界を飛び回るようなゲームが出てきたら
それはまあスポーツの一種として認める余地は出てくるかなと思ってるけど今はまだそこには程遠いでしょ
まして指先だけでピコピコするような奴は論外
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:15:52.10ID:mSzMOV/U0
あるいはeスポーツの総合世界大会組織を立ち上げて勝手にオリンピックイヤーにやるのもアリかな
それで本当に盛り上がるなら、将来IPCみたいにIOCと連携協定を結ぶこともできるだろう
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:24:24.67ID:LppLosxuM
なんでオリンピックなの
自分らで金出して勝手に盛り上がってろよ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:34:31.10ID:O025qpnr0
「ゲーム大会」じゃなんでダメなんですか?
ゲームを軽視してるから?
ゲームという言葉もイメージが悪いから?

アホくさ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:49:31.83ID:3kDAVKKy0
なんでIOCなんだよ。
これまで通り、好きに大会開いていればいいだろう。
鉄拳だのバーチャだの民間のゲームメーカーの作った製品で競い合うものを
公式競技化ってなんか違和感あるわ。
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:52.73ID:zEAfUS4h0
まずは協賛のゲーム大会を続けろ、このアプデの意味は何だ、とメーカーに問い続け、可能ならプレイヤー達が団結する事がビデオゲームにおける「スポーツ」の初手ではないのか
実際格ゲーの解析とかあっちでは学者が率先してやってたりするわけでしょ
ゲームのジャーナリズムが毛ほども無いんだよ我が国は。
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:01:27.00ID:jiGofw8CM
格ゲーは学者が解析しても企業に飼われたプロがそんなことないってトボける世界な
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:56:23.86ID:zEAfUS4h0
>>226
だからeスポーツはスポーツのパロディとしか言いようがないんだよ
プロレスもそういうふうに出てきたもんだけど
「芸」という枠組みでファンが厚く保護して存続してきた
すでにゲームにはyoutube以下、芸を見せる場所はいくらでもあるのに
(ストリーマーとか言って)高みでもないのに高みから芸を卑下してるつもりなのがeスポーツ

プロレスラーもプロゲーマーも鍛錬や技量は確かなものだろうが
競技の本質がルールの制定方法と情報公開にある、という見識は全くない。
むしろ、金で権威を買えはしない、という枯れ方をきちんと見せてるプロレスは全然良質だな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:13:06.41ID:Oe+QicLwd
まあでも、ワールドカップ見てて思ったのが、日本選手に足りないのは圧倒的に背丈だと思ったから、背丈関係ないeスポーツは体格差無くなるのは良いかもね。
コーナーから上にポーンって上げられたら成すすべ無しって、どう足掻いたって勝てない
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:16:52.76ID:jiGofw8CM
身体のハンデ無くすって意味ならなおさらパラリンピック枠だよな
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:18:26.26ID:M2AEb84T0
そのパラリンピックの方がよっぽど
スポーツ本来のスポーツマンシップに溢れてるというな…
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:21:01.35ID:S98/WIcvd
eオリンピック作って間の年(2年置き)にやればok
入れ替えが激しいから4年置きは無理
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:21:12.88ID:GgQafZfKM
ルールが明確かつ不変で操作の習熟が求められその上で駆け引きにより勝敗が決せられる

やっぱり ぷよぷよ なんだなぁ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:21:23.30ID:z9phDxBsr
銃使った競技やアーチェリーや馬術もスポーツじゃないだろと毎回思うんだよな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:24:32.85ID:j0pebKDP0
100人くらいでやるボンバーマンでいいよ
おっと、チーミングはやめてくれよな(´・ω・`)
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:30:12.09ID:M2AEb84T0
>>348
どれも体幹超重要じゃん
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:34:42.07ID:Rii5W98R0
クリアタイム競うゲームトライアスロンてよくね
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:39:33.66ID:M2AEb84T0
まあ、囲碁将棋みたいに、最低数時間拘束して、
集中力切らしたらアウトみたいなやつならワンチャン
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:43:20.94ID:KdALMLe40
鉄騎にすればいいよw
是非あのコントローラで!!
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:44:07.63ID:Rii5W98R0
期間中耐久でマインクラフトやらしとくとか
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:07:45.26ID:mbNFFNUQ0
ゲームに理解の無い老害だけが反対してるわけじゃないからな
ゲーム好きでもeスポーツ()のオリンピック参加には
違和感を拭えない人間は大勢いるだろ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:24:28.48ID:ukmO0ARz0
浜村やら怪しげな戦犯共が絡んでるしなぁ、日本のeスポーツ絡みは
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:34:37.00ID:N0J56Pie0
ウメハラ対談の時の浜村完全に悪人だったからな
自分に不利な事は一切話さないで裁判みたいだった
配信なのに素人にも分かりやすく説明出来てないし
マジプロゲーマーとか終わってんな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 20:41:31.87ID:U/vmi+IP0
番組自体は浜村上げしたい感プンプンだったけどな
ウメハラ他取り巻きが頭悪すぎて逆効果だった
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:00:44.56ID:4Ca0/8WO0
結局現実の歪なシミュレーションって感じだしねビデオゲーム
どんなにウイニングイレブンが上手くとも
サッカー日本代表のような評価を受ける事も無い
柔道やレスリングのメダリストの方が格ゲーの天才より世間的には英雄なんだよな

