X



【悲報】IOC委員「 eスポーツはどう考えてもスポーツではないだろw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:33:30.57ID:fPSIQl+wM
IOC、eスポーツ参入で議論
五輪実施、根強い抵抗感も
2018/7/22 20:14
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/393710901733917793

【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム
(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。
市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。
若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:23:13.80ID:LA1NTxy70
オリンピックは代理戦争みたいなもの
肉体の力が戦争の勝敗を決める時代から
ITの技術力で勝敗が決まる時代に変わってきてるから
eスポーツ採用は自然な流れ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:26:11.92ID:+WyFCX+/0
とりあえずやりたきゃeスポーツなんてふわっとした括りでなく
スト2やDOOMみたいな具体的な括りでねじ込めと
権利元が押し込もうと醜い争い繰り広げて毎回競技内容変わる未来しか見えねえよ
そんなスポーツ大会どこにあるの
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:30:33.59ID:sxUhymUY0
やる競技はどうやって決めるんだ
採用してほしいゲーム企業の献金祭りで酷いことになりそう
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:32:36.79ID:710oZdI8a
囲碁将棋トランプをスポーツというのはおかしい

ゲームもおかしい
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:32:47.97ID:Ob46Lj9K0
IOCは拝金主義だから企業の実弾が飛び交うの確定してるeスポーツはやりたがりそうだけどな
委員からすれば何億の金がゲーム会社からもらえるか楽しみで仕方ないだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:32:55.16ID:78D5wftx0
あるのか知らんがeスポーツ協会で新しくオリンピック的なものを作りゃいいだけ
なぜオリンピックにこだわるのか、理解不能
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:36:30.04ID:veSO6XDqd
>>4
各国が一つ競技用のゲーム作るとかはおもろそうだな
国によってジャンルから変わったりして
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:39:18.68ID:/IfIXFpP0
まずeスポーツって名前がスポーツにコンプレックス丸出し
将棋も囲碁もスポーツとして扱えなんて言わないだろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:39:38.93ID:YWjPEgcB0
>>1
協議としてこの二つは確定だろうな。
MOBA: LoL
FPS: CS
あとは、ロケットリーグとか、、
バトルロイヤル系は運の要素があり過ぎて無理か。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:41:55.03ID:rI/zYF+X0
銃撃ゲームは、
eスポーツが認めてないだろ。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:42:25.05ID:987XslEWr
スポーツかどうかは置いとくとして、
オリンピックでやるかどうかは明確に「やらない」でいいんじゃないかな
別に現在認められてる全てのスポーツをオリンピックでやってるわけでもないんだし
つーか普通に「スポーツ」なのにオリンピック種目から外れてるスポーツもあるのに
なぜにゲームを無理矢理スポーツ扱いした上にオリンピック競技にできると思うのか
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:42:56.52ID:Oc81Ld/yM
2大会程度が限度のものをオリンピックに採用しろというのも無茶な話
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:53:54.56ID:rI/zYF+X0
決勝戦は、
マインドシーカーだ!
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:55:01.36ID:4873gUNOe
とにかく最初はWiiスポーツからやればいい
どうみてもスポーツにしかみえない

そして段階的にARMS
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:56:28.57ID:YWjPEgcB0
>>54
現在集客数の多いeスポーツのメインタイトル全滅なら、
わざわざオリンピック種目にする必要無さそうね。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 00:58:04.39ID:j0pebKDP0
ボクシングなんかがあるなか暴力ゲームは駄目!とか草しか生えない
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:03:48.46ID:D4goMGB00
>>58
そこなんだよな
一企業の思惑ひとつで「採点基準が変わった」とか「レギュレーションが変わった」とかそんなんじゃないレベルでルールやバランスが激変して、
そのたびに特訓のしなおしになってしまうようなものを「競技」とは呼べない呼びたくない

やるなら仕様変更が一切無いものでやれ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:14.13ID:d+gywz3TM
だからこんなとこに擦り寄って行かないで
モータースポーツみたいに別枠になりゃいいんだって
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:50.44ID:ooliJaWf0
正式種目のゲームに採用されたらとんでもない利権になっちゃうもんな
裏金が凄い事になりそう
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:31.58ID:CM3x6ASc0
むしろオリンピックなんかオワコンなんだから
Eスポーツの方で独自に盛り上がったらいいんだよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:05.32ID:wtkTZh+n0
乗馬があるなら競馬があってもいいよね
日本の馬が金メダルとってほしい
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:42.10ID:fwt2Nu+Sd
物理的なモノより、デジタル的なモノのが多いからな
絶対不変の固定ルールもないし、ボクシングですら度重なるドーピング問題で除外検討されてんのに、チートやバグなんかあった日にゃもう
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:16:15.08ID:cBdmTuUw0
オリンピックやスポーツはルール知らなくても見てるだけで凄さは分かるし
大馬かなルールは直ぐわかる

格闘ゲーとか知らない人が見ても何やってるか分からないし上手さが全く伝わらないし
そんな一部の人のものをオリンピックでやる必要無いだろ

サッカーゲーとかスポーツゲームならまだ需要もあるだろう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:17:21.68ID:aZBGHt3Va
汗があるからこそスポーツみたいなトコあるしコレは残当
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:18:59.93ID:xIpbOKf+0
オワドラがオリンピック競技なんて地獄だろ?
爺婆の視点からすりゃスマブラもストXも変わらんわけ
わかったら諦めろっつーの
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:19:23.78ID:o45VSqC+0
ゲームソフトによるだろうね
五輪のように、その競技(ゲームソフト)自体にそこまで興味の無い人が観ても楽しめないとダメ
そしてテレビで放映しても問題ない内容であることも条件の一つになる
いくら規模がデカかろうが銃撃人殺しゲームなんかは論外

そうなると選ばれるのは格ゲー枠の中でも知名度や人気が高いストリートファイター、一般認知度の高いキャラクターが出る対戦ゲームであるスマブラ
あとはFPS枠ではキャッチーなキャラクターな上に見た目で勝敗の分かりやすいスプラトゥーンなどが挙げられそうね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:19:31.32ID:JWIkQbaT0
eスポーツって名前の時点で紛い物なのを認めてるようなものだよな
特に日本じゃほとんどの人が理解を示さないだろう
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:22:24.08ID:z2M2PMzm0
健全な魂は健全な肉体に宿る って言葉があったな
否定もあったけど

それとは違うけど、TVゲームはねえよ
IOCが統一規格のゲーム機でも作るのかなw
夢の統一機だな!
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:25:22.51ID:WQVE10KR0
メガネ掛けたデブかガリばっかだからスポーツなんて認められんだろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:26:26.09ID:jsI+suP8d
本気で気になるんだけどeスポーツをスポーツだと思ってる人は「好きなスポーツはなんですか」って聞かれたら「好きなスポーツはゲームです」って答えられるの?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:28:00.75ID:7BNjRcR5a
ドーピング検査したらヤバそうな奴多そうw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:28:22.92ID:sWLkhT0z0
まず公正のためゲームの権利とソースとキャラの版権などを全部オリッピック委員会に無料で移動させてからだな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:29:00.27ID:Ia7pq2rl0
>>83
即入院レベルの不摂生だらけになりそう
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:29:02.87ID:opqj34PP0
競技であったらスポーツだろw
IOCですらこの認識はまずいだろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:35:17.51ID:WXMMUTfLe
マリオ&ソニックはオリンピックの公認やん
ちょっとした大会でも放送して、慣れたら別のゲームも加えてけば
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:35:43.25ID:led4RWa50
仮想内競技でいい2DからVRまでなんでもできる
オリンピックである必要性もない
まぁ予算の問題だろうが
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:37:05.59ID:PQd+9cLYd
何でオリンピックでオタク共がTVの前でカチャカチャゲームしてんのを見なきゃいけねえんだよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:40:18.91ID:QC9aZbyz0
商用開発されたゲームとそのキャラクターを使ってる間は無理だろ
本気でやるならeスポーツの為だけのゲームを作る所から始めないといけないけどゲーム会社から見ても旨味がないから実現しないと
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:40:23.03ID:Ia7pq2rl0
オリンピックの舞台で
「投げハメ禁止!」
「はあ!?中パンチ効かないんですけど!?」
みたいな見苦しい映像が流れるのは勘弁
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:45:45.85ID:9hczFLDA0
「eスポーツ」将来の五輪に向け模索の考え IOC会長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180722/k10011543581000.html

NHKソースだとこのフォーラムにはカプコンの辻本会長が参加しているのな
カプコンはロビー活動してんのかよ
スト2シリーズをオリンピック競技にする気か!?

空手みたいに寸止め、プロテクター&グローブ装着じゃなきゃ無理だろw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:47:02.60ID:Ia7pq2rl0
>>95
ついにチャタンヤラクーシャンクの家庭用移植が実現するのか
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:51:46.21ID:ok2gmJS70
>>4
これはあるよなあ
利権の絡まない、決まったルールのものでないと競技には出来んだろう
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:52:28.61ID:qk7ZY0Dqe
コントローラでやらせようとしないで
ゲームセンターにあるようなのからに
していけばいいのに
エアホッケーが競技らしく見えていいと思う
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:55:39.87ID:rvUV7xz+0
しかもeスポーツってゲームの分だけ部門あるのがあかんわ

卓球とセパタクローとバレーとテニスまとめてネット型競技としてオリンピック登録してねっていってるようなもん
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:57:45.62ID:9hczFLDA0
>>98
メダルゲームなんかは実況と解説有りだったら盛り上がると思うんだけどなw
絶対に日本人は好きだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:09:42.34ID:OgriBIEj0
eスポーツは海外では受け入れられてる、jap遅れすぎってゲハ民言ってたのになんで!?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:09:57.94ID:60YpzX7H0
eスポーツより歴史のある
パチンコがオリンピック種目になる方が先じゃね?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:09:59.81ID:rvkukjsD0
いざ見てみたらうおー!ってなるやつ多いと思うんだけどな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:10:50.05ID:oAfeouXL0
そもそも人気のある競技タイトルからしてオリンピックの理念とは非常に相性がわるい
撃ち殺したり半裸の女を殴ったり
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:12:28.14ID:oAfeouXL0
eスポーツはそれはそれで別でやればいいんだよ
オリンピックと絡ませたがるからややこしくなる
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:15:21.40ID:rI/zYF+X0
人気ゲームやったら、
日本人最下位じゃねーの?

南米無双になっちゃうだろ。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:18:31.80ID:deb6hcYK0
スト1の筐体みたいに少しは体力使うコントローラ使え

指先ちょんちょんじゃ見映え悪いわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:19:46.05ID:oAfeouXL0
南米が強いジャンルて思い当たらないんだが
いずれにせよ日本が最下位なのはだいたいあってる
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:22:50.57ID:4tKzhVBT0
1メーカーの都合でころころルールもシステムも変わるのにオリンピック競技にできるわけがない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:37:39.51ID:+sCHOsB+0
オリンピックとはべつに世界ゲーム大会でも新しく開催すりゃいい事
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:41:20.42ID:BW/j9F6A0
ゲームなんて漠然としたものだからダメなんだろ
格ゲーってジャンルにしても漠然としてる
将棋や囲碁やチェスみたいなきちんとしたルールつくり少なくとも12年は同じものでやれるもんじゃないとダメだろ
ほかのスポーツだって細かいルールはかわるがすること自体は変わらないわけだし

やるならマリオでRTAとかストリートファイター2で対戦とかどれかでやるべきじゃない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:41:36.41ID:SrS7+xevx
実際スポーツじゃねえよ
貧相な体のキモオタが競技者だぜw
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:43:11.15ID:BW/j9F6A0
そもそも今認定されてるゲームでオリンピック向けなんて皆無じゃね?
日本なんて更によ、ガチャ対決するのか?ってレベルだしパズドラなんてなにを競うんだ?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:45:26.88ID:BW/j9F6A0
>>116
別に本来は全身運動だけがスポーツではないが
オリンピックみて違いますなんて言うやついないだろ
昔は文化的なけとも競技にあったが
それが別になった理由を考えないとね

オリンピックに入れるならもっと考えて市民権手に入れてからだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 02:56:07.79ID:1NCivne/0
無理矢理スポーツにする必要が無いよな
ゲーム大会で良いんだよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 03:22:25.57ID:vzXuXs2U0
プレイヤーがキモすぎて無理だわな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 03:24:17.73ID:cBdmTuUw0
スポーツかスポーツじゃ無いかの前に
こんなのオリンピックでやっても盛り上がらないし一般人が見ない

オリンピックに入れるなよ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 03:38:32.88ID:nCvZrmmS0
プログラマー次第でゲーム性変えれるから
スポーツ無理がある
ただのゲームです
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 03:38:38.84ID:Hd9JztCta
格ゲーとか反射神経使ってるんだからスポーツだろ

テニスはスポーツでテーブルテニスはスポーツでないと言ってるのと同じ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 03:39:42.77ID:UD/lRt4h0
eスポーツのみのオリンピックを独自で開催すれば良いだけなんだよなぁ
便乗しようとするから断られるんだよ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 03:46:44.33ID:xl/Algbea
eスポーツ名乗ってんのにハードによってはインプットラグが一定じゃないとか
運要素みたいなことやってるから無理
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 03:54:34.21ID:REcNdE2a0
e-Sportsはe-Sportsだろ
スポーツではないけど競技性は高いから囲碁や将棋に近い
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 04:18:54.48ID:/UbBDsPl0
囲碁や将棋のTV中継を喜んで観る人が居るくらいだから
ゲームのTV中継を喜んで観る人も居るかもしれないな

地上波で毎週1時間帯番組をやって視聴率を取って
1年くらい打ち切られずに続いたら、その先を考えるぐらいで良いと思う
打ち切られるようなら、所詮そこまでの器だし
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 04:33:39.77ID:P6YbZoW+0
>>5
まあマイナースポーツの選手もその競技のオタだから顔は問題あるけどw

eスポーツは反射神経が要求されるゲームだからスポーツであって
囲碁将棋とは違うだろう
射撃とかに近い
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 04:37:22.82ID:P6YbZoW+0
でも採用するなら競技数一気に増える可能性あるから
今のパラリンピックの様に別で開催すれば協会も金入って嬉しいだろう
マスコミ使って、障害のある選手が活躍すればeスポーツのイメージ良くなるよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 04:45:19.24ID:zEAfUS4h0
だからまずゲームを選ぶだけのイベンターじゃなくて
競技ゲームを自ら作るプロジェクトからやらないとダメだっつうの
消費前提で作成販売された既製品の上に乗るだけの寄生虫がスポーツとは片腹痛い
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 04:45:40.94ID:9UTm+0r70
ゲームなんていうとしょーもない気がするが
コンピューターの中の自由なデジタル空間で競うものじゃん?
今後伸びそうだけどな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 04:52:06.15ID:zEAfUS4h0
>>48
金には常に困ってるが権威はあるからなIOCとかは
没落貴族が成金を受け入れるのはよくある事
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 05:00:43.06ID:ursN/b4U0
ジャッジが不可視なので無理
いくら技術が進歩したとてコード一つでルールを壊せる
つまり普遍的な競技にはなり得ない
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 05:16:16.55ID:BkKHewYn0
>>4
結局はこれ
問題が多過ぎて現実的じゃない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 05:21:58.34ID:kuhOZCC1M
>>4
サッカーとかそういうスポーツも規模がでかいだけでやってることは同じだろ
極端な話サッカーのルールとか決めるところがみんな手を使ってもいいよーっていい出せばみんな手を使ってサッカーするだろ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況