もちろん例外もあって
ネットを通じてのチェス対戦などは
本質的に同じ競技だったりするけど
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:14:18.04ID:mbNFFNUQ0
スポーツの定義云々って本当にアホらしいわ
eスポーツとかいうコンプレックス丸だしの名称よりゲームそのままの方が良いだろ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:18:16.84ID:mbNFFNUQ0
どうしてもeスポーツという名称に拘りがあるなら
eスポーツやってる人間はゲーマーではなく
eスポーツマンと呼ぶべきだ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 21:23:03.91ID:ukmO0ARz0
どいつもこいつも眼鏡かけて不健康そうな体つきなのをスポーツマンねぇ・・・・
正気とは思えん
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 22:14:36.74ID:mNT+p4k+p
パズドラがeスポーツになったらダルビッシュがプロになるのか?
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 22:23:51.91ID:mNT+p4k+p
格ゲーにしても枯れたタイトルしか無理だろうな。
適正あるのAC版3rdぐらいじゃね?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 22:25:27.76ID:4/2bnp3od
感覚的なものとあまりに遠くにいるよ完全人工のゲームは
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 00:54:15.94ID:hxRm0eYA0
スポーツの条件に運動があるからな
ここを攻略しないとどうしようもない
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 01:04:09.33ID:Wzt9tKlb0
eスポーツがスポーツだとしてだから何だって言うと何もないし
スポーツじゃないとしてもだから何だって言うと何もない
スポーツであろうがなかろうが競技に何の影響もないし何も変わらない
それでもやたらとスポーツで有ることにこだわり続けるのは
スポーツというものにコンプレックスがあるんだなぁとしか考えようがないんだよね
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 01:04:43.42ID:MAt1uZ600
条件が時間と共に変わっていくのがコンピュータゲームなのに、フェアな対戦なんて出来るわけないわ。
ゲーセンで対戦やってる周辺のギャラリー達って構図をスポーツと見るのは無理がある。
ただ遊んでるだけじゃん。
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 01:55:06.33ID:frDN4dHv0
おっさんや色白メガネが銀メダル取ってガッツポーズしたところで、きよきよしさが足らんよな
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 02:33:12.35ID:udtpd3tW0
やってる奴らは「ゲーム業界にとって良い影響与えるわ!」と思ってやってるんだろうが
俺的には、どうもそうは思えないんだよなあ・・・

星の数ほどあるゲームの中からどうやって対象ゲームを選ぶんだ?
選ばれたゲームAと、選ばれなかったゲームBの違いは何?
対象ゲームが売れなかったらeスポーツ自体が失敗するんじゃないの?

…そうやって考えていくと、eスポーツを流行らせたいのならどうしても
ゲームの種類、ゲームデザイン、ルールとかの制限・限定につながっていくよね
それって業界としてはどうなの?
どうしても詰めの甘さが目立つんだけど?
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 03:04:12.52ID:92y1OMWH0
>>375
まず暴言プレイヤーの排除
見せて金にしたいなら寒いプレイの排除
プレイヤーを人前に出すなら容姿(服装髪型)に気を使わせる
メーカーは責任持ってタイトルのリリースとゲームバランスのケアを続ける

最低限この3つは大事だけど何もケアされていないのが現状
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 04:28:50.00ID:60W0rXom0
仮にオリンピックに○○(ゲーム名)を採用っても
4年後○○が廃れてた、メーカーが倒産した等で急遽使用ソフト変更
4年間○○を練習してきたプロゲーマー達は、それも受け入れるのかと
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 05:24:31.05ID:92y1OMWH0
倒産したからってソフトが消滅するわけじゃないからその場合は予定通りそのソフトでやるんじゃね?
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 08:12:41.49ID:6kjnESf8d
ゲーム業界は日頃の行いのせいか品格が感じられないからな。
ユーザーもどうしてもそういう目で見られる。
その辺を地道に底上げしていかないと、なかなか難しいのではないか。
草の根からのボトムアップも必要だけど、ここの肯定派の方々も、そんな事する気はサラサラないでしょ。
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 08:16:50.33ID:Wm3RVTsXp
Eスポーツのたすきをかけてゴミ拾いしよう
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 08:23:11.66ID:wiUVmBUMa
ゲーム自体を新しい形にしないと無理だろ
現状ゲームが得意なおっさんの祭典だし
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 08:53:10.23ID:RIEr5Btu0
>>376
プロ棋士だって中指立てたり対戦相手に罵声浴びせるなんてしょっちゅうじゃん(大嘘)
対局中にガン飛ばして舌打ちしまくってるしw(ゴキブリフィルタ)
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:03:23.83ID:aF6/Zlrk0
サバゲーを観戦できたらおもしろそう
FPSよりよっぽどスポーツでしょ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:15:12.98ID:RIEr5Btu0
>>386
当たったかどうか分からない
銃が出てくるので子供が見れないし銃や軍隊アンチから批判が来る

軍事演習でも見に行った方が良いのでは
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:33:15.18ID:YVJIYw/9M
格ゲーやらサバゲーやらよりUFOキャッチャーとかコイン落としとかの方が見てて楽しそう
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:36:12.71ID:DOtF1vgXM
ポケモン竜王戦とかあんな風に権威とか高めていく段階だろ
いきなりオリンピックとかなんでそんな話に
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:48:39.65ID:3GGwZmvbp
うん。eスポーツはどう考えてもスポーツではないぞ。
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:54:15.11ID:ELHb6gGc0
今週のジャンクスポーツに格ゲーやってる「ももち」が出る
格ゲー界じゃ上位1%のイケメンで結婚もしてて優勝とかもしてて専業だけど割と安定した収入持ちで、
一応はゴールデンに耐えられる存在だけど、どうなるんだか
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:54:40.93ID:jg2HNzuYM
プロライセンスとやらは完全に形骸化したよな
まずそれを正常に機能させてからだろ
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:55:22.15ID:4XozgUc/d
ももちとときどは民放出てもまだ大丈夫
それ以外はやばい
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 09:59:47.04ID:jg2HNzuYM
ももちはライセンス拒否ってたから見る目はあるな
ただ今は会社経営してて利権欲しいだろうからヨイショせざるを得ないんじゃないか
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 11:02:34.98ID:FMSBlpQEM
仮に実現してもパソコンゲー初期の飾り気のない
ポリゴン丸出しの流行らないソフトが採用されそう
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 11:11:13.67ID:Be9wruwYd
TV映えしないからと柔道にカラー道着
導入させといて簡素な絵面をIOCが
求めるとかギャグにしかならん
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 11:19:06.40ID:dZG6awhA0
カラー道着はわかりやすくなったし良いんじゃなあのかなぁ
柔道に至ってはルール変更は基本的に良い方方向に向かってる

このスレとは関係ない事だがw
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 11:25:32.09ID:6q1M3rGh0
マリオのタイムアタックみたいな分かりやすい内容だったらいいけど
そうじゃないんでしょ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 11:41:06.86ID:jg2HNzuYM
カラー道着は武道からスポーツ化の流れじゃないの?
清い白で統一しろという精神性より見た目の分かりやすさや誤審を減らす方向で変化した
むしろ正しく競技化を進めた結果だと言える
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 12:31:59.24ID:ELHb6gGc0
ストリートファイターが採用される事は絶対にないけど、
採用されたら全員の見た目がリュウで青白の道着になるとか胸熱だぜ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:05:05.08ID:W7GxYlGU0
>>321
内部のプロゲーマーの皆さんが許容してると思ってんの?
ハイタニsakoは自分の配信で苦言を呈してたし
ウメハラなんて「揺らぎ」というワード使いまくってネタにしてたんだぞ
こういうのってバカにされてるって世間では言うんですけど理解できず?
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:40:48.26ID:jg2HNzuYM
ウメハラは気のせい連呼で誤魔化してたじゃん
馬鹿にしてるんじゃなくて茶化して問題の矮小化を図っただけ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:48:13.64ID:dZG6awhA0
ゲーム好きでもオリンピックは違うんじゃない?って普通は思うからなw
IOCの役員の中には金の為に取り込みたいと思ってる人がいる事は否定はしないけどさw
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:51:55.02ID:2ryKWezhp
仮にオリンピック競技になるとしたら既存のゲームではなくて専用のゲームをオープンソースで作り大会本番機器などはIOC側で用意しないとだろだろうな
機器持ち込みとかだといくらでも不正してくるだろうしな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:34.44ID:+TSQQzSY0
プロゲーマーとか現状フリーターと紙一重だし擁護する気なくなる
そもそもオリンピックに擦り寄らなくていいわ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:47:16.76ID:TDv6/gQs0
オリンピックで採用されることばかり考えてないで
e-sportsのイベントをオリンピック以上のビッグイベントに育てるとか考えたほうが早いだろ
そのほうが幅広いゲームの採用がされるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています